ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2015年8月
2015年8月
リッチな店長日記:31
2015年08月31日

正しいグリップはこうして握るのです。

手のひらをパーに広げて、

それも、力強く広げます。

 

すると、グリップをはさんで親指と小指がなす角度は、90度以上になります。

ここがキーです。

こういう教え方はあまりしませんが、最後まで良く聞いてくださいね。

小指をグリップの円周上にまわすと、ほらどうです?

グリップがしっかりしませんか?

親指も付け根からしっかりグリップに密着するでしょ。

これでグリップが緩みにくくなります。

だから小さな力でグリップが出来ます。

不安定な握り方では、要所で力が入るじゃないですか。

パターはまた違う形のグリップになりますが、ショットはこの握り方を試してみてください。

 

付け加えて申しますが、

このように、小指、薬指、中指、

そして最後に、親指と人差し指を上下から挟むように置きます。

 

2015年08月30日

グリップの握り方

 

皆さんは手のひらをこういう風にして、指を揃えてグリップしていませんか?

そうすると、グリップは緩むのです。

 

指を4本揃えると、どうしても親指の付け根とグリップの間に隙間が出来るのです。

こうやってね。

となると、どうやってグリップするかです。

 

何回スクールで語っても、こういうグリップになってしまっているようです。

あかんよねー

 

じゃ、どういう風にグリップするのかは、週明けに語りましょう。

 

2015年08月30日

前途多難

テーラーメイド、来年度の新しいドライバーはグラファイトトップ

そう、その構造が良く飛ぶことはもう皆さんご存知ですが、インパクトの音に問題があります

さて、どういう音対策がなされたのでしょうか?

アディダスが売却するとの噂もあるテーラーメイド

研究開発費は、今までと同じ額であるのでしょうか?

製造コストが少し高めのこの構造

さて、起死回生のニューモデルになるのでしょうか?

 

シャフト交換に熱を加えなくてもよいシャフトアダプターを採用していますので、

今こそグラファイトトップのヘッドが増えてもなんらおかしくはありません

さて、ユーザーがあの異音を受け入れられるかどうか

 

ボコン

 

ポコン

 

パコン

 

スカッ

 

スカッは違いますね

それはゴルファーの腕前の問題よね

 

 

 

2015年08月29日

この夏休みで分かったこと

最大公約数で子どもを教えられないってこと

今までの経験だけではどうしようもないことが生じてきています

時代に伴う子どもの変化なのか?

それとも、集まってくる子どもに変化があったのか?

この辺り微妙なところですが、

まだまだ細かく分類していこうと思います

得意な分野だけを伸ばす、限られた上達ではなく、

不得手な分野を解消する、限りない上達のため

当然ゴルフ以外のこと、スポーツ以外のこともやろうと思います

 

9月まであともう少し

あと3日間ですか

ってことは、私が走るのはあと3回

足腰に問題は起きていませんが、そろそろ体力、気力的にピークに達しております

体も締まりました

痩せたんですよ

練習もせずにラウンドレッスンに行ったら、ハーフ3バーディー1ボギー

まあまあやないですか

いや、それとレッスンは無関係ですけどね

スイングしたら、インパクトの後でビュって音がなるんですよ

これ、間違いなく子どもたちと走り込んだおかげよね

ところが、この結果が子どもたちには半分くらいしか現れていません

もう少し、子どもたちに現れるようにしないとね

 

しかし、これ

ゴルフに直接ではなく、違うところで現れてきているみたいです

「根拠のない自信」

このとんでもない代物

うまく使えば役に立つ

間違った使い方をすれば仇になる

 

さあ、これからその使用方法について教えていかないといけませんかねー

 

 

 

手袋 (グローブ)

特別価格になっております。

 

本日のおすすめはこちら!

キャスコ シルキーフィット レギュラーサイズ

 

 

夏物ゴルフウェアを練習場(大塩ゴルフリンクス)で特価販売しております。

手狭なところに13着並べておりますが、売れるごとに商品を追加していきます。

こんな感じのものとご指定いただきましたら、陳列することもできます。

お近くの方、先ずはご覧ください。

 

 

2015年08月28日

まさか世の中がこういう風になっているとは、思いもしませんでした

どないでもええやんって思っていたことが、そうじゃなかったのです

美術、音楽

そんなのどうでもええやん

美術は好きな絵を眺めていたらいいもの

音楽は好きな音楽を聴きながら、たまにカラオケを歌うこと

それで良いものと思ってました

間違ってました

特に今回は美術

これ、こういう見方があったのですね

 

「根気」

これが美術の中に大きく入っていること

ゴルフが雑なのも、絵が描けないから

これ、言い当たってます

悲しいかな、きれいに絵を仕上げることと、ゴルフのスコアに共通性がありました

絵が下手でも、ゴルフの上手な子どもはいるでしょう

しかし、それはそれ

 

私は子どもの絵

これに着目していきたいと思います

 

下絵がうまくかけても、彩色でうまくいかない

大人の塗り絵って流行ってますけど、着眼点がいいですよね

 

さあ、どういう風に子どもにそれを浸透させるかが問題です

 

2015年08月26日

信じる人は少ないと思います

しかし、走って脚が細くなりました

それは、走り方にあります

走るフォームです

走ってたらいいってもんじゃありません

着地の際、着いた方の膝を少し伸ばして体重を受け止めるのです

普通、膝で着地の衝撃を緩和しますよね

それはかえって膝を悪くします

膝を少し伸ばして、足を棒のように使って次の一歩につなげていくのです

上下動が小さくなります

するとスピードが出ます

着地している時間が短くなります

結構走れるようになりますよ

 

脚が本当に細くなりましたので、きつかったズボンが入るようになりました

 

本日で3名の生徒が夏休み期間中に100kmを走破しました

やったら誰でも出来ることですが、なかなかそういう機会は少ないと思います

 

来年も出来るかどうか

それは分かりません

 

 

2015年08月25日

いやいや、自分の人生がいったい何のためにあるのかというのは永遠のテーマであります

「そんなこと云うてんと仕事せい」

そう言われるのが普通です

しかし、どうも神さんは何かを私に課しているのがわかるときがあります

辛いのー

「リッチな店長日記」やのに、「貧乏暇なし日記」になりそうです

 

何か私、引き寄せる力がありそうで

というかそういう力がいつの間にかついたのかもしれません

呑気なことを云うてるようですが、真剣にならんと対峙出来んような

かなりセンシティブな問題で

 

あんまり引き寄せすぎても、ただ対処できなくなるだけですので深くは申し上げないことにします

ゴルフだけ教えてた方がよっぽど

いやいや、愚痴は言わないことにしましょう

 

兵庫県ゴルフ連盟のジュニアゴルフ選手権競技の引率で出かけておりました

引率した子どもたちは、どうも一勝一敗のような成績で

良いことと悪いことがくっきり出たような

対策方法は分かっているので、これからもまた地道にやっていきましょう

怒らない、怒らない

怒るような出来事ではありませんでしたからね

怒るときってそれ相応の事柄があるからです

それがなかったので、ローソンで一人300円ほど使って帰ってきました

あの、シェイクのようなフラッペのような飲み物

 

ところが問題点を発見しました

私、それは違うよなって思いました

挨拶が出来なくなってしまった子ども

なんら私には関係なく、ただ遠くに離れていった子どもですから

まさか、私が子どもにしがみついて仕事をするはずもなく

進学してから成績が上がっていないようです

いつもチェックしてますよ

ことあるごとに成績表はね

入学時は、少しちやほやされている様子が見受けられました

どうなるかなと遠くから見ていたのです

しかし悪い方の結果が出てしまった

中学時代とあまりスコアに変化がなく

 

そこで、私は何を言いたいのか

ゴルフって自分ひとりで競技の結果を受け止め、反省し、それを克服していかないといけません

このシステムのどこかが壊れると、生活に影響が出てきます

つまり、カウンセリングの必要性です

まだまだ子どもの脳や感情ですべてをコントロール出来ることなんて出来ないのかもしれません

 

しかし周りの大人は、子どもがどうすればゴルフが上手になるかだけを考えています

もしかしたらそうではないかもしれませんが、

カウンセリングの重要さの認識

あまりにも低いかもしれません

 

私の場合、たまにはわざと放っておくこともありますがね

 

 

 本日、台風のため練習場がお休みです。

従いまして、本日のスクールはお休みとなります。

出来る範囲で他のレッスンをご希望の方は、ご連絡ください。

 

2015年08月24日

どちらのテーマも用意してございます

しかし、どちらか片方にします

やらかい話にしましょうか

柔らかいなんて、そんな言葉はあまり使いません

シャフトは柔らかいかもしれません

しかし、饅頭はやらかいと表現します

豚饅はもっとやらかい

こういう風にね

 

面白いクラブ

いわゆるおもろいクラブを考えております

しかし、コースでは役に立たないようなクラブです

ルール違反のクラブではありません

ちゃんとルールにのっとったドライバーですが、練習場でしか飛ばないのです

それも、実際に飛んでいるのではなく、飛んでいるように見えるクラブなのです

 

おもろいと思いませんか?

練習場で飛んでるように見えるからそのままコースに持っていってしまう

しかし、それが飛ばないんですわ

 

いったい何のためにそれを?

 

通常のドライバー、あるいは良く飛ぶドライバーで練習場の練習球を打ってみても、

弾道は低めで、どちらかといえばスライス系じゃないですか

しょぼいショットでもコースで打てば飛ぶんですけどね

それって時には調子を崩す要因になってませんか?

 

とにかく気持ちよくドライバーが打てる

そして、何か修正ポイントがあればそのドライバーで修正する

するとどうですか?

気持ちよくスイング出来るので、修正もスムーズに行きませんか?

 

そういう目的なんです

それに、スカッとドライバーが打てると気持ちがいいじゃないですか

あの練習場のやらかいボールが、放物線を描きながら飛んでいく様

これを想像してみてください

どうです?

値段によっては欲しくなりませんか?

 

 

 

2015年08月23日

今年の高校野球はあまりに面白かったので、高校野球ロスが必ずやって来るぞと覚悟してましたら

意外とやって来ませんでした

世界陸上が始まったからです

学生時代はまったく興味が無かった競技

しかし、いつの頃からか自分がマラソンを始めると、こんなに面白い競技はないんです

靴があったらだいたいの競技が出来ます

どこの国の選手も公平に戦える競技じゃないですか

そういうところがいいです

 

西も東も関係ない

肌の色も

経済状態も

 

投てき競技には、黒人選手は少ないかな?

そういうところも観てください

やっとスイミング選手に黒人選手が現れたところです

フィギュアスケートもそうですね

 

昨日、子どもたち自身に何が優れ、何が劣っているかをそれぞれ伝えたやりました

今回、6つの項目に絞ってみました

○判断力

○精神力

○体力

○技術力

○飛距離

○ショートゲーム

 

精神力と体力は、うちの子どもたちが優れているところです

判断力は経験と勤勉性から生まれるもの

横着をしていたら、いつまで経っても正しい判断は出来ません

 

技術力はあらゆるショットのテクニックです

それは、あまり教えておりません

これがある程度出来たら、スコアにバラつきがなくなるのですが

そんなのは子どもたちに必要ありません

必要に応じて覚えていったら良いのです

 

ショートゲームは、アプローチとパット

これは地道に練習する他ないですね

それと経験です

 

もっとも大事なのが体力と精神力

体力はすぐになくなったり崩れたりしませんが、

精神力はいつでもすぐにどこかに消えて行ってしまいます

気が向けば良いスコアが出るのは当たり前

しかし、調子の悪いときでもこれさえ働いてくれれば最悪の状態から回避出来るものです

 

それをみんなに教えたいのですが、

やっぱり技術を教えた方が上位に上がるチャンスがあります

しかし、その技術を教えたい気持ちを抑えて本来あるべきジュニアゴルファーに育てたいと思います

 

子どもたちが先にそれを掴めば、あとはインプットするのみ

 

こんなことをしていたら、子どもたちがまた陸上競技の選手になってしまうかな?

それでもいいさ

子どものスポーツ教育は、すべてのスポーツに繋がるような指導をするのが理想だものね

初めからひとつの種目に特化したような指導が多いのも確かです

 

それでもゴルフが好きなら続けりゃいいじゃない

大切な将来のある子どもを単一競技に縄で縛り付けるようなことはしたくないですから

 

 

2015年08月22日

人にものを伝えること

今年の私のテーマであります

今まで掲げてきたテーマの中で最も難しくなっております

毎回、より難しくなってるんですけどね

いや、それが

人に伝えるのって難しいですよね

何でも掲示して、何でもお話していたらいいだけのことではありませんので

自分の本心から始まり、今までの経験から近未来はどういう変化が起きるかということ

それを説明しないといけません

そんな近未来のことを話したって、簡単に信用してくれるはずがないですから

 

スコアの乱れる子どもにゴルフの技術を教えますと、それなりに問題は解決します

しかし、それは彼らのゴルフの問題が解決しただけであって、他に役立ちはしないのです

 

頑張るという力があります

その力が高ければ、頑張ると良い結果が得られますが、力を抜くと一気にダメになってしまいます

それは絶えずMAXで闘わなければならないところ

技術力がなければ、手を抜けば分かるスコアになるのです

それでも技術力を子どもに教えますかっていうところになります

あえて、私は教えないで進みます

我が子ならなおさらです

ゴルフの技術なんて子どもに教えても、それが将来何の役にも立ちません

役に立つことを教える

 

大人のゴルフには技術は必要です

さあ、ゴルフの技術が必要になってくるのは、高校生か、大学生なのでしょうね

中学生の娘には、まだその必要性が見えてきません

頑張る力をいつも100%のフルスロットルで闘うこと

そっちの方が言うまでもなく重要です

 

闘うことを子どもに教えるのは難しいわ

ゴルフの技術を教えることの方が、よっぽど易しいんだわ

 

しかし、それを荒削りのゴルフなんて評価はしないで欲しいんだわ

 

これ、

誰かに伝わったのだろうか?

 

2015年08月21日

骨休めにゴルフクラブの話をしましょうか

本来、ゴルフクラブのサイトなのにネ

 

女性用ゴルフクラブ

何をもって女性用なのでしょうか?

長さ?

シャフトの硬さ?

グリップの太さ?

いえ、女性っぽい色合い?

 

このどれが欠けても、女性用クラブとして合格ではありません

最後の女性っぽい色合いもです

黒っぽい女性用クラブが、さて

万人受けするでしょうか?

まず無理でしょうね

ピンクが好きな方

嫌いな方

ブルーもあっていいじゃない

 

しかし本題はここではありません

クラブの長さ、シャフトの硬さと調子です

グリップは容易に交換できます

クラブもカット出来るといえばそうなのですが

カットするごとにシャフトは硬くなります

 

それに女性のタイプはそれぞれなのです

体系のことです

長身の方

太った方

それと、スポーツウーマン

手の長い短いは、それほど大きな問題にはなりませんが

170cmを超える方が女性用クラブなんて

まずありえません

使いにくいじゃないですか

屈んで使うのもおかしいじゃないですか

背の低い方こそ、女性用クラブを短くカットしたところで、さほど問題はありません

 

太った方

口には出せない、女性の太った方

文字にすると、口に出すより悪いか?

しかし、無理やり既製の女性用クラブを使いますか?

本当は、少し硬いシャフトの方が合うケースが多いです

スイングのリズムも違いますしね

 

それから、当然合わないのが、アスリートの方

学生時代にスポーツやっていたっていうレベルじゃありません

しっかりクラブを振ってスピードを出して、ビュって音が出ますかって話です

結構音が出るようだと、女性用クラブのお世話にならない方がよさそうです

 

ジュニアクラブも然り

どのレベルで、ジュニア用クラブから離れますかってこともあります

ジュニア用クラブを経て、女性用クラブって、必ずしも正解ではありません

子どもは手がしっかり振れたらヘッドスピードはかなり上がり、シャフトがしなる女性用クラブでは打ちにくいというケースも少なくはありません

振り遅れてきたら、シャフトの硬さに注意してやりましょう

球が結構バラついてきますので、判断出来るはずです

 

上記は、決して試打クラブがあるから判断できるものではありません

柔らかいクラブをスイングで合わせた方が飛ばしやすいタイプ

スイングで合わせるのではなく、とにかくビュって振ってみたいタイプ

二通りのスイングをさせてみて、定着しそうな方を選びましょう

そうすれば、だいたい合うクラブってわかってくるもんです

 

シャフトのしなりや調子の話はまたにしましょうか

 

 

2015年08月20日

いいお話が出来たら良いのですが

いつかは出来るのでしょうけど、それがいつかは分かりません

それが子どもの話になります

そうですよね

 

夏休みももう少し

こんだけ頑張って、変化はあるけど、それが結果となるかどうかは、また別問題

みんなが頑張ってることだから、そんな簡単にいかないことぐらい最初から分かってます

 

あともう10日間

頑張ろうやないですか

 

ちょっと気になったユーティリティーのシャフト

狭いコースで私がプレーするには、ドライバーは使わん方がええ

それは分かってますが、どういう設定が良いのでしょうか?

 

これちょっと真面目に研究したいと思います

アイアン型ユーティリティーのヘッドに、どんなシャフトが良いのでしょうか?

スティールは振りやすいけど、球がつかまってしまうときがあります

適度に球を放してやらないと、フェアウェーをキープするのは難しいように思います

 

だいたい察しはついているのですが、

これ、専門家に聞いてみますわ

 

そしたら、狭いコースでもスコアを乱さずにプレーすることが出来ます

いつもはわざとドライバーを打って練習ラウンドになってましたが、

ちょっと昔に帰って真面目にプレーする必要性が出てきたようです

 

バッグの中のサンドウェッヂは、交換しました

まずまずです

ボンダイウェッヂの通常バージョン

私が使っていたのはプロトタイプでした

だいぶん易しくなりました

これもフェイスプログレッションの問題です

 

何でもご相談ください

クラブの外見やブランドだけの話じゃなくて、スコアアップをするための話ならどうぞ

 

 

2015年08月18日

サンドウェッジの良し悪し

ホンマに分かりますか?

 

形がティアドロップ型とか、丸型とか、ジャンボ型

色々言われますが、

昨日テレビを観てたら女子プロが、ヘッドが小さいから好きだとか言ってましたが

 

そこか?

 

バンス角

それも大事ですが、ボールのいいところにヘッド

つまりリーディングエッジが入ってこないと仕事になりません

 

そこで出てくるのが、フェイスプログレッションです

 

フェイスプログレッションとは、

シャフトの中心線から、フェイスのリーディングエッジが出っ張った長さです

リーディングエッジとは、フェイスの一番下の刃のようになった部分です

 

それが大きすぎると、ダフります

つまりシャフトの中心線からフェイスが出すぎているとダフりやすくなるってことです

だったら逆はトップかな?

そんな大きなオフセットのウェッジを作ったことはありませんが、そうかもしれませんね

 

ここで仮説です

フェイスプログレッションが大きくて、ダフりやすいサンドウェッジを何とかしようとして、短くカットします

するとライ角度を合わせることが必要になります

スイングウェイトが軽くなるので、ヘッドに鉛を貼ったりします

 

さて、これで良いのでしょうか?

フェイスプログレッションの合ったサンドウェッジを選ばなければ、

もしくは、作らなければならないのではないでしょうか?

 

先日、オフセットのプロトタイプのサンドウェッジを作りました

昔のジャンボモデルのような

オフセットの度合いが小さかった

ただ、それだけのこと

 

私はクラブを短くはしませんでしたが、

どうしたら打てるのかを熟考し

フェイスを開いて打つことを試してみました

すると、

スコン、スコンときれいに入ります

 

これこそがフェイスプログレッションです

フェイスを開くことは、フェイスプログレッションが小さくなることと同じです

つまり、オフセットの度合いが小さすぎたのです

 

だから、

只今フェイスプログレッションのより小さいサンドウェッジを作製中です

 

フェイスプログレッションをいじってしまうと、当然クラブのロフトも変わってしまいます

しかし、そこに進入していかないと良い物は作れません

これで意味のないロフトのウェッジが1本増えてしまいました

それでも、

これで決定稿となるべき新しい形のサンドウェッヂが出来るのです

きっと

今の風潮に流されない

風変わりな

もしかしてレトロな

しかし、

こういうウェッジの重要性

まったく違ったサイドに立っていた私が開発するなんて

夢にも思いませんでした

 

ジェットの使ったウェッジから、必要性を認識したんです

これも、ジェットが実際に使ったウェッジを送ってきてくれた、仙台バイパスゴルフガーデンの菊池敦にお礼を言いたい

 

申し添えておきますが、私はそのウェッジのコンセプトをまったくパクって作ったのではありません

もちろん私がこうでないといけないと思うところ、全面的に押し出しております

それを市川町のアイアン名人職人である井内幸男さんが製品として仕上げてくれること、心待ちにしております

 

 

 

2015年08月17日

分かる人にはわかるでしょうけど、

分からん人にはまったくわからん

そんなアドバイスをしましょうか

これ、肝心なところですけど、真面目に取り組む人はかなり少ないでしょうね

 

ゴルフは絵で覚えろ

決して字で覚えるな

 

そんなことを言っても無駄な人には無駄

まず、聞く気がない

説明して理解したようでも、やっぱり物事を文章化してしまう

そんなに文章力がない人でも、意地でも文章にしてから覚えようとします

まったく逆です

文章にしてあるものでも、それを絵にイメージしてから覚えるんです

写真がいっぱいあって、それに○と×がつけてあるような単純なものがいいのです

多くを語らず、右脳に訴えかけるだけのもの

 

30年以上も昔

インナーゴルフ、インナーゲーム

アル・ガイバーガーのサイバービジョン

こういうものが流行しました

それで閃いた人は、ゴルフが急激に上達した

私もその一人です

確かな実感はないんですよ

いくら学んでも

しかし、何かが変化しているのです

それはスコアカードで分かるんです

 

文章で学ぶと、これだという実感はあるのです

しかし、スコアカードにはなかなか反映されません

 

そんなもんだというところですが

イマジネーションの問題は、やらない人はどんどん遅れてきます

 

理解できない人には、お気の毒としか言いようがない 

 

2015年08月16日

コンプレインだ、クレーム対応だ

そんな仕事の話やないんです

偉そうに語るわけではないんですが、やっぱりどこかで私がズレてしまったみたいです

間違いなく海外の生活でそうならざるを得なかったのです

まあ、そんなこともあるのかなーって、のんびり聞いてくださいや

 

自分に降りかかる大概のことを受け止めて、不平不満を言わずに笑顔で暮らしていく

それが日本人としてのよしとされる生き方でしょうか?

そうして生きようと私もしましたよ

しかし、それではうまいこと行かんのです

なんでそれを言わんの?

どうしてコンプレインしないの?

コンプレインという、何か後ろめたい意味のある言葉がそうでないことを理解するのに時間がかかりました

 

よく見ててください

じっと黙って我慢してる人はいつか今の状態から逃げ出そうとしているんじゃないですか?

あるいはいつかその状態が変わるから、とか

そんなことないわという考え方が、海外なんです

それを何とかしようとする行為になんら罪はない

だったらやめたらええねん

そう言われそうですが、本心はそうではないのです

なんとか良くしたい

しかし、保身に回っているわけではない

それが分からない人とずーっと一緒にいても、ただの時間の無駄遣いで

自分を取り巻く人との人間関係も向上すらしない

 

コンプレインって、原則はそういうことなんです

あいつ、また文句たれて

なんて言われそうですが、そういうことなんです

しかし、理解してもらおうとすると、普段の行動に着目されるでしょうね

 

まあ、たやすいこととは違いますわ

 

有能で文句を言わない人

もしかして、いつの間にかどこかいいところに行っちゃう人かもしれません

雇用者も都合のいい人と解釈せずに、深く考えなければならないところです

 

有能?

私?

そうありたいと、いつも考えていることです

 

コンプレインは喧嘩を売っているのでも、ただ感情的に文句を言っているのでもありません

勝手にビジネス用語にしてしまっているようですが

 

両者の関係を改善していく一過程に過ぎません

 

2015年08月15日

別に私の顔が広いわけではないですが、

甲子園4万数千人の観客の中

斜め後ろの席から、何もそんなに大きな声で呼ばなくてもいいのに

「ますださーん!」

そらびっくりして振り返りますわ

誰かと思えば、歯科医の高見センセ

数年ぶりにこんなところで会うんですね

私がオンネームの帽子をかぶって行ったのが良かったのかもしれません

兵庫県ゴルフ連盟でいただいた帽子

役に立ちましたよ

 

座っていたところは、レフトの外野席

いつもはビジターチームの応援席になっているところです

 

頑張って早く行ってもこの席で精一杯

最初の特急で甲子園に向かっても、内野席なんてとんでもない

すでに、当日券は売り切れの様子

並んでいたとしても第二試合を観るのがやっと

早稲田実業の清宮は見られないよ

だから、外野席に向かって行ったの

早朝のレフト外野席にはフェンスの日陰ができます

なかなかええ場所です

双眼鏡を持って行けばバッチリの場所です

途中からその日陰はなくなるんですが、照明塔の日陰がお昼頃からまた出来るんです

その都度移動をすれば楽しめるもんですね

 

第3試合の途中まで観て帰ってきました

東海大相模のワンサイドになりましたから

 

やっぱり清宮、すごいですね

外野まで簡単に打球を飛ばします

3番4番のアベックホームランも観ました

ライトスタンド直撃でした

 

早稲田実業の打者の打球が速く、東海大甲府の内野手はグラブで球をはじくことが多々ありました

第一試合は、ゴロの打球が速くなるようです

それに、外野の芝生がまだ湿っているため、ボールがすべるようでした

これはゴルファー独特の観察力です

 

甲子園の高校野球観戦はこれが二回目

一回目は震災の年、宮城県のチームを応援に行きました

なかなかええもんです

甲子園の外野席は無料開放

地方大会は有料なのにね

 

近くの人には夏休みの最高のアミューズメントやないですか

十分楽しませていただきました

8月15日正午の黙祷も経験させていただきました

 

実りある1日でした

 

 

 

2015年08月14日

静かなお盆です

いつもそうなのかもしれません

毎年子どもたちと大山登山をしたり、大山日光で回り放題のゴルフを楽しむのですが、

今年はスケジュールの変更でお休みです

ほとんど毎日走ってますからね

たまには休まないと

体がもちませんわ

マスダゴルフが始まって以来、今迄で一番ハードな夏休みです

この40数日でいったいどれだけ子どもに変化を起こせるか?

そこを見てみたかったのです

球をひたすら打たせるのではなくてね

ゴルフを上手にさせるのだったら違う方法をとります

 

先日もスクールのOBと話しておりました

あまりに早く飛び出してしまうと、いつの間にかどこかにいってしまう

あれだけ前を走っていた子どもが、いつの間にか手の届くところにいる

それほどゴルフの練習をしていたわけではなくても、諦めなければなんとかなる

 

そんな気がする

ただ、そんな気がするだけ

変な自信

根拠のない自信

 

本当は意味があるんだけどね

 

短期的な目標を立てるのが得意な人

長期的な目標を立てるのが得意な人

どちらもあります

しかし、短期的な目標で取り組むことは、あまり子どもには向かないように思います

ただ私が勝手に思うだけ

 

技術は子どもに極力教えないのが私の心情

知ってはいても、教えない

 

こういう言葉があります

You don't have to know about it.

ハービー・ぺニックの本に出てきます

さあ、何の本か知りませんよ

いっぱい本はありますからね

「知らなくてもいいことは知る必要がない」

そういう意味です

他人にゴルフを教えるのなら別ですが、選手としてのゴルフは余分なことを知りすぎないことが肝要です

 

極論ですが、

スライサーとフッカーを練習場で並べて同時に教えてはいけないのです

 

しかしそろそろ座禅でも組ませに行かないといけないなー

 

 

 

 

2015年08月13日

甲子園にラッキーゾーンがあった頃

阪神タイガースファンに最も愛された外国人選手がいました

 

時を同じくして、私は阪神ファン初心者として、小林繁と一緒にジャイアンツからやってきました

どうも納得がいかない事件があったのです

野球ファンをバカにしてるのかって思うような出来事が

 

片や在阪球団ファンは歯に衣着せぬ物言いで球団事務所にまでクレームをつける人が多く

プロ野球に対して大違いの捉え方

楽しかったっス

小林繁、強かったっス

 

ファンから愛された外国人選手の名前は、ラインバック

あの、ランディー・ラインバックです

 

いつものようにYouTubeで、探偵ナイトスクープを見ていました

すると、阪神のラインバックの調査が

 

亡くなってたんですね

交通事故で

秘書も岡部マリでかなり古い映像でしたが

悲しくなってしまいました

 

天国のラインバックさん

今年はどうでしょうか?

 

2015年08月12日

夏休みに入って

毎日に近いぐらい走っています

私が走らなかったのは、8日間

本日完走後、94kmの走行となりました

もう少しで100km突破です

 

私が一番長い距離を走っているのですが、来週あたり100kmを突破する子どもが出てきます

どうしましょう?

何か記念品でも渡しましょうか?

ダンボールに金の色紙を貼って、紐をつけたら、金メダルだよーって

 

喜ぶだろうなー

きっと

 

お父さんへのプレゼントにって、よく作るじゃない

 

でも、

 

あいつらが、

そんなもんで

 

喜ぶかい!

 

現金よ、現金

 

あいつら、大人には子どもだましの作戦がありますが、

大人がそれをやるとそっぽを向きますからね

 

 

2015年08月11日

おかしいなーって思ってたことがひとつ

 

フェーススロットの入ったテーラーメイドのアイアン

これ、かつてはウィルソンのパテント

かれこれ、30年以上前のことになります

ウィルソンリフレックスというアイアンでした

どうしてこれが今甦るのか?

 

アダムスのスピードスロットのパテント取得

 

どうもおかしい

性能が良さそうではありましたが、同じ構造の商品が増えてくる

やはりと言えばやはりでした

 

アディダスは、テーラーメイドを何とかしたい

ゴルフ業界離れの動きがあるようです

 

親会社は何であるか?

そういう問題が出てくる、厄介な時節になってきました

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス