ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2014年9月
2014年9月
リッチな店長日記:28
2014年09月30日

ゴルフボールの特価販売!

20%オフ

 

秋のゴルフシーズンです

倶楽部競技が始まりました

今月は、ニューボールが売れる時期です

その一打で天国と地獄ですからね

 

いつもの価格から本日から10月3日までの間、20%オフにさせていただきます

以下のゴルフボールがお安くなってます

 

Kasco KIRA JET50 イエロー

Kasco KIRA SPIN オレンジ

Kasco KIRA STAR 旧モデル

Kasco ROYAL Ⅱアウトレット

Wilson DynaPower

LEIOS

 

 

いつもの割引価格からさらに10%オフのボールは

Kasco KIRA KLENOT 新商品

Kasco Dual Mode Tour S 旧モデル

Kasco KIRA STAR くまモン

 

2014年10月3日(金)までのセールとなります。

どうぞお見逃しなく!

 

お買い上げ数を制限させていただいているボールもございます。

こちらは送料の変化によるもので、ご購入の希望数量をお知らせいただきましたら、後ほど送料をお知らせいたします。

 

 

2014年09月29日

ラジオでロンリー仮面ライダーのコピーが流れていた

久々に聴く名曲だった

ラジオで聞いた歌は検索に引っかからなかったが、

やはり子門真人は上手い!

 

https://www.youtube.com/watch?v=evpMCBcYNcI

 

しかし、どうしてこうも日本のアマチュアゴルファーが弱いのだろうか?

アジア大会でも優勝できない

よくもこう弱いチームが毎回毎回

まさか、これで優勝にチャンスだとか個人優勝とか

そういう無茶苦茶な考えを、よもや抱いていないだろうねー

 

高校を卒業すると早々とプロテスト受験

そして、その大多数が無名のプロになる

見ている我々には、とてもつまらない流れになる

弱いチームの海外派遣

JGAには何か策はあるのでしょうか?

ただ、プロになる通過点にしか見えないのは、私だけでしょうか?

ある特定の個人だけを優遇しても、ゴルフになんら良い影響を与えない

 

日本のゴルファーが弱いのは環境のせい?

 

またその話は日を改めて

 

 

ゴルフが強いのは、日本にもいっぱいいる

だけど、それを誰が見抜く?

 

 

私のこんな話をしてみましょう

オーストラリアから帰国後、生涯ただ一度だけクラブ選手権に参加しました

優勝後、その年のクラブチャンピオンばかり戦う報知アマはどこの都道府県かと期待を持ちながら待っておりますと

なんと、

開催地区は北海道

 

通常の試合で遠征費は約10万円

北海道だと、その2倍はかかってしまう

何を考えているんだろう、リッチなおじさんたちは

たまたま私が優勝した年が悪かったのか

経済状態を考え、やむなく参加を見合わせました

いくらでも資金をつぎ込む方々とは、やはり一線を画しないと生活がやっていけません

 

たいがいの試合は予選を通過しておりました

しかし反面、決勝に出場することで発生する経費で顔を青くすることは毎回のことでした

予選大会で通過せず、次から次へと多くの試合に出場している方が間違いなく経済的に余裕があります

中途半端にゴルフが強いと、逆にその後が続きません

弱いからこそ続けられる、不思議な一面もあります

 

子どもに大学まで援助をしてやっても、その後、その金額を自分で稼いで継続していけるかというと

ただ疑うばかりであります

ゴルフの強い子どもを捜すつもりは本当にあるのでしょうか?

裕福な家庭の中からゴルフの強い子どもを探しているようにしか見えません

それはそれで結構

しかし、奨学制度はどこかに生きているでしょうか?

 

強いジュニアの選手たちは、みんなええクラブをもっとるのー

しかも、ただで支給されている子どももいるという

そこに補助は必要かのー

 

サポートする相手を間違えてないかのー

 

それは宣伝というのと違うのだろうか?

 

 

2014年09月27日

フジクラの新製品

スピーダー エボリューション

試打していただきました

人に打っていただくと弾道がよく見えます

確かにつかまり系です

飛距離も出ているように見えます

右にプッシュアウト気味に打つと、そこからスライスせずグーンと伸びて行ってくれます

フックを打とうとすると、つかまりすぎてダメです

すべて人が打っている姿を見てのコメントです

 

あれだけ伸びたら、ゴルフも楽だろうに

 

2014年09月26日

今日は身近な人のことを書きますが怒らないでね

下手でもないのにどうしてそんなに打ってしまうのよ

いつもと違う前のアイアンセットを持って来られてました

ステップレスのスティールシャフトは、ロフトを立てて飛ばす打ち方はできません

どちらかといえば風の上を行くか、コントロールショットで低い球を打つかです

原則、低く強い球は打てません

そういうのはダイナミック系のシャフトになります

しかし、ダイナミック系のシャフトはロフトを立てて飛ばすようなうち方ができる反面、飛距離がバラつきます

直線的にインパクトできるステップレスの方が飛距離に安定感があります

だから、飛ばそうと思ってもあまり飛ばないのです

つまり、バカ飛びのないシャフトです

 

ラウンド中に、一度強く振ると後戻りをするのは困難です

その後、万振りのオンパレードになってしまいます

しかし、振るのならこのショット限定というのができればいいのですが

このホールはチャンスホールという感覚がある方なら、そういうゴルフをされてもいいと思います

緩急をつけてゴルフをするってやつです

 

シャフトを換えると、ゴルフの組み立ても変わってしまうということ、少しご理解いただけたらと思います

ボールだってそうでしょ

飛距離系ならなるべく早くグリーンのそばまで行く

スピン系なら得意なアプローチの距離を残して攻める

道具が変わると、ゴルフも変わります

 

たまに換えて頭の体操をするのも上達のひとつです

 

道具を換えてみて文句を言うのがアマチュアゴルファーの真髄とも言えるのですが

 

2014年09月25日

私のオススメ

メードインジャパンのスティールシャフトで私のオススメといったら、こちらのメーカーです

島田ゴルフ

上級者向けモデルとして「K's-Tour」「K's-Tour Lite」がございましたが、

その中間重量の「K's-Tour 115」が今回発売されます

フレックスはSとRですが、私はXもあってもいいかなと思います

でも軽くて硬いシャフトは、コントロールショットではしなってくれないので使い勝手が悪いんですけど

初回入荷分は、Sフレックスを仕入れておこうと思います

詳細につきましては、メールにてお問い合わせください

shop@wedge.ocnk.net

 

 

2014年09月25日

キャスコさんから、イベントの度にジュニアゴルファーのみんなにご提供をいただいております

「クラブは難しいけど、ボールなら安価でサポートできるんじゃないかな」

今回私が思ったのはこれです

他にも使用したいボールのメーカーはあるでしょうけど

キャスコのボールを使ってくれるのなら、生徒さんに安く提供しようかと思います

均一のボールで練習することって必要ですよね

 

まさか、ロストボールで試合に臨むのは、

ちょっと危険かもしれません

ボール自体の飛距離が風化で変わってしまっていますから

その分曲がるでしょうし

そういうボールは練習ラウンドやアプローチの練習に使いましょう

 

柔らかめのシャフトでロフトの立ったドライバーヘッド

実はすでに在庫を始めました

こういうヘッドはいかがでしょうか?

昔、インテグラってドラコンで活躍したドライバーがありました

その流れで、バンゴルフ、その他のメーカーが誕生しました

そのひとつ

アルファリアクション

アルファゴルフと今は呼んでおります

そのメーカーのドライバーヘッドです

 

こちらがそうです

 

9度、10.5度、13度~15度近くまであります

球の上がりやすいドライバーです

ワイドボディー

8度、9度、10.5度、12度

15-3-3-3 ベータチタンを使用した良く飛ぶドライバーです

ややディープフェイスです

 

2014年09月24日

またもや新しいことを皆さんにお届けしましょう

「ロフトアップ」って、今までよりもロフトをつけてキャリーを伸ばそうという考え方

それに対して

女子プロ界では逆の考え方があるようです

ロフトを立てて柔らかめのシャフトで飛ばす

つまりランを増やすわけです

片や、テーラーメイドの考え方

片や、フジクラの考え方

 

女子プロ界で使用率を増やすフジクラ スピーダー エボリューションは、50台の軽量シャフト569シリーズのSフレックスが人気があるようですが

意外とSRも好調のようです

高弾道

ドロー系

しかも飛距離系のこのシャフトは、ロフトが少なめのヘッドに最適です

 

「なるほど、そうなのね」

 

早速娘用に1本569のRを注文した次第であります

 

 

そうそう、これを書いておかなきゃ

プロのクラフトマンさんにもこのサイトを見ていただいているらしく

そう言えば、ジュニア用のアイアンシャフトとか言っておられた関東の

 

こないだ、キッチュセレクションというシャフトを、あまりにも有名な問屋さんから仕入れました

箱を開けたとたん

「あっ、これアキュフレックスやん!」

そうなのです

台湾製なのでしょうか

アキュフレックスシャフトと仕上がりが同じ

これだったら間違いないわ

そう思ったのです

ジュニア用にシャフトを仕入れてもね

送料が高くつくでしょ

それにカットすればシャフトの性格が変わってしまうかもしれない

ジュニア用にオーダーするのも手ですが、われわれシャフトの素人がその中身まで理解することは出来ないでしょ

いいようにあしらわれても、後にならないとわからない

素材を落とされてもわからないってことです

それならわかる範囲でやりましょうと

そう思います

 

 

 

2014年09月22日

「センセの理論は何ですか?」

突拍子もないことをかつて言われたことがあります

理論て、ゴルフを教えるのに理論は要るんですか?

クラブのフェースにボールが当たったら飛びますよ

そういうのはわかります

しかし、言っていることは他人とどう違いますかってことでしょ

しかもゴルフスイングのことで

他人と違うことをわざわざ言わなあきませんか?

そんなことどうでもええやないですか?

あなたが上達することを考えましょうや

 

ハービー・ぺニックのゴルフが如何につまらんか

ご存知ですか?

ただ、当たり前のことの羅列です

それでは飽き足らないのでしょ

ところが、その繰り返しが上達を呼ぶ

きわめて地道なもんですが、その重要性がわからない方が多いのかもしれません

 

ゴルフ理論なんて説きたくありません

野村監督に野球学があるのなら、ゴルフにはゴルフ学がある

奇をてらったゴルフ理論なんて、金儲けの道具にはなるけど、それで子どもを育てようとするのは間違いじゃないかな?

 

欧米では、小さな子どもをゴルフ漬けにしません

子どもが偏って育ってしまいます

飛んだり走ったりすることも必要です

 

小学生では、コンスタントに80台

中学生では、70台が出るようになり

高校生で70台がコンスタントに出るようになれば、大学からスカウトに来ます

そのレベルでいいのです

 

意外とパープレーだとか、アンダーパートかは、必要がなかったりします

そんなことはちょっと教えれば、何とかなることです

とにかくいろんなゴルフ

いろんなスポーツ

いろんな芸術

子どもの間に慣れ親しむべきです

 

 

2014年09月21日

娘があまりにもバンカーショットが下手なもんだから、サンドウェッヂを削って、

お昼になったから、うどんを食べに出て

今オイル交換をしてもらってます

エンジンオイルは、少し高い方がいいんですよ

その方が燃費が良くなりますからね

安いオイルとは違うんだなー、これが

私たちの命を守ってくれるものですから、大事にしてやりましょ

 

サンドウェッヂ、なかなか進みませんなー

今日削ったのは、娘のヘッドです

あまりにも下手なので、下手でも出るサンドウェッヂ

それがコンセプトです

 

仕上げは、名人の井内さんにお願いします

娘が使っているピッチングウェッヂは、井内さんに削ってもらったものです

ボンダイウェッヂのプロトタイプですが、試作ではありながら娘は喜んで使っております

打ちやすいらしいです

 

アイアンが、アダムスの古いステンレス製ですからね

それと比べれば、雲泥の差ですけど

わかるんですかねー?

 

しかし、そろそろアイアンセットを替える時期が近づいてきました

背丈とクラブの長さが合っておりません

だから、このごろスタンス幅が広くなっております

無意識に広くなってるんでしょうなー

 

さあ、ヘッドをどうするかですわ

井内さんにお願いする?

まだ下手なのに

30台は2回出ましたが、70台ではまだ回ってませんからね

 

じっくり考えましょう

 

 

2014年09月20日

すみません

更新ができませんでした

修理に追われていました

難しい修理、辛いです

でも、それが出来てなんぼです

クラブ屋さんはご存知でしょうけど、キャロウェイのホーゼルはでっかい

なんでこうも中途半端なサイズなんかねー

上手に入れないと、シャフトが真っ直ぐ入らないじゃないの

ときには、ガラス粉だけで済んだり

テグスを使ってみたり

それで歪んでしまったら、スペーサーという筒を使用したり

何がしたいのか、よくわからないホーゼルの内径サイズです

フェースアングルを変えるのなら、こっちで勝手にするわよって

そう言いたいところです

最初から0.350インチの内径ならわかるのですが、ほんとに

3番ウッドがよく売れているようです

 

ただ上級者の方は、5番ウッドは違うモデルの方がいいかもしれません

飛距離を追及したモデルですからね

 

 

もうご覧になられましたか?

今週のゴルフダイジェスト

今週、市川町に行く用があって

行った先は、名人の井内さんの工場

今週のゴルフダイジェストを見せていただきました

「もっと真ん中の方やで」

 

ありました

1番最初に載っています

「井内さん一番ですやん」

あいうえお順やからと言いながら、そうかー?

 

いやー、さすがであります

ぜんぜん井内さんの紹介が出来ていないこのページ

まあ、土台無理であります

井内さんは答えませんから

本当は色々なことがあるのです

どんなことが出来るのか

今までにどんなことをやってきたのか

そうは簡単に答えてくれません

それでも長い間

(いえ、私との付き合いも今年からです)

話していくと、ぽろっと出てくるのです

それを聞き逃してはそこで終わり

それを後日聞き直すことによって色んなことがわかってきます

他人のことは語らない

 

どんなプロからでもそのとき言われたことだけに集中する

やはり有名なプロでも、そのときそのときで注文は異なるそうです

 

色んなところからオーダーが入ってきます

元々は井内さん指名でないことも多いようです

他の職人さんからも頼まれたりもするのです

だから、あまり名が売れてしまわない方が好都合

わかります?

 

みんなは名を売ろうとするでしょ

しかし、それをしないのです

井内さん自身の刻印もあるのですが、それはこちらが指定しないと入れてくれない

自分から、Iuchi(井内)って入れましょかって、言わないんです

みんなと逆を行っているのです

おもしろい

訊けば答えてくれますが、訊かないところわざわざ話すことはありません

市川町に行く度にお話を聞かせて頂くことにしています

あまり仕事の邪魔をしてもいけませんので、適当にね

 

賞金女王にもなった

みんなから好かれているあの人

その人のウェッジも削りました

でも、井内さんの名前は出てきません

別にサインを工場に飾っているわけでもありません

ほんまに職人さんです

出来ないものは、

「それは請け負えんなー」

って、言ってくれます

それも大事です

 

私は井内さんと何をしているかと申しますと

面白いアイアン、ウェッヂ、パターを作っています

ここをもう少しこうしてとか、

トップラインのまあるいアイアンを作ったりとか

今はウェッヂを開発中

 

皆様からのオーダーも受け付けております

週刊誌に掲載のアイアン以外も実はございます

説明するのはかなり困難であります

だって、カタログやその詳細は井内さんの頭の中に入っていますから

 

ところで、私は何をしようとしているのかと申しますと

技術を持った井内さんが削るすばらしいアイアンと、私のリシャフト方法をコラボさせようとしているのです

 

それから、井内さんの出来るものを紹介

少しずつではありますがね

 

お問い合わせは、

shop@wedge.ocnk.net

 

 

 

 

2014年09月17日

心ならずも更新が途絶えがちになっておりました

やっと時間に追われ、車とカートの運転業務から開放されました

事故が起こっては大変ですからね

余分に緊張しますよね

今日から日常に戻ります

 

やっぱ貪欲だな

見ててもいつもは黙ってます

大人のゴルフは、生徒さん以外はスイングのことなんか考えません

楽しんでおられるのですから、そんな無粋なことはしませんし、言いもしません

しかし、子どもは別です

「この子、ここを直せばもっと良くなるな」

貪欲な子ども、しかも素直な子だけに教えてあげます

他からいろいろ聞くなって、言われてているお子さんもいるでしょうし

 

こないだアテスト後にアドバイスしてあげた子、たぶん、これ観てないと思いますが、

言い忘れていたことがあったので、せっかくだから、ちょっとここに書いておきましょうか

うちは子どもだけじゃなく、親である私たちも貪欲で、しかも素直であると

そう言い切れる、あなた方だけにそっと教えてあげましょう

 

なんか、下手(したて)から出てくるアドバイスのメルマガのようなものも最近あるようですが

どうしてああも下手(ここも当然「したて」です)なんでしょうか?

このサイトは本来物販だから、そうあるべきかもしれませんが、イヤだよねー

他のサイトに移って、こういうブログを書けばいいのでしょうかねー

ゴルフスクール28っていうのもありますが、そちらももうちょっと更新すべきでしょうね

住み分けって大事です

 

本題に戻しましょう

1ホールの大叩き

惜しかった

こういうことって、このレベルの子どもでは起こりえない

左サイドの広いホールでティーショットを右にOB

3打目は左斜面で、

4打目はチョロ

つま先下がりの5打目で、またもや右にOB

打ち直した7打目をグリーン手前に運び

8打目のアプローチをザックリ

そこから2パットで10

ありえない

この子どものレベルではありえない

 

しかし、それほど嘆くことではありません

これ、解決方法があります

ティーショットをOBしてちょっとガッカリ

安全に行き過ぎて左の斜面

ちょっと護りに入ったんです

だったら最初からやればよかったのに、後悔したんでしょうね

つま先下がりは右に飛びます

そのショットのOBは仕方がないとしても

グリーン周りからのザックリで大体のことがわかりました

 

ガッカリして体の筋力が抜けてしまっています

そういうときにトップはしません

必ずダフりです

 

じゃどうすればいいの?

このレベルの子どもは練習量は豊富です

しかし、大事なことのひとつ

ピンチになったときの練習をやることです

決して練習をさせるではありません

グリッププレッシャー

つまりグリップの力を強めたスイング

アプローチの方法を練習することです

手は固定されます

その場合、体を動かして打つことになります

ストロークの際、胸を目標方向に向けることになります

しっかりとクラブを保持して、手首も緩まないようにストロークしてみましょう

 

もちろんプレッシャーのかからない状況では、グリップは軽めに握ることです

グリッププレッシャー

緊張で勝手に力が入ってしまうもの

いくら抜こうとしても抜けない

けれども抜こうとして打つのではなく、抜けない状態でスイングが出来る自分自身を作ることです

 

 

ホントは違う話をしようとしたんだけどさ

こっちの話になってしまいました

 

あとで、その話は、もうひとつの方に書いておきます

 

2014年09月15日

カートの運転ばかりやってます

今日も運転手です

ジュニアの試合です

こまごましたことは、子ども自身が行うべきことですが

どうも保護者がやってしまうことが多いようです

 

私は旗を持ったり、パターを持って行ったりは一切しませんからね

そんなことをしてまで子どもに媚は売らないよ

 

それに、子どもをダメにしてしまう可能性があるじゃない

手を出してはいけないところは、じっと我慢

 

手伝ってやった方が大人もその場は楽なの、わかってるじゃない

 

では行って参ります

 

2014年09月14日

島田ゴルフのK’s-2001α2番アイアンに入れて打ってみました

7番アイアンなど短いクラブは、いくらでもカットすれば試打できます

とにかく長いクラブを最初に打ってみたかったんです

 

「これ、結構いいです!」

Sフレックスの1番アイアン用を、先端のみ3インチカットで打ってみました

フレックスにすると、1フレックス半硬くなっています

つまり、Xよりも硬くなっています

 

球はそれなりに強く、しなり戻りも速い

海外のプロが使っていたという噂は本当だった

今度コースで使ってみます

ただ、2番アイアンで先端3インチカットのみ

ってことは、1番手短くなって先端カットが半インチ増えるだけ

FSTプロは、5/8インチだから5サイクルアップします

半インチじゃ4サイクルしかアップしないかもしれない

 

さあ、どうしようかねー

それでもいいんだけどね

http://wedge.ocnk.net/product/861 

 

2014年09月14日

一年に一度来る

たぶん来る

今年も来た

 

体がひとつじゃ間に合わない

そういう数日間です

 

すぐに過ぎ去るのですが、只今それです

儲かってるという話とは、ちょっと違います

ただ、そういうものです

 

ちょっと頑張ってみます

 

2014年09月11日

いやいや、まさかこういう日が来ようとは

明日よりちょこっと仕事をしてきます

云わば、出稼ぎです

ちょっとお手伝いの話が舞い込んできました

一生懸命、体を使って頑張ってきます

 

帰って来てからも仕事はあります

仕事はあるうちが華

 

 

2014年09月10日

 

 

こうなって、こうなって、こうなるってストーリーですが、あともう一枚写真が足りません

1枚目の写真のストーリーは、名コーチ ハービー・ぺニックが亡くなったこと

画像は私の愛読書だった「リトルレッドブック」です

ハービーが亡くなったその週、教え子のベン・クレンショーがマスターズに2度目の優勝をしました

得意のパッティングが不調であったさ中でもありながら

 

人は過ぎ去るものです

いつか人は天国に行ってしまいます

待っていても、誰も会いに来てくれません

遠くても自分から会いに行かなければ、時間が経てば誰もいなくなってしまうのです

それを知ったのは、ハービーの死でした

「いつか会いに行かなければ」

その気持ちだけではダメなんです

 

ベン・クレンショーが感動の中、優勝しました

 

3枚目の写真は、私がテキサス州オースティンにハービーの息子ティンズレーに会いに行ったときのことです

 

その間に私の中国大返し

私の最初の弔い合戦があったのです

 

続く

 

1995年4月14日

マスターズの翌週

サンスポアマ中四国大会で優勝する

 

実はこれ、後になって気づいたことで、

もしかして?

そう思っていると、どうもそのような

 

「私が勝ったんじゃない」

 

"It was Harvey."

 

私はそんなに強いプレイヤーじゃなかった

これを期に、私はこましなプレイヤーになっていきました

 

何よりもベン・クレンショーとともにハービー・ぺニックを弔えたこと

 

それを思い出すことで、私が天国に行くまで穏やかな気持ちを取り戻すことでしょう

 

 

ノーリレーション(無関係)?

いえいえ、世界は理由があってずーっと繋がっています

 

2014年09月10日

9.5度というお決まりの言葉も、最近はお決まりではなくなったみたいで

10.5度と言う人も出てきました

 

「何度のドライバーをお探しですか?」

という質問に対する答えです

なぜ0.5度にこだわるのかよくわかりません

昔のテーラーメイド ツアプリファードのロフト設定ですかねー

もう少し球を上げた方が飛ぶのに、と思うことは多いです

いっそのこと15度くらいまで上げた方が飛ぶのではないでしょうか?

15度は、3番ウッドのロフトです

きっとそうだよなーと思うことですが、なかなか人は動かせません

 

フェースの上部に当たれば、球は吹き上がってしまいます

フェースの有効打点の範囲内で、上部のロフトを計測してみましょう

そこが15度だとフェースの中心部分は、14度?

それとも13.5度でしょうか

このロフトなら一般ゴルファーの飛距離アップ間違いなしです

 

飛ばし屋さんは別ですよ

かつて私はドラコン用のドライバーに、同じヘッドで6度と7,5度

それにまったく同じシャフト、グリップを挿して2本用意しましたが、

なんら変化なし

6度の方がランがあるなんて言いますが、打ち下ろしのホールでランが出ますか?

それに弾道の高さもほとんど変わらない

あまり意味ないです

 

それならむしろその逆で、ロフトをつけて飛ばした方がよっぽど楽しい

アメリカみたいに平らで硬いとことで、ドライバーを打つんじゃないから

 

テーラーメイドがロフトアップなんて言ってますが、あれは怪我の功名

思った以上に球がはじけすぎたんでしょう

 

早く12度って書かれたドライバーを皆さん使わないですかねー

そうすりゃもっと飛ぶのに

 

 

昔、私はブラッシーを使ってました

ふなっしーではありません

あんなやわらかいものでは球は飛びません

飛んでも梨汁くらいです

 

私の言っているのは、ブラッシーです

2番ウッド

 

マグレガー トミーアーマー945アイオーマチック

学生時代に大阪の古道具屋さんで見つけたんです

たしか、200円だっけ

シャフトを換えて、フェースインサートも入れ替えて

14,000円ぐらいだったかな?

そしたら使えるようになりました

 

ブシャーって飛ぶようになりました

コースで使ってました

当時私のドライバーは、パワービルトのスーパーサイテーション

フレックスは、C

だから、S

ちょっと柔らかいのよね

片やトミーアーマーは、ダイナミックのX

これが振っても曲がらない

木が硬いっていうのはよくわかりました

しかし、あのロフトなんです

12度、13度ぐらいの

 

なんで私がバッグの中にドライバーを入れているのかよくわからない

あれ、要らなかったんじゃないかな?

 

つまりロフトはあった方がいいのです

 

 

子どものドライバーって、小学生の高学年になると頻繫に交換することになります

ジュニア用のドライバーから、レディス用のドライバーに

しかしここでの注意点は、フェースの向き

左を向いたドライバーは子どものゴルフの成長に支障をきたします

ストレートに近いものを選びましょう

(大人は仕方がないので、スライスする方は少し左を向いたクラブを選んでください)

 

(仕方がないと書きましたが、       仕方がないのです)

 

さあ、ここでちょっといいものを選んでおけば、小学生の間はこのヘッドでリシャフトすればずーっと使えます

ずーっとじゃないですか?

ずっとですかね

それほど長くはないですもんね

 

そこから毎年リシャフトすることになります

それは身長と、ヘッドスピードの増加に因るものです

 

余裕のある方は、クラブごと買い換えられてもいいかもしれません

ただ、一貫性を持ったクラブ交換をしてください

メーカーが同じということではありません

クラブのコンセプトが同じということです

 

シャフトのトルクだとか、キックポイント

硬すぎるフレックス、重すぎる、あるいは長すぎるクラブへの変更も間違いのひとつです

 

早々と大人用のクラブを使わせるのも愚の骨頂

子どもの体をいためる元になります

 

そんなに急いで上達する必要は、親のエゴ以外の何ものでもありません

 

「早よ行ったら止まる」

 

天才以外はそうなりがちです

 

2014年09月09日

敬愛する岡田監督へ

日ごろよりデイリースポーツ連載の「そらそうよ」は、私たち素人にもわかりやすい記事で、現チームの欠点をずばずば指摘され、毎回心地よく拝読しております。

わが阪神タイガースは、勝負どころの8月下旬よりもっぱら勝つことを忘れ、

まるで歌を忘れたカナリヤのようになってしまいました。

そこで、是非とも来期は貴殿にタイガース監督への推挙を受諾していただきたく、心よりお願い申し上げます。

                              身も心もぼろぼろの阪神ファンより

 

フィクションです

いたって真面目な話なのですが

 

そうかー、9月下旬と10月は「それ行けカープ」を歌わないといけなくなるのか

これで練習しておこうかねー

https://www.youtube.com/watch?v=b3BaUABPMZQ

 

 

 

 

2014年09月08日

K's-2001αのリシャフト検証

やっと出来ました

 

また違った実験も行いますが、一応これにて、第一回目の検証レポートが出来上がりました

こちらでご覧ください

 

いろいろ面倒くさい数値が出てきますので、あまり興味のない方にはオススメしません

http://wedge.ocnk.net/page/44

 

 

 

2014年09月08日

私のドライバーは、紺屋の白袴もいいところ

クリーブランド ハイボアです

平成のドライバーですが、ちょっと古すぎます

そろそろ換えようかなと思っております

 

新しいドライバー候補は、

アメリカンクラシック MAD-01

キャスコ キタロー

アルファゴルフ

上記3機種です

 

シャフトは、あるものを使うことにします

そういうものです

私たちは何でも打てて当たり前

そうじゃなきゃいけない一面があるでしょ

 

それを皆さんに押し付けはしませんが、ベストなドライバーを私が使わなければならないという理由がわかりません

私は、皆さんにこそベストなドライバーをお使いいただくべく仕事をしているのです

 

しかしね

そこそこの値段でそれなりのドライバーを自分のために作るのももっともかなと思います

 

ところが、ウェッヂは最高のクラブを持ちたいと、私は思うのです

来週あたり、また市川町に向かいます

ボンダイウェッヂのPWを完成しないとね

 

さて、

サンドウェッヂはまだまだで

答えのない問題に突入するのは、心に余裕が欲しいのですが

そろそろシャフトを挿して、コースで試打してみないとね

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス