ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6783
«前のページ 1 ... | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | ... 340 次のページ»
2008年05月28日
私の大事なところが、なぜだか小さくなってしまいました

困ったもんです

いつも大事にしているのに

おおかた29cmもあったのに、最近は28cmに

場合によっては、それ以下になっています

どうしてなんでしょうか?

毎日のセルフマッサージで、血の循環が良くなったからやろか?

まあ、ええか、それではやくなったんやから

また、買い替えなあかんな~


先日買った28.5cmのアシックスは、「みかた残酷マラソン」ではしっかり活躍してもらいましょう



あーそうそう、近頃体重計のデジタルが、時折「3」を指すようになりました

一の位です

どうです?

がんばってるでしょ?

今朝は、「74.6」でした


でも、もうちょっといけるなー



明日は、石川遼くんを見に行くか、宮崎未有ちゃんを見に行くかで迷っています

三菱ダイヤモンドカップゴルフ(東広野ゴルフ倶楽部)

関西女子アマチュアゴルフ選手権(三木ゴルフ倶楽部)

とりあえず、未夕ちゃんを先に見に行きますが、その後はまったく未定

さて、遼くんを見ることができるのでしょうか?

なにー、7時35分だと~?

ちょっと無理やん

東広野は、金曜日にしようか?



ですので、夕刻のジュニアレッスンの時間に間に合わないかもしれません

時間が変更になっていますので、ご注意ください!

19:00からです

参加する方は、連絡ください

2008年05月27日
最近、ジュニアゴルファーがどんどん強く、否、どんどん弱くなっていくような気がして

とある高校のチームは、県下でとても強いのですが

先日あるゴルフ倶楽部で、ロッカーを殴って壊したという噂が

ホントかな?

わかりません

でも、そんなこともあるかもしれない

そんな雰囲気をいつも醸し出しているというのは、平生の行いでしょうか?

それが理由で、競技会場が変更になったって?

これもまだ確認をとっていません

いまだ憶測の状態です

確かにその学校は、プロゴルファーを多く輩出しているのですが、

はたして、それだけで良いのでしょうか?

私は、子供の夢が、

「僕はプロゴルファーになる」

というのは、何か浅いような気がします

プロゴルファーになって一勝するとか、マスターズトーナメントに出場するとか言うのであれば、なるほどと納得するのですが、

プロゴルファーになる夢というのは、なったとしても何も起こっていない

Nothing happens.

ただまわりの人が喜びはするだろうけれども、それは一時的なこと

自分には何も返ってこない

何か浅い達成感はあるだろうけど、これから生活していくのには、何ら不十分でしかない

もう少し高い目標を掲げて、生きていくべきでは?

かりに失敗しても、そのチャレンジャーは、決してその後に失敗を引きずらずに、違う分野で成功する礎にするだろう


ゆけ、若人たちよ!

私も含めて、進んでいくぞ!

2008年05月26日
先日、加圧トレーニングのベルトを買い求めました

しかしながら、「もどき」


「効くんだろうか」


まったくよくわかりません

ウチにDVDがあるから、それを見て始めようっと
2008年05月25日
まことに残念にも陸上競技場で衝突事故が起こりました

意識不明の学生さんには、心より回復をお祈りいたします




マラソンコースでもそうですが、人は平気でコースを歩いて横切って行くのです

小走りに渡ってくれればよいものを、次のランナーが来る寸前で渡りきるような、高度な技をやってのけます

危ないですって

ランナーは、けっしてブレーキなんてかけませんからね

むしろ、横断者にぶつかるように、加速して走ってくるんですから

マラソン大会の途中で、私の前をだれかが横切ったら、私は言いますよ

「危ないです!」って

せめて、早足で横切ってくれたらよいのですが、悠然と横切る人にはね

しかも完走後のランナーだと、許せないですよね

これって、一つの思いやりってもんじゃないでしょうか?


2008年05月24日
「ラポート」っていう名前のシャフト会社があるんです

私はそこのシャフトを使っているんですが、なかなか見かけない

安いシャフトは、かなり安くアメリカで流通しているんですが、高いシャフトは、日本の高級品並みの価格

そこまでして、「ラポート」にこだわるべきか?

微妙なところです

なぜ、いいかって?

それは、私がいつも求めている反応速度です

「ラポート」のシャフトは、反応速度が速い

$100以上のシャフトを、送料も費やして、アメリカから取り寄せるべきでしょうか?

まさに微妙です


今度また、わけのわからんヘッドがアメリカからやってきます

とりあえずサンプルで1個だけですが、果たしてどんなんでしょうか?
2008年05月23日
今日は、「一文会」の日でした

いいお天気でしたねー

体力消耗もええとこですわ

あまりの疲れのため、途中でまともなショットができなくなったこともありました

最後のハーフでは何とか持ち直したんですけどね

帰ってきてから、素振りをしっかりと行いました

次回に備えて


今日は、鳥取県の研修会の日でもありました

先週から急遽日程が変わったので、残念ながら今回は出場できませんでした

次回は、来月13日(金)の開催です

コースは、グリーンパーク大山ゴルフ倶楽部

私たちと一緒に楽しんでみますか?



次回の「一文会」は、7月の開催です

2008年05月22日
オリーブオイルの効果か、400gの減です

効いているのかな~?

効いているんだろうな~

本日、75.4kgです

この調子でいけば、今月末までには、74kg台に突入か?


速くなりたい!

速くなれると思うよ

このままいけば


でも、女性の方になんだか、評判が悪そう

痩せたいのは、もっぱら女性の方かも?

いくらやっても痩せないところ、目の前で男の人が痩せていっているんだから、

これからは、ちょっと黙っておこうか?


速く走りたい!

腹筋のしまった、かっこのいい体になりたい!


強く思っているから、ダイエットも平気ですが、

今日のお昼ご飯は、

肉じゃが、レタスの湯通し、キャベツの湯通し、ご飯

それだけ、

でもおなかいっぱい食べてます

レタスと、キャベツには、しっかりオリーブオイルをかけて食べてます


毎日、おなかの調子は、抜群やで!

1日2,3回は、トイレに行くもんねー

おっきい方


そんなに辛いダイエットではないと思います

辛くないってー

興味のある人は、やってみてくださいね

くれぐれも、お医者さんに禁止されている方には、お勧めしません
2008年05月20日
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ghc/shousai/batc.html

そんな紹介がありました

なるほど、体脂肪を減らすには、確かにそんな方法もあるわねー

でもそんな油って、オリーブオイルで代用できるー?

もしかして、

昨日より試しております

もし私の体脂肪が落ちたら、同じように試してみますか?

そりゃ、まったく保証はありませんが、データを参考にはできますよねー

あともう1kg、健康的に痩せたい私が実体験のデータを報告します


ところで、昨日はね、お昼にカレースプーン1杯と、お湯をかけたレタスにバージンオイルをかけて食べたんです

おなかの調子は、すこぶるよろし


今朝の体重:75.6kg
2008年05月19日
先日より、柳家小さん師匠のDVDを聴いております

やっぱり名人です

DHCからもらったものですけど、お気に入りの桂枝雀師匠のはさすがになかったもんね~

さて、今日は少し江戸前の言葉を使って書いてみよう


近くのおばさんが、

「あんた、この頃痩せたわね~」

「頬んところが、シャープになっちゃって」


「イエ、おでこは日立でございます」

な~んてことが、平気で言えたらいいんですがねー、

あっしが思いつくのは、いつも一晩寝たあとでー


疲れるな~

かなり疲れる

普通の言葉に直そう


「健康のためー?」

「いえ、速く走るため」


かっこええー

そんなことは、しっかりすかさず言えるんですけどねー

こと、とんちにかけては、ホンマからっきしダメです

2008年05月18日
ジュニアクラスの組分けができました

今度来られた時に確認してください

6月からの実施となります


さて、先日アメリカからウェッヂが届きました

中古品です

まあ、ヴィンテージとも呼びますが

かなり古いウォルター・へーゲンと、パティー・バーグのサンドウェッヂです

明日、使ってみましょうか?


パターがもう少し上手になったらスコアが安定するのに、どこかでおかしくなってしまうこの頃です

そこで簡単にパターのせいにはせずに、アマゾンドットコムで本でも探そうか

そら洋書に限るわね~
2008年05月15日
7月に鳥取県の三徳山に登ろうという話になって、今日は予行演習で、高御位に登りました

まあ、そんなもんですけど

他の皆さんが、75分かけて登るところを、私は45分で登ったんです

自慢?

いやー、自慢じゃないけど、やっぱり疲れました

トレイルランニングって、あれを走って上がるんやな~と、つくづく思いました

さあ、私はトレイルランをするまでに至るのでしょうか?

そうなりたい!

何事も頑張らねば
2008年05月14日
美味しいものとの出会い

滅多にあることやおまへん

1年に1回もあるもんではありまへん

今日のお昼ご飯はおいしかったな~


「うどん」ですわー


ホンマにおいしいの

最初は、だしからすすってみたの

イリコと昆布とカツオ節だそうな

うまいやおまへんかー

野菜のかき揚げをトッピングしたかったのですが、

残念ながら、

「売り切れー」

さぞかしおいしいんやろね

そこで、かしわの天ぷらに

全国区のブログに「かしわ」やて書いたらわからへんやろねー

わからない方は、何かで探してみてください

どこかに行きあたるようですから


そんでもって、かけうどんが300円

そのかしわの天ぷらが100円

合計400円のお昼ご飯でした


讃岐うどんといっても、うどんは、けっして太すぎず

それでもってコシもある


場所は、わかりにくくて、ちょうど良いところ

いつも私といっしょに丸亀製麺に行っている「バカボン」たちよ

あのうどんは、ちょっと違うぞ

どうする?

今度行くかー?
2008年05月13日
先週、横浜戦を観に甲子園に行きました

相手は、浜の番長・三浦大輔投手

とてつもなく、調子が良い

あれじゃあ、打てるわけないわな~

案の定、先につぶれたのは、安藤投手

能見投手の浅慮なピッチングで、ハイ終了



ところで、

きれいになった甲子園球場

ゲームの間に、一度トイレに立ちました

隣は後期高齢者の御仁

用が終わり、ひたすらご自身の持ち物を振っていらっしゃる

そんなに振ったら、ご自身のお顔にかからないかと思うほど

途中から、強振しだしました

「金本みたいにそんなに強く振ったら、隣で無防備に用を足している私の顔にかかるやないですか」


すんません


この先が、

「落ちないんですー」


落ちのない話をしてしまいました

なにか、チュート半端な気持ちでしょ?

私も奥歯と前歯の隙間に、ゴマとネギが挟まったようなビミョーな感じです

後味、わるー



「EPIC」 の話に変えましょう

先日、ドライバーを買っていただいた方に、試打をさせていただいた件の続報

確かに戻りの良いシャフトでした

そこで、私にもこのシャフトがあってるんじゃないかと思い

問屋さんに℡

「EPICと、プロローンチ・プラチナムでは、どちらが戻りが速いですか?」って

ほかにも「クレイジー」っていう、とてつもなく高価なシャフトがあるそうですが、それを除いて「EPIC」 は、とても戻りが速いシャフトだそうです

しかも、あまり反応が速すぎて、使いこなせてない人が多いようです

R シャフトで使おうなんて、考えない方がよさそうですね

2008年05月12日
お待たせしました、ドラコンキングのジェリー・ジェームスさんのお話です

ジェリーは、ティーンエイジャーの頃から、アーノルド・シュワルツネッガーにあこがれてボディービルディングを始めました

ナイトクラブの用心棒や、トラックドライバーなどの複数の仕事をこなしながら、彼はボディービルディングチャンピオンの体を作っていきました

(ヴィジェイも、チャンドも用心棒でしたね)

当時はなんと3%の体脂肪率だったようです

(私が、今も頑張りながらまだ19%台)

カリフォルニアチャンピオンになった後、プロテインパウダー、サプリメント、ステロイドの使用にうんざりしました

相当大変だったようですねー

やはりその後、ステロイドの取り過ぎで、彼の体がリスクにさらされたようです

ステロイドの摂取をやめ、まったく違う世界のゴルフに転向しました

たいしたもんですねー、それからでもハンディキャップが+2になったんですから




ジェリー・ジェームス 48歳(ねずみ年)

身長:6-foot-5

彼のゴルフシステムはヴィジェイ・シンも認めるところである



あまりに違い過ぎる日本とアメリカのドラコン事情

ウェイトトレーニングで体を作ったものでないと、RE/MAX などのドラコン大会では戦えない

「一発にかけて、とにかくマン振り」

運が良ければフェアウェーに飛ぶのでしょうが、そうでなければ「記録なし」


「それならどうするの?」

やっぱり、スイングを習うべきでしょう

ジェリー・ジェームスは、ビギナーからツアープロまで、ゴルフスイング、トレーニング方法を教えています

どうです

プライベートレッスンで、1日10万円($1,000)

ジェリーがマンツーマンで教えてくれるそうですよ

高いホンマのドライバーを一本買うより、いいかもしれませんよ


私?

来年、行って、一回習う価値があるかもしれませんねー

その時はグループレッスンの中に入って受けるかもしれませんが、

通訳で私を雇ってくれますー?



「一文会の開催日が決まったわよー!」

5月23日(金) アークよかわゴルフ倶楽部

7時ちょうどスタートです

2008年05月11日
ドラコン王のジェリー・ジェームス(私は今まで、ゲーリーかと思ってましたが、ジェリーのようです)のお話をしようと思っていましたが、ちょっとお時間をください

必ずしますから

大急ぎで今日の報告を

子供たちとの早朝ゴルフの後、武庫川までマラソンに出かけておりました


早朝ゴルフはどうだったって?

術後、初めてのアンダーパー

3連続と、もうひとつのバーディー

結果は、2アンダーだったんですけどね

「誰も聞いてないって?」

そんな冷たいこと言わないでー

「それでも、長かったわいな」

ほんまに

やっとそこそこのプレーができるようになりました

一時はどうなるかと思ったんですから

飛距離が落ちてしまって、ほんと困ってたんですから


術後、初めての長距離(10マイル・16km)

チーム蟻ぎりすのイベントでした

結構、ついて行けるもんです

ベテランの速そうな方に十分ついて行けました

「嬉しかったな~」

6位になったきれいなお姉さんについていこうかなと思ったのですが、途中でためらいながらも追い越してしまい、残念なことに、後ろを走ることを断念

少しの残り香を感じながら、頑張る

(いやらしいってー?普通ですよ、こんなこと それでなきゃ何を楽しみに走るんですか)

タイムはそれなりに良かったです

1時間26分13秒(16km)

今年の美方残酷マラソンは、もっと頑張れそうやな~
2008年05月09日
時間がかかりました

ほんの簡単なこと

ソケットを削るのって手間ですよねー

アイアン1セットのソケットを仕上げるのは、

お客様のご注文なら、すぐなんですが、

「オークションにのせましょう!」というのは、どうも力が入らない

でも、やっとできたのです

もうかれこれ「出品します!」なんて大きく宣言してから、1ヶ月近くたってしまったんですかねー?

ええ加減なことですわ

:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

さて、話は変わりまして、

ウェッヂのエエのんが入ってきたんですよ

「このアイアンもないのん?」

て、聞きますと、

すかさず

「あらへん」

と英語で返ってきました

そんなかっこがいい商品です

「何でやろな~、メチャクチャかっこエエのに」


今日はこの辺にしといたろ

まだネタはあるんやけど

週末のネタにしたろ


「エッ、予告でっか?」

「あんたもあつかましいな~」

まあ、よろしいわ

ドラコンの話ですわ

飛ばす人だけの話じゃなくって、その関連する話もあるんです

乞うご期待ですわ

まあ、私のことですから、そのネタを掲載することを忘れてましたー!、なんてことはよくあるんですけどね

ちょっと下書きでもしときましょうか?
2008年05月08日
F社のランバックスと、G社のEPICを打ってみました

1.ランバックス 6X07 フレックス:X

 何や、皆目やん
 
 先端カットで少し硬めに設定してあるのに、反応が遅すぎます

 スイングウェイトはD-2なのに、これはいけません


2.EPIC フレックス:X

 反応速度は十分です

 いかんせん、御使用者が重めの設定がお好みらしく、D-4~5になっていたはずです

 ヘッドが少し遅れて返ってくるので、インパクトで待つ必要がありました

 このシャフト、D-2で一度打ってみたかった

 でも、1個はネットを越していきましたよ


そうそう、これも打ったんだ

3.T社ダイナミックゴールド ハイローンチ フレックス:X-100

 いつも打ち慣れているダイナミックゴールド

 確かにいつものゴールドより球が少し高い

 もう少し伸びがあっても良いのだけど、グリーンを上から攻めるのには良いかもね

 あまり違和感はありませんが、ゴールドよりも少しスイングウェイトを軽めにしたほうが、ヘッドが走って効果的かもしれませんね
2008年05月07日
先日の「ランランフェスティバル」で、オーダーに入らない子供が一人

この子供を何番目に入れようかな~、と

いやー、結構走れる子供です

何番目に走っても活躍できる子供ですが、

何番目に入れるのか、当日まで限定できませんでした

当日の朝、その子供を呼び寄せて、とりあえず説明しておこうと

何故かって?

その子供の名前だけが、オーダーシートに、不思議にも付け足しのように書かれているから、変に勘ぐられてもと思いまして

そこで言った一言

「お前は、阪神の関本や」

「一塁も守れるし、二塁も守れるし、三塁も守れる」

「それで、バントもうまい」

「エエか!」

この子供は、何番目を走っても活躍できることを言いたかったのですが、

隣から、あのOクンが、


「関本は、打率が悪いんや!」


ぶち壊しや~


この、正直者!
2008年05月05日
うちのNo.1マラソンランナー牧野君とのラウンドでした

二十年前に一度回ったことがあるコースですが、ほとんど記憶に残っていません

その点は、互角なんですが、

フェアウェーに雑草が混ざっていて、時折フライアーが出ます

それで、飛び過ぎて三度もOB 

「なんでやねん!」

ドライバーでOBしないのに

セカンドショット以降で、20ヤードくらい余分に飛んだもんなー

スコアメイクが全然できひんわ

それで一打負けたわけ

悔しいの



でもね、

ドライバーのコントロールが、かなり良くなっているの

なんでやろね?

特別練習はしてないんですけど

やっぱり、トレーニングしてるからやろか?

ちょっとひとには言えんようなトレーニングですもんねー
2008年05月04日
5月3日 行ってまいりました

岡山県

その名も

「菊ヶ峠ゴルフパーク」

ショートコースですが、大人でも満喫できる楽しいコース

フラットなコースではなく、山の上なので、それなりのテクニックが必要です

さて、12ホールのそのコースを

3周まわって、36ホール

エエ練習になりました

〆て、3,500円也


そやけどですよ、

けったいな人が途中から割り込んでくるんです

2回もあったな~

そのうちの一組は、バカップル

あるホールのジョイントは、リフトを二度乗り継いで移動します

その途中のホールに割り込もうとしたカップルに

「もう一つ上と違うんですかー?」

なんて、やんわりと、私

するとバカップルの男が、

「上まで上がるんしんどいから、ここから行こうと思って」

私は、「ウチら、二組やからー」って、やんわり断りますと

「そしたら、あとから行きますから」

そんでもって、もう一言

「前に入れてもらってもよろしいよ」

「???」

いったい何考えとんねん!

“バカップル”といったのはそれが所以です

その打ち下ろしのショートホールで、パットをしておりますと

グリーンエッヂまで球が飛んできた

そいつや!

ティーグラウンドでは、そいつ、そのまま固まっております

完璧なアホです

一緒に回っていた子供たちに、

「オイ、こら、お前ら」

「絶対あんな大人になったらあかんぞ!」

子供たちが悪いわけではないのですが、私のこの口調

子供たちも、

「絶対、ならへんわー」

なんて言っておりましたが、

「何ゆうとんねん、人間油断したらあないなってしまうんや!」

と、あたかもわかったようなことを、言った私でした


それでも、いい練習になりましたので、今度は夏休みの平日にでも行ってみようかな?


«前のページ 1 ... | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | ... 340 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス