ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2020年5月
2020年5月
リッチな店長日記:28
2020年05月31日

おはようございます

こないだの、キャビティー神話の図解

見ていただけましたでしょうか?

人が一辺倒に信じてること

時折気にかかります

それに便乗すれば儲かるのは当たり前ですけど

きっと皆さんは、

そんなことないですよ~

なんて思ってらっしゃらないかと

ただの私の僻みかもしれません

ゴルファーのパターンを4つに分けてどうの、っていうのも

私は好きじゃない

何か目新しいもの、人の目を引き付けるもの

そういうのを選んで、ゴルフをどうにかしようとする団体もどうかと思うんです

 

海外じゃ通じないじゃないですか

ただの批判じゃないんだよ

何か骨子となるような

つまんない理論をどうして選ばないのかな、って思ってね

 

教えるのは、どのパターンのゴルファーだから

こういう枠で話そう

なんてのはマニュアルとしては必要なのかもしれません

しかしなー

その枠外の、とんでもない

基本も出来てないようなゴルファーを修正する方が私は楽しいかな?

楽しんでばかりもいられないけどね

 

何が云いたいんだろう?

 

あることをそれが正しいと、思い続けるのは、私はどうかと思うんだ

もしかしたら、そうじゃないかもしれないでしょ

見る角度を変えてみること

そいつがあまりにも乏しい感じがするんだ

 

それはビジネスには全く役に立たない

利便性ぐらいだろうか

考え方を変えても良いところは

いわば、横着の思想

 

やだけどね

 

 

めんどくさいこと

そいつを教えるのがジュニアスクール

一般の大人の方に教えるつもりはありませんが

それでも、難しいこと言ってるときもあるんだろうな

自覚はありませんが

 

 

ノーメッキのお客様用

オーダーメイドの

ボンダイウェッヂが出来上がりました

カッコよく仕上がってました

 

勘違いする人が多いんだけど

ノーメッキは、タッチが硬いのね

柔らかくはなりませんから

決して間違わないで

タッチが硬いから、ダフったかどうかが分かるのね

一時ノーメッキにツアープロが走ったでしょ

でも、メッキのウェッジばかりに戻ってません?

フェースをミーリングして細かい溝を入れる方がタッチは柔らかくなります

でも使っているうちに、細かい溝はなくなってしまいますが

その都度交換するんでしょ

 

そのノーメッキの画像

お見せしましょうね

 

 

今日は一日修理かな?

 

 

2020年05月30日

おはようございます

昨日は、子どもたちの練習ラウンドに

遠くまで

私、不思議なことをちょっとだけ教えたの

アンダーパーの出し方

最近、私が出してないのに

子どもたちの信頼があるかどうか

それで実践してくれるかどうかが分かれますが、

歩きながら、ほんの数分で語ったの

 

どれだけ記憶が残っているのか分かりません

 

難しいことやない

話したことは、ハーフ3つバーディーを獲れば

二つボギーが来ようとも、

あるいは、ひとつOBが来ようとも、

アンダーパーを保つことが出来る

 

それとは別に

ひとつのバーディーで、

あとのホールをパーでしのいでアンダーパーとすることもある

 

その件

それと、

ピンまでのショット

それも7番アイアン以下か、8番アイアン以下

9番アイアン以下だって構わない

それらのショットで、5ヤード以上上下に外さないこと

上下は遠近の方向のベクトルね

 

やってる自分がそうなのに、 

っていうか

私はその練習をしていないから、アンダーパーでまわれないの

だろ?

 

そんなにべたべたにピンに寄せられなくてもいいよ

その程度で十分です

そしたらアンダーパーが見えてくるから

 

今の子どもたちのレベルは、40,41で回ってくる程度です

良くてその辺りのスコア

でも、パープレーじゃなくて、そろそろアンダーパーを目指して欲しい

 

それが現実となると

私の云うことは聞いてくれなくなるかな?って

 

つまんねえよ

そんなこと考えるの

 

 

 

振りやすいクラブ、って

打ちやすいとイコールじゃない

でも、大事なこと

 

グリップのついたシャフト

そいつに、夏ミカンを突き挿す

すると振りやすいクラブが出来上がります

 

やじろべえをシャフトの先端に付けたら振りにくいのです

 

なんとのー分かりますか?

 

重心距離がシャフトに近い

特別出っ張った個所がない

そして、重心がひとところに集まっている状態

 

するとね

そうなるのよ

 

きっと異論はあるでしょうけど

 

シャフトが真っ直ぐなのもそう

曲がってたら振りにくいの

でもね

曲げたシャフトを振る練習器具があるでしょ

あれが結構振りやすかったりします

しかしあれは、本当は振りにくいんですよ

振りにくいという刺激に慣れようとする

あるいは、軽い違和感を楽しんでみる

それが、振りやすいってことになってしまっています

 

だから、

本当は振りやすいのか

あるいは振りにくいのか

よく吟味する必要があるのです

 

分かります?

だから何でもファーストインプレッションばかりを大事にしてたらアカンのです

 

せやから

 

そこの兄ちゃん!

 

その女には手ェ出すな!

 

アカン

また苦情が来よるで

 

 

2020年05月28日

 日の高い中、仕事の修理が溜まってきましたが

やらねばならん

わたしゃ平手造酒(みき)ではない

 

「行かねばならん 行かねばならんのじゃ~」

 

しかし、三波春夫でもない

開発中のアイアンです

なんや、マッスルバックか

お客様がそう仰られたのではありません

いつもの皆さんの反応がそうなのです

(私の感じるところね)

100均で買ってきた粘土のセット

こんなにたくさん要るのだろうか?

そろそろ始めましょうか

 

キャビティーバックのアイアンを説明しましょう

特に今回はボックスキャビティーについて

重量配分を説明します

平たいフェースに先ずはソールをつけるという考え方で

壁を盛ってみました

それに蓋をしたら

ほぼボックスキャビティーのヘッドが出来上がります

ホーゼルという、シャフトとの接合部分もあるわけですが、

そこにもずいぶんと重量があります

でも形状はそんなに変わりません

キャロウェイにS2H2という極端に短いホーゼルのデザインがありましたが、

ホーゼルを除くヘッド部分に重量を配分しやすいのですが、

重心距離があまりにもシャフトから長くなってしまいます

フェイスコントロールがしにくい、難しいヘッドになってしまいます

 

蓋をしただけなので中は空洞です

それほどがっつり重心が下がるわけではありません

トウ&ヒールバランス

左右に重量を配分し、スイートエリアを大きくする方法です

確かに左右に大きくなりますが、その分重心が上がってしまいます

 

フェースの上っ面寄りで打つと、打球が弱くなりますので

トップラインもそれなりに厚みを持たせないといけません

これでよく見かけるボックスキャビティーのデザインです

大まかに、こんな感じでしょ

 

ただいま開発中のアイアンヘッド

無垢の金属がそのままソールについてます

重量がドスンと下にある

そんな風になります

真ん中が膨らむようにしておりますが、

これを左右に散らすと意外と振りにくくなるの

これはまた次回にお話ししましょう

 

下から見るとソール幅はほぼ同じ

でも

これだけじゃダメなのね

 

やっぱり上っ面付近に当たると弱いので

トップラインを太く

ではなく、

トップライン側にも少し重量を

そして出来上がったヘッドが今回の

 

キャビティーよりも重心は低く

球は上がりやすく

 

それに、

もっと良いことが

 

こいつは、またにしましょうね

 

 

2020年05月28日

おはようございます

昨日はコースに行って我らの研修会

知らないキャディーさんに向かって

 

「今日はお局様は?」

 

減らず口を叩いてみる

古株のキャディーさんを見かけなかったので、声をかけたんですが

私が長らく働いてたところ

だから、何にもせんでもそれなりにスコアはまとめられるはずやった

超初心者の子どもが同じパーティーにおったとしても

(本人は「超は付かない」って主張するだろうけど)

アカンねん

何をやってもおかしなショットが出る

別に言い訳でもなく

ホントにおかしなショットが出るんだよな

 

今日もどうもゴルフの翌日って感じじゃない

 

はっはーん

分かったぞ 

 

たったの50球打ったの

前夜に試打クラブが完成して、50球打ったの

あれが響いた

(これ、何にも苦情じゃないですから)

(あ~、そういう風になるんやね)

って風に捉えてくださいね

私の意図は全く違うところにありますから

この辺りから枕をお話ししないと、本題にはつないで行けないでしょうから

 

試打クラブは重かった

つまり私の老化話

ヘッドは20g

グリップはジャンボグリップだから、相当太くて、これも重い

そんなクラブで50球マン振りしたらどうなるか

私はそんなこと気付かないでいたってことです

ゴルフのために仕事をセーブする

そんなこと、試合に出てた時、チョロってやったかもしれません

でもそんな風な日常じゃダメなわけで

ジムにでも通わなアカンのかなー

体が持ちこたえてないわ

 

ラウンド中に井内さんから電話で

サンドウェッヂが出来たって

アウトラインがね

それを確認に行って

その試打クラブも通常のヘッド重量に

ラウンドした評価は良かったの

 

で、

そろそろ本題に

 

 

どうしたら易しいクラブが出来上がるか

 

仮にそれを一人一人の人に説明したとしても

それっていつの日にかウソになる

なぜかって言うとね

文章で書いてあるんだもの

週刊誌や、ネットに

それが日常だから、いくら正論を突こうとしても、いずれそこに戻ってしまう

いくら違うんだよ、って言っても

駄目なものはダメ

伝わらないものは、決して伝わらない

 

その文書を発見してしまうと一度で元の位置に戻ってしまう

そんなもんです

 

ウソであり続けること

ウソを信じさせた状態で留まらせること

 

さあ、

肝心なクラブがエエ加減でそんな話で人を騙してもどうにもならないし

 

さあ、あとは

説明するだけ

 

ターゲットはやみくもに30名の方々

その方々が、私が正しいと思って話すことに耳を傾けて

問題はそこで定着していただけるかどうかってこと

 

聴いていただけるってことではなく

人の思想を変えてみる

 

まあ、言わば新興宗教の勧誘みたいな

ビジネスではありえない

ただの向かい風に、意味もなく

なんか抗ってるだけの

 

お話しますね

小道具買ってきますわ

 

買ってくるものは、

粘土

 

 

2020年05月27日

こんばんわ

難しい話です

解決するのに難しいことはありません

しかし

あまりよくない

リスクが高い

これやったからって、儲かる話にはならない

でも、失敗したら

ただ嫌われるだけ

 

何も難しくない

でも、

当たり前のこと

 

お客様に逆らうな、ってこと

 

自分を主張しすぎるな、ってこと

それがいくら正しくても

いつも私がやってることではありますが

 

適当にあしらって

間違っていることでも、それを追い風に使うこと

それも商売やないですか

それこそが金儲けのイロハ

それに逆らって生きるのは愚の骨頂

つまり私のこと

 

でも真実を突いていないのは

とても息苦しく

私には到底無理かと

これで金持ちになる夢も飛んでしまった

 

あ~あ

 

人にものを説明せなアカン

気分を害したらアカン

上手に話をせなアカン

説明力と文章力

それに説得力が試される

私にそんなもんあるんかいな

 

上手に説明するには、

小道具が要る

でも、

みんなそう思い込んでるからな~

本にも書いてあるんだし

そんな文章に勝つことができるんだろうか?

 

やっぱりやめとこうかな~

皆さんが誤解したままだって、私は困らないけど

でもな~

 

そんな簡単なことやで

 

一回で説明できるやろか?

話はどんどん膨らんでいくんやで

それを面白おかしく読んでる

 

まあ、それでもエエか~

面白く読んでもらえるんやったら 

 

 

2020年05月26日

おはようございます

昨日はね

市川町に行ってたの

それで、今日も行くの

近くだと思ってるでしょ

車で片道小一時間

意外と遠いんだよ

 

今日は試打用の8番アイアンを作りに

ソールの厚いモデルをね

早く行かないと、井内さん

秤を見ながら削ってしまうから

集中すると何も見えなくなる、ってこと

分かるでしょ?

今度で仕上げるつもりです

 

明日コースで打てるかな?

 

オーダーいただいたサンドウェッヂもそれなりに仕上げないと

難しい注文にも対応させていただいております

嘘っぽいって云や、そうかもしれないけど

私は一生懸命やってます

まあ、見ててくださいな

またいいもの

画像でお見せしましょうね

 

 

生徒の子どもが一人

ハーフ初の30台が出てね

そしたらよ

私が注意していたことの重要性に気づいたみたいなんだ

 

やっぱりやらなアカンわ

 

みたいな

やっと気がついたんやね

やらなアカンこと

やったら変わること

 

学校が休みになって、

ゴルフを一生懸命させてやってください

っていうリクエストに

まあまあ応えられたかな

 

まだ、もう少しやり残したところはありますが

もうちょっと頑張れるかな

 

 

今年の3月に100を切って

初めて70台が出るまでに、

何ヶ月かかるんだろうかってね

6月から学校が始まるから

今までほど上達のスピードが上がるわけではありませんが

1年以内に70台が出るんだろうか?

この子どもは100を切るまでに時間がかかったタイプです

個人差がありますからね

簡単に諦めたらアカンのですけど

今ベストスコアが、90

あと、ほぼ10点ですよ

それを縮められるかどうか

別に急いでみてもしょうがないんですけど

子どもがピックアップ出来るうちは、こちらからも仕掛けていかないと

 

楽しいらしいんだ

どうやら

ラウンドする度に上達して行ってますから

 

まあ、私がどれだけ厳しいか

泣くほどではありませんが

その時はしっかり言わないとね

 

帰りは小さな車の中で一緒やから

そこで居づらくなるようなことにはなりません

 

厳しく

楽しく

 

まさかその二つが共存するなんて、って思うでしょうけど

大事なことやと思います

 

 

パターの調整

引き受けました

ライ角度の調整です

今までもやったことはあるのですが

クランプっていう、挟むやつ

あいつのついたベンディングバーを買おうかと思ってね

それほど高くもないですが

いいやつは高いんだろうな

きれいに曲げられたらいいね

パターのライ角度

とっても大事なところだと思います

アップライトすぎるのは、構えやすいけど

方向性はブレるし

フラットすぎるパターは、

実際そういうのは滅多に見かけません

もしもあっても、そんなパター買おうとも思わないでしょ

 

でもね

今、とあるメーカーが主張するのは、68度のライ角度

かなり手元が低くなるだろうね

随分制約を受けると思います

構え方も、ストローク方法も

すると、意外と入るときは入るんだよね

人によっては集中しやすいから、バラツキが少なくなるケースもあるでしょう

でも、気持ちの滅入った時は嫌になるでしょうけど

 

P社のパターのライ角度が70度だって

微かにフラットになりつつありますよね

高々パターのライ角度だけど

長さだけで調整してしまう方が多い中

曲げられるものなら曲げて調整することもやった方が、ぴったりフィットするよね

それが分かるかどうかだよ

 

パターなんて年がら年中相性がいいなんてことはないけどね

 

 

2020年05月25日

おはようございます

昨日は子どもたちのゴルフの試合のカート運転手で

早朝より出ておりました

気になること

述べますね

私、知ってる子どもにちょっかいは出します

決して褒めはしませんけど

間違った方向には誘導はしないです

 

あのね

差別や、思て受け取られるとそれまでの話で

子どもの体形ですべてを判断しているわけではないですけど

華奢で、やせっぽち

言葉が悪いな

いや違うんだ

それだけじゃなく、それでいてゴルフが上手

ショートゲームが異常に上手で、慎重

構え直しを何度もやる

いや、それが悪いって言ってるんじゃないの

そんな子どもが、ショートパットを外して、急にカートで泣き出したら

果たして、皆さんどう思います

ウチにも泣く子どもはおりましたが、

あれとはちょっと違うような

どんな風に泣くか

泣くシチュエーションがちょっとずつ違うような

 

ウチの子どもやったら逆に

「泣け!」

云うて促すかもしれません

最悪の対処法ですが

普通はそんなことしないよね

 

なんか委縮しちゃってるのかな?

ちょっとそれが気にかかりました

体も心も

 

ドライバーショットは細い腕で飛ばしてきますから

相当練習量は積んでいるのでしょう

 

子どもたちを見るとどんなバックグラウンドかなと

推測はしてみます

皆さんもそうかもしれません

 

私の生徒としてもすべてを解決出来るわけやない

でもな

 

私の性格じゃ

いつ口をはさむか分からない

 

 

受付時間に遅れる

どうもいつものこと

それでいてスコアは良い

 

どう見てもあれはアカンように思う

マイルールやん

それで良くたって、もっと大きな機構が主催するときにはきっと時間通りに行動するはず

そんな使い分けが世の中通用するものか?

違うやろ、って私は思います

 

他のスポーツの団体だってそう

なんかマイルールがあるねん

それで、他とは違った行動をするの

それでいて結果を残すの

 

私からすると、だからこそ結果を残しやすいの

それって、

ズルいやん

 

どうせ、いずれどこかでそんなこと通用しなくなるけど

ルールは小さく破ってこそ、結果を残しやすい

しかし、本当に強い奴っていうのは、ルールにのっとって結果を残す

 

さあ、それが分かるだろうか?

 

まあ、いかに難しかってことだよな

 

 

 

2020年05月23日

おはようございます

こないだから、畑にイノシシが出て荒らします

いっちょ戦ってやろうかと、思うんですが

人はやめとけ、って云います

腹立つやんなー

 

ウルトラマンでも呼ぼうか

 

 

今日はゴルフが上手になる話でもしましょうか

しかも、上手な人がもっと上手になる秘訣

その秘訣とは、

 

な~んもせんの

 

何かをするんじゃなしに、

何もしないの

 

大切なこと

それは、何もしないこと

 

トップスイングから、

何もしないでダウンスイングに入ること

それで、イメージクロックで

分かるでしょ

イメージクロック

真上が12時

真下が6時

それで、右側

つまりテークバック側とダウンスイング側の真ん中が9時

フォロースルーの真ん中あたりが3時なんです

分かりましたね

 

また聞いたらあきませんよ

どっちが3時やった?って

ちゃんと覚えてね

 

トップスイングの位置が

まさか12時だと思ってないでしょうね

違うよ

トップスイングなんて、せいぜい10時半か11時じゃない 

それで、7時くらいまでは何もしないで下ろしてくるの

 

手は触らない

フェースは意識しない

スクエアに戻さない

出来るとしたら、

左手は右手の下

それをキープすること

それを7時までやるの

 

その後は、

3時や4時で加速

というか、4時や3時でって言うべきかな

加速の方法は

それも左手が下

 

アベレージゴルファーにはちょっと難しい

でも、我こそが上級者だっていう方は、

是非ともやってみてください

 

 

 

 

2020年05月22日

おはようございます

クラブの試打

まだまだ続いております

この試打

普通の試打とは違うんです

ヘッドは10g以上重い

スイングウェイトだけは何とか合わせたいので、グリップは10g以上重いものを

だから、クラブはとても重いものになります

それがバッグの中に入ってるの

今のところは、8番アイアン、ピッチングウェッヂ

それにロブウェッヂ

 

ラウンド中、7番アイアンが大きければ、重くてもその8番アイアンを打つの

アイアンセットの8番アイアンもバッグに入ってるの

でも、打つのよ

その重たい方

 

スイングが変わるって?

それだけ重いとダフり易くなるって?

まあ、それは、グリップをしっかりさせて、体で打つの

少し番手が小さいかなー、って思ったら、だいたいは少し左に引っかかりますけど

それでも試打

軽ければ、コントロールショットも出来ます

この場合のコントロールショットは短く持って振ることだけ

少しフェードに打ったりしますけど

軽くなるだけで、今以上の良い結果が現れます

 

重いクラブやからって、ダフってる人

あれ、普通のクラブでもダフるんでしょうな

 

重いヘッドに重いグリップ

そんなクラブを打つ機会は滅多にないでしょうけど

それを打つためにスイングするのじゃなくて

打てるまで待つ

ミスがなくなるまで

体が覚えるまでそのままでいること

他人から見てたら、馬鹿みたいかもしれないけど

それでもやるってこと

それが上達に繋がるんだけど

 

難しいところだよね

 

重いからって、何にも無理してゴルフスイングをするってことではありません

 

 

子どもたちのゴルフのリセット

リセットラウンドですよね

上手いこと行きました

 

それなりに叩いて、

それ以上は叩かんと

 

あれで良かったんだと思います

次に向かって

 

スコアだけ見てしまってる練習ってあまりにも多いからね

スコアを良くするための練習でもないってこと

そう意識するのもきっと難しいと思います

 

私がこう言うと、どこかで

 

「そうやんか なー」

 

って、合意を求める声も聞こえてきそうですが

 

「いや、違うよ」

 

って、あえて申し上げます

 

良いスコアに対して、

達成すべき目標が、あまりにも近すぎます

良いスコアは向こうから勝手に訪れること

こちらからお呼び立てして、すぐにでもってことじゃないの

そら、あまりにも都合が良すぎる話だろうし

 

目線を変えてみよう

 

 

子どもたち

まだまだ転がしが分からへん

何番アイアンを使って、グリーンに乗ったところ

グリーンエッヂから1クラブ中だとか、

1ピン中

そしたら勝手にピンに寄っていく様

それを想像できるかどうか

 

その番手が何番なのか

まだ想像が出来ない

あれが出来たらな~

 

70台は目前やのに

 

上達は、けっしてショットだけじゃないよね

 

 

2020年05月21日

おはようございます

私は発言しません

それについて発信もしません

でも、書いてるってことは、

何か言おうとしてるようにも見えるでしょうが

いえ、言いません

 

高校野球は、させてやりたかった

そうじゃない

発信なんてやってる場合じゃない

救済案を考える

何かさせてやる方に進まないものかと

 

慰めの動画を見るのが心苦しくてならない

プロ野球選手だから、

高校野球経験者だからと、コメントを出すのはどうだろうか?

 

まだ、何か出来そうな

ゴルフは個人のスポーツだから、まだやりやすそうには

感じはしますが

 

完全には危険を防げない

いや、それは理由になるだろうか?

命が大事

それが高校球児の心に届くだろうか

 

何かさせて

やるべき方向に

物事は進んで行かないだろうか?

 

ただの署名運動でも

ボランティアの応募でも

 

リスクが少なくなるように、それと共存していく

 

それが大命題であれば

まだやってることが不十分であるように思います

 

高校球児には、無責任なことは言いたくはない

 

でも、何か行動はしてあげたい

 

 

 

天才肌の子ども

天才肌といえば、最初から上手っていう意味じゃありません

最初は全くどうにも動かない

教えても、教えても

一歩も進まない

そんな子どもです

 

いずれ進みだしたら、大きな岩が、山の頂上から転げ落ちるように

転んで、転んで

手も付けられへんほどのスピードで

進み続ける

そういう状態に陥るんやなしに

これは良い方向の比喩

 

その動きにブレーキをかけんように

押して、押して

それで、

叱って、叱って

 

それが私の方法論

 

何をやったらエエか

それは普通の表情で

 

何をやったらアカンのか

それも普通の表情で話したらアカンでしょう

やったらアカン事は、厳しく

 

それが出来ないのがご時世です

知ってるよ

それに、そういうこと

親御さんが好きやないってことも

 

会社の上司が

そんな自分の理想とする

方法で生活してるなんて

それは思わんでしょう

 

違う方法にも対処する

 

他人を批判ばかりも出来ない

 

でしょう

 

まあ、私の場合、

結果を強く求められても

それに負けんように生きていく必要性は

あると思うんだ

 

ただ、本人のやる気が続くのであれば

 

それが逃げ口上にも見えるでしょ

いや、

少なくとも親御さんは同じ方向を向いてるべきだよね

 

それの無い仕事はやらない

 

 

それでね

その天才肌

ベストラウンドが継続してるの

ここらで中和してやろうかと思ってね

試合前だから

 

いい気分を中和して、

あたかもなかったかのようにしてしまうのは、

親御さんにしたら、嫌でしょうけど

そういう風にしてやるもんだよ

ゴルフを知ってたらね

あるいは、スポーツマンならね

 

たとえそうではなくても、

子どものことを大切に思うのならね

 

理由は述べん

推して知るべし

 

 

2020年05月19日

おはようございます

子どもの話で水差すようなこと云うたら、気ィ悪しよるやろからな

あんまり云われへんのやけど

子どもには云わなな

調子に乗りよるから

調子に乗ってるときは伸びても

その先は諦めよる

小さな力でなんぼでも前に行くことができるから

楽を覚えてしまうんよ

それは上達やなしに

成長やってこと

 

そんならエエやん

って思うでしょ

 

違うんよ

成長はただ体が大きなってるだけ

グリーンにボールが届きやすくなってるだけなの

7番アイアンで打ってたものが、

9番になったり

ピッチングウェッジになったりする

そしたら自然とピンに絡むでしょ

グリーンも外しにくくなるでしょ

別に上手になったわけやない

届くようになっただけ

スコアが良くなっても、それが上達ではないってこと

肝に銘じておかなければならない

 

まあ、無理か

みんな舞い上がってしまうもんな

 

そのスコアを吹聴してしたりする人も多く見かけるし

まあなー

そこの対処方法が未来を表すようなところがあるからね

気がついた人は、注意しようね

ひとつのキーポイントなんだから

 

上手になったと錯覚してしまうんだ

ただ届くようになっただけ

それを自信に置き換えることができるなら、って

みんな考えるよね

 

みんな経験するポイントだけど

いずれ足元をすくわれるでしょう

 

くわばらくわばら

 

 

2020年05月18日

こんにちは

もうそろそろ「こんばんわ」だよ

子どもたちとゴルフに行っておりました

試合の練習ラウンドです

 

なんだかんだバッグに入れて

結局アプローチウェッヂ

つまり、ギャップウェッヂを入れてませんでした

サンドウェッヂの上は、試打用のピッチングウェッヂ

このピッチングウェッヂ

いったい何ヤード飛ぶか知らないの

危ういゴルフでしょ

私のラウンドなんてそんなもの

スコアだけを考えてたらアカンの

全部出来て当たり前

 

ピッチングウェッヂ

飛距離が分からへんこと以外はバッチリなんだ

そろそろヘッド重量を合わせに行かないと

 

よく出来たピッチングウェッヂなんだけどね

どれにも似てない

ただ、

まだバックフェースのデザインがまとまらないの

 

ロブウェッヂはだいぶん出来てきたよなー

メッキしようかなー

 

あと8番アイアンのデモを持って行ったの

シャフトは、K’s-TourのSRフレックス

このシャフト

いたずらに硬いですからね

柔らかいのを使って当たり前

Xなんて尋常じゃないわ

打てる、打てないじゃなくて

こんなに硬かったらダメ

ゴルフが上手に出来ない

 

神経質なハードヒッターの方には合うかもね

 

その8番アイアン

いい球が行き過ぎるの

ダメよね

あれだけ強い球が出すぎると、

アベレージプレイヤーの方には、ちょっとどうかと思うんだ

もっと芯を下げないと

修正バージョンの注文はすでに出しております

もうしばらくお待ちくださいませ

作業としては順調に行っておりますから

 

それと、

今日お話ししようと思うのは、

ハイブリッド

 

私が使うハイブリッド

組み上がったの

中古のヘッドに

スティールのシャフト

 

安上りよね

 

違うのよ

グラファイトのシャフトを入れようとしたの

でもね

グラファイトのシャフトで組み上げると、

0.5インチ長く仕上がるでしょ

その分フェースは左を向くわけよ

すると、油断をしたときに左に飛ぶ

困るのよね

これ

 

トルクの少ないシャフトを入れてもよ

必ずなるのね

それで、スティールシャフトを入れてみたの

以前は先端をカットしすぎて使いにくくなってしまったの

K’s-Hybrid

私の設定が悪いんです

フレックスはXでしたが、

今回は0.5インチだけ先端カットしてみました

そしたら、

まあまあ行けるやない

 

もうちょっと詳しく書きましょうね

ヘッドはホンマ727の19度

中古品

737になってノーズが出て

747になって、また727の形が復活

バカ飛びはしないけど

打ちやすいのよね

弾道も安定しているし

振りやすいの

 

グリップのせいもあるかな?

LAMKIN ソナーラップ スタンダード

まだ販売してないんだろうか?

もうすぐかな?

ラップタイプで柔らかいの

私にしては珍しい、ソフトなタイプ

しかもバックラインあり

やや太めなのね

重量も少し重め

だから、スイングウェイトはD-2を切ってるの

D-1.5ぐらいだろうか

D-2に拘る必要もなく

打ってみると案外いいのね

久々の大ヒットだわ

 

長さは、39.75インチにしました

 

フェースは少しだけ開いてます

 

 

試打をしながら、

私は子どもたちを教えてます

ひとりは、自己ベストハーフ

ひとりは自己ベストラウンド

もう一人は、

課題が分かったから、次頑張ってもらいましょ

 

 

2020年05月17日

おはようございます

今日からアイアンの試打が始まります

画像は8番アイアン

リーディングエッヂはもう少し丸みを持たせるでしょうけど

こちらは試打クラブ

 

 

 お客様のパターが出来上がりました

 

あとはシャフトの重量次第

 

試打用アイアンはね

ちょっとバックフェースのイメージが違うの

まだまだやり直さなきゃ

 

 

今考えてること

いわばリークになるんですが

アイアンのホーゼル

逆テーパーをつけてやろうかと考えてます

ミズノのプロ用がそうでした

この度のリッキーファーラーのアイアンがそうです

シャフトから下に行くほど太いのね

球のコントロールは良くなるし

球は上がりやすくなる

ベンホーガンと似通った感じになるんだろうな

 

 

ゴルフって、

もうちょっと頭使ったら、って思うところがあるスポーツです

野球の作戦は監督さんが決めるもの

選手はその場の判断はするものの、大きな判断は選手以外の人でしょ

ゴルフは判断を下してショットをするまでに少し時間があるじゃない

そこを自分が考えて作戦を練るわけ

練習の時は、いつもと違う判断を下してもらいたいの

そうしなきゃ、ゴルフの幅って広がらない

ミスの仕方を覚える

ってのも大事なことだよね

みんな上手だもの

ハンディキャップは少ないもの

昔に比べればね

だって、そうでしょ

今のクラブでそんなにミスショットって出ないじゃない

昔のミスショットって、とんでもないミスショットがあったもの

言っても分からないかもしれません

だから、小さいミスをミスショットって言ってる

それもそうだけど

 

ミスを知ることを覚えてみようかね

すると、ゴルフが1.5倍や、2倍になるんじゃないかな

バリエーションがね

 

 

2020年05月16日

こんにちは

雨降ってます

畑に水やりせんで済みます

雨降れー、思たんはこれが初めてなんかな?

きゅうりの苗の葉っぱ

虫にやられてしまいました

あいつらー

覚えとけー

子どもらがガッカリするやないか

ほんま、頭にくる

 

ずーっと考えてるの

今日はほんまに考えてるのよ

パソコンの不調にもめげず

今は職場のパソコン

こいつは大丈夫

 

皆さんに出来るアドバイスって、いったい何か

やったら絶対上手になること

そいつを考えてるの

何を教えてあげよう?

 

「テークバック」について考えてみましょうか?

昨日のゴルフSバイバル

あれを観ておりました

参加選手は未だプロとはちょっとスイングに対する考え方が違うんです

微妙に揺れてるところがあるんです

こうすりゃいいのにな~

って私は思う

でも、あの子たちからすれば

 

「大きなお世話やわ!」

 

って、返されるでしょうな

まあ、エエんです

私はそちらサイドから観てみます

それもいつかの勉強になるやろから

 

気になったことを一つだけ

 

左腕と左脇

テークバックの時にどうなってますか?

そこを締めながら上げてる子がいるのよね

だから、過剰にインサイドに

トップスイングでは、脇と左胸は締まったまま

 

その次の動作はというと、間違いなくそれをどこかで開こうとする動作

放り出すような動作が必要になってきます

放り出すような対象が腕やったり、ゴルフクラブやったりします

つまり、リリースですね

 

リリース考えながらゴルフスイングを行うか?

 

いや、そうか?

解くことを考えながら振るか?

 

違うぞ

タメはどこかで勝手に解けるはず

力を入れても解ける

力を抜いて少しブレーキをかけても解ける

 

解かないで打つことすらありうる

そうすりゃ、一気にアッパーに打つことも出来る

ティーアップしたボールをドライバーで

9時、3時くらいで振ってみると、そんなスイングに気づくんじゃないかな?

絶えず左親指は立ったままで

そんなスイングも出来るよね

 

さあ、それが唯一正解だとは申しませんが

左親指を一度下に向けるイメージって要りますか?

無くても出来ますよね

 

これが出来たらどうだろう?

はたしていくつハンディキャップインデックスが減るだろうか?

 

インドアではやりやすいことだけど

わざわざ練習場ではやらんだろうな

 

上達ってそういうもの

みんなうっすら知ってるの

ちょっとやって、分かった!と思ったら、もうそれ以上はやらない

そこから先が上達なのに

定着するまで続けるってこと

 

人は諦める

人は分かった気持ちになる

 

しかし

人に継続を求めるな

 

継続を求めるのではなく、たまに

「やってますかー?」

って訊いてあげる方が親切ってもんだろう

 

 

2020年05月15日

後藤又兵衛の居城跡

2020年05月15日

おはようございます

動画は撮ったけど、画像は撮ってないねん

井内さんがアイアンヘッドを金槌で叩いている様子

嘘っぽい?

いや、ホンマに叩くんよ

 

「曲げたらエエやんか~」

 

そういう声が聞こえてきそうです

私も最初はそう思っておりました

しかし、そうはいかんのです

 

何でそんな作業が必要か

先ずはそこですね

アイアンのアラ

 

鍛造したアイアンの型を削っていくのですが

ロフトやフェイスプログレッションは、大まかに最初に調整しておかないといけません

ロフトを立てると、フェイスプログレッションは、小さくなります

アイアンのフェースの角度を立てるために、ホーゼル

つまりネックを曲げるんですから、フェースのソール側

例えていえば、刃の部分は凹んでくるでしょ

グースのきついアイアンになりますよね

易しいように見えて、難しいアイアンが出来上がります

そうしてしもたらアウトです

 

ほんならどうするか

油圧プレス機で、アイアンヘッドをフェースを下向きにして上から圧をかけます

そしたらロフトが立つでしょ

でも、同時にライ角度が広がってしまうのよね

つまりフラットに

そいつをホーゼルを曲げて修正したら、おかしなアイアンになってしまうわけ

数値はそれなりに上がったけど、何か見ておかしなアイアン

フェースがトウ側に飛び出してしまうのよね

昔はそんなキャビティーアイアンよく見かけました

でも、

打ちにくいのよね

重心距離の長いアイアン

 

だから、叩いて直すの

穴の空いた金床にホーゼルを突っ込んで

トウ側を叩くの

 

トウ側ね

トゥー側じゃないよ

バレエのトウシューズのトウ

トゥーなんて、間違った言葉だから

誰が「ウ」を小さくしてしまったんだろう?

 

それで、そのトウを叩くと

フェースは僅かにホーゼルに寄って来るでしょ

そうやって直すの

 

だからハンマーで叩くのよお

分かったかな?

 

どこにも書いてないでしょ

ただ鍛造で出来上がったヘッドを削るだけだと、どれもこれも同じヘッドになっちゃう

そうやって、良いものって出来上がっていくのです

 

 

 

2020年05月14日

おはようございます

アイアンづくりにおけるインパクトのある文言

そうだよな~

間違いなく今はシングルレングスアイアンなのです

キャビティーなんて言葉じゃどうしようもない

フォージドでもない

だけど、

何か新しいワードを

つまり言葉を

出さないといけないんじゃないのかな?

 

人の名前でもない

トーナメントの名称でもない

地クラブっていう言葉でもない

 

地クラブっていう言葉

だいたい嫌いやし

地に堕ちたクラブみたいでしょ

 

何なの、あれ

 

地ビールはクラフトビールに呼び名は変わったんですよ

いつの間にか

地クラブっていう呼称もなんとかならんもんだろうか?

クラフトクラブは、クが二回もあって紛らわしい

 

 

公園でキャッチボールをしてるのを見かけました

そこそこ野球をやる感じでしたが

どうも投球に力強さがない

ゴルフと一緒やねん

あれじゃ強い球を放られへんわ

 

腰の位置よ

目標方向の足を上げてから、そのまま足を下ろして投げてるだけ

 

ウエイトシフトはどこ行った?

 

腰を目標方向に水平移動させてから、足を下ろさないとね

腰が動いてないんだわ

ゴルフよりも大きな動きが必要です

 

公園の子ども

腰を持ってあげてフォームを教えてあげたいなー

 

今は勝手にそんなことしてたら通報されます

でも、私はやりかねん

 

タガが外れんようにしとかんと

 

 

2020年05月13日

おはようございます

ただいま畑はこんな状態

子どもたちが植えた苗です

 

まだ夏野菜カレーには品目が足りないので

もう少し追加します

 

まわりは草まみれ

ちょっとずつ畑らしくなるのでしょうかね~

 

 

先日より、子どもたちに膝打ちの練習をさせています

どうしても飛ばそうとして、下半身が動いてしまうんだよな~

欲が出るんだろうね

私が打ったら200ヤードくらいは飛んでくれるんだろうか?

最低限、そうでないとね~

ちょっと練習してみよか

 

冗談のように話してるでしょ

冗談じゃないんですよ

私が教わったアメリカのドラコンチャンピオン

ジェフファーリーって言います

私が一生懸命打ってる横で膝打ちを始めるの

そしたら、私の飛ばしたボール

勿論ランも含めた距離を

キャリーで越してくるの

 

どう思う?

 

やる気なくなるでしょ 

 

まさにそういうこと

 

 

せやねん

今日の新聞に載っててん

市川町でもワンレングスアイアンが開発されたって

我々

井内さんと私のタッグはもっと前から研究してるで~

 

何がプラスで

何がマイナスか

既に研究済み

ただ、商品化しなかったんです

 

分からんじゃない

でも、メリットとデメリット

向き不向きを考えるとね

違う方向にアイアンセットは発展していったのです

 

そちらは商品化しました

 

なんでアカンかったのか

シングルレングスアイアン

 

シングルレングスアイアンの特徴

同じ長さのカーボンシャフトが使えるので、全く同じフィーリングで打てる

しかも、構えまで同じ

スティールシャフトでも製造できますが、意味合いが

それなりにしか出ない

つまり、無意味

 

番手間のロフトのギャップは通常4度だが、それよりも大きくする必要がある

たとえて言うのなら5度が良いだろう

しかし、その分早くロフトが立ちすぎて、1本少なめのセットにならざるを得ない

 

7番アイアンの長さの9番アイアン

もしくは6番アイアンの長さの9番アイアン

そいつはものすごく飛ぶんです

飛びすぎるからわざわざ飛ばなく設計する必要もない

でもね

長いものは飛ばなくなるんです

いくら5度のギャップを設けても、飛距離のギャップが小さくなってしまいます

ロフトが少なく、短いクラブは弾道が低いのが難点

スイートスポットは低めに設定しないといけません

だから同じバックフェースのデザインですべてをまかなえるものではないのです

そこまでやったとしても

さあ、5番アイアンって使用に耐えうるかな?

6番アイアン強の飛距離ならば、ハイブリッドに取り換えた方がマシ

って、ことはですよ

設計するのは、せいぜい

 

ピッチングウェッジ  45度

9番アイアン     40度

8番アイアン     35度

7番アイアン     30度

 

そんなもんだろうか?

25度の6番アイアン、要りますか?

ロフトはただの案ではありますが

微妙でしょ

 

さあ、その下のウェッジもですよ

 

下から

60度のロブウェッジ

56度のサンドウェッジ

52度のアプローチウェッジ

48度のギャップウェッジ

これは神経質な方用のアレンジね

 

大らかな方用は、

60度のロブウェッジ

54度のサンドウェッジ

48度のアプローチウェッジ

これでいけるかな?

 

大ざっぱな設定ですよ

ウェッジによっては、バックフェースのデザインで飛び方、転がり方は異なりますからね

 

どうぞご参考に

 

私が商品化したのは、こちらと全く逆

ロフトのギャップを4度をもっと大きくして

しかも、長さのギャップまで0.5インチから0.75インチに

するとね

飛距離のギャップがかなり開くんです

それを女性や、子どもに利用したのです

 

「何番使ても飛ぶ距離は同じ」

 

そういう方用に開発したのです

キャビティーのアイアンをデザインし直して

重量や、ライ角度にも工夫があります

 

一度よろしかったら、細かく説明させていただきますよ

 

 

 

 

 

2020年05月12日

おはようございます

子どもたちには、まだまだ教えんとアカン事がいっぱいあります

一つ困っとるんですが

儀式みたいに

云うたら、ただの当り前で教えたらアカン事が

どうしようかな~

教え方を間違えたら、そのままになってしまうやろ~

人前ではやるけれど

自分からやってることとは違うこと

なんか違うんだよな~

 

何のこと?

 

挨拶です

難しいな~

ありがとう、と一緒やな~

 

なんだかんだ終わってから、

ありがとうございました~

いうのは云うんですけど

 

う~ん

ってところなんです

 

挨拶ってどういう風に教えようか

 

まあ、みんなそこで失敗してるよね

私もまだ教え切れてない

 

海外に行ったらみんなやってるから、そこではみんなできるだろうけど

きっと日本に帰ってきたらやらないんだろうな

他人に合わせてね

 

一番アカン事なんやけど

他人に合わせる

空気を読む

あるいは、読み過ぎること

 

強い自己、っていうのを作ってやるべきかな

 

でも、そんなに簡単には出来やしない

どうしようか

ちょっと長い戦いになりそうやで

 

 

センセの前ではやる

親の前ではやる

もしかしたら、

彼氏の前ではやる

 

その辺からな

逸脱してもらいたいもんだよ

 

 

あんまり言われへんことではありますが

トーナメントのボランティアをしてる時

今年はまだ一回もありませんね~

残念ではありますが

 

女子の方が多いんですが

みーんな見てるの

プロが挨拶をするかどうか

 

ボランティアさんがやって返ってくる人

まあ、これが一番多いパターン

 

ボランティアさんがやっても返ってこない人

おつきの人と会話したまんまで

たまたまなのか

ただ、めんどくさいのか

それが複数回重なれば、そういう人なんやろなー、って思うわけ

 

それとは別に

プロから挨拶してくるパターン

だいたい、その名前は言えます

言わんけどね

悪いことじゃないから言ってみようか?

その日の気分で言ってくる人もいますが、

いつも言う人って

やっぱり尊敬されるよね

挨拶が尊敬の対象

いや、そういうことじゃなくって

ひとつの性格を垣間見られたようで

きっと何か深いものを持っていると期待してんだろうな

 

あえて、名字だけ

大山さん

青木さん

新垣さん

キムさん

勿論他にもおられますが

 

キムさんなんて

人と話しながら練習場に入って来て、ボールを渡すところを通り過ぎた

キャディーがボールを受け取って

そこで自分が通り過ぎたことに気がついたんだな

振り返って、

おはようございます

って云うんですよ

こちらから挨拶を要求したでもない

そういうことなんだろうな

 

私と全く違うタイプだけど、

(美人さんってところでね)

こういう人のパーティーについて行きたいな、って思います

何か学べるんだろうな

 

 

 

生徒さんが、ラウンド前に素振りしてて肋骨を骨折されたんです

ウォームアップは、ゆっくりそ-っとやらないといけません 

成果を出そうとウォームアップしてしまう人がいるもんなー

怪我の予防なんだけど

結果が伴うウォームアップは、むしろゆっくりやるべきなんだけど

 

今日はそれについて

 

ゴルフクラブ、あるいはそのような棒

そいつをグリップします

右利きの方用に話しますね

 

そいつをグリップしてトップスイングに持って行きます

ゆっくりね

いいですか?

左手

つまり左の拳は体から遠くに

右手の拳の外側にです

 

そのまま

左の拳を遠くにしたままダウンスイングに入ります

遠いままだとインパクトは出来ません

それで良いんです

手が五時辺りに来たら

五時は左だよ

右じゃないからね

そこで右手が左手を追い越す

そしてそのままフィニッシュまで左拳を遠くに保つ

 

フィニッシュまで行くのよ

きっときついと思います

最初は小さなスイングから、

徐々に大きなフィニッシュまで

全く加速しない

速く動かさない

 

それで最後まで

 

怪我しないように体と相談しながらやってみてくださいね

 

 

2020年05月11日

おはようございます

昨日、満天さんのたこ焼き買いに行ったら、ひとり前のお客さんで終わるの

途中で生徒さんが自転車乗ってるの見つけて、声かけてしゃべり込んでたせい?

いや、その方のせいじゃない

広い道で赤い自転車

もしかしたらと思て車の窓からのぞき込んだらそうやもの

コロナでスクールはお休みされてます

満天さんのたこ焼きを母の日に買って帰ろうかと

買われへんかったのは残念やった

(まだ云うてるわ)

 

違うねん

話したかったのは、昨日の晩御飯

豚丼食べましてん

これが美味しかったんです

 

超おすすめのこの豚丼

お肉屋さんで買うて、家で炒めてご飯の上に乗せるだけ

安いわ、美味いわ

いやー、感動したなー

 

平荘町のうらいさん

近くの方はご存知でしょうけど

お客さんで店内はいっぱい

店員さんも結構多いの

 

それにしても、昨日の豚丼美味かったなー

 

 

子どものクラブ

子どもの不調って、クラブで直せることが多い

大人のケースよりも多いわけ

いや、儲けるために云うてるのやないんです

成長でクラブが合わなくなること

シャフトが柔らかくなる

短くなってしまう以上にそのケースは多い

そうでなくてはならないんです

ただクラブが短くなりました、じゃ

ゴルファーとして成長してないんじゃないかな?

シャフトが柔らかくなり過ぎて、方向性を損なう

普通はそうだよね

 

なーんか勘違いされてる方も反面多いの

子どもやから云うて

柔らかい女性用を使わせたらいいと

思ってる方も多い

違うと思うな

 

スポーツとしての観点から述べれば

強くボールをヒットすること

18ホール中全部ではなくとも

いくらかは強く打たせる

そういうスポーツでないといけないのじゃないかな?

 

グリーン周りに行ってから、

ちょい、ちょい

ってやって、

あー、スコアが良かった

なんてやってたらアカンのと違うだろうか?

 

強く打つところ

体を精一杯使うところ

それに柔軟性であったり

正しい姿勢であったり

 

子どもにはもっと要求して行くべきではないのかな?

何だろう?

スコアが良ければ、プロになる近道

みたいな

ただの誤解だと思います

それでは、プロにはなれませんし

スポーツ教育を施した立派な大人になることも、ちょっと難しいような

 

勝手に私が思ってるだけですけど

 

 

学生時代に歳はそう変わらんアメリカ人から聞いたこと

 

「ここからチャンスホールが続くねん」

 

「だから、ここから3ホール観といてや」

 

私たちが応援に行ったマンデートーナメント

違うんや

プレーの仕方が

そのホール、そのホールで違うんよ

 

ただ、そこへ置いて行って、ってゴルフばかりじゃないこと

知って欲しいな

そういう話はあまり聞く機会はないだろうな

 

ゴルフを知る機会

申し訳ないが、日本人には難しいか

 

だってさ

ゴルフのネタで飲むバーって、そんなに多くないだろう

海外ってそういうもんだよ

クラブハウスってところがさ

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス