ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2016年6月
2016年6月
リッチな店長日記:28
2016年06月30日

開発途中の50度のウェッヂ

オーソドックスなふつうの形で進行しております

しかし、これからです

構えたときにイヤなものが見える

そんな感じになりかねないようなことが今から始まります

さあ、それがどうなるか?

巷にあるものを作るんじゃない

今あるものより少し良いよってぐらいなら、ただの独りよがりになるかもしれません

どこにも無いものを作って、より人に嫌われる

いやいや

そうではなくて、

「面白いやないかー」

「こいつは何を考えとんのや」

「アホと違うんかー」

そういう評価を得たい

いや、いただきたいと

私は思うんです

他の仕事もありますから休み休みやっておりますが

そろそろ、その面白い加工に進もうかと思っております

 

 

今日は、輪抜け祭りです

大塩天満宮に大きな丸いしめ縄が

以前はそうでした

しかし最近は、縄の薄茶色じゃくて何か緑色をしております

作り方が変わったようです

6月30日の今日はよく雨が降ります

今日も天気が悪いかな?

それでも輪抜け祭りは開催されます

スーパーボールすくいも

はし巻きも

ベビーカステラもやって来ます

当然から揚げも、たい焼きも

定番のたこ焼きもあります

子どもたちだけを楽しませてどうするんですか?

こっそり大人も楽しまないと

おいしいたこ焼きを期待しますけど、

最近ははし巻きの方がはずしませんなー

 

 

2016年06月29日

キンドルで買った方が高いので、アマゾンで古書を送ってもらいました

たんまにこういうことがあるんです

キンドルの方が安いだろうと思うんですけど、そうじゃないのよね

 

「置かれた場所で咲きなさい」 渡辺和子

咲くことだけでもたいへんなのに、置かれたところで咲くなんて

 

実は私の暮らすホームタウン

生まれ育ったところですが、不本意といえば不本意なのです

そりゃ、もう一度海外に出て行ってバリバリやりたいですよ

でも、そうは神様は望んでおられないみたいです

 

昨夜は、読みながら寝てしまい

今朝、また読んでます

ちょっと引っかかったことがありました

 

小さな子どもを連れた母親が水道工事をしている人たちのそばを通りながら語ります

「おじさんたちが、こうして働いてくださるおかげで、坊やはおいしいお水が飲めるのよ」

同じところを、同じような子どもを連れた母親が語ります

「坊やも勉強しないと、こういうお仕事をしないといけなくなるのよ」

 

価値観というところで、こういうお話がありました

抜粋ではなく、少し省略してありますがこういう内容です

 

筆者が言いたいことではないだろうと思うところですが、ある私の経験を思い出しました

私のシドニー時代のゴルフのパートナー

トニー・ジュンティの2番目のお兄さん

ボクサーでした

建設業を経営するお父さんの仕事を手伝っていたのですが

ブロックを積んだりするハードワークが好き

だから、そういう仕事を選んだそうです

 

夏の暑い日はクーラーのきいた涼しい部屋で、

冬の寒い日は暖房のきいた暖かい部屋で

それを選ぶ人ばかりではありません

 

そうかー

いやいや、気がつきませんでした

ハードワークが好きって言葉

考え方によっては深くなりそうです

 

 

そして、もうひとつ私に思い出させたこと

レズリー・ラダニー

ハンガリーからの移民でした

彼が言ったのは、

日本人は、革靴を作る人と、革靴を履く人は異なる

そして、革靴を作る人と、革靴を履く人は結婚できない

 

まさにその通りで、

何で知ってんのかな?

日本の最大の汚点について

聞いてちょっと辛かったねー

 

そういうところがやっぱりヨーロピアンだけにイヤだったんだろうねー

ナチスドイツの根底もそういうところじゃないですか

いやいや、それと一緒にするなよーって

思ってはみるものの、やはり程度が違うだけでなんら異なるところがありません

当時の日本人が手当たり次第に海外の資産を買収していくという風評よりも

痛い思いをしたねー

最も恥ずかしい思いでした

 

いやいや、海外に子ども達を送り出すには資産じゃないよ

心意気ってもんを持たせてやりたいよね

 

 

子どもがちょっと変わる瞬間ってもん

見てておもろいよね

ゴルフが上手になるかどうかは別ですよ

そういう瞬間じゃない

なんかそういうのがあるんです

 

弱音を吐かんようになった

辛そうに動かなくなった

 

なんかちょっとしたことなんです

こういうとき、私って得してるなーって思います

意外と親御さんより早く気がついていますから

ま、経験ですよね

黙ーって、知らん振りしてやり過ごすんです

逆戻りしたら元も子もないでしょ

 

ただ、いつもと同じように

ずるいですかね?

 

でも、それをすぐに褒めようとするのは最低かなと

 

 

2016年06月28日

おはようございます!

参議院議員選挙、ならびにその他の地方選挙

18歳と19歳の青少年たちがこの度から選挙権を行使してくれます

高校三年生の分岐点が、少し不安に思うところでもありますが

選挙人の思ったとおりに投票してくれればいいなと思います

 

新聞紙面上では、どうやってその18歳19歳の少年に指導していくかといった

ちょっと思い上がったような

どうして教えられるのよ

正義感さえいい加減にぼやけてくすんでしまったような我々年代の人間が

やってはいけないことを知っててやる

そんな青少年も含みますが

我々よりももっと何が正しく、何が間違っているか

色眼鏡を通さず物事を見られるところ

そしてそれを判断してくれれば

政治はすべて先送りで、先送りされたとばっちりの来る年代の人達にこそ参加してもらって

いや、参加するべきかと

我々が青少年達に出来ることといえば、社会の情報をどちらにも偏らずに正確に公開していくことでしょうか?

 

我々こそが政治を勉強していかなくてはならない

そういう時代なんでしょうね

 

ちょっと早く彼らに主導権を渡すだけですが

行ってはいけない方に行かないようにだけ、見守る必要はありそうです

 

 

 

on & on & on

「シドニー街歩き」観てます

良く聞いたフレーズです

ずーっと続いていくって事ですが

何にでも大事なんですよね

今回は、どんなケースで使われたかと申しますと

子どもが体を動かし続けることです

学校でラグビーリーグ、クリケットで体を動かし

帰宅してからは水風船でお父さんや近所の子ども達と家の前で遊ぶ

そういう風に体を動かし続けること

on & on & on

そういう風に表現しておりました

 

あんまり周りにそういう子どもはいないや

つまんねーよな

 

うちの前を通る下校中の小学生に何かさせてみようか?

あいつらの興味がありそうな

その何かを

見つけ出さないとな

 

 

それにしてもあのシドニーのあの匂い

ちょっと忘れてしまったよなー

シドニーの人って、見知らぬ人にさえ声をかけます

昔は無口だった私が、今はよくしゃべるって

環境は人を変えますよね

 

 

2016年06月27日

USオープン、ダスティン・ジョンソンの5番ホールグリーン上での出来事が、まさか、ホールアウト後にペナルティーを受けるなんて

彼の行為自体がボールが動く原因になったかどうか、何度ビデオを見ても判断できません

疑わしきは罰せず

それでも良かったと思うのですが

問題は、罰打を受けたのが18番のプレー終了後であったこと

他の競技者の意気、士気にも影響を与えること

有料入場者(ギャラリー)にも不思議な感じを与えてしまう

あれがもし、逆転されていたりしたら

苦情は今の倍以上であっただろう

 

こういう類の無責任な競技関係者

いるんですわねー

 

昔のことですから、今は少し状況が変わっているのでしょうか?

生徒が日本女子アマに出場したとき

私はアマチュア資格が無く、キャディーが出来ません

ただ、ついて応援してるだけでしたが

そのときの同伴競技者は沖せいらちゃん

あともう一人、ゴルフの上手な方でした

福田さんといったかな?

廣野ゴルフ倶楽部

たしかに名門で、コースもいいけどね

間抜けなところがあって

グリーンの前後の表示に太い杭を地面に埋没してあります

大きすぎるんですわ

杭が太すぎるの

それに木だから年輪が残ってでこぼこ

あれならむしろ細いプラスチックの方がいいよね

そう思いません?

風化させるつもりなら地面に入れなくて良い

何で木なんだろうね?

大きいからそこで球が止まるのです

当然そこに止まればドロップでしょう

キャディーさんに訊いてもそうでした

ちょうどそこにいた競技委員

ドロップしてはダメだっていうんです

それに第二の球をプレーする提案もしない

何やってんだ!

 

それだけだったら、まあ、そういうおばさんの団体なのかなって思うだけだけど

後で違う競技委員に訊いたら、

 

「あなたは誰ですか!」

 

オマエこそ何者やねん!

そう思ったけどね

内輪の不手際を必至で隠そうとする

あのなー

JGAって公の団体でしょう、って

言いたくもなったけどね

 

これ、そのときに強く出てたらひっくり返った可能性はあったのです

それが本来ルールに適合しているのですが

 

もっと前の同じく日本女子アマでのこと

会場は六甲国際ゴルフ倶楽部でした

さくらちゃん出てたんです

相手選手も有望若手選手

ほとんど勝負がつきそうな戦いで

かなりリードして終盤を迎えた

そこで、さくらちゃんがドライバーを右にプッシュアウト

そこでギブアップしてもなんら大勢に影響を与えない情況でした

球は木の向こうの下り斜面を下った溝の中

ドロップするところさえ見つからない

常識的考えて、下り斜面

つまり、かなりつま先下がりのライにドロップして、二度やっても止まらないから、そこにプレースするという流れになるかなと

置こうとした球も止まりません

そしたら父ちゃん

何回でもドロップを繰り返して、傾斜の少ないところまで

つまり球が止まる可能性のあるところまでドロップを繰り返そうとするのです

父ちゃん、

女子プロのトーナメントでやったと主張したら、

そこについていた競技委員は、

「ハイ、どうぞ」

的な対応で

知らないというのは、恐ろしいです

私の横には、コース管理の団体さん

彼らも首を傾げて見ています

そりゃそうでしょ

ほとんどの人がルール上どうするべきか知っている

ただ、空気を読んで黙っているだけなのに

つまりは、

言うたもん勝ち

 

対戦相手も、もうエエやんという感じ

ゲームの負けムードは拭えませんでしたから

 

ルールがそれではねー

ただの婦人会の団体のような方には、私はそれ以上文句は言えないのです

そうではない、公の団体の、しかも人格者である競技委員

今はそういう人たちであって欲しいですよね

 

 

野球やってるからって他人を馬鹿にしないけど、

ゴルフをやってるからって、他人を見下げる人は

たまにいるよね

いたと言うべきかねー

 

そういう点、ゴルフってあかんなー

 

スポーツという観点からは、誰でもプレーできるコースで決勝戦を行うパブリック選手権がもっとも公平だと私は思うんです

一方誰でも入って来られないコースがあっても、それはそれでいいと思います

開放的スポーツがあって、一方では閉鎖的スポーツがある

みんなが閉鎖的スポーツにあこがれるわけでもないですからね

 

しかし子どものゴルフにそういう裕福家庭のスノビーイズムは、あまり利用して欲しくは無いです

 

 

2016年06月26日

関西小学生大会の初日

3名の子どもが出場して、誰も通過せず

実力的には1名が通過するかどうかというところでした

しかし、

 

スポーツ新聞買って来ました

ええ眺めですなー

予選落ちでも通過ラインに近いというのは

もうちょっと頑張れば、そこに突破するって事じゃないですか

打数にして数打

次の試合までには追いつきます

継続が出来ればね

 

それでもね

小さい子どもがくるのっていいことだと思います

しかし、それには出場出来るまでレベルが

ではなく、プレーのスピードが上がらないと他の選手に迷惑がかかってしまいます

親御さんからすれば、動画を撮って楽しんでいるのでしょうけど

それはどうかなー?

 

下手でもいいさ

でも、普段から早くラウンド出来るようにしておかないとね

親御さんが、ヒステりを起こして練習で怒鳴っていてもいいです

それでも、他のお子さんに平気で迷惑をかけるよりよっぽどマシ

自分の子どもだけ気にかけるようでは

スポーツの深いところまでは入っていけません

 

自分の子どもに、もう少し注意や配慮をして欲しいケースも中にはありますけど

 

難しいですわ

世の中難しい

肩がこる

子どもを怒鳴ったら、腰が痛くなる

 

それでも怒鳴るには意味があります

その行為を肯定する人は少ないでしょうけど

今回怒鳴っておいて良かった

あれをそのまま放置していたり

褒めて誤魔化していたりしたら、とんでもないスパイラルに入っていくところでした

 

ピリッと走るあの瞬間

こちらも正当性を持って怒鳴ったりはしていません

やはり何か後ろめたいのです

それでもそうしてやらないと

カラダを少しかがめて大きな声を出す

カラダには良いことではありません

今回、たまたま子どもに伝わったのかなー?

 

 

2016年06月25日

小学生の大会に来ております

ちょっとイラっとさせることもありながら、無事子どもたちは出て行きました

最初の子どもたちが上がってくるまで、あと90分

どうしましょうかね~?

風呂が開いてりゃいいんだけど、こんな時間に風呂屋は開いてません

 

急にイギリスがEUから離脱することになりそうで

円が急騰し

仕入れに最適の時期かと

補充分しか仕入れておりませんが

でも、あのアルファゴルフのクラウン部分がカーボンで強化されたドライバー

評判よろしいですなー

音はさすがに反響音ではありませんが、

方向性が良いんですなー

金属部分の素材もベータチタンですから、飛距離も適当に出る

最初は、もう少し高い価格設定でしたが、クラウン部分がカーボンのドライバーはどうしても売れ行きが悪いんです

それは世の常

しかし、好結果が出るのも、これまた世の常です

シャフトも上手に抜けば抜けないことはありません

こういうドライバーが狙い目なんですよね

本当は

 

アルファゴルフ RX460 カーボン

こちらがそのドライバーです 

ATMって何の略でしょうか?

ロフトは、9度、10.5度、12度

それに「ATM」というロフトがあります 

私が推測するに

at most

 

ではないかと

最大という意味です

たぶんそうかと思うのです

 

 

そろそろ一番組が帰ってきそうですか RX

そろそろ行きますわ

 

お昼ご飯は何やろね?

子どもの成績によって決めますわ

連帯責任です

 

 

2016年06月24日

ウィルソン ダイナパワーってこんな感じです

こちらは1969年モデル

 

ホーゼルは短め

トウ側に大きく重量配分

トウの反りも少なく

ブレットバックと呼ばれるヒール側ソール寄りの削りもあり

スイートスポットはかなりトウ寄りに

そしたら、フェースの回転が少なくなるわけで

球は左に行きにくくなります

ここなんだよねー

ウェッジのキーは

 

今回、私は、ブレットバックじゃなくて、もう少し太め

もっと肉(金属)をそぎ落とす

サメが噛んだような

そんな鋭い感じで重量を落としたいと思います

名付けて

「シャークバイト」

 

ヒール側と

なぜかトウ側にもつけてみたいと思います

トウ側はね

スイートスポットを少し高くするために付けてみようと思うの

 

「シャークバイト」を付けるのには、小道具が必要になります

それを用意しないとね

 

 

2016年06月23日

ゴルフ行っとりました

体力不足で1ラウンドがクタクタです

ドライバーの打ち方が分からず、時折困っていたのですが

ようやく分かりました

 

よっしゃ!

そういう打ち方が出来るようにしましょ

 

方向性が決まったら

そういうスイングが出来るカラダ作りです

 

あまりまわったことのないコースでもドライバーが使えるようになるまで

そこまで上達するように頑張りましょう

分かってますか?

飛べば飛ぶほど、フェアウエーはもとよりホールの幅をキープするのが困難なことを

飛ぶから曲がるんでは無しに、放射線は遠くに行くほど広がるってことを

ロングアイアンでフェアウェーをキープしていたってそれは何にもならないってこと

練習は頻繁に出来ずとも、ラウンドでそれが出来るところまで

 

分かったぞ!

ホントに分かったから

自分のゴルフが分かったのは、久しぶりで

雨上がりのウェットなグリーン

打ち切れないパットの攻略方法

これも分かりました

 

この夏はゴルフが上手になっちゃうね

間違いないよ

それにはトレーニングです

その時間は作っておかないとね

ちょっと難しいけど、その時間だけ何とかしよう

 

 

ダスティン・ジョンソン

色々あったけど、優勝しましたね

ケチのつきそうな人生

いや、みんなそれぞれにそうなんです

そこを継続していけますか、どうですか?っていうところがキーなんですけどね

ほとんどの人がそこでやめてしまいます

継続は力なりって、

困難は、力を持って乗り越えて行けよってことでしょうか?

継続することが生きる力になるってことでしょうか?

どちらにせよ力の無い者は、継続なんて出来ないってことに間違いはないようです

 

彼の使うシャフト

あのビッグドライブを放つドライバーのシャフトはフジクラ製だってこと、ご存知ですか?

スピーダー エボリューション TS

661のXです

トルクはプロ用に若干絞ってあるのかもしれません

しかし、これはいいシャフトですなー

 

昨日、出来上がったドライバーをお客さんにお渡ししたんです

1球の練習も無く、打たれた球は

なんと、

どれだけ飛ぶねん

絶えず私のすぐ後ろ

気持ちの悪いゴルフでした

試打会で打ったこともあり、このシャフトが私に一番フィットしているのは存じております

しかしねー、ここまで飛ばされては

私も打ってて疲れるんです

私は、倉庫から引っ張り出してきたレイオスで

グリップだけ新しいものに交換して

練習も無く打ったのですが

ちょっと反応が速くてね

クイックリスポンスが、トゥーマッチなんです

特殊なシャフトが入ってますから

何とか、その点も修正できると思います

 

スイングの面

クラブの面

パットの面

 

ここから私のゴルフが大分変わることになりそうです

人に教えるのは今までと変わりません

そういうもんですよ

 

 

2016年06月21日

悪夢でした

寝過ごしました

そんなありえへん

娘がどこかのコーチのゴルフスクールに合宿で入るのやら

弟子入りするのやら

なんかよう分からん

泊まりで私ら両親も呼ばれているのです

費用は支払ってましたが、なんかの説明会でした

何でそんな流れになってしもたんかよう分からん

ベストな選択やとはまったく思わん

なんでやろ?

よう分からんことが、いっぺんに一緒になって私の夢に現れたのです

細かく分類すればよく分かります

具体的にはまったく異なることですが、細分化して分析すると

あいつも、こいつも

みーんな合わせた事例がそれぞれに入っています

うわっ、怖いな

 

必至でやってる人間と、そうでない人間

そういうところで見てくれないですから

ビジネスとして確立されたところが確かなところ

難しいわい

 

それに時折親御さんのお力を借りようとすると、そっぽを向かれたりすることも

教育って観念から離れてしまうことも平気でありますから

怒ってるのは私だけって

よくあるよなー

 

 

昨日井内さんとこから宿題を貰ってきたぞ

今度は50度のウェッヂです

51度に落ち着くかもしれませんが

少し小さめにヘッドを削ります

上手な人用

アグレッシブなゴルフをしたい人用

ウェッジの本数を減らしたい人用

 

こんな人にバッチリです

センセーショナルなピッチングウェッジを作ります

50度だからピッチングウェッジなのか

ギャップウェッジなのか

それとも、アプローチウェッジなのかよく分かりません

ただの呼び名ですが

 

転がるようなウェッジにしたいですなー

 

 

2016年06月20日

ダスティン・ジョンソンってそれほどショートゲームの上手いプレイヤーじゃないけれど

この辺りでメジャートーナメントに勝って欲しいと思います

一勝することによって、より強いプレイヤーに変身することだってありますから

まだ、マッサージチェアーに座って応援しているところです

 

問題を抱えてしまいました

子どもたちを週末ゴルフに連れて行ったのですが、

土曜日は、下手でもない子どもがふつうに初めて100を切り

これは当然の出来事ですが

問題は日曜日

去年始めた子どもたちが、数年習っている先輩の子どもたちをやっつけてしまったことです

 

習得のスピード

練習の熱心さ

 

当たり前と言えば当たり前ですが、

指導を甘く捉えないで、もう少し熱が入るかどうか

その辺りですが

 

またきつい仕事が増えそうです

どうしようかなー?

 

エジソンの本は、子どもに貸し出してしまっているから

それを基には話せません

何の話をしてやろうか?

 

 

ダスティン・ジョンソン勝ちましたね

みんな18番のグリーン周りで子どもを抱っこして待ってましたね

子どものゴルフ大会はどうなんだろうか?

あの雰囲気って、子どもがお父さんやお母さんを逆に抱っこさせられているようなものにも感じます

だから、抱っこしているのは子どもの方

ちょっと恥ずかしいかな?

戦い終わって帰ってきた子どもにかける言葉は用意してんのかな?

叱ることもあるでしょうよ

でもな、こっちは大人だし

これも教育の一環だし

 

肝心なのは、どんな結果が出ようとも、大人が子どもにかける言葉を用意してるかどうかってことだよ

当然のことながら、用意をしてなかったら出てくる言葉は輩言葉か

それなりのお姉さんの相手をののしる言葉か

駐車場に停めている車のあるべき姿も、あるべき姿だし

(ふつうは枠内に車はあるもんだけれど、子どもの大会時は特に多いよね)

 

だからかねー

親子大会って、ある意味教育の価値があるのかもしれませんねー

 

そればかりじゃないけど、

考える時期はとっくに来ているのに、変化が無い

今までどおりのジュニアゴルフではアカンということ

考えるだけやなしに、さっさと実行に移さなアカンやん

 

 

2016年06月17日

私のゴチャゴチャのクラブセットです

言っときますが、こんなこと真似することじゃないですよ

F&Eの第2作目のプロトタイプです

P何とかに似てるって

そう、私は高校生のときからユーザーでした

あれはソール寄りが削ってあり高重心、これはその下のマスターモデルに似ており低重心です

私の本来の狙いは、第一作目のF&Eの重心をトウ方向に寄せること

そうすることによって球を抑えたかったのです

これ、明日使ってみます

 

これで完成ではありません

まだまだ改良しますよ

 

USオープンですなー

あのFEが活躍した

あの日を思い出して

1913年のゴルフをしてみましょう

オレは生まれてないけどね

 

ハリー・バードン

テッド・レイ

って言ったら分かるかなー?

バードンって、あのバードントロフィーのバードンよ

オーバーラッピンググリップを発明した

バードングリップって呼ぶでしょ

その両者を翌日のプレーオフで破ったのが、フランシス・ウィメット

そのときの少年キャディーがエディー・ローリーです

知ってる?

ボビー・ジョーンズが活躍するまだ前のことです

すごいよね

歴史だね

 

 

2016年06月17日

子どもに絵を描かせても、それが下手だからって

それは何も意味しません

いえ、ただ私がそう思うだけです

子どもの頃によく私の描いた絵でとやかく小学校の先生から言われたもんです

普段描かなかったんですもの

下手で当たり前じゃないですか

ひとの絵をよく観ること

それが絵の上達する近道ではないでしょうか

最初は模倣でいいんです

 

ところでゴルフの模倣はなかなかやりませんよね

一緒にラウンドしていても、どこ見てんのかって思うことがありますが

出来なくったって良いんです

結果が出なくったって良い

とにかく真似をすること

 

物事には良い真似と悪い真似はいつも付きまといますがね

 

よく私の車にスケッチブックとクレヨンが乗せてあります

ゴルフコースへの行き帰り

絵でしりとりをしたりしています

言葉は分かってはいても絵にどう描くかって難しいですよね

カエルって言われたら、私はデザインが思い浮かびません

目が大きく

ピョン吉もどきになるのがやっとです

思い浮かばん形

それが他人に伝わるかどうか

何事も考えようでしょうが、脳の使い方でしょうな

特徴を捉えること

大まかに観てどうなるか

 

 

諦めるから良いのか

それとも、頑張るから良いのか

そんなこと、人生の終末になるまで分かりません

同じことに頑なに固守していつまでも上達しないことにとどまり続けること

本当にそれが良いのか

それとも、あっさりコロコロ次から次へとうまくいくものを探すのか

中途半端でちょうど良いところっていうのは、他人から見るとありません

中途半端なところではなく、あえてどちらかに偏っていること

何かを掴むためには、やむをえないことかも知れません

どちらも冒険であります

冒険の無い人生はつまらない

ずーっと同じところにとどまり続けることすら冒険です

そうすることを選択することが冒険であり

動き続けることだけが冒険ではありません

先ずは選択すること

その先の結果は、天に任せること

 

実はね、

頑張る人と、頑張らない人

頑張らない人は、頑張れない人なのか?

そういう話をしたかったのですが、

言葉の選択を間違うと即アウトです

これ、興味深いテーマであります

またいずれお話しましょう

 

悪口じゃないからね

結構真面目な話です

 

 

後ほど、今回出来上がってきた新しい試作品のアイアンを紹介しましょう

どこかで見たような

でも、理由があってそういう形になりました

ここからまだ変化していく

かもしれません

「F&E」アイアンは、球が高く上がるやさしいアイアンです

知ったかぶりをする人は、マッスルバックは打ちにくいと言います

それは重心の設定の仕方にありますが、

「何も知らんのによう語るなー」

いつもあの減らず口には感心します

その球が上がるところを、少し抑えてみました

そしたらこういうデザインになりました

ここが原点です

これから変更を加えていくわけですよ

 

今度は実践で使える

曲がり方も一方向

球のつかまり過ぎないアイアン

ドローを打つときは、それなりの構えをしてください

そういうアイアンです

 

あとでアップロードしますね

 

 

2016年06月16日

ややこしい東京都のおっさんが、やっと辞めることに決まって

そのまま深く追求されること無く、っていうんだから

呑気なもんだ

次はどんなガードの甘いおっさんが出てくるんでしょう?

それともおばさんでしょうか?

いやいや、東京都民でなくてもなんとのー情けないです

 

2020年には、東京でオリンピックが開催されます

パラリンピックもそうですが

オリンピックでゴルフが競技として選ばれ

渡邉綾香がそこで優勝したいと願っています

ただ、パラリンピックのブラインドゴルフがそこで選択されるのかと言いますと

それはまだ決まっていないのです

私も何らかの形でお手伝いをしたいのですが、

 

 

ボンダイウェッヂ シャークバイト

BONDI WEDGe  Shark Bite

のお問い合わせは

マスダゴルフ(桝田)まで

shop@wedge.ocnk.net

 

F&E は、

フランシスアンドエディー

フランシス・ウィメットとエディー・ローリーのイニシャルを採用しました

長らくキャディーを経験した私のゴルフ人生に似ています

「ヘッドアップしないように」

トーナメントでフランシスがキャディーのエディーから繰り返し受けた言葉が、

いつしか、フランシスがエディーに贈ることになるあのストーリー

みなさんはご存知ですか?

 

真のゴルファーなら、あのストーリーは「知るべし」です

映画にもなったあのストーリー

みなさんにも知っていていただきたい

 

 

2016年06月15日

頑張ってはいるけど、仕事が溜まって

屋根の波板修理もあります

そこに、家のペンキ塗りが入って

もひとつそこに、健康のために何かしようとして

これ全部出来たらいいよね

ペンキ塗りと、クラブの修理は今日でひと段落します

健康のためのことは、たいしたことじゃないんです

ちょっとバーベルを上げる程度のこと

仕事場にあっても普段は見向きもしない

筋肉をつけておかないとね

乱闘になったら困るでしょ

 

 

サントリーレディース

堀琴音が活躍するのは分かってました

それに、吉田弓美子も渡邉綾香も

そら分かるわい!

オレだってぼさっとしてるんやないんやど!

(何に怒っているんだか?)

 

私、ツイッターをするタイプじゃありません

フェイスブックは、別につながりたくは無いです

たまに写真を撮って、書いてるだけ

こちらのサイトまでたどり着けたら、こちらでお話出来るじゃないですか

勝手に酔っ払いが騒いでるようなもの

当の本人は、たまに真面目になったりふざけてみたり

それから悪態をついてみたり

 

吉田弓美子が今年になってからツイッターをやめたってね

彼女自身の葛藤があったようです

女子ツアーをもっとも深く考えている選手の一人ですから

嫌われてもねー

お仕事やりにくくなってしまうでしょうから

選手をキャディーが守ったり

コーチが選手を守ったり

あまりガードが強すぎると、本来あるべきものではなくなってしまうでしょうから

 

人と人の交わり

そんなバーチャルなもんで上手く交わるわけがありません

可愛い子なら可愛い子なりに

それなりの選手はそれなりに

いや、大事なことだと思います

ネットがメインになると、簡単には注目されなくなりますから

どうする?

サントリーレディース

どういうわけか可愛い選手が異常に多かったぞ

これもスポンサー推薦枠なのでしょうか?

 

上位10人から20人ほど強い選手なら、残りは可愛い選手で固めれば十分で

いやー、世の中実力だけだと思わない

ただ、私はそう思います

 

予選を通過する60名を、実力の順番で選んでおけば、なんら大きな混乱はありません

それをどう利用するか?

贔屓の選手が予選を通過出来ないから、木曜日か金曜日に行かないと、ってギャラリーも実際にいますからね

それも作戦でしょうね

 

ただ、私がそう思うだけ

 

 

2016年06月14日

今回悪いように変わっちゃったんじゃないからいいかー

でもこういう風に書いたら、怒る人は怒るぞー

まあ、ある角度から見るとそう見えるんです

みんながそう思っているかどうかは別です

でも、ここにヒントがあると思います

救われたのは、その女子プロかなー

 

おいおい、いくら人気選手だと言ってもなー

色紙とマジックを持ったギャラリーの前を大手を振って歩くなよ、って

そう思ったものです

プレー中でもなく、練習場への行き帰り

どこかに避ければ、サインぐらいはギャラリーのすべてとは言いませんが出来そうなもの

それに態度が態度でした

無視

かつてはね

 

実力はあったんです

しかし、クラブ契約を変更する前、成績はぜんぜんでした

クラブ契約は変更

師匠も出来たわ

そしたら、変わったんだろうか?

それとも怒られたんだろうか?

ただ、指導を受けただけなのだろうか?

この師匠自体がギャラリーのウケも良く

やっぱりそう変わったと判断するのが正しいかと思います

 

ゴルフが上手いからってだけで、師匠やコーチを選ぶのもなー

まさかゴルフの下手な師匠やコーチを選ばないとしても

我が強すぎて、指導されたことが出来ないってのもありますからね

でも、良かったよね

 

他にも、池越えのバンカーショットで

池に入れるのが怖くてジャンプして打ってた女子プロ

ライもよく少し左足上がり

砂は少し湿って沈んでない状態

それを7番アイアンぐらいでジャンプしてたら、どうするんだろう?

ちょっとお粗末様様でしょ

池に入れることよりも、ジャンプして打つなんて

そちらの方が悪いと思うけど

体裁気にするのかな?

 

「あー」ってがっかりしたギャラリーのため息を聞きたくない

それもよく分かりますが、それが先に立ってしまうと

自分のゴルフが出来なくなってしまいます

 

可愛いからって、簡単に優勝なんてさせるなよ

実力のある選手が勝ち続けなければならないんだから

それもゴルフ界のため

 

でもそればかりだと、日本人選手が勝てないか

難しいよね

男子だとイケメン選手が優勝争いをすることなんて滅多にないけど

女子だと応援団が女子プロの気分を乗せてしまいますからね

そこから錯覚が始まってしまいます

関係者がプロをいいように育ててやらないとね

大事なことだと思います

いつもプロ仲間と飲んでるプロ

アカンと思います

色んなことを教えてくれる創業者さんとか、会長さんとか

そういう方々とたまにお食事でもさせていただかないと

お茶でもいいですけどね

 

努力しないとゴルフが衰退してしまうぞ

 

 

2016年06月13日

パットの下手な子どもたちを早朝からショートコースに連れて行き

ショットはそれなりなのに、スコアはメチャクチャ

何か自主的に練習させてやることを残しているんですが

私の場合はそれがパッティングで

もっともゴルフで肝心なところですよね

でも、こちらから強制的にやらせてしまうと今までのことが台無しになってしまうんだよね

自分自身のカラダに意識すること

頭や下半身が動いていること

手がまっすぐに動いているかなど

それを矯正してしまうと、スコアは急激に良くなりますが、

人生そればかりではありません

そういう地道な行為に意義を見出せず

ウルトラCの特効薬をいつも期待するようでは

走るって単純な動作の中のカラダの動きは、意識が出来るのに

どうしてゴルフのスイング中のカラダの動きが意識できないのでしょうか?

スローモーションドリルでもやらせて見ましょうか?

子どもがやらないようなことを教えてもただの丸投げに過ぎませんから

それでも自主性

どこかで育んでいきたいですよねー

 

 

微妙なものを子どもたちは持とうとしている

早めに18ホールを終了し、向かった先はサントリーレディースのトーナメント会場

私のお仕着せじゃない

子どもたちが行きたいと言ったんです

迷惑がかからないように監視しながら適度に放っておいて

子どもたちに何が出来るのか観察するのは、

たまに謝ることも生じますが

それはそれですわ

あいつら始めよったんです

次のホールに向かう通路の傍らに立って、プロを応援することを

何も私がさせたんじゃない

ある子どもが始めたんです

別に大人がやっていたことの真似でもありません

やりおる、やりおる

何とかここから伸ばしてやらないとなー

でも、下手なパットはどうしようかなー

 

反応の良かったプロの選手

鈴木愛プロの反応は、子どもに大きな声で返してくれてました

へー、普段は見えんもんが見えるよなー

痛々しい左膝のテーピング

オーバーウェイトのためだと思いますが

早く何とかした方がいいよね

だから言ってるでしょ

あの子のゴルフの実力は見かけよりももっと上だって

 

錯覚系じゃないからね

 

美人人気プロ

プロアマでキャディーと言い争って問題になった

やっぱり問題はあるようです

専属キャディーのギャラリーへの対応

あれはどうだろうか?

それでいいのでしたら、プロツアーはそういう風になるのでしょうが

もう少し対応の仕方って、女子プロだけではなく、帯同キャディーにもあると思います

儲けの場でしょう

もう少しなんとかなるよね

 

ギャラリーが少なくなることもゴルフ界に影響します

無責任で、自覚のないようなやつらに仕事は任せるな

中島みゆきの「宙船」か!

 

いくらゴルフの知識はあったって、それを伝えるという行為がうまくいかないと

それは知識が無いに劣ります

 

もっと上を目指せ!

 

 

2016年06月11日

そうか、去年のことだったか

ハナ・グリーン

どこかで聞いたような名前

サントリーレディースオープンに出場したオーストラリアのアマチュア選手の名前

何年前のことだったのか?

調べてみると去年のことでした

ほとんど毎年、オーストラリアのアマチュア選手を応援に出かけていくのです

何とか予選を通過しそうなところ

もうひと頑張りが出来ず

予選落ち

頑張れば予選を通過していたのに

見ていたら分かること

技術力ではない

ただの頑張りだけ

今年は無事予選を通過したようです

こちらをご覧ください

http://www.lpga.or.jp/tournament/person/20161121/3/1004273

ホールバイホールです

お分かりですか?

得意なホールとそうでないホールが分かれていること

特にパー5をカモにしているところ

初日ダボにした7番ホールで、翌日敵(かたき)をとっているところ

これが進化の証です

そういう風にスコアカードを見てみてください

 

他には

ボギーを叩かない選手

バーディーを連続で産出する選手

色々あります

ホールバイホール

色んな見方で見てみてくださいね

 

でもオーストラリアのアマチュア選手って簡単にはプロになりませんからね

トーナメント数が少ないこと

賞金額が低いこと

海外への交通費が高くなること

 

強い選手はいくらだっているんです

でも、アメリカか、日本に行かないと稼げない

強い選手は先ずアメリカの大学に行きます

話す言葉は英語だしね

 

いい西洋人のプロ、日本に欲しいよね

マーニー・マグガイヤ以来だよね

 

 

2016年06月10日

おはようございます

朝はパンですか?

ご飯ですか?

兵庫県はパンの消費量が日本第二位の都道府県です

京都はどうか知りませんが、兵庫県はパンの美味しいお店が多いですよね

京都も多いんですか?

お隣の岡山だって上位です

私は岡山でもパンは買います

パン、美味しいよね

 

でも、あの微妙に出る美味しいパン屋さんと、ふつうのパン屋さんの違い

固いフランスパンだと、変に癖のないただ焼いた香ばしさだけが残る

そしてパリッとした軽さ

あの穴だらけのね

お餅のようなねばっとした感じはまたパンとは別の食感ですよね

もちもちしたなんて

あれはパンじゃなくてもいいでしょう

 

パン屋さんも修行かー

たいへんだろうねー

毎朝早くから

ゴルフにも行かず、未明から働くところ

夕方になったら、職人さんはもうお役御免だけどね

何かインドアスポーツの趣味でも持ってるんでしょうか?

それも楽しいかもしれませんね

ジョギングも出来そうですよね

カラダを使う趣味かー

良い仕事をするには必須ですね

私も何か短時間で出来ることを考えないと

今以上にもっといい仕事をしないとねー

散歩すらここんところご無沙汰で

時々仕事場の掃除をするぐらいで

なかなか片付きませんなー

キャスコの営業担当が代わったから、ちょっとは商品が整理できるかもしれません

あまりにも仕入れ過ぎました

売っていくのがたいへんですよ

 

そろそろ50度のウェッヂを削るタイミングです

どんなヘッドになるでしょうか?

仏様を削るようなもんだからねー

無理やり自分の形にはしない

でも、自分の作りたい形にもある程度持っていく

そして、シャフトを入れて打ちながら調整する

こんなわがままな調整方法は他にありますか?

 

そうしたいとおっしゃるなら、そうさせていただきますよ

クラブが私とお客様の間を行ったり来たりしますけどね

わざわざお越しいただいて、バンカーショットをお見せいただいても結構ですし

練習場にグラインダーを持って行けばその場でも対応できますからね

 

ご興味がございましたら、お電話でもメールでも、なんでもお待ちしております

私、意外と何でも出来るんですよ

小回り利きますしね

 

 

2016年06月09日

先週の女子ゴルフは観なかった

男子ゴルフを面白く観ていて、夜にはタイガースが延長で負ける

女子ゴルフも観るべきだった

ポラニ・チュティチャイ

先週の優勝者です

昨日は、サントリーレディースのプロアマに

6ホール渡邉彩香の映像を撮って、娘のためにサインを貰って

少しあとの女子プロを観ようと

数組後にポラニ・チュティチャイの名前が

私がイメージしていたプレイヤー像よりも体は小さかった

スイングはふつうのアマチュアプレイヤーの様

だからこそ、興味を持ったのです

荒削りで強いこと

これが肝心なのに、日本人はすぐに完璧を求めすぎる

だから勝負にはめっぽう弱い

良くないですよね

荒削りに育てる自信というんですか?

それで戦う気概といいますか?

そういうのがないんです

良いような悪いような

 

完璧に近づき、戦う心意気がどこかに行ってしまう

そんな風に感じます

観てて御覧なさい

チュティチャイ選手

いつも脳が働いています

日本人選手よりも脳を働かせている時間ははるかに長い

残りの距離を計測するのも自分であれば、ラインを読むのも自分一人

帯同キャディーとばかりおしゃべりしているプロとは違うわけですよ

当然、アマチュアのお客様ともお話しますしね

 

究極の勝負強さってね

スイッチのオンオフばかりを考えるんじゃなくて

ずーっとスイッチの入った状態でも、頑張り続けることが出来ること

耐ストレス性が強いこと

それも必要なんだよね 

 

現状で、そんな女性に勝つことが出来るだろうか?

ただ、ほとんどの日本人プロのスイングが優れているのは認めますが、それだけではねー

 

 

2016年06月08日

表題が屁理屈に思うようでしたら、あなたは真のスポーツマンではありません

こんな文章から始まれば、かなりの反感を買ってしまうでしょうね

しかし、スポーツに哲学は必要です

Qちゃんのマラソンの監督

小出義雄さんの言葉です

「牛乳を飲む人より牛乳を配る人のほうが よっぽど丈夫だ」

それをもっともだと思う人こそがスポーツで上に上れる

「グラウンドの砂を食べれば速く走れるようになる」

これも有名監督の言葉です

早稲田の中村監督です

これは瀬古利彦さんから聞きました

馬鹿だなーと簡単に思わない

肝心なことです

 

 

今の小学生、エジソンを知らないんですよ

びっくりでしょ

ちびまるこちゃんであれだけ歌っていて

エジソンを知らない

何やってるんだ?

 

エジソンは偉い人

そんなの常識~

 

歌詞に出てくるんだから、そこで何かを感じろよ

分からなければ誰かに尋ねるとか

エジソンって誰?

とか、

エジソンって何?

とか

疑問に思わなければ、何の進化もありません

ってことは、

伝記など読んだこともないようで

いったいどうなってるんだ?

 

発明王エジソンを知らない

本当は、発明王エジソンは哲学者だったこと

それと彼の語った言葉について話したかったんだけど

これではダメです

 

世界の偉人

せめてエジソンは知っておくべきです

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス