ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2019年4月
2019年4月
リッチな店長日記:25
2019年04月30日

おはようございます

平成最後の日

煙突を見ると北風が吹いてます

寒いんやろか?

今日は、修理の日

一生懸命修理をやらないと

仕事が間に合わない

頑張って行こう

 

 

「あんたら、そら飛ばんわ~」

良い体型なのに飛んでない

そんな人ゴルフ場にも練習場にもいっぱいいます

そのなんでアカンのかが、ちょっと説明出来そうです

今整理しています

あんまりこういう切り口はないでしょうけど

そのための解決策を導かないことには、説明したところで

不完全

そこが出来たら、ショットのパーセンテージもかなり向上します

その部位の強化方法はかなり少ないんです

それを効果的に

練習場でできそうな事

あるいは家でゴロゴロしながらできそうな事

そいつを見つけ出さないとね

 

頭の中がパニックや

今回の修理もたやすくない

色々とシュミレーションを重ねています

 

なんとかせなアカン

今日一日で大変化をさせてやる

あとは視力だけが頼りです

目がチカチカする

 

あのアイマスクでも買って来ようか

 

 

2019年04月29日

おはようございます

十連休、私は苦しんでおります

そんなに甘くはないんだ!

そうだよね~

多くの人がそうなんだ

仕事をしたくても出来ない人

たくさんおられることでしょう

人は苦しんでこそ、感謝の気持ちが分かる

ねっ、そうだよね

 

またもやお友達が出来たよ

試合会場でいくら私が声をかけたところで、

それをよしとする人

そうでない人

いくら笑顔で挨拶してても、心は許してないんだ

 

上達って、知ってる?

みんな知ってるよね

誰でも知ってる言葉

絶対的上達と、相対的上達って

想像できますか?

自分がちょっとでも、ゆっくりゆっくりでも上達したら良いのが前者

相手と比較して相手の上達のスピードよりも勝るのが後者

上達しててもゆっくりゆっくりだと、いくらやっても相手を追い越せないし

相手に追いつきさえしない

しかし、それは人によりけりで

まずは、自分の上達を認識するところから始めることも場合によっては必要

そんな偉そうにこんなことを書いてるだけじゃダメ

 

上達に貪欲であること

ただ自分のコーチの言うことだけを素直に聞いてるだけじゃ

私はアカンと思います

それはコーチである自分が無力であるからではなく

方向性の違った捉え方

間違ったアドバイスにさえ

有用なことがあると思う

 

だから、どこへでも行って話を聞いて来い

というのは、私の尊敬するハービー・ペニックの受け売りです

必ずや私はそれ以上の知識を、それをきっかけにして与えることが出来るだろう

確かに、今までそうでなかったことがない

 

持っている知識は、必ず出せ

出し惜しみするな

 

これは、ブッチ・ハーモンからの教え

出し惜しみをしなかったら、必ずやもっと高き知識を得られる

これは繰り返し、繰り返し起こる事実です

 

それに、その先には感謝の気持ちが浮かび上がります

好循環って、こういうこと

 

 

しかしね

私が試合会場で声をかけるでしょ

だいたい、娘の親父だってことはバレてんだけど

いくら言っても、なかなか私のアドバイスなんて受け入れないのよ

私のアドバイスを受け入れてる子どものパーセンテージをこれから調査しようと思うの

それが、何を意味するか

 

確かに、他の人には笑顔で

私にはブスッとしている子どももいるわよ

一切話したこともないのにね

それなりにゴルフは上手だけど

 

そこじゃないのよ

私が声をかける子どもって

 

きっと何かの法則性が分かると思うんだ

そして、その子どもが上達する結果を積み重ねていきたい

 

だとしても、

私が自慢することではなく

その子どもがとった行動として

どうあるべきかを、検証したい

 

 

海外の小さなツアーでのこと

私がキャディーをしていて

ポロっと

「こんだけ追い風が吹いてたら、3番ウッドでティーショットをした方が距離が出るよ」

って、既にドライバーでティーショットを終えたダニー・シャープに言った

まあ、調子はそれなり

あまりパッとしない成績だった

だからポロっと出てしまったのだが

思わぬ言葉が返ってきた

 

「ユキー、そんなこと一杯教えてくれよ」

って

黙って見とって、キャディーバッグを担いでたら良いのと違うのよ

相手はアドバイスを待ってるの

プロでさえそうなの

だから自分が何でも一番知ってる

みたいなプロは、取り残されるわけ

そんなプロは上達が続くうちは良いけどね

一度止まると誰も助けてはくれない

ツアープロでも友達の多いプロ

日頃の行い

一緒に飯食って、酒飲んでるだけじゃないよ

それが大事だよね

 

少なくとも、海外じゃそうだよ

 

 

2019年04月26日

ハロー!

明日は更新できなさそうですから、今のうちにやっときます

井内さんのプロトタイプのアイアンです

本気モードで次から次に試作品が出来上がります

 

D社の仕事をされているだけあって、こんなフェースに仕上がりました

今はS社に社名変更されておりますが

メッキが良い色でしょ

 

ホーゼルが、片方だけ痩せていたりしない

左右均等にテーパーが付いています

 

バックフェースは独特のデザイン

このキャビティーバックは、鉄工所の嫌う高度な技法です

 

ピッチングウェッジは、少し芯を高めにしてあります

 

ご覧のとおりの面構え

ツアートッププロゴルファー用アイアンのグラインドを要求される腕のある井内幸男氏ならではの秀作

 

デモセットを作るのに、どんなシャフトを入れるか

スチールか

カーボンか

 

連休中、

もしくは連休明けには試打していただけます

 

なるべく早く組み立ててみますね

 

 

2019年04月26日

おはようございます

忍びの心

分からんでしょうか?

自分の気持ちをあからさまに出し過ぎたらアカン事

子どものゴルフが上達していい結果が出たとしても

それを態度に出したらアカン

でも、

「私は出していませーん」

なんて、言うんだなー

それは忍びの心が出来ていないせい

 

他人の不幸は蜜の味

ってことは、

他人がうまく行ってるときは面白くないってこと

それが分からんのかなー?

もうちょっとうまくやらないと

 

それに子どもが嫌いな人もいるってこと

自分のことが好きか嫌いか

けっして正しい感覚だけではないことは分かりますが

それを嗅ぎ分ける能力が今の子どもには

特に日本の子どもには、欠如しているのかなと

思うこともあるのです

 

もう少し上手に生きていく方法

きっとあるんやないかと

ゴルフだけを習いに来る傾向が、昔と比べて増えてるような

ゴルフだけじゃ子どもの将来に何の役にも立たん事

ゴルフが精神力を向上させてくれる

みたいな、誤解

そんなことは決してありません

ゴルフだけしてて、立派な大人に成長するなんて図式はないんです

そら間違いだって

 

 

いつもご購読いただきまして誠にありがとうございます

こんなことでみんな悩んでおられるのだろうか?

私もそうだったんかなー?

今でこそ人に説明出来るけど、訳分からずクラブをグリップしていたことなんて

あったんかなー?

 

グリップの仕方が分からんかったら、「モデルグリップ」を買って握り

色んな方法でグリップして、

そしてボールを打ってみる

そういや私は、よう実験していました

人と違う点はそういうところかな?

考えたことは試してみる

そう言うと、「私も同じやん」

みたいな言葉が返って来るでしょ

でも、程度が違う

明らかな誇張で、

人が見たら笑うような格好で

まずミスショットしか出ない条件で打つんです

でも、皆さんは極端なミスショットは打たないでしょ

練習場で打ってるの見たことないもの

プライドなんかなー

ミスショットしても良いからねー、って

私が何度言っても、上手に球を打とうとする

 

ミスショットこそがナイスショットへの近道

 

どうこれ?

私の格言

つまり、ウィズダムね

 

ナイスショットをしに練習場に行こうとしてませんか?

そいじゃ、自分が考えたことをやればどうなるか

その検証のため練習場に行くことに変更できませんか?

 

そうすりゃ、目に見えない上達が待ってるよ

 

 

今日はリクエストでね

とんでもない長文の質問状をいただいたの

その回答をこちらのブログでやろうと思ってね

きっとみんな多かれ少なかれ同じような疑問はあるのだろうと

 

とにかく長文だから、

私が要約するのもおこがましい

だから、質問のところだけを添付しますね

以下の通りです

 

この1年で数冊のレッスン本も読みましたが答えを見つけられていません。
役に立ったと感じたのは、最近読んだパットのレッスン書ぐらいか?
私には、桝田さんの古い日記を見直して、色んな角度・目線からのワンポイント
レッスン的な「ゴルフが上手になる話」の方がタメになっていると感じています。

下記の記載は、右利きを基準としています。

一つ目は、
グリップなのですが。。。右手の握りは、以前に教えて頂き、常に意識しています。
今回は、左手側です。

左手の握りですが、桝田さんの以前の日記にもヒントが有ったと記憶しているのですが。。。
何処に力を入れる、支点を何処に感じるのが正なのかです。

 ①小指側が一番力が強く、親指と人差し指のV字や薬指は支えるだけなのか?
  ・・・一般的に良く書かれている方法だと思います。
 ②若しくは、左手のV次廻りにも、ある程度の力みを持たせるのか?

①の場合は、シャフトを腕の一体感は有るが、ヘッドの走りを感じにくい。
ウエッジやショートアイアンは、この方が良い様に感じています。
ただ、グリップには力み感じない代わりに、左ひじに力みを感じてしまう。

②の場合は、シャフトと腕の支点がV字部分と感じられ、ヘッドの走りを感じやすい。
ただ、コントロールする感覚は持ちにくい。
ミドルアイアンなどは、このグリップとした方が、球筋は間違いなく高くなり、
結果が良い様に感じている。

ドライバーは、両手共に出来る限り力を入れない様なグリップを意識しています。
又、トップからフォローまで、左腕を振りぬく意識を強く持ってのスイングとしている。
この為、支点が何処なのかはぼやけている。
ヘッドの軌道が問題ない様にインパクト前後を目で確認する意識を持っていますが、
フェイス面の方向を感じ取りにくく、飛んでいく方向は、結果次第です。

二つ目は、
トップからダウンスイング時の右手とグリップとの関係です。

説明が難しいのですが、右手の中指か手のひらに掛かるぐらいところでシャフトを
支えている感じと言うか乗っかっている感じを持ったグリップ感とすると、
捕まった球、強い球を打ち易いと感じています。
この感覚ですが、トップの位置で感じる様(たぶん、右手が甲側の折れが強くなる意識)にし、
この感覚をインパクトまで維持させています。
ただし、この握り具合が、スイングプレーンへの関与(良し悪し)が強くなることが有り、
悪いときは左方向(ド・フックも含む捕まえすぎ)の失敗が多くなります。
このスイング中の意識としては、左腕を軸としてのスイング感が薄れ、右ひじ・右手で
インパクトを作っていると感じています。

逆に右手・腕の意識を消したスイングの場合は、出来る限り左腕を軸とした振り、
左手甲の方向・手首の角度に注力としていると思います。
右腕側は、右ひじと脇の締りだけに注意を集中するように心がけています。

質問としては、この右手の意識を持つべきなのか、持たない方が正なのか。
若しくは、この感覚を持ったスイングは必要だと思うのですが、どのタイミングで
感じるべきなのか?です。

 

以上

 

さあ、長かろう

私の文章はここからです

どうしよう

オリジナルの文章を先ずはプリントアウトしてから

 

左手のグリップは、

いくつかの方法を教えましょう

小指、薬指、中指の3本でしっかり握るという方法

どこにも書いてあるような

これ、私は賛成しかねます

じゃ、クラブを持たずに、小指、薬指、中指と

順に握ったような形にしていってもらえます?

いつの間にか頼みもしないのに、人差し指が同調していませんか?

それに親指にまで少し力が入っています

まあ、そう言っときゃ当たり障りがないんだろうけど

それってどうも嘘っぽい

ゴルフを教えちゃいけない人が練習場で教えてるみたいだ

そういう時は黙って聞いてるものよ

いい?

 

その方式なら、私は小指と薬指でクラブを支える方法を教えます

少し中指も同調します

人差し指はほぼ知らん顔

親指に至っては、少し付け根が中央に寄ってくるかもしれませんが、

それ以上の変化はなし

 

親指と人差し指は他の仕事があるの

親指に力が入るって、

つまりは、クラブヘッドが走らないように動きを抑制してるってこと

そうでしょ

だって上から押さえてるんだもの

 

親指は上に向けて

そしてもう一回上に向けたらスイングは完了しているの

下に下げる動作は考えなくていい

 

ドアスイングだとか、解ける動きはそこから生まれる

本来は、親指はちょっと弾いてやるような動作

ピュッてね

分からんわね

ただの擬態音よ

 

自分の右上を指していた親指が、急に左上を指す

それを皆さんは、手首でやろうとするから間違いが生じます

前腕も使うし、上腕も使います

それに肘の軽い曲げ動作も使います

伸ばす動作は意識して使わないようにしましょう

そしたら親指は左肩を指して終わるようになりませんか?

手首を使うとそういう動きはなりませんよ

 

 

そいから何やった?

左手のVの字ね

少し述べましたように

親指が上を向いて上がって来ないといけません

だから力が入ると逆効果ね

 

半分ぐらい済んだ?

ここで余談

まったく違う方法を教えましょ

 

一旦、全ての指の力を抜いて

両中指に意識をします

けっして力を入れるのではありません

するとね

クラブの動きがよく分かります

シャフトを起こす動きも誇張しながらやってみましょう

その時、決して言わないでね

「そんなことをしたら打てないです」

とか、

「打ちにくいです」

なんて

 

最初に言ったでしょ

打てなくなるぐらい誇張すること

 

二つ目は、その中指の説明でだいたい分かるかな?

ダウンスイングで右手甲側への手首の折れ

大事なところだね

そいつをインパクトでどうするのかってところですが

スローモーションで説明すれば、

右手首は甲側に折れたまま左の親指を立てるようにしてみてください

これはあくまでもスローモーションでの話

 

いいですか?

私は今ロブショットの打ち方を説明しているのではありませんからね

 

それに右手首を甲側に曲げて保つには、中指の握りが大事です

薬指から離して中指を握ること

出来るだけ離して握ればきっと分かります

 

みんなグリップする際、指がきれいに揃っているのね

指を広げてパーで握るのよ、って

何度言っても指の広げ方が足りない

それじゃ、ゴルフは上手になれないわ

 

 

左手って、

左腕って、

振るように書いてる文面があったような

振っちゃったら、クラブヘッドの加速が使えなくなりますからね

違うんですよ

減速っていうのも大事なんです

 

ここはイメージで行きましょう

今日は文章が硬すぎ

 

このままじゃ、みんな下手になってしまう

良いイメージを与えてあげないと

 

あなたは車の運転をしています

助手席には、大きなスイカを載せています

シートベルトもなく

何の固定もなしに

一般道を60kmでぶっ飛ばし

そこで急ブレーキをかけます

そしたらどうなります?

 

そのスローモーションの映像が思い浮かびますか?

そこを思い浮かべてみましょう

それが左腕の使い方です

車は上腕

(肘も含む)

手首から先はスイカ

 

ちょっとこれでやってみてください

 

 

言わんといかんところ

まだあるんです

別件でね

こないだの市川町ゴルフまつり

井内さんのブースでアイアンを試打をされた方が、井内さんちを訪ねてくださったようで

ありがとうございます

それでね

どのモデルが良いのか、連絡いただければ作りますって

井内さんが伝えたようですが

実は、その後

新しいアイアンが出来上がりました

まだプロトタイプではありますが

これ、今日は無理かも

だけど近日画像で紹介します

でも、

気になるのは

どこかにコピーされそうで

画像はどうしようかと思たのですが

井内さんから、大丈夫だろうと

お墨付きをいただいたので

公開しますね

プロトタイプを

 

この次のモデルもあるんです

今、現実味のある工程を進んでおります

まさか私がこういう感じで関与させていただけるなんて

 

今日は図書館に行って、

その作業を遂行します

 

まさに嘘っぽい

私の人生

 

一番ええモノを作ること

金かけたら出来るやろという、そんな精神ではやってない

(そんな資本もないですが)

 

井内さんと私の知識の蓄積をここでめいっぱい表現してみましょう!

 

 

2019年04月25日

おはようございます

何のネタなんやろか?

皆さんのお忙しい時期

家族でお楽しみの時期

そんなときはアクセス数は減るでしょうが

増えたらどんなネタが良かったのか、ある程度反省しながら

これ、面白いやろなーと思って書いたのがアカンかったり

ただのワードで検索が入ったり

そんなせこい方法は使ったりしないのですが

ゴルフが上手になる話は、大概助けてもらいますけど

今日のはダメかもしれないぞ

人を批判するような話

世間を敵に回すような話

あんまり気分は良くないんやろね

でも、伸びる要素って、そこなんだけどね

 

もっとアクセス数を増やそうと思えば、公のブログサイトを使います

でも、炎上するような話は出来ないでしょ

人と違う方向の話をよくするタイプの人間だから

 

そして、ダメかもしれない話

 

 

「監督の話」

マラソンの名伯楽

小出監督が亡くなられました

 

私が目指すところでもある監督です

まわりを和ませる

目立たん

素質のなさそうな選手をトップに押し上げる

この子は伸びるなーってところが見える監督

微妙に、私はおかげさまで

この子は伸びる要素を持ってるなーって、私も近い未来が見えるようになってきました

大きなことを書いてるようですが、地道にやってたら分かるんです

もしかしたら誰でも分かるかもしれない

小出監督の話を聞いたら

あるいは井村監督の話を心が受け入れられるようになったら

分かるかもしれない

監督いうたら素晴らしいもんです

そういう名伯楽はね

 

小出監督はとにかく褒めるんだって

褒めるところが無かったら、脚から下を褒めたこともあるようで

足から下は地面だけど

くるぶしから下を褒めた選手がいたそうです

私が人を褒めるのは数少ないケースですが、

少ないだけに、ここはっていうときに効果を発揮する

 

私が伸びるって、山登りに連れて行った日、気づいた子ども

一年も経たんうちに全国大会に行くようです

 

違うで

これは神様からの気づきのサインです

自慢でも驕りでもない

 

神様からのサイン

「このまま行け」っていう意味

間違ってたらまた違うサインが出るでしょう

 

だから監督を筆頭に指導者いうたら、素晴らしい者でないといけないのです

いや、私のことを言うてるのやない

もう一人

次の人もそうです

 

日本ハムの栗山監督

新人選手が5回までパーフェクト

そして球数も60球台

 

「まだまだ行けるやん」

 

「一人に打たれるまで投げささんかい!」

 

パーフェクトの夢をかなえてあげたかった野球ファン

スポーツファンもおられるでしょう

たぶん栗山監督の予定は5回まで

5回が済んだら、ピッチャー交代の予定だった

雇われた責任者

あるいは、任された責任者は、予定通りの仕事を遂行することが大命題

経過が良かったので元々あった予定を変更して、投球回数を延長すべきか?

すると、どうなる?

プロ野球選手だって、メンタルが壊れてしまうんです

私、プロ野球選手でも何でもないけど、断定しておきますね

それが分からなくて、スポーツのコーチなんかするか!

どう(この場合はHowね)その試合が終わろうと、次のローテーションが崩れる

それも間違いなく崩れる

一試合ではなく引き続く数試合

結局、後続の投手が打たれてチームは負けはしたけど

これで投手のローテーションが出来たんじゃないか

試合が始まってまだ一ヶ月も経ってない

まだ勝負の場面でもない

そこに行け行けでスポーツに対峙するようじゃ

巷のジュニアゴルファーの親御さんと一緒やん

話したばかりのところでしょ

 

それが分からんようじゃ

その人がトップに出る機会なんて

いくら神様が一旦は与えてくださったことだって

いつまでもそこに運はないということを自覚するべきだろうね

 

 

だから、

栗山監督

 

「グッジョブ!」

 

 

2019年04月24日

おはようございます

すみません

アクセス数上がってました

私が更新しなかったせいです

よね

 

何度も見返してくださったんじゃないですか?

そうでしょ

申し訳なかったです

人の気持ちがちょっとでも分かる人になりたいです

出来たら無責任なことは書かんようにしたいです

 

月曜日は、娘を練習ラウンドに連れて行って

火曜日の昨日は、皆さんと研修会

私が主催するゴルフコンペです

 

新しく作ったロブウェッヂを持って行ったの

最初は打てたけど

やっぱり途中から打てなくなるのよね

練習とちょっと緊張感のああるゴルフとでは結果が違うのよね

それを見越してクラブを調整するのですが

 

昨日分かった修正ポイント

・フェイスプログレッション

・ライ角度

 

それに、いつも使ってる娘のお古のサンドウェッヂ

どう考えてみても私にはグリップが細いわ

暇をみつけて修正しよう

フェイスプログレッションとライ角度は修正済みです

 

まさかまさかでしょ

こんな作業が、いつも必要なの

私が削ったヘッドはいつもそうしてます

お客様からオーダーされたウェッヂは長らくノーメッキのまま私のバッグの中に入っていることもあります

 

ウェッジって何が大事ですか?

 

ロフトですか?

ライ角度ですか?

フェイスプログレッションですか?

それともスイングウェイト?

重量?

バンス角?

フェイスの形?

 

シャフトも重要ポイントですよね

 

ロフトやライは、後からでも修正可能です

スイングウェイトも修正出来ます

バンス角も出来なくはないです

フェイスの形や大きさは、ちょっと難しいかな?

 

でも、形にとらわれ過ぎてもダメなんだよね

不格好なものは良くないけれど

自分の好きな形ならそれで良いと思うでしょ

違います?

 

その形は、潰すのね

どういうことかと言いますと

アドレスをとって、クラブの形に惚れて打つとミスショット

つまり見るべきところ

ボールに集中しないでクラブに集中して打ってしまう

 

だから、フォルムはクラブフェイスの面取りでイメージを少し消すんです

するとボールに集中しやすくなります

これ本当だから

面取りのあるヘッドと、ないヘッドを構えて見比べてみてください

きっと分かるから

 

それに、結果はフェイスプログレッションによりかなり異なります

ロフトは無視しても、リーディングエッヂの出すぎるものは立ててしまえ

それにより1㎜程度リーディングエッヂが凹みます

クラブの入り方が違います

 

先ずリーディングエッヂの場所を変更してから、ライ角度を調整するの

そしてそのリーディングエッヂのある場所のことをフェイスプログレッションと呼びます

シャフトのセンターから、どれだけ突出しているか

mm単位で表します

4mm

5mmがほとんどかな

6mmになるとかなり出ています

 

人々はロフトとバンス角だけを語るんだよね

 

そうじゃないのに

 

 

 

子どもが間違いを起こすこと

実は私、好きな方で

間違いって言っても修正の効く程度の間違いね

 

私、大事なことを子どもに言うの

それを父ちゃん母ちゃんに伝えるようにと

紙に書いて渡してくれって話も過去にはありました

私はそんなん嫌いなんです

めんどくさいってのもありますが

子どもが自分で伝えることを出来るかどうか

大事なトレーニングやと思います

全部が全部伝わるわけではありません

半分以上間違って伝わるわけですが

それが面白い

その都度修正していくと、子どもの成長が見えてきます

 

どっちがめんどくさいかって言うと

ねっ

ためになる方を選ばないと

 

それで、私が子どもに話すのね

最近大人にするような話が出来る小学生が現れて

きたような

気がするだけ

私が

 

でよ、

今、私が精力的にやってるのは

 

誰も聞いてないやろな?

この内緒話

 

絶対、秘密やからな

 

大まかな1年間のスケジュール表づくり

子どもが出場する試合を計画してしまうの

 

原則、その他の試合には目もくれない

お友達の誘いがあったところで、真剣ガチ系の試合は増やさない

緩い試合は、

分かるでしょ?

予選じゃない

そこで大叩きしたところで、気にすることでもない

そんな試合のこと

いわば練習試合

そういうのは歓迎しても

ガチはダメ

 

絶対に増やすな、って、私が警告しています

子どもが潰れてしまうから

精神的な疲れは、親御さんには見えてない

それは私が断言しましょう!

 

近くにいるから分からない

ある程度の距離にいるからこそ見えてくるもの

それを私と争う、そんな愚かなことはするべきではない

 

近くにいるべき人は近くにいて何が悪いのか

少し遠くから私情を入れずに見ることも出来れば良いけど

なかなか難しい

 

子どもが精神的に疲れているときはよう分かるんですよ

特によそ様の子どもは

そして、その疲れはなかなかとれません

 

簡単に考えとったらアカンと、私は言い続けるんですけどね

 

今日はなぜか刀剣のテレビ番組を観ながら書いてます

ちょうど私の比喩がそうなんです

偶然だったんですけど

 

その刀がよう斬れるからと、面白がって斬る

手入れもなく

 

そしたらそのうちに斬れなくなるわけ

それをお金を出して刀を研ぎに出す

 

また面白がって斬る

 

違うと思うんだ

いずれ刀は斬れんようになる時が来る

研ぐのを人任せにして、面白いところは自分がやってる

そういうことじゃないように思うんだな

 

 

2019年04月21日

おはようございます

市川町のゴルフまつり、大盛況でした

ピザは、想像以上に美味しかったです

トマト風味のマルゲリータを食べました

 

井内さんは、古い工具の説明でお忙しそうで

練習場の井内さんの試打ブースは、誰もいず

でも、お客さんは自由にアイアンを試打していました

 

「今開発中のアイアンは凄いんやど~」

 

心の中でそう叫びながら

私は観ておりました

 

子どもたちのゴルフは、

残念ながら

良い結果が出るゴルフではなく

課題が多く見つかるようなゴルフでした

みんなそれぞれに

 

ひとつ後ろのおばさん組は、

なんと、1番ホールはグリーンの外からバーディー

ただし、その後が続かずボギーの連発

もうちょっとやのに

良いショット連発してましたが、経験ですかね

また次回も頑張って出場してください

 

皆さんも参加出来るんです

無料のイベントもあります

参加料が500円のイベントもあります

 

未就学の子どもたちは、グリーンやバンカーを走り回ってます

いかにも楽しそうに

 

なのに、

だーれもおらんのに椅子の場所取りしている人が、

残念ながら

いてはるんですなー

日本らしいですけど

 

 

 

パターのシャフトが出たらしいです

軽量のシャフト

私は数本交換してみようと思います

ボールの当たりがよく分かるんです

KBSのスティールシャフトですが、

グラファイトシャフトに2万円かけることを思えば

それほどの出費にはなりません

既に試打はしてみましたが、

 

何が良いかって?

今のパターはスイートスポットが広く、芯を外しても何が悪いのかよく分からない

どこで打ったのかもよく分からない

すると深みに嵌るんですな

嫌なフィーリングがあっても、どこで打ったかは分からんとアカンのです

 

きっとオデッセイのパターとうまく合うと思います

ただし今のところは、ストレートシャフトだけなのかな?

 

 

2019年04月20日

おはようございます

タイガーウッズブームだよ

古いアイアンセットがリシャフトで送って来られました

でも、使用可能なんだな

後期のナイキ製タイガーウッズアイアンより、よく出来ています

形も揃っていますし、

重量もピッタリ合ってるの

不思議なくらい

 

もしかして、

このアイアンセット

「買い」じゃねーのかな?

今ならまだそんなに高騰していないはずだよ

 

でも、良く出来てるんだよね

 

私、メーカー名は言わないけどね

最新作のアイアンセット

何とも素材がメチャクチャ柔らかいの

ロフトとライの調整していて気付いたの

使っているうちに曲がってしまうんじゃないかな、と思うぐらい

 

気をつけた方が良いよね

あれは25Cじゃないから

 

「素人騙したらアカンどー」

 

今日は、市川町のゴルフまつりだよ

「ゴルフフェス」と呼んでますが

 

今日は石焼ピザが食べられるかな?

石窯ピザだっけ?

 

 

 

こないだから実験してるの

私あんまり人を褒めませんが、

その場にいない人を褒めること

 

するとどうなると思います?

微妙に人は不機嫌になります

独特の空気感があるのね

 

それについて、

私が何と思うかって?

 

自分がいるべき環境がこれなんだな、って思います

それが自分に対する神様からの評価

 

こらイカンなと思います

なんとしてもこの環境をどうにかしないと

それには自分が変わること

 

さて、何をどう変えようか?

 

 

2019年04月19日

おはようございます

私の二年後

ひょっとして、もしかしたら、何か小さな変化はあっても、

どこかでゴルフを教えていることには違いないだろう

 

私の五年後も、生きていさえすれば、同じ仕事をしていると思う

それが十年後になっても、

生きるのに困って、何かアルバイトをすることがあったとしても

概ねのスタイルって、それほど変えるつもりもなく

苦労しながらでも、どこかゴルフなんだろう

いくらそれが楽しくなかったとしても

 

人はそれを好きなことと言ったとしても、

そうなんかな?

 

力を抜かない

他人のせいにしない

そんなこと当り前でしょうけど

もうひとつ

伝えるべきことを伝える

どんな難しい命題が、まさか与えられているなんて

それが何を意味しているか、そこまではなかなか通じないでいるけれど

 

 

「スクラッチ」

そう彼は答えた

きっとまだ小学生だった彼

いや、中学に入っていたのだろうか

ニューサウスウェールズオープンで、グレッグ・ノーマンと回ってローエストアマ

あれはコンコルドゴルフクラブでのことだった

その後、私が彼と会ったのは、クロマーゴルフクラブ

ニューサウスウェールズフォーサムチャンピオンシップ

二人一組で、一球の球を交互に打って戦うゲーム

私は、のちにプロに転向したトニー・ジュンティと

同伴競技者は、ジョン・スモール、ゲィリー・コール

共にキララゴルフクラブのジュニアメンバー

キララっていうところはね、伝説のコーチ

全米プロの優勝者スティーブ・エルキントンを輩出したアレックス・マーサーのコース

スクラッチプレイヤーは、ゲィリーの方

四人の中で彼が一番うまいの

そして、言えば私だけが大人

一番頼りないのが大人の私

 

当時のスクラッチプレイヤーって、今ほど簡単になれたんじゃないのよ

道具の改良された今じゃ簡単にハンディキャップなんか減っていくもんだけど

当時はそう簡単じゃない

まだ道具は、小さなメタルウッド

人気のアイアンは、ピンアイ2

グラファイトシャフトはドライバーだけだった

今、スクラッチプレイヤーになるのは比較的簡単な作業

同じコースをバックティーから頻繁に回って、

冒険もせず

ただ自分のマニュアル通りの攻め方で、自分のベストスコアの更新のみを目指して回ればいい

ふつうはスクラッチプレイヤーになります

それだけのめり込めば

ただ、自分の苦手なショットは、一つ一つ克服していくこと

それも自分のやり方ではなく、正しい方法で

正しいやり方は、良いプロに習わないとね

 

何で子どものゲーリーがスクラッチプレイヤーか?

シドニーの北のはずれの少し田舎の学校

学校が終わればゴルフ場に行ってひとりラウンドする

バッグを担いで

キララはプライベートコース

誰でも入会できるわけではない

ちょっと裕福なコースではありますが

パブリックコースだって、条件はほとんど同じ

ただコースの設計家が違うから、求められるショットが違う

だから上手になったら、練習するコースは変えるべきです

さすがに毎日やってりゃ上手になる

ボーッとやってるんじゃなく、色々考えながら回って来るんだもの

それも子ども一人で

 

実は私もその口で

塩田跡のフラットな芝生もない私のコースを放課後ラウンドする

高低差がないから、サンドウェッジで打つ必要は全くなかったけれど

私のコースと言っても、それは他人の土地ですけどね

 

必然的に考えるじゃない

他人から言われる前に

 

「何で失敗したんやろ?」って

 

「どうしたらうまく打てるやろ?」って

 

それがないんよね

日本のシステムじゃちょっと弱い

そんなにアホたれと違うかったら、子どもだって一人で回らせたったらエエねん

大人がついて行くことなしに

そしたら賢い子どもが育つ

 

でも、

それが出来んのよ

 

それには大人が少し遠いところから見ている必要がありますよね

そして何も言わない

 

私のハンディキャップは3だか4だったよ

当時スクラッチなんて、そんなハンディキャップの少ない人って、ちょっと無理だもの

やっぱりミスが出るんです

今とは違うと言ったって、

この話も伝わらないだろうね

クラブ選手権に勝ったから、一つ減るみたいなルールもないからね

 

当時は、80打ったって、

90打ったって、

やっぱりハンディキャップの少ない人は上手かった

今はね

下手でもハンディキャップが少ないもん

 

どうすれば上手になりますか、って?

 

簡単です!

 

先ず、スコアカードはつけない

あくまで練習を重要視

難しそうなライからボールを打つ

ティーショットは1個で良いけど

セカンド以降は気がついたところから打ってみること

それに、田舎の誰もいないコースに時々行って練習すること

ショートコースだって良いんです

そういうことが一人でできる人

そういう人のハンディキャップは、簡単に減ります

 

嘘じゃないよ

先ずは一時間かそれ以上ドライブして、穴場のコースを探してみてね

きっとそうなるから

 

 

おっと、

そのフォーサムズの結果ね

じゃ、それ添付しておくわ

 

R.エルキントンがスティーブ・エルキントンの兄貴

アレックス・マーサーを紹介してくれたのがR

つまりロバート

ロブと呼んでたけどね

 

C.ヒックスがパブリックコースのエースだったな

イーストレーク

何かボビー・ジョーンズのコースみたいでしょ

偏屈なところ、私と似てると思う

でも、誰かれなく話してくれるんだ

 

日本名は一人しかいないから分かるでしょう

 

 

今度ウェイン・スチワート(トロント)の話をちょっとだけやろうかな?

 

 

2019年04月18日

おはようございます

市川町の桜の名所だと聞いて行ってみましたが、既に散った後でした

井内さんに聞くと、そこはお花見禁止になっているところだそうです

 

帰りに幸福堂のパンを買って帰ろうと寄りましたが、臨時休業

以前よく行っていたマリーポアラーヌに

そしたら閉店していました

福崎町役場の東側のお店です

ベンチに座っていた一反木綿もいなくなっていました

 

そんなら香呂店か

行ってみても長い系のパンは売切れ

仕方がないので、食パンを

フランス食パンってやつです

 

「甘くない」

って書かれていたので、ちょうどいいわと思って

そいで今朝焼いて食べたら

 

「美味しいやないの」

 

穀物のパンの味

こういうパンは大歓迎

 

それにしてもパン屋さんの閉店かー

パンブームではあっても、そういうこともあるんだね

 

先日、お客様のご意向でとあるメーカーのグリップを探して電話をかけてみたの

取扱店のページに書いてある電話番号へ

そしたらかけた店全部通じなかった

お昼間の時間なのに

 

無くなってるんだね

ゴルフショップさんも

 

 

細々と頑張らんとね

でも、私はこれ以外職がない

辞めてった人は、それ以上に儲けてるかもよ

 

 

 

 

悪口

のような~

(ホンマは違うんやけど)

 

「両立」

って言葉があります

この場合は、勉強とスポーツなんですが

スポーツと勉強かも知れません

どっちでもエエんですけどね

そんなもん成立するように思いますか?

私は思わへんのですよ

それはただの口実

スポーツで失敗したもんの口実

きつい言い方ですけど、そんな風に思うんです

 

最初は誰でも両立が成立しますよ

でもね、勉強がよく出来だして、スポーツが出来なくなった時

「ちょっとスポーツの方止めようかと思うんですー」、って

そんなケースよくありません?

勉強できなくてもそんなケースによくなりますよね

(皮肉か?)

 

その逆に、

スポーツがよく出来だして、秀でた状態になった、と

そしたら、両立出来なくなりましたので、て

スポーツの方に進む人って、

あまりいないんじゃないですか?

それはリスクの回避ですか?

いったい何なんでしょうか?

 

それも同時に成立するというのなら、両立という言葉は存在するのでしょう

でも、片方だけなら、それは架空の状況

言い訳には最適な言葉になりませんか?

 

だから、「両立」って平気で言うのは嫌いなんです

本当は、バランスは崩れた方が良い

それだけ自分の得意になるものが出現した方が良いってことでしょ

わざと崩すべきではないですけどね

努力した上で、均衡を保てなくなったのであれば

それは喜ばしいことですよね

 

ただ、最初っからスポーツだけで勝負をかけることには、私は反対です

ひとつのことだけをして、過ぎていく人生なんてありません

仕事だけでは、家庭不和になるでしょ

子育てもあって、

私が出来ない家事もある

子育ては、ちょっと分かるんですけど

 

ゴルフだけで生きていけるなんて

ちょっと不幸な見積もり方かな、と

思いもするんです

他に出来るんなら何でもやっとけ

他人に迷惑をかけない範囲で

そうも同時に思うんです

 

 

2019年04月17日

おはようございます

タイガー・ウッズかい?

ネタを仕込んでおかんといけませんな

タイガーネタ

皆さんタイガーの話はよく知ってるんだ

切り口を変えて、何とかネタを仕入れておかないとね

日本の雑誌社は、海外のサイトからただ翻訳するだけで根こそぎ持って行きよりますからね

どこかで聞いたような話だなーと思ったら、情報源は同じだったりしますもん

特派員も要らんかったら

駐在員も要らん

ネタと画像は買えばいい

それでは面白い話は入って来ないわけよ

 

そうなりゃ、ネタは会話の中から引っ張り出しゃ良いか

ラジオみたいなんがあるでしょ

ポッドキャストでしたっけ

さすがにそこからは引っ張り出そうとはしない

翻訳が複雑だから

私も、全部理解出来るわけでもない

なんとかそこからネタを引っ張り出そう

 

 

私、寝る前にティーバーを観ながら寝ています

ながら寝はあまり良くないと思います

面白いドラマをやってるの

期間限定で

こないだは「家政婦のミタ」をやってました

今、私の一番好きな「オレンジデイズ」をやっています

私の年齢にそぐわないかもしれないけれど

第一話、楽しく観ました

あんな美人と男前ばっかり出てくる生活なんてありえないけど

成宮くんの役柄も実生活と似ていて、ちょっとお気の毒なところもあるけれど

 

妻夫木聡が主人公で

柴咲コウの耳が聞こえない話

バイオリンを奏でるけれど

耳が聞こえないんじゃ、完璧な音楽にはならないだろうけど

次回はそのバイオリンを打っぱらっちゃうんだっけかな?

 

かつて、少し追っかけたことがありました

片腕のピアニスト

隻腕ってよく言うようですが

確かに完璧ではない

かもしれない

でも、私はそれを求めていない

そこに非難されるような自分の個性があるのなら甘んじて受けよう

剣道部に所属していたという彼女の戦い方を一度見てみたかったのですが、

そこまでは追いかけて行けませんでした

でも何かを得たかったんです

共有してみたかったんです

 

自分の究極を目指す

それが、何であれ

プロゴルファーになることでもなけりゃ

クラブチャンピオンになることでもなけりゃ

 

目指せる高み

 

それって、いったい何やろ?

人それぞれではありますが

それを目指すとき、人はどういう行動をとるのか

 

逆に、目標を失うとき、人はどういう行動をとるのか

諦めてはいないと、みんな言うんだけど

行動パターンは同じなの

救いようのあるうちに声はかけるようにはしておりますが、

いくらかのトラブルは生じることになります

 

でも、それが人が目標を失いつつあるタイミングであることは、

まだ自分自身には分からない

 

そっとしといてやるのが人の道であることも理解できるのだが

私は未熟で納得がいかない

 

 

 

伝えたい

大事なことがありましたので追加しておきます

 

そう言えば

海外の人って、言葉を選んでいたのね

特にトップを狙うスポーツマンは

日本に「言霊」って言葉がありますが

それ以上のことが文章化されてあるのかもしれない

きっとあるんだろうね、西洋には

どうも肌感で覚えてます

 

ネガティブな言葉は吐かない

 

スウェアする人はそうでない人

私を含め

所謂汚い言葉を大声で怒鳴る人

今から考えたら最低やなー

 

地道に上を目指す人は、決してそういう言葉を口から発しない

そんなことを考えてみても、

人って少し分かるのよ

 

私はまだまだやけど

 

 

2019年04月16日

おはようございます

タイガー・ウッズのマスターズ優勝

どうも喜んでいる人の方が多いようです

私?

どっちでも良いけど、ケプカに17番か18番のバーディーパット

せめて片方を沈めて欲しかった

入れてたらプレーオフだったね

18番ホールでパーを獲る精神力はタイガーには残ってなかったような気がします

18番ホールのティーグラウンドが後ろになって、あれって易しくなってんじゃないの?

みんな何気なくティーショットするようになりましたね

いっそのこと、マスターズはパーシモンのドライバーでプレーしなければならない

金属は禁止、ってしたら面白いだろうね

ラミネート(合板)でも良いんだよ

せめて18番ホールはそうしてくれないかなー?

3番ウッドも金属の使用は禁止

すると平気で2ストロークは逆転できるのにね

 

 

学生のゴルフって、モデルケースがないから、ただみんなイケイケで行くか

途中でゴルフを諦めてしまうか

どちらかになっちゃうんだろうね

高校野球なら高校野球の、だいたいのモデルケースってあるじゃない

でも、ゴルフにはないでしょ

それに親御さんって、目の前の子どものゴルフしか注目して見たことがない

過去の子どもがどうしたかなんて、全く参考にせず

自分の判断だけでやってしまう

目の前のよそ様の子どもを褒めながら話を聞くのは出来るけれども

過去の子どもの動向を話すことなんてない

だから、知識の蓄積があまり出来ない

 

何かい?

ゴルフって、そんなエエ加減なスポーツなんかい?

教育にはなってないわね

数あるゴルフ部だって、練習は個人でする学校の方が多いでしょ

部なのに、集団で練習しない

もうちょっと何とかなりそうだけど

お粗末な教育しか出来ない

それってどうなの、って思います

野球やサッカーは出来るのにね

言い換えれば、私は主に小学生の子どもを教えているでしょ

どうもゴルフが上手になったら良いように思っていらっしゃる方が多いの

ランニングさせたり、山登りをさせて

その向こうの景色を想像しない人もいるようです

ゴルフだけが上手な子ども

確かにいるにはいますが、そのゴルフを支えるものが無かったり、少なかったり

スポーツにおける友人作り

もうちょっとあっても良いように思うんだけど

精神的なコアの部分でね

 

ゴルフで体は作れないし

精神面の強化も出来ないだろうし

 

メンタルっていうのは、ボギーを叩かないゴルフが出来るような人に言えることで

メチャクチャ打ってるのに、メンタルって言うことはちょっとおかしいように思います

 

100が切れるか切れないかで、メンタルって言うのはおかしいでしょ

そいじゃもっと練習すべきじゃないのかな?

 

 

タイガー・ウッズの使ったアイアン見ましたか?

ナイキのアイアンにそっくりですね

少し厚めのブレードです

中古屋さんで、数千円で売られているアイアンセットの値段がかけ替えられるかもしれませんな

セット1万円ぐらいに

 

でもタイガーはアイアンの作りにあまりうるさくは言わないようだね

ウェッジなんて、鍛造されたままのをメッキもせずに使っていたことがありましたよね

それが良い値段で販売されたりもして

 

ちょっと違った感覚なんだろうね

神経質になり過ぎてないのかもしれませんね

それが我々と違うところ

 

 

2019年04月15日

おはようございます

何ちゅう横暴なことを言うてんのや

人がいる方にドライバーショットを打つタイガー・ウッズの比やないやないか、と

人をあたかも貧乏人みたいに、馬鹿にしたような

そんな言葉

に、聞こえますよね

(ウォシュレットは好き好きです ウォシュレットがあるから裕福やという意味でもありません 決して悪意でとられないように)

 

ちょっと違うんですよ

言い訳と違いますけどね

昨日の夜、生徒の女の子が練習場に打ちに来てね

「今日は帰っても手を洗わへん」、って言うから、私がそう言ったのです

 

あくまで冗談です

 

昨日スタジオアリス女子オープンを観に行って、優勝した申ジエにサインを貰った上、握手までしていただいたと

もう一人の生徒は、なんと申ジエが昨日使った使い捨てカイロを貰ったと

何ちゅう集団や

我々は

 

まあ、ちと変わっていると言えば、そうですけど

決して否定は致しません

オレら、そのユニークな路線を行ってます

 

でね、

その握手をしてもらった子ども

申ジエの手がマメだらけやった、と

いたく感動している様子でした

 

小学生の時の堀琴音の手もそうだったようです

これは私と同じ指導者からの情報です

 

みんなそうなのかもしれません

ただ、私は、それだけを勲章にするのは、

全部が全部肯定出来ないのですが

 

それでも、いい経験になったかな

 

私の理想は、飛んだり、走ったり

色んな体の筋力をつけること

負荷は重すぎず

トレーニングする筋肉は偏らず

 

 

不思議とエイミー古賀のインタビュー映像がテレビのエンディングで流れてましたよね

何で前日トップで、10位タイまで落下した選手を映すのかなと思っておりました

負けても笑顔は失わんかったやないですか

プレーが終わって子どもたちに缶バッジを配っていたそうです

やっぱりな

子ども向けのビジネス

スタジオアリスさんには、あのいつも笑顔のイメージ

エイミー古賀は、良かったんやないですか

彼女を置いて他ならない

昨日のテレビ中継

エンディングは、何か未来を感じさせてくれました

エイミー古賀も

それに子どもたちも 

 

実に構成がうまかった

 

 

申ジエに握手してもらった生徒

エイミー古賀がインタビューしてもらってる横に居たんだって

 

「オマエは、写ってなかったわ!」

 

と、私

 

あいつはいつかやりかねん

隣でピースしている姿

 

 

2019年04月14日

おはようございます

大勢に逆らってもアクセス数は増えない

ビジネスには繋がらない

どう見たっても批判にしか見えない

 

でも、知るべきことってあるはずです

様子だけ見て、言わないばかりでは

どうも良いようには思いません

ただ私が思うだけ

 

私がずーっとマスターズを寝ないで観ているわけではありませんが

 

ちなみに私は何も解説をしているわけではなく、私は間違いなく実践者です

無責任に勝手に解釈して良いことだけ書いている

そういう立場ではないことだけを先ずご理解ください

 

そんなこと、どうでもエエわ

と思われる中

私が何を見ているか

ちょこっとだけお話ししましょう

 

タイガー・ウッズ

どう見たって、体型の変化が見られます

トレーニングの方法を変えたんでしょうな

胸板は薄くなり

肩の高さが低くなりました

人がいる方にティーショットを意図的に放つ

そんな横暴さは今まで通りですが

体型の変化で肩が入りやすくなりました

スイングがしやすくなっているように見えます

インパクトで左肩が逃げにくくなっています

パットのストロークまで、以前とは違い肩が動いています

だから、球はやんわり転がることも多くなり、

曲がりを少し大きく見ています

以前は直線的なラインをピックアップしていましたよね

最終日はそのパットがどちらに働くのか

曲がりを大きく見るのか、それとも小さく見るのか

 

松山英樹

アドレスでのグリップが妙に体に近い

マキロイの構え方に似ているのですが

他のプロはアドレスのグリップの位置でインパクトしようとしているのに

松山選手は、体から離れてしまうことが多く

それにより球が飛んだり、方向がズレたり

かつて優勝しかけた時の彼のゴルフとは異なります

勝手な推測ですが、

トップの選手と一緒にいて、それをどことなく採用しているようですが

もしかしてその理由が分かってないんじゃないかな?

そう思うのです

 

誰だって同じこと

自分が知ってる

自分が前に行ってると考えることで油断が生じてるってこと

 

私?

それが一番嫌いな人生のパターン

だから、あえてこんなことを語っているわけ

知ってるって思うんだったら、ホントは黙っている

それでそれをビジネスに使うでしょうよ

でも、

それは違うんだなー

 

私が考えるのは、

見ず知らずの人が参考にしてくれて、それで一人でもうまくいってくれたらそれで良いの

いかにも書いてることが嘘っぽいでしょうよ

でもね、私が目指すところはそれよ

 

それに皆さんが見て分かりやすいのは、

小平智

きっと観て分かっていただけると思います

でも、

そうかー、分かったぞー

だけじゃなく

その後もずーっと見続けて欲しいの

どうやって修正するか

どの時点で修正出来たか

 

そのポイントはね

パッティング

インパクト直前で、ヘッドが減速しているから

あるいは、ロフトがついてしまうから、

ボールが少し飛び上がっています

跳ねてるってこと

シャフトが出ずに、ヘッドだけ出ている状態です

さて、皆さんにやっていただきたいことは、

それを明日のテレビで確認して

ただそれだけじゃなく

あいつ下手やねん

いうて分析するんじゃなく

それをいつ彼が直すか

どういう風に直してくるかを見守るんです

別に守らんでも良いですが

プロなんやから

いつかは気がつく

 

ただの私のたわごとではないと理解していただけると思いますが

それが重要ではない

 

そうやって見続けることで、人の成長が分かり、同時に自分も成長していける

 

まあ、プロや上級者は、

そんなことアマチュアに分かるかい

なんて強く思っているもんだけどね

 

私のゴルフの欠点も、

あえて言うならゴルフが専門ではない人には丸裸になっていても何の不思議もない

 

油断って

そこにあるんよ

 

 

2019年04月12日

おはようございます

昨日は石川遼が優勝ですか

なんだかんだ言って

ただ私のたわごとですが

もちろん、あの中では優勝すると予測した人はかなり多くいたと思います

間違いなくそのレベルの選手です

 

もうちょっと私の考えることをお話ししましょうか

今日が初日だったマスターズトーナメントです

あの決して飛ばし屋ではないチャンピオンの面々を紹介しましょう

1976年 レイモンド・フロイド

フェアウェーウッドを駆使した決して飛ばし屋ではないチャンピオン

1984年 ベン・クレンショー

飛ばさない、それにドライバーショットはそれほど得意ではない、アプローチは転がしがメイン ご存知パットの名手

1985年 ベルナルド・ランガー(ベルンハルトと表記されているのがほとんどですが、どうもベルナルドの方が正しいということを海外の友人から聞いたことがあります)

英語読みではバーナードですが、当時はかなりフラットなスイングが特徴でした ショートアイアンがピンに絡んでましたよね

1987年 ラリー・マイズ

あの飛ばし屋グレッグ・ノーマンとの死闘を制した

1993年 ベルナルド・ランガー

二度目の優勝

1995年 ベン・クレンショー

二度目の優勝 彼のメントー ハービー・ペニックが亡くなった週

1998年 マーク・オメーラ

それほど飛ばし屋でもない スイングアークはかなりフラット

2003年 マイク・ウィア

カナダのレフティー 最初のレフティーチャンピオン 背も172cmだとか175cmの表記がある

2007年 ザック・ジョンソン

今もツアーでプレーするが、それほど飛んでない

 

もうそこまでにしましょうか

飛ばないマスターズチャンピオン

確かに飛距離の出るプロが有利だということは聞きます

年々コース改造をして、距離は長くなっていますが

ドライバーショットだけが優勝のキーだとは思いません

ハイブリッドが得意なプロ

ウェッジショットが上手なプロが優勝しても不思議ではない

パットの名手である必要も必ずしもではない

ベン・クレンショーが勝って

プレッシャーのかかるパットを最も沈めると言われたジャック・ニクラスが勝って

ビリー・キャスパーも勝っているから

もしかしたらパットの名手である必要はあるのかなーと思ったら

ショートパットをよくミスしたプロもいる

トム・ワトソン

フレッド・カプルス

それに、

ベン・ホーガン?

名手をディスることは止めておこう

 

こうでなきゃ勝てない

そういう先入観は要らないのではないだろうか?

 

飛ばなくったって勝てる

パットがそれをカバーしてくれたら

 

パットの名手でなくったって勝てる

ドライバーがそれをカバーしてくれたら

 

なら、遼くんはパットの名手でありますよね

それほど飛距離にこだわる必要もないんじゃないのかな?

 

昨年の関西オープン

参加している高校生にオーバードライブされてるの

遼くんは、振り回して左の林の中に

そんな光景ばかり観ておりました

二日目、最後の最後にバーディーを獲って予選通過

真面目にやったらもっと出来るだろうって

ドライバーを振り回すのが真面目じゃないとは皆さんは思わないかもしれませんが

もう少し深くゴルフを見れば、違う答えが出てくるんじゃないかな?

 

飛ばした方がかっこいいけどね

それだけじゃないやん

 

 

2019年04月11日

おはようございます

ゴルフにはゴルフの不思議な

でもたぶん私は半世紀近くもゴルフをしているので、それに麻痺している人の内だけど

ゴルフの常識

一般の非常識

ってことがあるのを、想像してみたことありますか?

右と左が対象なスイングだとか

フィニッシュまで前傾姿勢を保ったスイングだとか

ミニスカートの若い女性とプレーするときは、ティーグラウンドの下で腰をかがめて待っているとか

同様の年配の女性なら、失礼のないように同じティーグラウンドに立って飛んで行くボールを見ているとか

違うか

 

おかしなスイングになりかけたら、どっぷりゴルフに浸かってしまった人なら戻って来られない

訳の分からんゴルフの論理

巷に蔓延しております

ツアープロだって

ツアーで一勝したプロが、不調で訳も分からんようになったら

藁をもつかむ

そんな光景を見ました

 

私はロープの外で悲しそうに観ておりました

友人のプロがドライバーで打った球は右や左に飛んで行く

 

「○○、どこに向かって打ってるの?」

 

悲しくなって、私は英語で聞くわけよ

アメリカ人のキャディーが、どう見ても知ったかぶりでそのプロを教えているわけ

 

「違う、違うねん」

心の中で叫んでも、ロープの外の私には何もできない

 

私にしたらでたらめの

ゴルフレッスンは続いて行く

そして彼は、日本ツアーからいなくなった

 

ウソっぽい話でしょう 

でもそれ事実なんです

私が彼にパットを教えるべく、ツアーのバッジもなく練習グリーンに上がったこともあります

彼に乞われて

二試合後にある程度結果は出たんですけどね

 

私はツアーを追っかけて行くことに興味もないし

それじゃ子どもたちを教えるのには

 

あるサイトからのリンク先が、石川遼のスイング分解写真だった

https://www.alba.co.jp/tour/news/photo_detail/no=114416/ph=1?cat=0

 

天に向かって唾を吐く

そんなことをまさか意識してしているわけでもなく

キレッキレってどういう意味なのか

私にはよく分からない

でも、

これって違うような気がしてならない

きっと何度スイングをしても同じ画像になるのだろうと

寸分違わず

皆さんにはそれが良いスイングの証だと捉えられているのだろう

私はそう認識しているのですが

それこそが何か弱点のような気がしてならない

いかにもトップスイングからダウンスイングに向かうところでズレが生じる

海外のプロには、そんな「強さ」があったような

 

セベ・バレステロス

ずっと同じスイングをしていたとは思わない

でも、あの鋭い感覚は二つとないものだろう

日本でも、ヨーロッパでも、アメリカでも活躍した

どこのゴルフにも適応できる

世界一素晴らしいプレイヤーである

 

私は1cmも狂わないスイングがそれほど良いものだとは思わない

この動画のスイングで、Rシャフトのドライバーを打ったら球はどこに飛んで行くのか分からない

私はそう思う

あのジョン・デイリーが打っても、きっと練習場では100%真っ直ぐ飛ぶだろうし

実際フレッド・カプルスは、Rシャフトを使っていた時もあったようだ

私が観た時は、Sに換わっていたけれども

 

フォロースルーでも無理やり前傾姿勢を保つ

その時背骨は右に大きく傾く

傾くどころか、実際には湾曲しているわけだが

そんなスイングが、果たして必要なのか?

背骨は、起こすべきじゃないのか?

石川選手の腰痛が発生しないことを願うが

けっして子どもには勧められないスイングだと私は思うのです

 

ホントにこれで真っ直ぐ飛ぶのだろうか?

不思議に思うのです

 

 

まるで私がアンチみたいに見えるでしょうけど

実はその逆で

あの頃の遼くん効果は決して忘れていません

タイガー・ウッズのように強く復活してくれれば 

当然日本のゴルフ界もにぎわうに間違いないと思うのです

 

私の真意は文章とは逆で、

どうか腰痛を起こさないで、強い遼くんを見せてくれ、って

別に言い訳でもないですが

念のため

 

 

2019年04月10日

おはようございます

急に動きが出てきたようです

私じゃなくて、皆さんに

やっとゴルフへ行こうという気持ちになったんでしょうな

明らかに動きが違うのよ

そんなもんかね~

 

シーズンを通じて

年間を通じてかも知れない

なんとか子どもたちが前に行くように

やってはいるけれど、それはなかなか相手には通じず

こうだから、こうしようというような活動ではあまり効果がない

私が考えるだけではダメ

何であのコーチがそんなことをしようというのだろうか?

とかさ

もうちょっと考えてもらったら、それだけでも子どもの進化のスピードは上がって行くのに

 

その一つに山登りがあります

私の趣味がマラソンやら登山って書いておくと、自分の趣味に子どもたちを巻き込んで、って

そんな苦情が出たことがあります

口には出さなかったけれど、もうやめてくれって

心の中では思ったもんだよ

 

やったら違う

必ず効果は出てます

やろうとする気持ち

登山やマラソンは、その気持ちを強くしてくれます

家族でできる範囲と、私が連れて行くのとでは、少し強度が異なります

そういう風に出来るように努力はしてるんですけどね

だからこそ、スポーツとしての強度が弱いゴルフから陸上競技に移って行った子どもも中にはいました

それが悪いとは思わないでね

それも選択肢の一つですから

 

ゴルフが上手になるだけじゃダメなんですよ

少なくとも私の中じゃダメ

子どもが伸びるかどうか

自分の体をすべて使い果たしてやったろかい

そう思ってやってること

 

粉骨砕身

 

エエかっこすればそういうこと

 

夏は、

毛髪喪失

 

汗をかけばかくほど失いやすくなる

 

それが、

自分の趣味に付き合わせて

なんて言われた日には、

ねー

 

その後は、ただ

そういう考え方は嫌いだ

って風に分類して、あまり自分の見えんところに置くようにしました

 

一度小学生の子どもたちに、33km走らせました

夏休みのある日

もちろん私も走ってるのよ

親御さんの協力も得ながら

岡山県での楽しい一日になりました

その後、一人の子どもが言ったの

 

「センセ、フルマラソン走りたい」

って

私自身フルマラソン走るのは、あまり好きでもなく

ただ挑戦しているだけなのですが

子どもに言われたらなー

しょうがないよなー

 

子どもは中学生になっていましたが、

加古川の河川敷のフルマラソンコースを引率して、休み休み完走しました

しんどかったんだよ

人のペースで走り続けるのはね

とっても辛いの

最後の一区間、子どもはダッシュに近いスピードで走って行きました

私を置き去りにして

 

そうやって何かの足しにしてくれたら良いのです

 

ゴルフばっかりしていてもねー

子どもって、それだけじゃないからねー

 

 

2019年04月09日

おはようございます

平成から令和に変わる節目です

天皇陛下の即位の礼が行われます

ってことは、

テレビドラマで観たような、2,200人ものディナーコースを作る「天皇の料理番」のお仕事が、

今は、2,200人分ではないかもしれませんね

ザリガニが料理に出てきた昔から、どのように変化しているのでしょうか?

秋山徳蔵さんは、天皇の料理番

昔の皇太子殿下、平成の天皇陛下ですが、ゴルフを教えたプロゴルファーがいたことはご存知でしょうか?

テレビで聞いた話です

日本人じゃない

誰だと思います?

謝敏男プロです

台湾のトーナメントプロ

トニー・シェー

左脚の使い方に特徴がある風に強いプロでした

三週連続トップを走り、一日も明け渡さずに三連勝

契約先のマグレガーから、その快挙を記念して「トニー・シェーモデル」が発売されました

それだけ凄かったんです

 

どうして日本人プロではなく、台湾人の謝敏男プロだったのか

天皇陛下にゴルフを教えたことを吹聴してそれをビジネスに使わないパーソナリティーだったからでしょうか

ただ私がそう思うだけですけど

いるよね

そういう人

 

そう考えてみると、カッコいいよね

人として

 

 

「天皇の料理番」

昔は堺正章が演じてました

海外に出て行くっていうのは、やっぱり差別の中、入って行く感じなんだよね

馬鹿にもされるさ

当然のことじゃない

それが嫌なら、ずーっと日本にいればいい

 

私、クラブの修理は出来るけどね

誰に習ったっていうわけじゃない

実は正式には習っていない

ゴルフ会社に就職しても、工場へ回ったのは私じゃなしに同僚の方

一年先輩も工場へ回ったけど

私は、売上の良かった中古クラブ店に回された

希望は工場の方

販売はどうでも良かった

クラブを作ったり、修理をする仕事がしたかったんです

最初から独学で中途半端に出来るから、誰も教えてくれない

修理の応用は、電話で懇意の先輩に聞くしかない

中途半端に、ちょっとだけ前にいる状態って

一番条件が悪い

何もないところから、きっちり教わることで十分追い越すことが出来るから

だから力を緩めたり、油断することが出来なかった

修理においてはね

販売は、エエ加減過ぎたけど

 

それでもよ

アメリカに出向いて、修理の講義を受けても理解出来るのよ

かつて取引のあったクラブパーツメーカーは、私の言ったアイデアをそのまま採用したこともありました

なんや、これ?

「オレが言ったこと、そのままやん」

そんなこともあるんです

 

センスはありそうやな

あとはもうちょっと磨くだけか

 

ウェッヂを作る仕事って

もう少し深く入って行けるように思います

だって、

削る人は削る人

使う人は使う人

そのように分離しているもの

プロだといってもいろんなアプローチショットを多彩に繰り出す人なんていない

自分が得意なショットだけしか打たない

それに時折アプローチショットの詳細がごっちゃになっている

そこは私は見逃さない

 

もしも、そう

私が言う、削る人と、使う人が同じなら、

そこに通訳は介さないわけだから、もっと直接的に

言わばストレートに形として届くんじゃないだろうか?

 

私はそう思うんだけどね

 

 

でも今の子ども達

海外に行って、外国人に馬鹿にされ続けたら

「コノヤロー!」って

掴みかかって行ったりするんだろうか?

殺されたりはしないで欲しいけど

そんな気概は持っていて欲しいよね

 

 

2019年04月08日

おはようございます

体が硬かったり、腰痛持ちだったり

加齢のせいかもしれないし

 

アドレスの時に前傾姿勢が取れない

するとどうなると思います?

 

体が楽で、長くゴルフを続けられる

それもそうかもねー

でも、飛距離は飛ばないんですよ

それでゴルフを長く続けて行けるでしょうか?

 

棒立ちってね

テークバックを取ると、左肩は顎の上に来ます

ふつうはそうなるんです

体が硬くて棒立ちになっているのに、左肩が顎の下に入るなんて

そんな都合の良いこと

体が横にも傾きにくいってこと、当然ですよね

まっすぐ立ってるから、バランスがとりにくい

踏ん張れないのです

 

お尻は後ろに引いて、前傾姿勢はとれるようにしないとね

すると、体の軸

つまり背骨は前傾して、左肩は顎の下に入りやすくなります

体は回しやすくなり、飛距離は伸びます

 

決して手の動きや腕の動きで飛ばそうとはしないでね

 

理想的な前傾姿勢とは?

週刊詩に書いてあることとは違いますからね

つま先体重で、背骨を前傾させたらあきませんよ

あれはやったらアカン動作です

必ず踵に体重を置いて、背骨を前傾させてください

前傾させたら、踵に体重を保てない

そうなるかもしれません

そうなりやすいかもしれません

 

しかしその姿勢で、何とか踵に体重があるようにやってみてくださいね

つま先でバランスを取る作業は、ゴルフスイングには必要ではありません

ただ、クラブをスイングさせたいのです

だったら、クラブが仕事をする前方ではなく、後方に重心を置く

当然のことです

そこに気がつけば、

大衆がつま先体重で打つ

今の日本のゴルフ事情は変わるでしょう

 

ちょっと変だよ、日本人ゴルファー諸君

 

 

2019年04月07日

おはようございます

へ~

いつもそれなりに

ポライトに生きていると、声もかかるんだね

ありがたいことです

時間があったら来ないか?って

ちょっとした仕事のお手伝い

長く仕事を続けていくには、同じ働き方でずーっと行くことは考えない方が良いよね

それが流れなんかもしれません

ちょっと違うことも考えてみようかな?

 

時間をわざと空けてみて、有意義に使うことを考えてみよう

 

私と話したがる人

私が話たがってるんだろうか?

自分にプラスになるかもね

 

 

新しいパン屋さんを見つけたので、買って帰りました

少し余分に

これから焼いて食べるんですけどね

 

最近パン屋さんがさー

甘くなってんのよ

味が

それってどうなの、って思うわけ

私は嫌いなんだけどね

穀物の味のするパンが好きなの

オリーブオイルをかけてね

 

私の大好きなパン屋さん

ボスが亡くなった後、急にバタールの味が甘くなりました

それも時代なのか

妥協なのか

大衆が甘いパンを求めているのは分かるんですけどね

そこのお得意さんはそういう味を求めているとは思えない

心なしか最近陳列するパンの量が減ったような気がします

 

ビジネスの作戦として、成功しているかどうかは分かりません

何をやっても売上が落ちる時期も確かにあるでしょうから

でも、少しガッカリなんだよね

パンの味が甘くなったの

 

パン職人さんは、きっとここんところが悩みどころなんだろうな

甘い路線にするか

それとも、穀物味の路線か

 

異業種、ここはじっと見て勉強させてもらおう

たまに職人さんと話してみようかな?

 

 

オークションに出せば良いのだけど

ただ何も知らない人に使っていただくよりは、

私のサイトのご友人にお使いいただけた方が良いのかな?

そう思うのです

何かと申しますと、娘が使っていたゴルフクラブ

フェアウェーウッドです

ホンマ ツアーワールド737

3番ウッドと、7番ウッド

適度な使用感はあります

あいつ大切に使ってたんかな?

私がわざわざスパインを調整して、打ちやすくしたクラブ

シャフトが合わなくなってしまったの

シャフトの表記は、EX-C55 S

今はもう一つ重いシャフトを使っています

全く同じモデルで

 

もしかしたら、ハイブリッドもスパインを合わせる必要があるのかな?と

747モデルでも、スパインは合ってないと思うのです

そういうコマーシャルですがね

 

今は、純正ではなく、グラファロイのシャフトが入っております

フレックスは、Sです

そのままお渡ししてもよし

元の純正シャフトでスパイン調整した状態でお渡しするもよし

何なりと、ご希望に沿う形で

 

ネットの値段も確かめてみました

それよりは安く出します

気に入ってお使いいただけたらなーと思います

 

後ほどアップロードしておきます

ご興味がおありの方は、チェックしてみてくださいね

 

中学生か、平均的な飛距離の高校生には合うかなと思います

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス