ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2015年10月
2015年10月
リッチな店長日記:28
2015年10月31日

そろそろ日付が変わります

先ほどまで大工仕事をしておりました

工房の壁板を外して

新たに貼り付ける壁板に防腐剤を塗る

そんなこと大工さんはしてくれないよな

ふつうに張って終わりだもんね

以前、工事を見積もってもらったときもそういう話だった

だから壁板は外れたまんま

二度塗りしようか

それとも、もう終わろうか

それにしてもまだ防腐剤が残ってるしな

もう一回塗っておこう

またこれで完成が遅れるわ

 

相当始末したことになるけど

これはお金儲け

それとも支出?

 

これが完成すれば、次はコーヒーメーカーだぜ

全自動で豆から挽くやつよ

手ごろな値段のを探してみよう

 

この部屋には、椅子を置く予定でいます

ちょっと待っててくださいね

 

 

2015年10月30日

すみません

出かけてたッス

子どものゴルフの練習ラウンドに送り迎えでしたッス

まだ自分でラウンドした方がマシなんだけど

いつになったら抜かされるかなー

けどね

年齢から言うと、既に追い越されてるんだけど

継続していけるかどうかが問題よね

 

実はそれなんですよ

あんまり最初から速く走りすぎてもダメ

そうすると目立っていいんですけどね

必ず1歩1歩前進すること

1歩1歩前進できること

その道を選んで進まないとね

 

 

面白い商品

か、

どうか分からないけど

アイアンセットが入荷します

Kasco のドルフィンアイアンだって

 

DOLPHIN IRON

こんなの

 

販売店情報

だからここに載っかってしまったの

 

6番アイアン~9番アイアンまでの4本セット

オリジナルグラファイトシャフト付

通常販売価格 96,000円(税別)

特別販売価格 76,800円(税込)

 

週明けには発送できます

いかがでしょうか?

 

 

2015年10月29日

ブックカフェ されど

そこへ行ったのよ

その松森秀樹の足跡を探してね

女店主に尋ねましたら、享年54歳ということで

チーン

ふざけてんじゃないけど

万事休すだ

あー

結局、会えずに逝ってしまったか

長らく店主と彼のお話をして帰ってきました

ブックカフェだから、本を借りてきました

また返却に行かないとね

借りた本は、

「カフェをはじめる人の本」

いや、始めませんよ

ただの選択肢の一つ

何か参考になるだろうと思ってね

来られたお客さんにコーヒーを出してもいいじゃない

そこに、古くからの米国版ゴルフダイジェストが並んでいると

さて、皆さんどう思う?

かなり本もあったんだけどね

少なくなっちゃったね

それでも並べておこうか

 

とりあえず

壁板をきれいに張り替えようかと思っております

転寝ぐらい出来そうな

そんなくつろげる部屋に

出来たら面白いかな?

 

 

やっぱりそうなんだよねー

海外の偉い人はそう考えてるみたい

トップスイングでの右膝は曲がっているか、伸びているか

 

場合によってどちらも使う

 

だよね

スタックアンドティルトが少しブームになったことで、そういう考え方に気づきました

どちらがダメじゃ、話にならないんです

そちらだとこう

こちらだとこう

その説明が出来ないとね

テークバックであまり右に動きすぎる人には、右膝は少し伸びてもいいかな?

でも、オーバースイングの人は少し右膝を曲げていないとダメだわ

 

他にもありますが、そういう感じです

 

 

松森秀樹についてもう少し追いかけてみましょ

やっぱりギターが上手やったみたいです

 

 

2015年10月28日

手書きの宛先に秀樹ってお名前がありました

西城秀樹の秀樹なんですが

私が高校生の頃、お昼のお弁当を先に食べ終えた私は、教壇の椅子に座り

クラスメイトに向かって出席簿を取り出して見ていました

上から目を動かしておりましたら、私の名前の下は

松本茂樹

松森秀樹

(別にみんなの名前を口頭で読み上げていたわけではありませんが)

 

「松森ー!オマエ松森秀樹いうんかー。西城秀樹みたいやのー」

 

何か喜んでいる女の子の集団がありました

私?

違います

あとで分かりましたが、その中の一人が松森君のことを好きだったようです

 

気の弱い

けれどもギターを演奏する

(実際には聴いたことがないんですが) 

腕前は、相当うまかったようです

 

たまたま大学も一緒だったのですが

1回生のときに来なくなりました

クラブ活動の勧誘がきつかったからかねー?

果たしたそうだったのだろうか?

 

私が渡辺真知子を好きだったの

卒業のときまで覚えてましたからね

深い友達ではなかったのに

そんなこと覚えてないよね

ふつう

 

急に思い立ってパソコンで検索してみました

きっとあいつなら音楽の道に進んでいる

あるサイトで見つけました

 

今年亡くなったって

それ、同姓同名の異人

 

あんまりいい気がしないんだよねー

事の真偽を確かめてこよう

 

朝からすみません

暗い話で

 

 

LEIOSのボール

練習場にも置いてみました

これからのシーズンにちょうどいいんですよ

低温でもボールが硬くなりません

だから飛距離の落ち込みが少ないのです

 

さて、

皆さんの評価はどうでしょうか?

 

まだ練習場に説明文を表示しておりません

あとで作っておきます

 

 

スパインについて

まだ、こうだという結論は出ておりません

しかし、日々少しずつ進化しているのは否めません

 

よく聞かれるのは、

 

「シャフトの背をどの方向に入れるのですか?」 

 

これですわ

これ、一概にこうだと言えないのですが、

まずは構えたときにターゲット方向に入れます

手元部分をクランプにはさんで、揺らしてみて、少しずつ回していきます

真っ直ぐに行ったり来たりするポイントをひたすら探すのです

だから、

背の部分がどこにあるかというのは最大重要事項ではありません

実際、ターゲット方向に柔らかい部分を向けるという文献もあります

 

しかし考えてみてください

シャフトのロゴの上下はどうであれ、クランプに手元部分をはさんでみますと、

国産有名メーカーの高級シャフトは、ロゴを真下にして入れるとそれほど大きな楕円は描かないじゃないですか

フジクラに聞きましたらトウダウンの方向にスパインは入っているとのことでした

しかし、ほぼスムースにシャフトは行ったり来たりします

それほど大きな楕円は描かないということです

ただ、真っ直ぐに行き来するかといえばまた別の問題なのです

 

手元部分をはさんでみて、真っ直ぐに行き来する

当面この作業を続けて行くのが正解でしょう

 

あんまり面白い方向にはズレないことです

実際それでミート率は高まりますしね

 

赤穂太郎さんという不思議な方

ペンネームだと思うのですが

ギターネームでしょうか?

ディアマナのシャフトをロゴ上にして自作で装着しているのです

実は私

彼の前でそれを見て笑っておりましたが

あれ、もしかしたら正解かもしれないのです

各社、どうも前にしなる

もしくはしなりを速く戻すためか

そうなるようにロゴを入れております

球を潰して打つには、その方向では少しおかしいのです

そう少なくとも私は思います

だから、球を潰して打つようなスイングの赤穂太郎さんには、ちょうどいい装着方法なのです

交換して以来、フェアウェーウッドのショットが良くなっていますから

 

時折なんかわけの分からんことをするのですが、

たまに的を射ていたりする

素人のあれが怖い

 

2015年10月27日

短い設定のドライバー

少し重いシャフトなのでね

大き目のヘッドで長くならないように組み立てたいと思います

 

「短いドライバーは振れる」

そんな感覚分かりますか?

長いドライバーだと、後半振り切れなくなることありませんか?

なかなかフラットなスイングをし続けることは難しいです

どうしてもクラブを担いだスイングになりやすいものです

そうすると、長いドライバーで同じフィニッシュを取れなくなります

 

短いから担いでいいということはありませんよ

しっかり腕と手を振るべきです

うまく振れれば飛距離は落ちない

ミート率も落ちないので曲がらない

 

あとはシャフトの出来次第

今回のシャフトはいいのでしょうかねー?

 

これ、良かったらいいなー

製造メーカーはどこか分かっています

詳しい方ならお分かりかもしれません

フラッグシップモデルよりもトルクを抑えて、さらに高級品として仕上がっております

いわばツアープロが使うようなスペックです

46インチのドライバーに完成させるシャフトではありません

45インチ程度、あるいはそれ以下でお使いください

 

それでも、スカやったらどないしょう

ダメージは1本だけしかとってないので大丈夫ですが

ちょっとガッカリするかな

 

 

火曜日だよ

朝からいい天気だよ

練習場とゴルフ場

それに瀬戸内海もきれいに見えてるよ

いつものように自宅からですけどね

 

11月はね

イベントや講習でスケジュールがつまっています

楽しければいいのにね

先ずは子どものメンタルトレーニングについて

これは大阪のミズノの講習会です

今風の子どもに対する対処方法でしょうか

「根性やー!」

なんてやってると時代遅れになってしまいますかね?

 

電車の整備工場の見学なんてのもあるぞ

商工会議所のイベントで

バス代、お昼のお弁当がついて2,000円

不思議な価格設定でしょ

私はひとりで参加します

あまりに楽しそうだもの

 

工房の隣を走る山陽電車の整備工場を見たかったのですが、今回はJR 

まあ、いいや

時折お世話になるんだから

 

楽しみだなー

お弁当

ただ、お約束があって

ビールは飲んじゃいけない

これがちょっと困るよねー

ノンアルコールにしようかな

 

そこまでちょっと頑張らないとな

只今、本気モードで片づけ中です

在庫を減らさないとね

 

 

 

2015年10月26日

子どものアプローチショットを上手にしてやろうと思ってね

昨日楽器屋さんでこれ買いました

シニアの皆さんに使ってみましたが、 随分と分かりやすかったです

皆さんもいかがですか?

あんまり細かいことは申しませんが、色々とアイデアが膨らみますよ

 

滅多に行かない楽器屋さん

間口はかなり広く、ゴルフ屋さんに入るよりは負担ないつくりですよね

今さらですが、あれよろしいなー

誰もが入って来られる、それで子どもが展示している楽器を触っても怒られない

ゴルフ屋とえらい違いですわ

子どもがパターをしてたらすぐに怒りに来る

これ、何やろね?

 

ゴルフに入って来られそうな仕組み

ちょっと考えなあきませんな

 

 

その楽器屋さんで見たものは、

学生服を着た男子高校生の集団

日曜日に学校に行った帰りなんでしょうな

何かしらお金を支払っておりました

それも店員さんと和やかに

楽器でも買ったんやね

 

あいつら小遣いを溜めて、自分で楽器を買って

下手でもこれから演奏を夢見て練習する姿が想像できます

いいよなー

オレが子どもの頃にゴルフのクラブを買ってたのを思い出しましたよ

自分の小遣いを溜めてね

いくら下手であろうが、楽しかったよなー

今の子どもたちよりもゴルフは下手だったけど、何かしら工夫や、考えがあったよね

下手でも負ける気がしなかったもの

負けちゃいけないと思ってね

 

楽器かー

いいよねー

何かこの先に隠れていそうですよね

 

 

もしも子どもが私の工房にお小遣いを握り締めてクラブを買いにやって来たら

どうする?

 

いや、クラブの修理の方法も教えてあげるよ

もし希望があればね

 

 

ハロウィンボールあります!

4個入り 1,000円です

もうそろそろ終了です

定形外でも発送できます

 

 

年末までに

在庫処分を行っております

今は手袋の処分をしております

右手の処分品が多くあります

1枚 300円以下からあります

サイズと数量その他をお知らせいただければお見積もりいたします

 

ボールも追って処分しようと思っております

 

数が減ればいいのにね

妥当な在庫数量にすること

それが目標です

 

 

 

2015年10月24日

私、自作のクラブには責任を持ってます

しかし、私のバッグの中には「ボンダイウェッヂ」は入っていますが、「F&Eウィングマッスルアイアン」は入っていません

これ、人にオススメしているのに、ねー

どうしてでしょうか?

紺屋の白袴?

そんなエエもんでしょうか?

そこで、1本だけピッチングウェッヂを入れてみたんです

困ってたせいもあってね

正しい飛距離が出ないのよ

 

薄暮ゴルフでラウンドレッスンがあるから大急ぎで組み立てて

そしたら、ちょっと重かったけど、まあエエわって感じで

1回だけコースでショットしました

そしたら、ビシャーって

ピンに向かって一直線に飛んでいきました

 

凄いよね

我ながら、凄いわ

 

娘はセットで使っております

これでラウンドしたら、凄いことになる

 

一回バラバラで使ってみようかな

たとえば、偶数だけとか

7番アイアンと4番アイアンだけとか

きっと面白いと思います

 

今使っているアイアン

ハーフキャビティーというか、セミマッスルというか

少ーしえぐれかかったバックフェースのアイアン

これだとどんなシャフトを入れても、少しよれながら飛んでいたのね

しかし、「ウィングマッスルアイアン」は真っ直ぐだもの

ちょっと驚いたよね

 

 

あとで調整して、スイングウェイトをD-3にしておかないとね

やっぱりちょっと重たいわ

 

 

 

2015年10月23日

サンドウェッジのバンスアングルについては、もう皆さんご存知のとおり

クラブが地面に突き刺さってしまう人は、大きめのバンス角

トップの多い人は、小さめのバンス角

基本的にはそうなんですが

これは現状を踏まえたサンドウェッジの選び方です

それだけじゃウェッジショットは上手になりません

 

今日は肝心なところをお話しましょう

大原則として、

サンドプレーの下手な人は、大きめのバンス角です

 

さて、それはなぜか?

グリッププレッシャーです

グリップを強く握り込む方でロブショットの上手な人はいません

手首のアングルが固定されてしまう、もしくはインパクト以前に早く手首のコックを解いてしまう

即ちミスショットです

そういう方は、手首のアングルをあまり変えないでボールの下を振り抜くしかないのです

技術をもってしてバンス角を使うってことは出来ません

 

如何に柔らかくグリップを握れるか

それにインパクトでグリッププレッシャーが強くならないか

 

グリッププレッシャーは弱くあるべきです

そういう人にバンス角の大きなサンドウェッジは向きません

グリッププレッシャーを弱くして、ロブショットが上手に打てるようにしたい人には、

バンス角の小さなサンドウェッジが必要です

 

またソールの厚めのサンドウェッジは、いわゆるバカチョン型ですが、

フェースを少し開いただけで、フロントソール

つまりリーディングエッジが地面から浮き上がってしまいます

それではショットのバリエーションが多くありません

ただ、同じ方向にフェイスを向けて打つだけのクラブになります

リアソール

つまりトレイリングエッヂを削ることが次に必要になってくるのです

 

バンス角の少ないサンドウェッジも1本持って練習するべきなんですよ

でないといつまでも下手のまま

でも、シングルと呼ばれる人たちもほとんどの人はそれで満足してるからねー

ちょっと不思議だよね

パターには興味があるようだけど、ウェッジには興味がない

ありきたりなものですませてしまう

 

それに、

ザックリはバンス角だけが問題じゃない!

 

これについては、

皆さんに興味があればお話しましょう

 

 

今日は、あんまり上から行き過ぎましたか?

ま、エエやないですか?

これぐらい云うて、やっと重い腰を上げるかどうかですから

 

みんなでゴルフ 上手になろうやないですか

 

 

フジクラジュエルシリーズ

プラチナムの中古品が入ってます

新品ならば、1本 55,000円のシャフトです

これ、エボリューションシャフトをお使いの方におすすめです

同様のフィーリングで、もっといいんですよ

詳細はメールにて

shop@wedge.ocnk.net

 

 

2015年10月22日

なんかワケのわからんシャフト

ええシャフトとか悪いシャフトか分からん 

それを調べる方法

昔々からあったんですな

そないに昔々と違うかもしれません

ただの昔ということにしておきましょう

それでも10年位にはなるんですよ

その元になる事例は、15年くらい前になるでしょうか

 

早よ云え、って

説明がちょっと難しかったのです

英文の説明のやり方がわかりにくく

サイトをいくつも乗り継いで、やっと解明

 

つまり5インチごとの振動数を計測するようです

ただ、重りの重さが208gじゃ、数値が大きくなりすぎて機械が表示できないのよね

そういう機械が多いらしいので、

454gの重りを用意してくれってことになっています

 

あとでやってみよう、っと

安くても使えるシャフトってあるかもよ

ただ、トルクだけでシャフトを評価をするのもどうかと思うしね

 

 

巨匠ドン・ホワイトのいるスクラッチゴルフ社の存続が危ぶまれる

マグレガーからの転進

さて、次はどこに行くのだろうか?

私の工房では雇えないしなー

 

 

2015年10月21日

本日より、明日22日(木)まで

大塩ゴルフリンクス特設会場におきまして、衣料品バーゲンを行っております

まだ気温の高い日々が続いておりますので、冬物衣料といってもピンと来ない方も多いかと存じます

しかし、シーズンより少し早めに買うのが衣料品費始末のコツでもあります

値段の交渉大歓迎!

ただ一言、

「マスダゴルフのサイトを見て来ました」

そう係の者にお伝えください

私から内容を伝えておきますから

 

2015年10月21日

ドライバーのフェイスって、真っ直ぐ平らじゃないのはご存知ですか?

まさか、知らなかったって方はいないでしょうねー

えっ、いるの?

それも困ったもんですねー

道具に少し興味を持ってくださいね

そう云えば、「真っ直ぐ行けばいいんだ」 って頑固な人もいるでしょうね

これ、ここ20年くらいでけっこう平らになってる方なんですよ

昔はもっと丸かったですもの

パーシモン時代

つまり木のドライバーだった頃のことです

半径が12インチや、14インチの丸みがついておりました

上級者には、10インチ

私はその10インチでした

ジャックニクラスは、8インチだったそうです

かなり丸いですよね

ボールも丸いので、丸と丸がぶつかる感じのインパクトでした

フェイスの真ん中で打てないと、ボールは真っ直ぐ飛んでくれません

今はそうする必要がなくなりました

フェイスが撓むのですもの

よりボールはつぶれてインパクトしますので、フェイスに着圧紙を貼るとかなり大きなボールマークがついているでしょ

木はそれほど凹みませんので、そんなに大きくボールはつぶれません

しかしフェイスに丸みをつけて削るだけで、飛んでいくボールの弾道は変わるのです

かなり鋭くなりました

ちなみに私が高校生のとき、入江さん*ところで加工してもらいましたが、本当のことです

(*入江勉さんのお父さん)

 

なぜフェイスにその丸みが必要だったか?

ギアイフェクト効果と呼ばれるもので、ファイスの先のトウと呼ばれるところで打つと、重心やシャフトのねじれがフェイスを元に戻そうとします

その効果で左方向のスピンがかかるのです

つまり手前側のヒールに当たると、右に回転するように

 

フェイスがまっ平らだと、トウに当たると左に、ヒールに当たると右に戻りすぎるのです

それで落ち着いたところが、12インチから14インチ程度の半径の丸み

 

それから、「トウ」って云います

けっして「トゥー」ではありません

「ト」と「ウ」ですから

バレエはトウシューズって云うでしょ

そのつま先を意味するトウです

 

最近のドラインバー、つまりチタンヘッドは丸みをつける必要がないのであまり丸みがありません

シャフトや重心の影響でトウに当たったボールは、左への回転がかかるのですが

ヘッドが大きくなったことで、ギアーイフェクト効果が小さくなりました

だからあまり曲がって返ってきません

そのまんま右にすっぽ抜けたプッシュアウトになってしまいます

もしも、いや返って来るよっていう方は、インパクトでヘッドにブレーキがかかっている方か、捩れの大きなシャフトを使っている方です

あまりよろしいことではありません

 

じゃー、ドローボールを打つときはどうするの?

ギアーイフェクト効果なんて期待しないで、スイートスポットの少し手前

つまりヒール側でボールを打ってみてください

ほんの少しですよ

するとどうでしょう

きれいなドローボールがかかるはずです

フェイドボールはその逆です

 

そのときにヘッドスピードは緩めないようにしてくださいね

ヘッドにブレーキがかかるとたいへんなことになりますからね

 

でも最近ゴルフを始めた方は、もしかしてすでにご存知かもしれませんね

ギアーイフェクト効果って、昔では定説でしたもんね

まさかそれが逆になるなんて

 

 

球のつかまりやすいドライバーあります

アルファ C830.2 プラズマ

こちらです

 

フェイスの向きはほぼスクエアですが、重心の設計でボールがつかまりやすくなっています

装着するシャフトは、ご相談ください

 

 

2015年10月20日

「今日は練習場のネットが上がってるかな?」

と思って外を見てみますと、ネットが下がっています

そうです、今日は練習場の定休日です

今日は昨日からのやりかけの「FSTシャフト」のインスペクションをやろう

それに発送も今日は忙しいぞー

 

しかし、昨日歩けなかったので、朝はしっかりウォーキングです

 

昨日、市川町の井内さんところに行ってきました

いつも行ったら歓迎していただいてます

ありがたいです

ダンロップのプロのクラブを作る職人さんなのに

私のようなものを

だから私もしっかり知識を溜め込んで行くのが礼儀

次はどんなものを作りたいか

その考えをまとめておかないと

ちょこちょこいろんなものを作っていただいております

今度はオフセットのサンドウェッジです

すばらしいものをお目にかけましょう

 

 

「FSTシャフト」 と一緒にサンプルのシャフトが入ってきました

日本製かと思いきや、海外製でした

たぶん作ったところはあの工場だろうなー

だいたい推測がつきます

当たらずと言えども遠からずでしょう

安価でも、ある程度の評価が得られるシャフトメーカーです

先ずは試してみましょうかねー

 

アダム・スコットのシャフトが「クロカゲ」だったのを見て

そうとは伺ってましたけど、

あまり撓らないシャフトです

あれだけのハードヒッターのシャフトが撓ったら、それこそ打ちにくいだろうなー

しかし、それでいて軽く打つコントロールショットは少し撓って欲しいんだ

勝手なもんだよね

これは私の希望だけれど

 

そんなシャフトを探してます

これはあくまでも自分用に

 

 

CNCミルドってあるでしょ

工作機の値段が高いらしいねー

その機械を持っているところと、そうでないところ

仕事の内容も異なるのかな?

しかし、

必ずしもそうでない

そんな職人技が勝る話がありました

アイアンのスコアラインの刻印です

なぜかスコアラインに変な筋が見えます

スコアラインの幅で点線のようにね

名人の井内さん

フェイスのスコアラインを削って、もう一度スコアラインの刻印を入れ直しても直らない

そこで、スコアラインの刻印を刻印屋さんに持って行ったのです

返ってきた答えが

「うちの刻印と違う」

どこかで刻印が入れ替わってしまったようです

不思議でしょー?

ヘッドの研磨屋さん間で刻印を貸し借りをします

その間に変わってしまっているようです

ミルドで削った刻印

それが悪さをしてたんですって

ちょっと見ただけでは分からない

それは、古くからの削り方で作った刻印の方がいいんですって

やっぱり職人さんよねー

 

スコアラインの彫刻ってあるでしょ

ダンロップのプロのアイアンは彫刻だったって

なぜかというと、刻印を入れるときに下で受ける型がないからです

バックフェースにフィットする型がね

だから圧力をかけられないでしょ

それで彫刻っていう方法をとるわけです

別にそれがいいっていうわけじゃない

ただ、費用が高いからいいように思うだけ

わざわざそうする人もいるよね

よほどルール違反の溝を切る以外、用はありません

 

どう?

今日の話、面白かった?

 

 

2015年10月19日

昨日の「フルーツフラワーパークマラソン」

39歳以下女子 3kmの部で、スクールの子どもたちが姉妹で入賞しました

小学4年生と2年生です

3位は高校の陸上部の方で、4位のお姉ちゃんとは2秒差

惜しかったねー

でも、おめでとう

 

陸上の練習がどんどん厳しくなって

いえ、ただのインターバルトレーニングです

結構きついよねー

火曜日は私も一緒に走ってますが

目標意識が続く子どもは伸びますが、

すぐに諦める子どもは、それなりになってしまいますよね

 

 

さあ、今日はFSTシャフトの検査でもしましょうか

直接儲かる話でもありませんが、これもやっておかないと売れたときに一気に仕事が増えてしまいますから

同じ振動数のものを組み合わせてセットにします

面倒くさい話です

しかし、こういう地道な仕事も良いもんです

 

ダイナミックゴールド CPT のセットも同様に用意してあります

 

それから、

子ども用のIOMICのグリップも注文時期になってます

ゴルフプライドのニオンもいいかな

子どものグリップ

正しいグリップがなかなか定着しないよね

ゴルフのレベルに応じて教えるしか手がないかなー

変なグリップが多いよねー

若干太めのグリップを握ることになるので、少し変なのは仕方がありません

軽く持つってことも、クラブ自体が重いんだから仕方のないことで

正しいグリップが正しいスイングに導くかっていうと

そこに到達するまでに面白みがなくなってしまうっていうのも事実だし

 

許容範囲内で収めるっていう曖昧な言葉で終わりましょうか

 

 

2015年10月18日

何にも今から救済のドロップをしようとしてるんじゃないの

「ニアサイド」っていうのはね、グリーン上のピンに近い方に打っていくってこと

プロは、ほとんどのケースそうなのよ

グリーンを外せばウェッジでアプローチをすることになります

しかしそこからがアマチュアの方には苦手なパートになります

だから、ピンがどこに立っていようとグリーンの真ん中に向かって打つことが得策となります

 

ウェッジショットが上手な選手、そうでない選手

コースの攻め方が異なってくるのです

 

 

フットの概念

あのオーストラリアでもグリーンに上がればフットで表します

まだメートルでホールは表示しているはずですが、

英国圏ですから、長さの単位はメートル

通常、ヤードでは表さないのです

1ヤードは、3フィート

しかしグリーン上では

「1フットパット」

「2フットパット」

と表現するのです

そしてその上は、

「3フットパット」

「4フットパット」

「5フットパット」

「6フットパット」

「7フットパット」

ところが7フットはあまり聞かないんだよね

その後8フットがあって、

9フットはなく、10フットがあります

10フットで、約3メートル)

 

私もそろそろパットの概念をそういう表現に変えていこうかな

そう思っております

面倒くさいこと

これが上達への近道なんです

 

 

お待たせしましたッ!

昨日、行方不明になっておりましたアメリカからの荷物が到着しました 

中身は、FSTのスティールシャフトです

只今欠品はしておりませんのでご注文いただけます

 

明日から1本1本スパインを調べないといけませんけどね

 

2015年10月17日

福岡ソフトバンク ホークスの日本シリーズ進出が決まりました

セ・リーグはまだですね

とうとう巨人ファンが吠えたって

「金返せー!」 って

そしたら今年の阪神ファンはどうなるのよ

もっと吠えてないといけないじゃない

ねー

 

ちょっと六甲国際まで出かけてきます

すぐに帰ってきますけどね

 

それじゃ、のちほど

 

2015年10月16日

大きなこと書いちゃったかねー

いやいや、ちょっとだけね

昨日はゴルフでした

また新しい「ボンダイウェッヂ」を持っていったんだけどね

これがまた

エライところにボールが次々に止まったんです

 

バンカーの土手

それも絶対止まらないようなところ

きわのきわです

しかも強い傾斜があって、砂の中に潜り込んでます

普通もうちょっとどちらかにズレるはずなのに

手で押し込んだようなところにあるんです

スタンスは右足だけバンカー

私はボールを打ったらそのまま上に上がって、そのままバンカーの下に落ちていくと思ったんです

寸前にそのバンカーから女性の方がショットをされたので、きれいに直しているのかどうか見定めて

そこにボールが行くかどうかわからないでしょ

 

今から先を考えられるかどうかがゴルフ

あるいはスポーツ

もしくは勝負なんですよ

 

それが出来ないのに、なんだかんだ云うのはおかしいですわ

ボカンと打ったらそこで力を抜く

それがコツです

それで、無事バンカーに戻らずにグリーンエッジに

そこから寄せて1パットのボギー

最低限の仕事をしたことになります

 

もうひとつのオプションは、

アンプレイヤブルを宣言して、バンカー内にドロップすること

これでボギーで収めてもすごいことだと思います

ボールとカップの間しか見ない

それが普通のゴルファー

カップの向こうと、場合によってはボールの後ろにも気をつける

それこそ上達への道です

 

どうだ!

分かったか?

 

あともう1箇所あってね

パー5のセカンドショット4番アイアンの距離だけれども、それじゃ前方の木がクリアできない

少し短いけれど、5番アイアンでドローをあわよくばという感じで打ちました

そうするしかなかったんです

その上のユーティリティーじゃ、クラブを短く持たないといけないから球が止まらない

ねっ、そうでしょ

 

そしたら少し厚めに当たってね

グリーン手前のバンカーの横に少し高い木があったの

その木の少し後ろの左上がりのラフに止まりました

バンカー越えのショットです

かなりのつま先上がりでサンドウェッヂを短く持つことに

当然右手はシャフトを持ってます

これを一緒に回っていた人達は難しいと思ったようで

そうじゃないんです

難しいと思ったところは、ただ1点

その木の下の枝にボールが当たらないか

3m、4mはありました

ボールを上げないとバンカー越えのピンには寄らない

上から攻めたいのですが、その枝に当たりそうなところ

そこが分からないようで

空中のハザードですね

球の高さをコントロールすること

これが一番難しいことです

方向性じゃない

高さの方が難しいのです

だから、プレッシャーがかかったときに集中するのは、方向じゃなくて、むしろ高さ

それが分かればゴルフはもっと上手になるし

もっと楽しい

 

そこからのショットですか?

新しいオフセットの「ボンダイウェッヂ」を使って打ちましたら

木の枝の下を通って、グリーンに落ち

うまく転んでカップに吸い込まれるように入っていきました

久々のイーグルでした

練習もしないでこんなゴルフしてたらあきませんな

たまには練習しましょう

 

しかし頭の中は、いつもサンドウェッヂ

それにアイアンのことばっかり

 

ホンマですよ

 

あの土手からのショット、オフセットのウェッヂでよかった

そうじゃないとまた違った打ち方をしないといけなくなってしまいます

 

ちょっと違うのよね

 

 

 

2015年10月14日

日本オープンの練習ラウンドに行ってきました

会場の画像ですが、これって悪ふざけ?

何でキャスコやねん!

奮発したってことか?

シャフトメーカー各社、営業に勤しんでます

 

ダイナミックゴールド ツアーイシューは、新商品が出たようで

なんと白いラベル

あとで米国のサイトでチェックして見ましょう

 

ウェッジ用のシャフトはオニキスでしょうか?

青いシャフトっていったい何だろう?

ヘッドに興味があったので望遠で撮ってみましたが、焦るほどではなかった

 

トゥルーテンパーの目下ライバル社

かなり押してきたようで、TT社の担当も少し焦ってる様子

 

ひとつ頭が抜けてるのがフジクラ

グラファイトデザインの使用プロも多いのですが、こちらは不参加

右は、エボリューション

左は、エボリューション ツアー

私ならツアーかな

このシャフトなら、Sで十分

 

ディアマナの2トーンカラーは、クロカゲ

アダム・スコットのドライバーもクロカゲ

ちょっと硬めよね

 

アッタス

ここは音なしの構え

 

 

当店に「ダイナミック ゴールド CPT」が入荷しました

フレックスは、X-100です

5番~9番、それとウェッジ用の6本

ウェッジ用は、単品で追加できます

同じシャフトで「ツアーイシュー」というのがあります

ものはまったく同じですが、重量管理を細かくしているだけですので

振動数で管理している当ショップのシャフトの方がいいと私は思います

ラベルは、あのいつもの巻いた形になるんですがね

 

最近「CPT」多いですよねー

やっぱり軽量ブームでしょうか?

私は球が重けりゃいいや

 

 

2015年10月13日

頼んだ商品が届かずに困っておりました

箱に貼り付けてあった送り状、その他の書類が剥がれてどこかにいってしまったということで

仕入先にその旨伝えておきました

それで、こういう会話がなされていたようです

 

Angie can you please help Yuki?
 
This is urgent.  Thanks. 
 
 
なんか嬉しいよね
 
2015年10月13日

日本のゴルファーを、海外のゴルファーと比べますと

すべてがオーバースペックです

だから、ボールだって

ハードスペックが売れる場合もあります

確かに非力なゴルファーにファイズってボールもあります

しかしゴルフ市場でアベレージゴルファーに向きもしない「XV」や「ViX」などがよく売れるのも皆さんご存知のとおりです

 

キャスコに詳しい当オンラインショップ

たぶん誰も知らない秘密の商品について少しだけお話しましょう

やはりキャスコにも海外品番で、硬めのボールがあったんです!

こっそりとある筋から買いました

先日、コースで使ってみました

まさに「びっくりポン」ですわ

以前、海外から入手したウィルソンのウレタンカバーのボールより一段と良い

「XV」 「V1X」

その程度というか、それよりも良いというか

ま、信じられんでしょうなー

キャスコのボールで重い球

そんな球筋です

100個ほどしか入手しませんでしたので、私の手元に残ったのは、たったの2個

「ツアーX」とはまったく違うんです

より浮かない感じ

もっと弾道が重く、ハードヒッターが打てば向かい風でも伸びていく感じです

 

只今交渉中です

なんとか入手できる経路を開いてみます

 

 

 

昨日

 

お電話をいただきまして、「FST」のシャフトをお尋ねいただきました

シャフトですが、国内で迷子になっています

USPSって運送方法はいい加減なんです

大阪で通関作業が終わったのに、どこか遠くに行ってしまってます

それも先月末のお話

そろそろかなーと思ってましたら、そんなことやったんですね

今日電話しますわ

今週中に届くはずです

お待たせしました

 

1本試打用のグラファイトシャフトが入っているのです

これが楽しみでねー

当店で取り扱える商品かどうか

また、試してみます

 

「アルファゴルフ」のディーラーになりました

日本では、今のところ当ショップだけです

これでも頑張ってるんだから

パワーは単数形ですがね

いつしか複数形になったらいいのにね

 

 

「ボンダイウェッヂ」も色々出来ましたよ

こんなのが欲しいって言っていただければ、ピッタリ合うような「ボンダイウェッヂ」をご提案させていただきます

 

オフセットのサンドウェッヂ、もう少しインスパイアーさせていただいてます

 

ありがとう

「井内ゴルフヘッド工業」さん

 

 

 

2015年10月12日

「遠球先打」

何のことかわかりますか?

ゴルファーなら普通分かって当たり前ですが、これいったい何%の人が分かるんでしょうか?

ゴルフの大原則です

遠い球を先に打つこと

この理屈が分からない方がいること

分からなければ、素直に心を開いて聞けばいいのに

さすが日本人

どうも閉鎖的です

頭の中をもう少し開放してやれば、ゴルフも上手になるのに

 

バンカーでも、ラフでも、カラーでも、どこであっても、グリーン上の球よりも近い場合

グリーン上の遠い球から先に打ちます

それは大原則で当たり前なのですが

分からん人もいるわけですよ

マッチプレーだけのルールだって言い張る人もいるし

そんなことあるわけないじゃない

もうちょっとゴルフの基本的なルールを覚えてくださいね

 

各地でクラブ選手権たけなわ

皆さん、心を開放してこの機会にゴルフが上手になりましょ

毎年頑固に同じことをしててもしょうがないですよ

 

 

サンドウェッジのロフト

皆さん58度が多いですなー

バッグを見ていてそう思います

58度といえば本来ロブウェッジのロフト

それをバンカーで使うのは問題はありませんが、グリーン周りからのアプローチでは上げて止める

これが基本となります

グリーン上でランをつけるのには不向きです

ただ寄せるだけのクラブと認識してください

カップインを狙うには、少しロフトを立てて56度のサンドウェッジが必要です

60度のウェッジは球が上がりすぎるから落としどころをコントロールしにくいという難点があります

それに大きなスイングが必要となりますので、チョーカーには不向きです

チョーカーは、過度に緊張する人のことです

 

もしゴルフが上手なのであれば、ロフトの立ったサンドウェッジを1本入れておくべきでしょうね

それでカップインの確率を少しでも上げること

それにオプションとして、60度のロブウェッジを入れたり外したりする

 

まさにタイガー・ウッズのクラブ設定やないですか

56度と60度のウェッジ

 

60度のウェッジは、56度のや58度のウェッジとは設計方法が異なります

安易に60度のウェッジを作ってって云わないでね

それは、もっと初期の段階から始めないといけないんですから

理由が分からないでしょ

 

ホンマ大変なんですから

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス