ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6653
«前のページ 1 ... | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | ... 333 次のページ»
2007年12月19日
昨日の研修会は、練習不足もあってあまり成果が上がらず
いいところが少しもない!
でも、ただひとつのナイスショットが、ありました。

最終ホールの9番、残り260から『Vector』のTS(ツアースプーン)13度で、イーグルチャンスに乗ったの。
冷たい風は、強く左から。

今までは、『Vector』の3番(15度)を使っていて、飛距離は250ヤード。
最近は、TSを3番と同じように使えるようになって、飛距離が伸びました。

でも、

「でも、でも、でも、でも、そんなのカンケーねー」

結局は、バーディーで終わりました。

「つーまらん!」

私のFWには、EI-70TXが入っています。それほど飛距離を重視しているわけではありません。でも、たいへんよく飛ぶFWです。
2007年12月17日
明日の研修会の後の会食は、『樹家』に変更になりました。
早々と、『ながさわ高砂店』をカーナビに登録されていた方には申し訳ないのですが、くれぐれもお間違いのないように。

詳細は、下記のホームページでご覧ください。

http://www.zoezoe.net/2007/10/post-85.php
2007年12月16日
意地でも痩せてやる!
今日も、朝のトレーニング後体重計に乗ると、77.8を指した。
「そんなに簡単にはいかんわな~」
便秘も一緒に来ちゃったみたいで、ちょっと大変です。

そこで取り出したるは、DHCの『αリポ酸』と『フォースリーン』
これで体重が減るなんて思ってはいませんが、苦しい時の…頼み
これで何とか、この停滞期を打破したい。

お昼からは、子供たちを連れてジョギングに
♬今日もいい天気

2007年12月15日
本日、朝のトレーニング後の体重は、77.8kgでした。
あと800g。
サウナに行って、余裕をもって76kg台にしたいのですが、なかなか今週は行く時間が取れませんでした。
是非とも来週、行ってみたいと思います。

でも、ちょっと難関が。
来週は忘年会があります。
毎年楽しみの、豪華中華料理のフルコースです。
鳥取県米子市の、『大鳳』という草瀬さんちの中華料理屋さんです。
いつも大好きなのは海老天です。小海老じゃなくって大きなほうです。
あと、スタミナ丼もお勧めかな。

ここでは仕方なく、1kg以上太るから、それまでに76kg台にしておいて、帰ってくると78kgになっているとみて、ちょうどいいぐらいだろうか?

年末までダイエットの地獄の日々が待っている。
大丈夫かな~?

私の約束
◎食事を抜かない。
◎絶えず健康的な食事をする。
◎クリスマスには、ワインをあけて、ケーキもしっかり食べる。
◎忘年会では、みんなと一緒にしっかりと食べる。
◎忘年会では、ノンアルコールビールで、しっかりお付き合いをする。
◎それでも、77kgまで体重を落とす。

もしかして、31日は、体重が落ちるまで、走り続けることになるかもしれない。
2007年12月13日
今週になって、なぜだか体重が増えてきました。
なぜでしょう?
神戸のハーフマラソン後の、ちょうど栄養を吸収しやすい体になっているからでしょうか?
79なんて数字を体重計が指したりします。
78ちょっとできてたのに、なんでこの時期になって、神様はそんなに意地悪をするのよ。

それで昨日から、昼食は野菜サラダです。もちろん御飯も、しっかり食べてますが。
ちょっとは、ましになったかな?
ここから77kgを目指して、まっしぐらに進んでいくのみです。

でも最近、結構かっこのいいおなか周りになりました。
また一度ご披露…

しなくてもいいですよねー。
2007年12月11日
18日(火)の研修会の申し込みがまだの方はお願いします。

年末にラウンドする予定があります。日にちはまだ未定ですが、ご希望の方はお早めに。


****************************************************************

ニューフェースの田中君です。

昨日、新しく入った田中君と一緒に2.5km走を行いました。
何はともあれ、最初が肝心です。私が負けるわけにはまいりません。
相手は小5です。

「でもそんなのカンケーねー」

私の負けず嫌いの性格は、子供にも容赦なく、・・・・・

あと600mというところで私が、
「スパートかけていいよ」と言いますと。
田中君は、速い速い。
さすが、野球をやっているだけあって、後ろから見ていてもすばらしいランニングフォームです。

でもね、残り600mからそんなにスパートしてしまうともたないよ。
何とか残り200m地点で私が追い越して、ゴール。

「ウーン、今日はええ練習やった。」

まだまだこの私でも、彼の開発の余地が残っているようです。

「ヨシッ、もうちょっと速したるわ」


****************************************************************

面白い文章を見つけました。
あの発明王 トーマス・エジソンの言葉だそうです。

「チャンスがドアをノックしてもほとんどの人が気づかないのは、チャンスがたいてい作業服を着ていて、骨の折れる仕事のように見えるからだ」
2007年12月11日
コシがなくなってきました。
ヘナってしております。
髪の毛の危機は一応過ぎ去ったのですが、どうもコシがない。
このままでは、頭を下げる時にいちいち気になって仕方がない。(ホンマかなー)

そこで、今朝は仕事前にヘアパックを買ってきました。クレーが入っている、ドロドロしたやつです。
今日も、整理と掃除がメインですが、その前に。頭を洗ってすっきりしてから、…
どう考えても、順序が逆のように思いますが、私にとってはそうではない。
やってみると、なかなかよろしいな~。
髪の毛が頭皮から少し離れています。今までは、かなりの低空飛行やったのが、弾道がしっかり高くなってるでー。
「やっぱり、うどんと髪の毛はコシやなー。」


*******************************************************************

昨日、入手したニュースです。
冬休みに、小学生の子供対象の陸上競技長距離の講習があります。
いい教室なので、できるだけ参加しましょう。

日時: 初日   12月27日(木) 午後2:00~3:30
     二日目  12月28日(金) 午後2:00~3:30

参加費は確か500円だったように思います。

申込先、連絡先
〒675-0047
加古川市西神吉町鼎1050番地
加古川運動公園陸上競技場
℡079-433-2662
Fax079-434-2322

二日目は、ニッケ土山ゴルフコースでのラウンド後になりますので、私がそのまま送って行きます。

くれぐれも、早めに申し込んでください。
2007年12月09日
キャスコの経営をサポートをしているのが、あのソニーです。かつて、ソニーウィルソンとして、ウィルソンのクラブが高価であった全盛期を創製しておりました。
ウィルソンは、アイアンとウェッヂで有名なメーカーでした。私の好きな、JPウェッヂもウィルソンの作製です。
この度、キャスコがウィルソンの商品を販売するようになったようです。
とは言っても、ただいまお勧めの商品がないのがウィルソンの現状です。

安い商品路線で行くのか、少しは古きソニー時代の高価な商品路線を開発するのか、どちらになるのでしょうか?

カンパニーブランドの価値が落ちてしまったウィルソンを、果たしてソニーは立て直すことができるのでしょうか?
2007年12月07日
昨年のちょうど今頃、80kgを切るべく努力を続けておりましたが、ただいまの重量は78kg少々です。これをなんとか、もう1kgちょっと減らせないかと、サウナスーツを着て5kmほどジョギングに出かけましたが、まったく変わりません。
何とかしたい。何のためにやっているのかよく分からないけど、77kgだともっと速く、軽快に走れるはずだと思ってるんです。

毎日毎日、鏡に映してややうっとりしているんです。以前のメタボの体から、上半身の脂肪が削げてきて、「もっとやったら、どういうふうになる」って、興味津々。

でも、体脂肪率は、かなり劣悪。22~23の間です。一体どこが悪いんでしょうね?
内臓脂肪かなー?皮下脂肪かなー?
それもいずれ20以下にまで落としましょう。
まあ、それは来年の話になりますか~。


『カレンダーが入りましたー!』

生徒さん「センセのカレンダーですかー?」
私「はい、そうです」
生徒さん「センセの写真が載ってるんですかー?」

よくわからないところに話が飛んでしまいました。

私「そしたら、8月は水着ですか?」

これも結構、キモい話だと思います。
いったい誰が好んで見るんでしょうね?
しかも自分自身のカレンダーを作る私って、かなりのナルシスト?
「エー、まさかー」
もしかして、実のところ私って、ちょっとアブナイ人的に思われている?
そこのところを察して、私のカレンダーを「頂戴」なんて言いに来る男性の方は、そっちの組合の方?
「ウーン、結構ヤバいなー」
「どうしようかなー」
「困ったなー」

でも、大丈夫です。
カレンダーは、ゴルフコースのカレンダーですから。
危ない妄想に取りつかれております。
2007年12月06日
みんなはどうか知りませんが、私の興味はマラソン大会にありました。それも小学校のマラソン大会です。
いったい私のチームの子供の中で、果たして何人が1位になってくれるのか、それが問題でした。まだ明日走る子供がいますが、今現在で二人います。
うちのエースの、K亮君。
小学一年の未Qちゃん。

他の子供も頑張ってくれてます。ほとんどの子供が、昨年の順位よりも速くなっています。

うちの子供たちの中から、瀬古利彦さんや野口みずきちゃんみたいな選手が出たら、もう私は、・・・・・・

「エッ、方向が違うって?」
そうでした。メインはゴルフでしたね。

でも、冬休みには、今までに走ったことがない距離のジョギング大会を、楽しく開催しようと思っています。
もしかしたら、地獄になるかもしれない?

大丈夫。
みんなが走れるように、ちゃーんと工夫しますから。
2007年12月05日
あまり見たことがないテーラーメイドのL字パターを入手しました。テーラーメイドの書体から見ても、初期の頃のものだと思われます。
トミーアーマーのように、Aの文字がトップラインに入っています。
オークションに出品しようと思います。最初はちょっといい値段で出してみます。
買い手はつかないかもしれませんが。

一昨日の野球、結局勝ちましたね。ブログを書いた後、すぐに逆転ですものね。
これで来年の阪神打線は、安心して観ていられそうです。

先程、段ボールを捨てに行ってきました。リサイクルで利用するのでしょうね。段ボールと雑誌、古新聞の分別をしています。
雑誌と古新聞は、ダンプカーの荷台のようなタンクに放り込むんですが、そのタンクの裏に学生カバンが、???
「誰か忘れたんかいな?」と思いましたが、外からは見えませんが、タンクの中でゴソゴソと音がします。
どうやら捨てられた雑誌を読んでいるようです。
単独犯かー。
「まあ、十分楽しみなはれ。」


画像のタイトル
『なんでお前だけ伴走付きやねん』
パナソニックの実業団の選手が伴走に付いてくれました。
とにかく彼はそういう星の下にいるようです。
吉川美香選手です。
2007年12月03日
今年最後のメルマガ配信が終わりました。かなりのお買い得情報が、あったはずです。
ご注文をお待ちしております。


さて、昨日の高砂マラソンでの私の成績は、なんと7位でした。
「ありえへ~ん」
あまりにも少ない参加者のせいで、そんな時もあるんだということがわかりました。私の年齢の部門では、20名に満たない参加者でした。

スタート早々、子供たちが沿道から、「センセ、がんばれ~」
その声を受けて、私は走りながら「がんばっとんで~」
やっぱり『歩くたすけ』のせいか、走るスピードがいつもより速いんです。
ゴール付近では、もうバテバテでしたが、またもや子供たちが、「センセ、がんばれ~」と叫びながら、沿道を走っています。
私はいっぱいいっぱいです。
5kmに出場したのですが、タイムは22分47秒でした。

私のタイムを聞いたK亮君は、「2秒負けたー」
そうかあの雪彦マラソンでのK亮君のタイムより、2秒速かったんかー。
「また、リベンジやなー」

K亮君は、大健闘するが、惜しくも5位で3位までの入賞ならず。
I季君は、見事なラストスパートでゴール。
T乃君は、スタート時点で転倒し、肩の出血を我慢して最後まで完走。
みんなよく頑張りました。
お疲れさま。


ところで、今、福岡さんは台湾で野球の応援をしているはずです。
「1点負けてるでー。しっかり応援してやー。」
2007年12月01日
昨日の午前中はスムーズに時間が流れましたが、午後からはバタバタで、トラブル続き。
まずは、交渉事につまづき、次にはイラッとさせるようなことを言われて我慢ができず。
「ウァーーーー!」
となった次第であります。
まったくもって大人げない、まだまだ半人前だと、反省が今日まで引き続いております。
「いかん、いかん。」
「吹っ切れ、吹っ切れ。」
吹っ切って次に進まないと、二進も三進もいかない状態です。

ってことは、やっぱり風呂ですか?
友人の坊さんが申しておりました。ここは風呂で精神をゆっくり入れ替えてみましょうか?

「じゃーここで、夕方の空き時間に風呂でも入って」っていうと、よっぽど暇なんやなーと思われるでしょうけど、そうかもしれません。
でも、なにせ自営業。早めに手を打っておかないと、ずいぶん大変なことになるんです。
やる気が出てきた子供たちや、皆さんのパワーを貰うのならいいのですが、逆に進んでしまうと私が鬱になってしまうのではないかと。
心配、心配。

「よし、もうちょっとの辛抱です。ゴールまであと3kmといったところですか?」


昨日のマラソン大会の続きは、追ってお知らせします。

そうです。昨日のマラソンの結果です。
あの後、夜になってから電話がありました。K亮君のお母さんからです。
「センセ、今日来てくださったんですかー?今になって、K亮が言うんです~。」
「それで、あの後どないでしたー?」
「校長センセに聞いたんですけど、…1位では来たんですけど、…」

エー!あかんかったんかー?
とてつもない不安が私の心をよぎっていきました。

「校庭に入ってから、スパートをして2位の子を離していったそうです~。」

な~んや。そうかいな。
もしかして、何人もの子供に抜かされたんかと思いました。

ちゃーんと、今日約束のゴルフボールを2個渡しました。

てなことで、うちのエースは安泰でした。
ところで、今日休んどったけど、上ロースの方はどうやったんや?
うまいこといったんかいな~?
2007年11月30日
朝の仕事前に、とある小学校まで、マラソン大会を観に行きました。
本日、うちのエースの子供のマラソン大会でした。
(他にもピースとか、チョイスとか、上ロースの子供はいるわけですけど。他の子供が気を悪くしたらいけないので、)

昨日のランニングでは、いつもと違うコースの2kmを走り、K亮君は9分10秒とちょっと。
私があえて子供が走りそうなスピードで、きっちり9分フラットで見事なペースメーカーを務めました。これも先日の神戸レディースハーフマラソンのおかげか?なんでもできるようになってきちゃったぞ。
そこで私のアドバイス。
「最初に私から離された距離が、最後まで詰められなかっただろ。明日はトップの選手について行け。」

父兄の方が、たくさんじゃなくそれなりにご観覧の中、私はK亮選手の目に入りやすそうな位置で観ておりました。ゴールまでもう200mぐらいの所だったでしょうか?

走ってきました。
トップグループです。
2着につけています。私の存在に気付いて、にっこりほほ笑みました。
「K亮!スパート!」
その声とともに、K亮君は先頭の選手を抜いてトップに。
「K亮!ダッシュー!」
そのままゴールの校庭までかけ込んだか、石にけつまずいてトップでかけ込んでないかは、今の時点ではわかりません。
さあ、どっちだったんでしょう?


みなさん!メルマガ登録はもうお済みですか?
年間数回しか流しませんので、決してあなたのお邪魔にはなりません。
近々流しますよ。
今回は、紳士用シューズの特売情報です。
もちろんプラスαもあります。どうぞお楽しみに。
2007年11月28日
なんでこんなにゴチャゴチャあるんやろ。
ほったらかしとったら、とんでもないことになるのが、パソコンまわり。
いやんなってしまうわ。

一応パソコンの整理ができましたので、ちょっと息抜きにブログでも。

次は工房の掃除が待ってます。一応レイアウトの構想はあるのですが、果たしてそのようにできるでしょうか?

この間のハーフマラソンで活躍した、小林製薬のソックスの名前は、「歩くたすけ」です。1足2,000円までで売られているようです。

このメローイエローっていうドライバーは、子供用にちょどいいヘッドのようです。
ロフトもドラコン選手用の立ったものだけではなく、14度や16度、18度なんてのもあります。
さすがに小学校低学年でも、18度は必要ありませんが、16度なら飛ばす子供で150ヤード以上飛ばしています。シャフトは通常のRを挿しています。
BangGolf MellowYellow メローイエロー 当店では破格の価格。
でも、出来上がるまで少しお時間をいただきます。

さあ、ちょっと遅いお昼にしよう!
2007年11月27日
あくまで、在庫にあるだけですよ。追加の入荷はありません。
今回を逃すと、ありませんから気をつけてくださいね。
シルクアミノ酸配合の、柔らかい肌ざわりの手袋、両手で一組4,200円の商品です。
在庫がどんどんなくなっていってます。
販売価格ですか?
1双 2,400円です。

カラーは、ホワイトとブラック。
お見逃しなく!

一文会が、無事終了しました。
今回は、ジャパン湯の郷旭ゴルフ倶楽部でした。
グリーンが速くて面白いコースです。
昔のグリーンのコンディションとは全く違います。
プレーフィーも安いので、お勧めです。

今から、スコアの集計を行います。
2007年11月26日
かわいいじゃないですか、これがランスカなんや。はじめて見ました。
いつまででもついて行きたいような気分です。

変態?

違います。普通にセンセーショナルな気分です。
関門の時間があるので並走は、少しの間だけ、当然後ろを長く走ると、2ペナをとられるかもしれないので。

でも、よろしいなー。ええモン発明してくれましたわー。


ランスカって、ナンスカ?

あのー、そんなにいやらしいものではありません。
ランニングスカートのことです。


私の昨日の走りには、訳があります。

ソックスです。
小林製薬から出ている、足袋型ソックスです。
ストライドがかなり大きくなります。
一度試して見てください。
関西地区先行販売で、まだ他の地域の方は入手できないかもしれませんが、一度チェックして見てください。
2007年11月25日
お宅のテレビ、関西テレビは映りますか?
ひょっとして私が出てるかも。
しかも声だけ。
16km、17km地点で、大越一恵とジュリア・モンビがトップ争いをしていたところ、私は反対側の車線を走っておりました。まだ12km地点です。
沿道の見物客は静かなところ、「がんばれ、大越!」って声が聞こえたらそれが私です。白い長袖のトップに、黒いトレパンがそうです。もし映っていれば。
「ファイト!早狩!」って声もかけたけど、たぶんそれは流れないでしょう。

今現在、だれが優勝したか、私は知らないんです。
10kmの走者、野口みずきちゃんを見ることができず、残念。

放送時間は、24時45分です。
あのデッドヒートの後が知りたい。
ちなみに私のタイムは、1時間51分でした。
2007年11月24日
2007神戸全日本女子ハーフマラソン大会
女子の大会ですが、なぜか私も走っちゃいます。楽しそうでしょ。

もしも。
もしも、私がテレビに出ることがあったら、よろしくね。
関西テレビで放映するそうです。

明日は9時半にスタートです。
寒けりゃ良いのに、なにかあったかい天気のようです。

この頃、短い距離ばっかり練習してきたものだから、約2時間走るのは自信がありません。

「収容車のバスには乗せられませんように」、っと。
2007年11月23日
今日は、岡山県のウッディーゴルフスクエアに参りました。
子供たちと私と合わせて総勢10名が、ショートコースをプレーしました。
1,200円で一日まわり放題です。なぜか女の子は、1,000円です。
まわるわ、まわるわ、くるくるまわる。
合計4周とちょっとですか、6ホールのコースですが、かなり疲れました。
この季節の高麗グリーンなので、なかなか速くてショートゲームに手こずります。
スコアメイクに気を使うので、精神的疲労が大概じゃない。
お昼は付き添いの親御さんたちと、道を挟んだ向かいの大きな食堂で豪勢にやりました。子供たちだけが、・・・

「上ミノ、上カルビ、上塩タン」
なんでやねん!大塚愛と違うでー。
なんで子供がそんなもん食うねん!
「上?ハーッ?」
誰の金でそんなもん食べとんねん!
少なくとも、俺の金じゃないわなー。
まわりの大人がびっくりしとーやろ。
恥ずかしいわ。大きな声で、「上」とか言うなよ。
«前のページ 1 ... | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | ... 333 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス