ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2016年9月
2016年9月
リッチな店長日記:28
2016年09月30日

パターも練習しないから、どうしても30回は超えてしまいます

単純に中尺用のパターグリップを入れれば、短いパットは楽になるのですが

そんな解決方法で私が済ませてしまえば、まわりに何の影響も与えないで済んでしまいます

だから違う方法を模索します

自分だけが上手になったって、何の楽しみもない

ちょっと皆さんと違うところでしょ

 

嘘やと思てませんか?

ホンマですよ

自分のための練習は、私にとっては時間の浪費なんです

余暇であればそれでも良いのですが、どうやったらみんなが上手になるか

わざと色んな筋肉を意識してみたり

ちょっと効果が出てるのかねー?

 

 

今日は時間があれば、市川町に行ってきます

とうとう私のアイアンを作ってきます

それから50度のウェッヂの素材をいただいてきます

こちらは私が削ります

 

今ね、シャフトをちょっとテストしているところです

また新たな気分でね

ピンに向かって真っ直ぐ飛んでいくシャフトがあるんですよ

そして、慣れてしまうといつものごとく

だからね、新たな気分で試してみるクラブと対峙することが重要なんです

 

 

ランニングアプローチの出来るアイアンが早く欲しいなー

 

 

2016年09月29日

よくゴルフ場に行ってますけど、プレーするのは最近月に一回

なんとも言えないゴルフです

微妙な味が出ないんですよね

まあまあそれなりです

マリガンしたら成功しますが、そんなインチキはゴルフにありえませんからね

マリガンは、正式な球をミスショットした後、それをなかったことにしてもう一度打ち直すことです

 

たまの練習には必要なんですが、それに頼ってばかりではね

失敗からのリカバリーも大事なこと

余分に球を打つことで、集中力もそがれますし

 

 

アイアンの距離感が合いません

なぜかと言いますと、アイアンがバラバラやからです

4番アイアンは娘に借りた「F&Eフォージドアイアン Fタイプ」

5番アイアンは、「F&Eフォージドアイアン」

6番アイアンは、モルトビー

7番アイアンは、「F&Eフォージドアイアン Fタイプ」

8番アイアンは、モルトビー

9番アイアンは、PWと飛距離が同じなので入れてなく

PWは、「F&Eフォージドアイアン」

ウェッヂは、サンドウェッヂの「ボンダイウェッヂ」以外流動的

自分のために作った50度の「ボンダイウェッヂ シャークバイト」が、娘の手元に行ってしまいましたから

 

だから、ゴルフも適当なんです

シャフトもバラバラ

 

これじゃゴルフにゃ良い分けないよ

あ、分かっちゃいるけど止められない

 

植木等のスーダラ節じゃないけれど

そろそろ自分のクラブを用意しないとね

自分の52度の「ボンダイウェッヂ」よりも娘の同じロフトの「ボンダイウェッヂ」の方が打ち易い 

理由があります

私のは、まだ試作品の段階でした

娘のは完成品です

違うんだよねー

 

どうするー?

コースでそんなことしてるの私しかいないよ

たまには完成品のクラブでゴルフをしてみたいねー

それでスコアが劇的に良くなることはないかもしれませんが

違ったゴルフになるでしょうね

 

来月は小野東洋

それに合わせてアイアンを作ろうかな

 

私のアイアンは、

「ボンダイウェッヂ Fタイプ」になる予定です

 

 

2016年09月27日

当時、ジャック・二クラスが帝王だから“KING”と呼ばれるのかと思ったら違いました

KING は既にいたのです

使用すべき言語は、エンペラー

つまり皇帝だったのです

 

KING は、アーノルド・パーマー

その人です

誰とも比較されない

ただただ、ゲーリー・プレイヤーを含めビッグ3と称されましたが

アーノルド・パーマーは別格です

ベン・ホーガンと比較されてもいませんし

ジャック・二クラスはどちらかといえば後輩という印象です

ゴルフを最初に大きくしたのがアーノルド・パーマーです

日本でいえばジャンボ尾崎が日本のゴルフをポピュラーにしたのと同じようです

ちょっと格は違いますが

 

その大功労者が日曜日に亡くなりました

まことに残念です

来年のマスターズは誰でオープニングを迎えるのでしょうか?

ジャック・二クラスとゲーリー・プレイヤー

そこにベン・クレンショーが見え隠れします

ジーン・サラゼン、サム・スニードから年月を経てメンバーが代わってしまいましたね

いずれタイガー・ウッズがそこに入ってくるのでしょうか?

 

アーノルド・パーマーといえば

クラブはウィルソンです

パターはいろいろ頻繁に変えましたので、どれって特定できません

ダイナパワーのアイアン

日本ではあまり見かけなかったウィルソンのパーシモンウッド

それから忘れてはならないのはアルミシャフトです

結果としてシャフトに適する素材ではなかったのですが、アルミシャフトの開発に協力しました

それが軽量シャフトへの第一歩でした

 

お父さんからただ強く打てと言われたからあのようなスイングになったのでしょうか?

究極のハイフィニッシュ

私は現役時代のスイングを生で観たことはありませんが、

さぞかしダイナミックで感動的な興奮を覚えたことでしょう

 

強く球を打つことなんて、ゴルフをアスリートとして捉えた結果ではないでしょうか?

あれほど強く球を打ったのは、ジョン・デーリーかタイガー・ウッズ

それにババ・ワトソンぐらいではないでしょうかねー

 

強く球を打ったのは、杉原輝雄さんもそうでした

体が小さいから強く打たざるをえなかった

石川遼もカラダは大きくなく球を強く打とうとしていますが、

どうも成功しそうにはなさそうです

そろそろ違うゴルフを模索した方が良さそうです

 

なにせアーノルド・パーマーはゴルフのすべてを動かした人です

偉大なる巨星、ついに逝く

 

ここでピータージェイコブセンの物まねでも紹介しましょうか

 

https://www.youtube.com/watch?v=VjsyoF2RsCc&list=PLk49VSZUOmcI0qM2Qb_UAmytee_L41C2T&index=3

 

どれだか分かりますかね?

 

 

2016年09月26日

まず最初にピッチングウェッジがあって

次にサンドウェッジがあります

この順番は憶えておいてくださいね

逆じゃありませんから

 

アプローチウェッジが出来たのは、30数年前

その後間もなくロブウェッジが出来

一番最後がギャップウェッジ

 

主なウェッジの流れは以上です

 

それとは別にテキサスウェッジというクラブがあるのではありません

パターです

テキサス州はアメリカ南部の州

気候が温暖で夏は暑い

ということは芝生の生育には向いていません

それなりの種の交配が必要です

つまりは芝生の生育が悪い

グリーンは硬くなりやすく、グリーン周りの芝生はあまり伸びていません

選択するアプローチの方法はランニングアプローチが主になります

なりましたとする方が的確かもしれません

そしてアプローチの確立を高くするために、7番アイアンではなくパターを選択したのですが

その打ち方がまるでウェッジのよう

ダウンブローなんです

L字パターでアプローチするベン・ホーガンがyoutube で観られるかもしれません

是非とも探してみてください

 

グリーン周りからパターで転がすときはダウンブロー

アッパーに打ってロールアップでは、カップまで届かないことが多くなります

途中のフェアウェーやラフの抵抗を少なくするためにわざとボールを弾ませるのです

 

これがテキサスウェッジという打ち方です

日本でも晩秋から春先にかけて必要なアプローチ方法です

 

ただし、

フェースバランスのパターでは打ちにくい

グリップを重くするとストロークがしにくい

くれぐれも、そのことには注意しましょう

 

 

長尺や中尺パターでやる人はさすがにいないと思います

 

 

2016年09月25日

「とと姉ちゃん」もうすぐ終了です

ラスト一週間、それほど変化もないでしょう

ところで主人公の常子さんの「常」っていう字

最後の一画は縦棒です

これ、長く真っ直ぐ伸ばすんです

通常適当に止めてしまったり、変に曲げて終わる人が多いものです

しかし、長く真っ直ぐ伸ばした方がきれいに仕上がります

 

中嶋常幸

この字は、常も幸も伸ばさなければなりません

 

さて、そういう風に字を書いている人がドライバーで直線的なショットを打っているかどうか

調べてみようと思いますが

さてゴルフの話はこれからです

 

昨日、とあるメーカーの試打会に行ってきました

娘にドライバーを打たせようと思って

ところが、なかなか真っ直ぐ飛ばないんです

シャフトを変えたり、フェースアングルを変えたり、バランスの位置を変えたり

いろいろ試してもダメ

 

次は私が打とうとしたのですが、

顔見知りのゴルフコーチがいたので順番を譲り、観察しておりましたが

曲がること曲がること

いえ、クラブのせいだと思います

私が打ってもそうなったんでしょうね

 

その中で適度に真っ直ぐ行った設定があったのです

しかし、そのコーチはそれを却下

よりスライスする設定を選んだのでした

 

これなんです

皆さん、真っ直ぐ行くクラブを選びたがりません

少し曲がる球筋が好きなんです

飛距離を犠牲にしてでも自分の思う球筋を優先してしまう

 

真っ直ぐというのは、若干どちらかに曲がるってことです

本来はそういうクラブを選ぶべきなのですが、自分が意図しない方向にたった1m曲がっただけで気に食わない

本末転倒なのに

それが分からないかなー

 

だから、いつまで経ってもベストなドライバーが見つからない

分かりますか?

本来の真っ直ぐの意味が

 

 

2016年09月24日

鉄道写真家って後ろに家がつくんです

家の付く職業、良いと思います

設計家

建築家

ゴルフには修理家もなければ、指導家もない

せいぜいウェッヂ設計家ぐらいでしょうか?

家が欲しいなー

住む家じゃなくて、職業の家

 

アイアン研磨士っていうのもなかなかかっこいい

士も良いもんです

他人にそう呼んでもらわなくても良いんです

自分でただそう名乗るだけ

名刺の隅に肩書きを書くだけです

今の私の名刺

「BONDI WEDGe」 と書いてあります

 

事務屋さんでそろそろ厚紙を買ってこないとなー

出来たら防水加工の

スコアカードを作るんです

スコアカードを破る切り取り線も入れてるんですよ

すべて自分でやってます

スポンサーの名前も入れてます

 

ただ、プリンターがそろそろこの年末でアウトっぽいです

だから少し繰り上げて新しいのを買ってしまおうかな

ブラザーが電話も付いた一体型で便利だけど、インクが4色であまりきれいじゃないから

やっぱりエプソンかキャノンかねー

まさかリースで借りるほどの規模でもないし

そろそろ9月も末になりました

ジュニアの競技会の準備を急がないとね

 

そいじゃ、お墓参りに行ってから仕事を始めるか

 

 

2016年09月23日

アクセス数がメチャクチャ増えたら、それはIT関連の業者がチェックしていてしばらくすると電話がかかってくるってこと

別に私の話が面白いってことじゃない

随分危ない話でアクセス数が上がった経験もありますがね

何の話かって?

大相撲の話です

八百長問題についてとある親方が語った話

しかも最初は問題の週刊誌の名前まで書いてました

あれはヤバかったな

アクセス数が鰻上りだったもん

実際に親方の講演会で聞いた話です

どこかからパクッたものではありません

ヤバいと思ってすぐに週刊誌の名前を伏せました

そこの週刊誌の記者のでっち上げという内容がありましたから

 

そうかー

皆さんは、今日出社の方が多いんですね

ライフサイクルが元に戻ったからアクセス数が元通り

だいたい毎日こんなもんっていう数字があるんですよ

 

12月26日(月)

久々に「PIFジュニアゴルフ競技会」を行います

ホントに久々なんです

 

人間生きていて面白いなあって思うこと

やったこと、あるいはやることが

自分の子どもに良くなるタイミングばかりじゃないってこと

昔から、この大会は開催してるんです

ホント昔から

最初はクローズのイベントで

途中からインビテーションになり

現在ではオープンになりました

オープンにした途端

いろんな選手がやってきてくれました

それもビックリするような

みんな試合を探しているんだねー

それが長らく開催出来ず

それらしいメンバーが揃わなかったんだねー

それに主旨がなかなか受け入れられなくて

今回やっと開催です

 

娘は中学女子

私情は入れておりません

とは言いながら

その部門だけ少し厳しくなっているかもしれません

中学女子のティーは、1ラウンド目は青

1.5ラウンド目が白です

中高生男子が1.5ラウンド青ティーと比較して

ちょっと辛いかもしれません

その点ご了承ください

 

賞品は私が何とか工夫して用意しますが

あとはゲーム形式ですよね

なるべくハードにしようと

だから、1.5ラウンド

それも、なるべく後ろのティーから

 

あるとき新聞で紹介してもらおうと思ったの

でもね

それを表現する言葉がないの

「ハード」って表現が使えない

ハード以外言葉がないのに

それ以外の表現方法はいまだ見つかっておりません

 

私の手元にある名簿で、月が変われば案内を発送します

届かなければ、メールやお電話でお問い合わせください

40名から50名分送付して

募集人員は、20名

10月に入ってからコースにも募集案内の掲示をお願いしましょう

試合会場で既に数名配布済み

 

もう一箇所ビッグなところに協賛、もしくは後援のお願いをしないとね

 

昨日、1名様

お申し込みいただきました

今回第一番目でした

ジュニアゴルフスクールドットコムをご覧になられたようです

どなたでも、一定のレベルをクリアされた方なら大歓迎です

レベルといっても、ハーフ50まで

その程度です

ただ、最初の1ラウンドはスルーで回って

昼食後、ハーフを回る

ジョイント以外、カートには乗らないでのラウンドですので

その分体力が問題です

頑張れるお子さん

お待ちしております

当日は、お天気じゃないかもしれません

 

 

取り急ぎ小学生のパー(各ホールの標準打数)を決定してしまわないとね

いくらか規定のパーでは届かないんじゃないかってホールがあります

そこんところを調整しておかないと、年長者に対して不利になりますからね

 

希望があれば、プレー前に後方のティーを使用することを申告してもらっても構いません

その場合は、中学生やら高校生のパーティーに入ってもらうことになりますが

それも子どもの上達のため

楽しんでいってください

 

ボランティアさんもお願いしました

まだ、追加してお願いするかもしれません

どなたかおられましたらお願いします

子ども相手のホントにつまらない雑用になりますが

 

私?

私雑用大好き

 

そういや、仕事溜まってるなー

 

 

2016年09月22日

おはようございます

話の枕が思い浮かびません

こないだお話した、子どもがスコアを誤魔化さないようにと

そういった内容の話です

 

決してそういう話は漏れ出てくるものではありません

ツアープロの

しかもトーナメントで起こった本当の事実

残念ながら実名は出てきません

嘘ではありませんが出せないのです

そんな話を

せっかくの連休に私のブログをつまらなそうに見てくださる皆様に

いや、期待をしてくださる方々にはそういう言い方は申し訳ないか

 

ゴールデンバレーで第5番目の公式トーナメントにするべく行われた競技会

金曜日だったかな?

それとも木曜日だったかな?

私は午前中、トーナメントのスコアラーをしておりました

終わってからは、クレイグ・ウォーレンの応援に

彼のプレー終了後、クラブハウスに呼び入れられレストランでお呼ばれを

隣のテーブルには、当時有名な中南米のプロがいて

「こちらはユキです」

と、クレイグ

そんな紹介が要るのですね

不審者ではないところを見せるためでしょうか

 

そのテーブルで聞いたお話をしましょう

サンケイクラシックでのこと

当時は川奈ゴルフクラブ

左が海で崖になった名物ホール

とあるプロが左のラフに打ち込みました

OBのリスクもありました

ボールを探せど見つかりません

今もそうですが、当時もツアーではタイトリストのボールのオンパレード

ロストボールのリスクを避けるのならタイトリストを使うべきです

 

あったー!

 

ラフにタイトリストのボールがあったようです

そのプロはそれを打っていきました

 

さて、後続組のプロも同様に左のOBライン際のラフに打ち込みました

ボールを捜しますと

出てきたタイトリストのボールは、前述のプロのネーム入りボール

 

最初のボールがOBなら問題にはならなかった

しかし、そのボールは左のラフに止まっていたのです

 

決してネーム入りのボールを使ってはいけないという話?

 

そうではありませんが

ツアー仲間では人格者と評判の高いプロでした

 

負けたんだね

衝動に

負けるよ

人間てそんなに強いもんじゃない

でも、そのあとは如何に気まずかったか

想像はつきそうですよね

 

これは内緒の話

バレていたことを彼は知らない

知らないまま彼は天国に行ってしまいました

 

 

2016年09月21日

私は意外と練習出来ません

そんなもんです

こんな状況でドラコンの試合になんて出ようと思うと、そらたいへんなんです

カラダはそれほど大きくありませんが、どういう風にすればそれなりに戦えるかは知ってますからね

所謂インナーマッスルですか

それと、それによる身のこなしです

意外と真面目に夜の公園でトレーニングしたりするんですよ

でも今は出来ないわ

 

話は変わって

なかなか良いシャフトってありませんなー

シャフトが飛距離を伸ばしてはくれませんが、振りやすいシャフト、タイミングの取りやすいシャフト

そういうのってありますよね

昔ドライバーの長さの規定がなかった頃の方が良いシャフトが多かったんじゃないですか?

ちょっとバリエーションに乏しくなってしまいましたかね

 

 

安いシャフトで良いシャフト

ウチの在庫の中では少なくなりつつあります

そういう商品を探してらっしゃる方もおられるようです

良いか悪いか分かりません

とにかく面白そうなシャフトが見つかりました

1万円前後

それに1万円までのシャフト

使ってみたい方おられますか?

何グラムぐらいのどんなシャフトって、指定していただければ

私が探しましょう

 

只今交渉中です

 

良いか悪いか分からないと言っても、私の知る限りで海外では評判は良かったんですよ

きっとご満足いただけると

かつて私が使ったハイブリッド用のシャフトは、少し柔らかめでした

だから、少ししっかり目のデザインのシャフトばかり取ろうと思います

 

 

娘の4番アイアン

さて、いつになったら打てるでしょうか?

良い練習になってます

ロングアイアンって、その人の悪いところがすべて露呈しますからね

ある種面白いんです

でも、打てないからといってムキにはならない

低くティーアップして打っても良いんです

決してすくわない

そうやってライナーを打っていきましょう

 

4番アイアンのロフト

20度

 

昔の3番アイアンのロフトよりも立っている

しかし、シャフトは球が上がりやすいカーボン

それでどうやって打てるか?

打てなくても良いんです

でも、コースではそれをトラブルショットで使ってるみたいです

転がすことで

それも林の中とか

 

ゴルフはゴロフだって

あの青木功さんは言います

私もその通りだと思います

転がせないから上げるだけ

 

上げることが出来れば転がすショットにも冴えが出ます

 

転がせるクラブっていうのはありますよね

それとは逆にどうしても転がせないようなデザインのアイアンも

 

ある程度上手になったら転がせるアイアンを選ばないといけないんです

それが分かるかどうか

分からなかったら私に訊いてください

もうちょっとはっきり説明いたしましょう

 

 

2016年09月20日

トゥルーテンパーから販売されている「ダイナミックゴールドAMT」 というモデルがありますが、

こちらは如何に長いアイアンを打ちやすくするかという発想です

それとはまた別にウェッジの打ちやすさや、弾道のコントロール、スピンのコントロールを計画設計されたシャフトもあります

フジクラから販売されている「MCI ソリッド」「MCI マイルド」 がそのモデルになります

インパクトの際、グリップを前にしてぶつけるように打つのがマイルド

グリップが多少ボールよりも後ろにあっても打ちやすいのがソリッドです

 

そこで私のお勧めはと言いますと

ロブショットを打たれるのでしたら「ソリッド」をお勧めします

ダフりやすい「マイルド」に比べて、ダフらずヒットしやすい

ある程度の距離を打たれる場合でも、ピンに向かって直進性が強いのが「ソリッド」です

 

グリーン周りのアプローチショットで

スイング中

ダウンスイングの時に体が沈んでダフる

そんな経験ありませんか?

それがきれいに解決されます

低い球を打つだとか、特別スピンをかけるだとか

そんなショットは出来ませんが、

間違いなくウェッジショットの姿勢が良くなるシャフトです

 

でも、バンカーショットでトップしてしまう人には、「マイルド」の方が良いかもね

 

そこで重量の選び方ですが、

85シリーズは、アイアンのシャフトがカーボンの方

105は、NS PRO950など、軽量スティールをお使いの方

125は、ダイナミックゴールド、プロジェクトXなど、重量感のあるスティールシャフトをお使いの方

 

ちなみに私はゴールド系ですから、125シリーズ

娘はアイアンシャフトがモーダス3 ツアー105ですので、105シリーズが合っています

かなりスパインの出にくい製法となっています

恐るべし、Fujikura

 

もちろん当店でも取り扱っております

 

新製品「エボリューションⅢ」 のご注文、お問い合わせも受け付けております

 

 

お待たせしました

ボールの特別販売

今朝ほどより開始しました

 

きっとご理解いただけそうな価格だと

 

良いのですが

 

ねー

 

 

 

あともう一個いいですか?

「何かが起こってからでは遅いですから」

こんなこと言われたことないですか?

大人の

つまり社会的な断りの言葉です

どうも腑に落ちないのは、

何かが起こらないようにするという努力がまったくなされないまま終わるということ

しかも、それが道理にかなっていると思って話すので、反論の余地もない

場合によっては、それは使ってはいけない言葉になると

私は思うんですがねー

何かが起こらないようにしたところで事は起こってしまいます

やらないことを選択するか

困難の中やることを選択するか

 

後者を選択したところで何にもかっこよくはない

ただただリスクが増えていくだけ

 

しかしなー

何もやらないで仕事が減っていくタイプにはなりたくないんだなー

 

 

2016年09月19日

おはようございます

昨夜は夜中の出動でした

大雨でひとつの部屋がちょっくら浸水しました

奥の少し傾いた部屋が

ホントに傾いています

電車の通る振動でね

基礎は、60年以上も前のものでしょうか?

仕方がないんです

床は、電車道に向かって傾いていること

そこが3分の一ほど浸水しました

それ以外被害はありませんでした

商品等は大丈夫です

 

 

今日は、きれいごとではないってことをひとつお話しします

子どものゴルフでスコアを誤魔化すなってこと

どちら様のご家庭も徹底されているのは存じ上げております

絶対言われます

「ウチは言ってるんです」

ってね

まさか、誤魔化してでも良いから勝て、なんてご家庭は

まず聞かないと思うんです

しかし少ないスコアを申告するだけが、やってはいけないことではありませんからね

ルールっていうのも、知らなかったで通してしまおうとするのもいけないことです

球が動くっていうのもあります

 

それらがバレたらお父さんは人前で我が子をぶん殴って自分の教育方法を手荒く表現してみたりします

百歩譲って、そこまでは黙って見ていましょう

しかしその後はどうですか?

子どもを子どもの責任として突き放してしまいませんか?

 

だいたいのケースで、私の予測がそうなんです

本来なら

というか、私の理想では

叱った後は、子どもに寄り添っていてやるべきなんです

 

長らくこんなことやってます

見たくもないところも見てしまいます

それを何とか正しい方向にもってってやろうとは努力しますが

理想も違えばやり方も異なります

 

子ども本人にはなるべく早く指摘してやりますが、親としてはバツが悪い

みんな多かれ少なかれそうやって育っていくのにね

 

ビジネスとしては、黙って見て見ないふり

わざわざ指摘して、何のメリットもありません

 

ルールなんて大人だって守れないのに

子どもにだけ押し付けるより

もっと違った考え方があっても良いんじゃないでしょうか?

 

微細なルールは適度に誤魔化して回れる方が空気を読める人って言われはしないでしょうか?

きっちりしすぎた人も大人社会では良いと評価をされるのか、それとも悪いと評価されるのか?

企業のゴルフコンペでは微妙ですね

それでも、しっかりえらいさんはそこを見てどう評価を下すのでしょうか?

よく見ておられます

それも黙って

えらいさんの目線がそうですもん

あの人たちは真面目にゴルフをしにゴルフ場に来ているんやありません

だからある意味、コンペの優勝賞品を持って帰ることばかり考えている人は怖いもん知らずやなーと思います

 

ルールをしっかり守れる人はいずれ経理部に配属されるのでしょうか?

いや、まさかね

 

 

ルール、か

ゴルフルールなー

それも教えてやるべきときが来てるのかなー

 

 

ところで、今年も台風にやられる前に

商品を少し減らしておきましょう!

ゴルフボールのバーゲンをやります

倉庫をちょっと軽くしておきましょう!

 

あとでチェックしてみてください

 

 

2016年09月18日

本日入荷した新しいウィルソンからのアイアンセットです

ツアープロも使用するこのモデル

ロフトはごく普通

立っていないんです

芯を低くして、バックスピンを少なくしたんでしょうなー

ロフトが立っていなくても飛距離はそれなりに出るはずです

それなりに

 

 

2016年09月18日

オデッセーから出た新しいパターのコンセプト

シャフトを軽くして、フェースの回転を抑えるというもの

その分ヘッドとグリップは重くするようです

なるほどね

でもその分シャフトが撓ってしまわないかな?

グリップが重い分大丈夫かもしれませんが

フェースが真っ直ぐって、皆さんが食いつくところですが

特に日本人にその傾向はあるでしょうか

フェースバランスっていうのはそういうストロークをしやすくするパターです

逆にピンアンサー型というのは、少しフェースか回転するデザインです

 

でもね

フェースが回転することで転がる球足が弱くなることがあるんです

特に速いグリーンや下りのパットの時など

この動きを使えば少し楽になります

 

さあ、シャフトを軽くすることで撓りやすくなる

グリップを重くすることでそれを和らげることが出来る

スイングウェイトはその分軽くなりますが

どの辺りを及第点にするのか?

遅いグリーン、上りのパットなどには不向きですが

さて?

どういうパターで戦ってみますか?

 

先ずはひとつ重いパターヘッドを用意すること

軽いシャフトが1本と重いシャフトが1本

重いシャフトはおのずと高級シャフトですが、軽いシャフトは良いものを用意してください

バラついてますから

それにパターグリップです

形を重視した自分好みのパターグリップと

グリップエンドを重く出来るスーパーストロークのパターグリップ

 

これだけ揃えて、付けたり外したりで自分好みのパターを作ってみましょうか?

 

でもパターっていうものは、1本ですべてをこなせるっていう昔ながらのスタイルではどうしようもないんです

やはり重いグリーンと速いグリーンは使い分けた方が適応しやすいでしょうね

 

 

2016年09月17日

昨日、結局仕事が終わったのは夕方

それから何とか風呂屋に行けたのです

少し体重が落ちたように感じます

ただの感じです

 

岩盤浴で寝転がっておりましたら

そこへカップルが入ってきました

なんか、しつけやとか、教育やとか話していましたが

うるそうて寝とられません

他にいた方と一緒に部屋を出ました

ドアに静かにって書いてあるやん

めんどくさいやつらです

 

部屋から出てきたらボクシングをやってました

山中が勝って、長谷川まで勝ちました

もう年齢的にもアカンかなと思っておりましたが

いやいや

長谷川は頑張りました

 

ボクシングは最初にファイトマネーが発表されますが

それ以降、勝ったから賞金いくらが手に入りました、なんてどこにも書いてません

でもゴルフは、賞金の話ばかり

そんなネタでゴルファーを増やしてもいいのでしょうかねー?

そういうのに興味のある子ども

当時は小学生でしたが

いたんですよ

このままでいいのかなー?

 

 

2016年09月16日

金曜日は比較的ゆっくりしています

修理の仕掛がありますので、それが終われば

あとは雑用で

どうしようか?

本当に風呂にでも行ってみようか

ちょっとは体が休まるだろうか?

 

まあそれはともかく

岐阜県から帰ってきてから子どもたちに発破をかけています

 

今こそチャンスだ!

ここで押していかないといつ押すんだ?

 

ゴルフを始めて1年も経たない小学2年生が100を切ったら

次は小学3年生

子どもの場合はティーの位置がかなり異なりますから、スコアといってもそのまま受け止められないのですが

私が思うにレディースティとかシニアレディースティーから、9ホール50打前後で回ってくればいいのですが

それに対する練習方法がみなさんそれぞれ違うようで

 

練習場では「飛ばせ!」って言ってますよ

それはすぐさまスコアにはつながることはありませんが

言ってみれば同じスイングばかりさせておいた方がスコアメイクには役立ちます

同じスイングは5割ぐらいの力でそれなりに振った形で終わることです

力を伝える効率の良くないスイングで、いつも同じフィニッシュの形で終わること

その方が短期的に見てスコアは良くなります

分かっていてもそれはさせません

レディースティーのずーっと前の特設箇所からティーショットをイメージすればそうなのですが

それも良いけどなー

じゃどの時点で飛ばすってことを教えるかって問題が出てきます

子どもの体が成長していくことを考えればそれにも一理あるのですが

体を鍛えるって問題がここに存在します

 

大人がラウンドするのに比べて、子どもはもっともっと疲れるだろうしね

 

ところがさー

カートで回ってこようと

たったの9ホールであろうと

帰りの車の中で子どもが寝ていることがよくあります

 

あのね

実は、オーストラリアにいたとき

子どもたちを良くゴルフに連れ出したさ

でもね、

あいつら、帰りの車で寝たことはなかったよ

 

これはね

ただの体力の差だと思います

同じように1時間程度のドライブです

いくら体の小さな小学生も寝なかったもんね

 

寝ることが悪いことじゃない

でもね

かなり開いた体力差は否めないわね

 

生活習慣が違うから、かなり難しいことではありますが 

もう少しなんとか出来ると思います

 

 

2016年09月15日

姫路シーサイドゴルフコースって2グリーンのゴルフ場です

その2つあるうちの右側を使う週

左側を使う週があるのです

だからヤーデージはティーグラウンド表示の距離とは異なることがあります

今回のジュニア競技会のために正確なヤーデージを調べてきました

あとは右グリーンと左の2パターンを整理するだけです

 

ナイキ商品の価格変更のメールが流れてきました

とうとうですか

タイガーがいなかったらどうしようもなかったですね

そんなに悪い商品ではなかったけれど

フェアウェーウッドに良いものがありましたよね

パターはどうだったんだろうか?

後期のタイガーが使用してましたが、安くなったら注目しても良いかな?

 

ジュニアの試合当日ですが、

通常は午前7時開場の大塩ゴルフリンクス

特別に早く開けていただきます

そして、48球社長のご厚意で提供いただきます

 

いかにベストなコンディションのトーナメントに設定できるか

毎回スコアカードは私が印刷するんです

小学生のカートを運転していただくボランティアさん

(中高生は、手引きカートか担ぎです)

まだまだ、これからです

 

只今、名簿の整理中です

 

 

内緒の話

実は、PIF って

Pay it forward の略ですが

実は、P で始まるショートセンテンスを探していたんです

P for Penick

そう、ハービー・ぺニックのPを使いたかったのですが

まさかねー

そのままは使えないでしょ

で、PIF ってことになったのです

 

私が、ハービーが亡くなった後、息子さんのティンズレーにゴルフを習ったってこと

ご存知ですよねー?

 

 

2016年09月14日

子どもたちの全国大会

つまりは決勝戦

9番ホールと18番ホールのグリーン奥で他の父兄の方と観戦していたのですが

どうもルールが曖昧で

すでにこのレベルなら、もう少しルールに詳しくても良いのでは

そう思ったのです

 

だから書きますね

 

もう少し濃く書いたつもりですが、ちょっと線が薄いので見難いかもしれません

山岡カントリークラブの9番ホールです

グリーン奥からの風景です

こちらから見てグリーンの向こう側に池があります

黄色いマーカーでラインを引いたのですが見づらいですね

そうです

黄色い杭が立っているウォーターハザードです

ティーグラウンドは、ピンクの矢印で示しているように向かって右側

つまりホールでは左側から上り坂を越えて打ってくるのです

狙いどころはAの左足下がりのエリアですが、ショートカットしてBのフラットなエリアに打ってくる選手もいました

Aのエリアから、ピンまでは100ヤード弱

何かしらウェッジでしっかり打てる距離となります

Bのエリアからは、60ヤード前後

いくら平らだといっても、池越えのハーフショット以下のコントロールショットはいかにも難しい

上級者といえども池に入れる子どもは続出

コースマネージメントですなー

いかにもホールの左をショートカットしてきたのでしょうが、残りの距離は短くなりましたがベストポジションではありません

この場合のベストポジションはセンターから右サイドのAエリアです

 

でも、打ってしまったものは仕方がない

左サイドにあってもラフなどで球が浮いていればそれほど難しいとは思いません

逆にフェアウェーの芝生が短くてライの良いところが命取りになるんですなー

セカンドショットを少しダフって池の中

そこから先の話をしましょう

 

通常ならプレイヤーのサイドからお話しますが、

あえて、グリーン奥から説明します

いつも同じサイドから見ていると、理解したように錯覚してしまう

だからあえて見る方向を変えています

ティーショットを坂の向こうから打ってきました

ボールの止まったところがB地点です

そこからのセカンドショットが図のように池に入り

観ていた処置がのポジションを「ポイントオブエントリー」と定めた

ボールが最後にハザードとの境界を越えた地点であります

ボールがポチャンと入った地点は、この場合無関係です

「ポイントオブエントリー」は、むしろのポイントです

 

しかも、のポジションから2クラブを計測してドロップ

違うんですな

仮に、ポイントオブエントリーがであったとしても2クラブレングスを計測してはいけません

それは赤杭で示される「ラテラルウォーターハザード」の処置になります

この場面は黄色い杭のウォーターハザードです

処置の方法が異なります

正しいポイントオブエントリーの位置であるのポイントとカップを結んだ後方線上にドロップ

その線上から少しぐらいとズレてもいけません

後方線上なのです

ここでズルをする人もよく見かけますが

 

あるいは、元打った地点

この場合はセカンドショットを打った地点になります

わざわざそのショットを打って出来たディボット内にドロップする必要はありません

それは避けてくださいね

元ボールがあった地点よりもカップに近づかないで

 

処置はそれしかないんです

もしあるとしたら、池の中のボールをソールをせずに打つことです

 

くれぐれも

この件を取り上げて重箱の隅をつつくことが目的ではありません

みんなでルールを覚えようねってこと

ただそれだけです

 

これで今日の私の役目は終わったかな?

 

 

2016年09月13日

いくら全国大会って言ったって、

勝つような子どもはだいたい観てたら分かるもんです

どういう行動をしているのか

どういう体型なのか

どんな練習方法なのか

ま、使っているクラブだけでは分かりませんけどね

色んな体型はあるのです

背が高かったり、低かったり

ガッシリしてたり、そうでなかったり

それだけではないのです

その中身が問題です

姿勢

歩く姿勢であったり

構える姿勢

その姿勢をとるのに必要なのは様々な筋肉です

そのスイングに必要な筋肉がなければ意図するスイングを構成しづらい

それを早々とやっている子どもは強く、まだの子どもは崩れる

だからといって、何でも鍛えれば良いっていうものでもありません

短期的な目で見るとそうなんですけどね

 

たまたまグリーンのスピードが合った子どもが勝つってこともあります

アジャスト出来る子どもがいるのかもしれません

フォロースローを大きくとらない子どもが先日の岐阜県の試合では絶対的に有利でした

 

そこまで自分で読めた子どもがもしもいたら、私は脱帽だな

でも、プレーするコースコースで、どういうストロークが合うのか

色々イメージして欲しいです

想像力

大事に育てて欲しいですよね

 

しかし、重いヘッドのパター

多いですよね

重いヘッドに対してシャフトやグリップを気遣えば、もう少し楽しめるはずなのですが

 

ただね

ウェッヂの打ち方はみんなあまり上手じゃなかったこと

ちょっと残念です

失敗しない確率の高い方法をとりすぎているのか

グリーン周りでもピッチエンドランばかりです

ボールが浮いているんですから、もう少し上げていった方が寄せ易い場面もありました

しかし、せんのですなー

そういうオールラウンドな子どもがいても良かったんじゃないかなとも思うわけです

勝たなくてもいい

それなりの順位で上がってくれば

上げたり転がしたり

色んなことが出来れば良いんです

 

そういう子どもがいればすぐに分かるんですが、

今回は、そういう匂いはしませんでした

いつも上げるアプローチばかりしている子どもとは違いますよ

いちびって、ね

いるでしょ

上げる必要もないのに上げてくる子ども

 

まだまだ子どもはその程度で十分です

上げたり、転がしたりしてアプローチを打ってくる子ども

その使い分けが出来たら、いずれあとのショットも分かってくるはずです

でも、それを教える人がいないのかなー?

 

だってアプローチはなるべく得意なひとつの方法で済ませる人

多いですもんね

バッグの中にウェッジが何本も入ってるでしょ

あれ、ただ距離を打ち分けるためのものではないこと

ご存知ですか?

 

ロフトによってアプローチの弾道の高低を打ち分けるんですよ

それが分からないのなら、そんなにたくさんのウエッジは要らないわ 

 

ねー

そのために私はウェッヂを作っているのに

 

 

2016年09月12日

おはようございます!

岐阜県は遠かったです

なかなか滋賀県まで帰って来られなかったです

私は兵庫県ですけど、滋賀っていったらあともう一息でしょ

帰りは愛知から三重に入ってそれから滋賀県に入ったのかな?

11時には到着出来てよかったです

途中、甲南で車を停めて真田丸を観てました

 

いやー疲れました

でも、知り合いの子どもが優勝してくれました

うれしかったです

小さいときに「PIFジュニアゴルフ大会」に遠くから出場してくれた子どもです

 

その子どもに声をかけるんです

いつもにこっとしているんです

そういう強さを学んで欲しいですな

偉そうぶらない

いつもショットがグリーンを捉えるわけではない

しかし、そこから寄せてパーを取ることが出来るのでどこに行っても強いですよね

 

立ち姿を見てたら、お尻の位置が高いんですよ

あの子トレーニングしてるんだ

いつも長ズボンなので分かりませんでしたが

なるほどね

不思議はない

 

 

ルールを知らない子どもが多いのは、これまたどういうことだろうか?

ウォーターハザードの処置の仕方を知らないんです

 

トップクラスの子どもがドロップする場所を知らない

ドロップの仕方を知らない

 

ちょっと問題かな?

これ、後日私が絵を描いて説明しますわ

 

だけど皆さん

もう一度ルールブックで確認してみてくださいね

 

黄色い杭が、ウォーターハザード

赤い杭が、ラテラルウォーターハザード

それぞれ処置の方法が異なります

黄色い杭の付近で、クラブを使って長さを計測する光景は通常見られないのです

2クラブレングスっていうのはありません

 

あとは少しプレーの遅い子どもがいるかな?

プレーのスピードは、指導者が教えることのひとつですが

あまりじっくり自分のリズムでやることを徹底させてしまうと、なかなか正常なリズムに戻すことは困難です

瞬時の決断

 

神戸にあるスーパーコンピューター「京」

計算のスピードが速いから素晴らしいのです

いくら正確であったって、遅いのはダメ

いえ、間違っていても良いとは言いません

 

手前グリーンエッジとピンまでの距離

それに打つべきショットと現在ボールのあるライの兼ね合い

高低差

風の向き

それらをすべて瞬時に勘案して、打つべきボールの軌跡をイメージします

そして、その軌跡が打てる番手とするべきスイングを判断するのです

(だけど、ほとんどのみんな、そのどれかが欠如しています)

 

その瞬時が何秒かは、よく分かりませんが

1分じゃないと思います

しかし間違いなく20秒はかからないでしょうね

 

脳は疲労を感じない物質です

使えば使うほど賢くなる

 

精神とはまた異なるものです

 

 

2016年09月10日

アクセス数が熱いなー

どうしたんだー?

プロ野球ネタか?

 

いえ、私は只今岐阜県にジュニアの試合の引率に来ています

全国大会でも、顔見知りの子どもが数人いたら心強いです

 

今日は、このサイト

チェックしてくれたら、明日のパット数が減ってしまうという

お約束のような情報をご用意しました

 

あのね

山岡カントリークラブ

グリーンは、少し雑草が混じっています

だから、一生懸命打とうが

きれいにストロークしようが

どうしたってボールは弾んで転がってます

しかし、一生懸命打っている子どもたちはそれに気づかないのです

 

それはストロークが悪いんじゃないの

ただの雑草のせい

いつも子どもたちをラウンドに連れて行くとき

各ホール、子どもたちがパットをしている間に

私は草引きをしています

ホンマですよー

そんな行動の甲斐もなく

生えている、生えている

 

その対応策です

いいですか、ボールは擦り上げるようにアッパーに打ち上げてはいけません

グリーンのサーフェース

つまり表面のデコボコをボールがすべて感じ取ってしまいます

最初は弾んで行った方が方向性と転がる距離の影響は少ないのです

だから、ダウンブローに打ってもいいから

物理的にボールにしっかりと力を伝えるのです

フォロースローなんていらない

まるで青木功プロのよう

 

もうひとつの方法は、

重いヘッドのパターを使うこと

重いヘッドのパターはシャフトがしなって下りてきます

インパクトで力を抜いたとしてもボールは転がって行ってくれます

同様にパターヘッドに鉛を張るのも気休めながら良い手段です

 

明日プレーする子どもたち

もしこれを読んでくれているなら試してくれたまえ

きっと何か変化が見られるだろう

 

ただ同時に、ボールの曲がりが小さくなることは忘れずにいていただきたい

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス