ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2015年12月
2015年12月
リッチな店長日記:27
2015年12月31日

今年も最後になりました

私はもう少し福袋を作って今年一年を終わることにします

そして最後に

私からのアドバイスを皆さんに

 

絶対に今より飛ばすコツ

これをお知らせします

皆さんはドライバーショットを飛ばすとき、どんなことをしていますか?

グリップをフックグリップ(ストロンググリップ)にする

クローズドスタンスにする

スタンスを広く取る

テークバックで左肩を大きく回す

ゆっくりテークバックをして、速く振る

インパクト以降を速く振る

最後まで振り抜く

その他、

アッパーに振るだとか

リストターンをするなんてのもありますか?

 

ローディングといって、銃に球を詰め込む動作ですが

ゴルフで言えばテークバックのことになります

いくらこれが大きくなっても飛距離には関係ありません

関係があるのはアプローチのときだけです

あまりフルショットでやっても、同じだけ飛んでしまう危険性があるのです

テークバックはあえて大きくはしません

そういう練習は、時間的に余裕があるときにやりましょう

 

ではどうするのか?

 

簡単に言いますと

今まで2秒かかっていたスイング完了までの時間を

1.8秒になるように速く振りましょう

速いリズムを体内時計に埋め込みましょう

 

ただそれだけです

そのただが、それほど簡単ではありませんが、

それほど難しくもありません

やれば、まだ今年中に出来ます

念願の飛距離アップです

 

 

どうします?

今年最後の練習場に行ってみますか?

 

 

 

2015年12月30日

まだまだ休むことは出来ません

もうちょっとや、もうちょっとやと思てやってます

正月明けても休みはないので、ここで少し休んでおかないと

あかん

ここで温泉に行っとかないと

夕方には温泉に浸かってゆっくりしたるぞー!

 

そこで今、

福袋の企画をやってます

練習場用と、本ネットショップ用

 

お買い得な商品

処分品と違いますでー

 

それちょっと組んでみますわ

メルマガでも送信

 

出来たらいいのにねー

さあ、そこまで

 

時間との闘いよねー

 

さあ、ほな闘うて来ますわ

 

 

今朝は、すでにたくさんの方にご覧いただいています

皆さんが待っておられると思って頑張りますわ

 

2015年12月29日

おはようございます!

もうお休みですか?

それとも、まだお仕事ですか?

年末独特の気ぜわしい感じですよねー

 

今日は早めに仕事を終わらせたい

しかし、そんなこと出来るのだろうか?

頑張れー!

自分にエールを送る他ありません

 

さあ、今年最後の郵便局

かな?

あと、年賀状7通

カレンダーの発送

それから練習場に行って

市川町に

 

夕方は子どもたちとランニング

さあ、今日はブログも早めに切り上げ、時間と闘うぞ!

 

 

2015年12月28日

なぜか私

今、伊丹のスタバにいます

やっとスタバのWiFiが開通しました

普段からやりなれてないと時間がかかります

娘のゴルフで宝塚まで送りに来ました

いったん帰って仕事をしても良いのですが、それこそとんぼ返りで

儲けているのやら損しているのやらよくわかりません

だから一時帰宅は断念しました

市川町にも行かなければならないのですが、

今年最後の市川町は明日にしましょう

 

 

ドライバーの良いのあります

アルファゴルフ 「C830.2 Plasma」 というモデルがあります

このモデルは、肝心なときに右にOBするような人に最適です

飛距離があまりに出ない方にもおススメです

その根拠は、

ヘッドに対してホーゼルの接合部分が少しセンター寄りになっています

つまり、シャフトからヘッドの重心までの長さが短くなります

そうすることによって、ヘッドのターンが自然に発生するようになります

これで球がつかまりやすくなるのです

短い仕様には不向きですが、ドライバーを長く設定される場合は、

特別フェースのローテーションを意識しなくても自然とスクエアフェースに戻してくれます

とても方向性の良いドライバーです

フェースの素材は、SP700

15-3-3-3 ベータチタンと並んで、反発力の優れた素材です

高反発ではありません

ルール適合の範囲内です

しかも、つかまりやすいドライバーということは、

ロフトの立ったヘッドでも使用可能ということです

250ヤードを3番ウッドで打てる方なら、8.5度でも容易に使えると思うのです

ちなみに私は10度強のロフトです

ちょっとやさしすぎるかな?

それでも高いきれいな弾道で飛んで行ってくれるんですよ

 

もう1本は、これまた逆の性格

アルファゴルフ 「Version 5 LX」

こちらは、15-3-3-3 ベータチタンです

左には曲がりにくい構造となっております

ウェイト調整用のビスは、ヒール側を重めにしないと軽いフェードボールが出るでしょう

48インチの長尺仕様には向いておりませんが、46インチ程度なら対応可能です

狭くて少し怖いホールではフェードボールを打つという方におススメです

キース・ファーガスがチャンピオンツアーでもドライバーを使用しているのには頷けます 

 

その他、皆さんに合ったドライバーが「アルファゴルフ」から販売されています

女性用も

但し、コスメチックなところはまったくありません

ジュニアのヘッドスピードでも

そういう特別なロフトのドライバーヘッドがあるのです 

 

ドラコン用には、6度、7.5度、8.5度があります

 

その他、微妙なロフト

9.3度だとか、12.4度というのもオーダーにより取り寄せます 

フェースアングルや重量に関しましても、微妙に対応いたします 

 

只今、最強の組合せ

上記2モデルのヘッドに、

フジクラ スピーダー プラチナム

もしくは、

エボリューションⅡの50g台のシリーズが好評です

プラチナムは、少し柔らかめのフレックスを

エボリューションⅡは、しっかり目のフレックスを選んでください

 

飛距離アップ間違いなし!

 

 

(もし間違っていたからといっても、返金に応じたりはいたしません あしからず) 

 

 

2015年12月27日

ブログの更新も出来ずに一日がすんでしまいました

今日はクリスマスパーティーでした

フリークライミングは、誰も凹むことなく、自己のパーソナリティーを表現出来ていたようです

上手下手はまったく関係なく

壁に向かっていく姿勢が大事です

でも、やったらみんな出来るようです

いや、ご立派

 

その後は毎年恒例のビンゴゲーム大会

みんなには賞品が当たりませんでしたが、楽しんで帰ってくれたかな?

また来年もやろうね

 

2015年12月26日

ブラインドゴルファー、つまり視覚障害者のゴルファー

私は、ブラインドゴルファーのガイドとして、視覚障害者の方のお手伝いをすることがあります

彼らの不得意とするショットはバンカーショットです

目が不自由になる前からゴルフをされている方の中には得意とされている方もおられるようですが、

砂の爆発力でボールを打つイメージはなかなか難しい様子で

どうにかして視覚障害者の方々がうまく砂の中から出せるようなサンドウェッジは作れないものだろうか?

そういう思いからこのプロジェクトが始まりました

 

さて、ブラインドゴルファーのバンカーショットの特徴とは?

健常者同様、グリーン周りの近いバンカーから大きなスイングはしにくい

だから、

砂の中にサンドウェッジのヘッドを潜り込ませることは困難です

 

スイングに力強さがないので、ダフったらそのままボールはバンカーの中に留まることが多く

トップをすれば、前の土手に当たる

だから、

ヘッドスピードが遅くても、砂の中に潜り込むソールが必要です

 

ロフトのあるロブウェッジで、フェースをクローズにして打てばその効果は得られますが

クラブのヘッドは砂の中に留まります

だから、

打たれたボールの勢いは弱く、前の土手を越えにくい状態です

 

だから、

砂の中にヘッドが留まらないようにバンスをつけないといけません

 

だから、

リーディングエッジは砂に入りやすく

トレーリングエッジは砂を弾く様に

 

そこで、

ダブルソールのシステムを思いつきました

 

昔のウィルソン トリプルデューティー

マグレガーのダブルサービス

両者のソールデザインです

 

そこで、

古いステンレス製のサンドウェッジを倉庫から取り出してきて、ソールを削って打ってみました

 

ところが、

うまいこといかんのです

 

砂の中でフェースが左にかぶるんです

フェースが開くのだったら問題はないのですが

ヒール側のダブルソールの抵抗があまりにも大きすぎてフェースがかぶります

 

芝生から打つと、ターフがしっかり取れます

これは良いのやら悪いのやら

 

フェースを開いて打ったときの感覚は最低で

これでは使い物になりません

 

しかし、

フェースをかぶせて打ってみるとソールはうまく進んでくれるのです

 

さあ、その先は、

すぐさま工房に帰って、またもやステンレスのサンドウェッジを探し出し、変化を加えてソールを削ってみました

早速打ってみますと、

大成功

 

しかし、削ったクラブをよく見てみますと、

そのクラブはサンドウェッジじゃなかったのです

 

まさかと思うでしょ

「S」ってバックフェースに刻印のある

サンドウェッジとはまた別のクラブです

 

これ、怪我の功名

 

ブラインドゴルファーのスイングの特徴

立って構える

スイングが小さい

アップライトなスイング軌道

そして、

コックが少ない

 

そんなスイングで、しかも目をつぶってバンカーから打っても出るのです

コックはしなくて良い

スイングは小さくて良い

ただ軽くドスンとするだけ

そんなにダウンブローでなくても良いんです

 

どうしてもコックが必要なら、カウンターバランスにすることも考えました

しかし、その必要性はないようです

 

あとはシャフトのしなりが感じやすいシャフトを選ぶこと

しかも、やや軽量であること

 

ってことは、グリップはコード入りか?

コードの入った硬いグリップの方が、その先のシャフト手元部分のしなりは感じやすくなります

柔らかいグリップは、グリップ部分でしなってしまいますからしなりは感じにくいですよね

 

でしょ?

 

あとは軽量で全体的にしなるシャフト

どちらかと言えば安物系かな?

 

バックスピンをわざわざ生み出す必要はありませんからね

 

 

関連性のない、それとは別の問題ですが

サンドウェッジのバックスピンです

今日、娘のサンドウェッヂで実験してみます

1本は、島田ゴルフの「K’sWEDGE NW-105」

それと、「N.S.PRO WVシリーズ」

どちらも似たようなウェッジ用シャフトですが、

さて、どちらの方が球が上がって

どちらの方がスピンがかかるのでしょうか?

 

今日早速やってみます

 

 

2015年12月24日

子どもたちをショートコースに連れて行っておりました

4人の子ども連れです

しかも一人は初ラウンド

もう一人はゴルフスクール以外では二度目のラウンドです

それでも一生懸命進んでいくのですが

早速2番ホールで後ろに一人でまわる30代と思われるおじさんが

3番ホールで追い越してもらうことにしたのですが、

それがまた急ぐ気配もなく、なんやねんと思うぐらい余裕綽々で

いかにも慣れてますよという立ち居振る舞いで追い越してゆきました

 

9番ホールプレー中に子どもを連れたお父さんが、8番ホールのグリーンから追い越させろと話しかけてくる

こちらは一人だから、追い越させてあなた方はゆっくりプレーすれば良いと

 

空は今にも雨が降りそうで、いつ降り出しても不思議ではなく

みんなで協力し合って、プレーを急いでいました

それを知っていて、あなた方はゆっくりプレーしろだー

ハー?

馬鹿にしてんのか?

 

後ろは3人組だからゆっくりプレーするように言っとくから、って

自分は追い越すけど、他は追い越させないよ、って

何の交換条件?

 

10番ホールでグリーン上からコールをすると打ってきました

5mほどのバーディーパットを決めると、これ見よがしに普段はせんやろと思うような如何にも大きなガッツポーズを披露して行きまいた

オイ、そら違うやろ、と

お先に失礼します、やろと

そんな無作法をして追い越して行くか?

何か間違ってるよねー

親はどんな教育してるねん!

 

可愛い私の生徒たちには、そういうことが未来永劫ないようにと

しっかり言って聞かせました

 

ちょっと先を走ると、すぐそういうことをしたがる人がいるよね

そんなになっちゃダメだ

しかし、ゴルフ独特やなー

そんな悪いところばかりクローズアップされている、最近のスポーツとしてのゴルフです

 

 

ガキにスポーツマンシップを教えるのにはどうしたらいい?

 

そんなことは一切考えないのだろうか?

 

 

2015年12月24日

 

昨日はそれなりに忙しかったです

夜はええ疲労感がありました

早朝より子どもたちをパー3に連れて行き

お昼からは、雨の中、市川町の向こうまでハーフのラウンドの引率に

その後練習場までの帰り道、ちょっと遠回りをして美味しいパン屋さんに立寄りました

いろいろな種類のパンを子どもたちと買ってみました

私が最初に食べたのは「ホルン」 という動物の角のようなパン

シュガーバターが固いパンの中にサンドしてあって、疲れた体を癒してくれます

サクサクして先っぽのところまで美味しかったんです

いやー、世界で一番美味しいホルンを食べた気分になりました

 

ホントに美味しかったねー

 

しかし子どもたちのゴルフは同じ注意ばかりしています

もうそろそろ根負けして直してくれよ

つくづくそう思うのですが、子どもは頑固です

なかなか頭は柔らかくありません

 

この石頭!

 

 

昨日は、雨用のキャディーバッグを娘に下ろしました

中学生になったらこういうのも必要になってくるかな?

いつものスタンド付きバッグよりも重いらしいのですが、

いつもよりクラブが濡れなかったのではないでしょうか?

今キャディーバッグのフードと、目土袋、タオル、それに帽子をベランダに干していますが、

どうせなら陰干しにせーよ

少なくともフードは

 

あんまり安くはないんです

大事に扱ってくれよ

 

それにしても小雨の中、子どもたちは誰も練習に来てなかったなー

待たずにまわれたし、ああいう雨ならまた練習に行かせたいなー

たぶん練習場で球でも打ってたんだろう

いいよなー

雨のラウンド

小雨のラウンドなんて最高だ

 

 

 

2015年12月22日

 

画像は、当店が代理店を勤める「アルファゴルフさんから届いたクリスマスカードです

 

 

忙しいのと、気ぜわしいのとは違います

昨日は、これをキャスコの営業担当に説明しておりましたが

そう、ただ気ぜわしいだけなのです

何はともあれ、昨日は娘のウェッヂのシャフトを交換しておりました

スピンを効かすために硬くしないとね

重量は変えたらダメですよ

 

そしたら、

 

お宮さんの前で、お参りする前に車を止めてメールを打っておりました

コンコン

助手席の窓ガラスを叩く音が

誰かいなと思ったら自転車に乗った娘でした

「新しいシャフト、よう止まるわ」

「明日からこれ使う」

練習場からの帰りでした

 

小学生の6年までは、あまり高価なクラブは使わせず

倉庫にあるものか、キャスコさんに用立ててもらったもので済ませていました

いえ、それほど特別待遇ではなく、私のスクールの生徒さんたちと条件はあまり変わりません

子どものもんですもん、少し古い商品はコストを割ることなんてあるやないですか

でしょ?

ちょっと真面目にクラブを考え出したのは、

(真面目に考えたら私は専門家やから出来るんですよ でもね)

習志野まで行った全国大会で、急にドライバーショットがボロボロになってからです

じゃ、8割ぐらいで良いのを使わせてやろう

そうすれば、自分のフィッティングの技術や知識も上がるじゃないか

ライやロフトもそのまま渡してましたが、ちょっと直すようにしてみました

 

原則は、

それが分かれば直す

 

そういう趣旨です

クラブばかりが前に進んでもいかんでしょ

そういう光景を良く見かけますがね

 

これ、今話したことは、自慢でも何でもありません

ただ、手の内を明かしただけです

 

なんでそんなことをするのか?

分からない方もおられるでしょう

 

それは、自分の周りを厚くするためです

熱くかもしれません

篤くかもしれません

とにかく「あつく」したいのです

誰が前に出てもかまへん

スクール以外の子でもかまへん

とにかく誰でもいいの

それを私が自慢できるからじゃありません

それを身近に感じて学習し、子どもたちが伸びる可能性が増えるやないですか

 

ああだ、こうだと知らない子どもにまで声をかけて回るゴルフコーチなんてあまりいないでしょ

でも、海外じゃそれは普通にいるからね

相手は敵やないよ

ただの子どものゴルフの大会やない

(これ、関西の人以外には分かりにくい表現よね)

どちらにも取れてしまう

子どものゴルフ大会だからこそ、未来を見つめて戦わないとね

今現在だけを戦ってもまったく意味がない

そういうことです

 

今日市川町に行かないと、日がなくなってしまう

決して日はなくならないのに、そう感じさせますよね

さすが年末です

 

おもてなしをする「コーヒーメーカー」

是非とも用意したいです

椅子も安く用意できたらいいのにね

 

 

 

そうそう

話の枕だけで終わるところでした

昨日、目の不自由な方用のサンドウェッヂの試作品が出来ました

今日、バンカーで打ってみたいんだけど

時間はあるかなー?

 

しかし私が考案した作りだと、軟鉄鍛造じゃなくて、ステンレス鋳造にしないと、磨り減るのが早過ぎないかって思うんです

砂に容易に入るリーディングエッヂ

砂に入り込まないトレーリングエッヂ

これを同時に生かしたソール

まだ、フェースの詳細については決まっておりません

 

 

2015年12月21日

おはようございます

週末は、忙しく過ごさせていただきました

忙しい日々はこれが最後かな?

いやいや、まだ毎年恒例のクリスマス会があります

これがすまないとね

大晦日はやって来ないよ

しかし、何もしないまま時間は過ぎていくんだよねー

いやいや、まだまだ頑張ります

やるべきことが一杯です

どうしてこう、毎年年末は忙しいのかねー

 

 

アルファゴルフの3番ウッド

15-3-3-3 で出来たヘッドがあるのです

いわゆるベータチタンです

素材自体が高いのです

これで飛距離が同じだったら、まったく意味がないのですが

さて?

 

土曜日に、お客様にお渡ししました

最初の売上げ

販売と言うべきでしょうか?

 

「5ヤードほど飛んだわ」

なーんて言われてたら

ちょっと辛いところでしたが

違うんです

 

練習場だけの話ですが、ぜんぜん違う球筋で飛んで行ったようです

ドライバーショットぐらい飛んだようです

しかもマットから打っても球が上がりやすいと

 

そうですかー

やっぱり値段分の効能はあったようです

もう1本売れてるんです

さて、こちらのお客様の反応はいかがでしょうか?

 

 

グリーン上の話をしましょか

スコアの縮まる話かもしれません

知っている人はすでに、ゴルフが上手か、ゴルフにエエ加減かのどちらかです

 

「どちらに曲がるか分からないときは、真っ直ぐに打て」

 

心配性な人なんでしょうなー

カップのどちらかに打とうとするんです

真っ直ぐやなしにね

そしたら、もしも真っ直ぐやったら入らんわけですよ

それに真っ直ぐ打ったからといって、カップに向かって真っ直ぐに球が出て行くとは限りません

真っ直ぐっていうのは、もっと皆さんが思っている以上に多いはずなのに

ほとんどが曲がるラインだと思ってしまう

それに曲がりを少なく見積もると、必ずやショートすることは少なくなります

3パットは、また違う原因から生じます

 

グリーンが速いとき

下りのパット

それにスライスラインは曲がりを大きめに読みましょう

タップ式ストロークの方は、フックもスライスも同じでいいです

 

当然、その逆は反対です

グリーンが遅いとき

上りのパット

フックラインは曲がりを小さめに

 

それで、上りのパットは引っかけやすい

チャンスだと思ったところは、油断をすると左に引っかかるのです

上りのパットは、カップの向こうの壁に当てること

ショートパットで、いつも向こうの壁に当てる人は間違いなくパットの名手です

下りのパット以外はね

 

曲がるパットは小さく読み

曲がらないパットは大きく読みすぎる

 

これぞアマチュアのパットの法則

 

 

今週はもう一度市川町に向かわないといけません

さて、今日も頑張ろう!

 

 

コーヒーマシーンか、お茶プレッソか

振舞いについて考えております

営業マン、お客様に出せるようなもの

何でしょうねー?

値段が色々で、手間のかからないもの

色々探してます

さあ、何にしましょうねー?

 

 

 

2015年12月19日

昨夜から家族は嫁さんの実家に帰り、私は一人

起床時間が遅くなったのはそのせいです

「あさが来た」もまだ観てません

呑気なことを言ってるって

正にそうです

この時期練習場のお客様は少なく、皆様コースに出かけてしまわれます

今日の仕事は修理にしよう

とにかく仕上げてしまわないと

 

で、目の前はテレビがついているのです

9時過ぎのNHK

そう、もう仕事に行けよという時間

保育士さんの話です

みんなが言いかけて途中で絶対やめる言葉

好感度を下げない意見

目線は父兄に向いています

 

これ、子どもに観せるとどうでしょうか?

現実には出来ぬ話で蔓延するでしょうけど

主人公はそこにはなく

たとえ炎上しようとも、無責任といわれようとも、過激に吐く人はそこにはいません

きれいな上辺の話だけでいつも済んでしまうのです

悲しいねー

 

 

昨日は、娘から借りたサンドウェッヂとピッチングウェッヂでラウンドしました

ピッチングウェッヂで1個チップインがありましたっけ

ま、そんなもんです

サンドウェッヂは、最後の最後で一度だけ使う場面がありました

うまくスピンをかけられませんでした

私にはシャフトが柔らかすぎます

ってことは、娘のウェッヂのシャフトをもう少し硬いものにしてやった方がいいかな?

ちょっと考えてみよう

そうだよなー

スピンで止めるアプローチもそろそろ出来てもいいかもしれないよね

「そろそろ」って大事なんです

先に先に走るから、かえって遠回りだったりします

必要なことは、必ず目前に現れます

そのときに、対応してやるのが真のベストタイムです

前もって前もってやると、前には出るでしょうけど、どうしてそうしたのか

子どもにはわかりませんからね

ただの考えないゴルファーになってしまうかもしれません

大事なことだと思います

 

年齢に応じたゴルフをすること

子どものゴルフがどんなのか?

それを知らない人の方が多いですけどね

今分かったこと

 

私がシドニーの子どもたちをつれて、遠い遠い田舎のゴルフ場までプレーしに行ったのは、こういう理由があったのです

そのときは感じませんでしたが、神様がそうしてくれたことだと思います

じっくりそれを活かそうじゃないですか

いったい子どもがどういうゴルフをするのか

異国人の私が子ども社会の中に入って、馴染んでしまって、同化していた事実

あれは収穫になったかもねー

 

楽しい3年間でした

今の人生との繋がりがほとんど感じられないのが実感ですが

あれは夢だったのですかねー

 

 

2015年12月18日

サンドウェッヂはあらへん

ピッチングウェッヂもあらへん

今、井内さんところに行って、新しいウェッヂのサンプルになってます

さあ、今年中に出来上がるでしょうか?

 

どうもそうではないかと推測させる話がありました

こないだ井内さんと話していたときのことです

 

今さらですが

井内さんて、市川町の名人の職人さんのことです

数量が少なくても、アイアンやらウェッジを削ってくださる職人さんです

但し、思うヘッドを上手に説明しないと、うまく形にはなりませんよ

ここはこうして、ここはこう、って

無難な方法は、思う形や数値だけを伝えておいて、あとはお任せすることです

同業者の方にも、おすすめします

「マスダゴルフのサイトで見た」と言っていただけると、丁寧に対応してくださるでしょう

 

さて、その話のことです

ウェッジのヘッドを吊るして棒で叩いておりましたら、音が高くて良い響きのするものが硬い素材か、ステンレスです

ベリリウムカッパーは濁った音がして反響しません

鍛造のアイアンでも何度もプレスをすれば素材が硬くなり、良い音がするそうです

 

しかし、ここからです

最近のアイアンは、柔らかさを求められているのでプレスの回数が少ない

それでタッチは柔らかくなりますが、

ボールの直進性は、もしかしたら劣るのではないかと思うのです

私の使用しているアイアン

外国製の軟鉄鍛造となっておりますが

妙に柔らかい

それからピッチングウェッヂだけを井内さんところで作ったものに換えるとタッチが硬いのです

しかし換えた途端、ボールはピンに向かって真っ直ぐ飛んでいくようになりました

不思議な話ですが、練習もせんとこれです

 

柔らかいのがエエと思てました

どうも違うんやね

 

だから、私は思うんです

プロの使うアイアンが、市場に並んでいるアイアンと違うのではないかと

デザインも異なるのはみなさんご存知でしょうけど

私はプレスの回数も異なるのではないかと

いや、それは特別なプロだけの話です

たぶんそんなこと、巷のプロが知る由もない

それでもメーカーのサイトには、金属の断面の粒子が如何に密であるか

それに付け加え、タッチが如何に柔らかいかを説いています

 

そんなことあるわけないやん!

 

プレスの回数が少なくなっています

それにより金属のタッチも柔らかくなります

何が生み出されるか?

プレスの回数が少なくなることで、ヘッド単位のコストが安くなるじゃないですか

 

理由があるのよ

 

弾くアイアンヘッドが良いのです

 

かつて中嶋常幸がトーナメントで言ってた

飛ぶウェッジは良い、って

つまり弾くヘッドでしょう

 

それが分かるまでには、相当かかりますけどね

 

柔らかいアプローチはショットで打つ

けっしてウェッジで柔らかい球を打つのとは違いますからね

 

 

2015年12月17日

怪訝そうな顔をしておられた井内さん

私がよそ見しながらボールを打つのは、実は訳があります

それがただの自慢ではないのです

目で見てたら自然とフェースでボールを打とうとするでしょ

目をつぶったり、よそ見したりすると、そうは行かない

クラブの動きやすい軌道で返ってくるのです

今回のケースはそれでソケット(シャンク)が出ていたのですが

プレー中に緊張して出るミスがそれだと判断しても間違いではないのです

 

突き詰めていくと

目の見えない人へのサンドウェッジに繋がると私は信じているのです

それはあまりに遠い話になるので、まだ井内さんには説明しないこととします

私の根性がもう少し入らんことにはそこまで到達できないと思いますから

勝手なことを言うだけではあかんでしょ

 

 

実はヘッドスピードを加速することではなく、少しの減速によって飛ばす距離をコントロールしています

人はそうなんです

何の抵抗なく加速していけば、まるでティーに乗せたボールを打つようなもの

まるで障害がない

自分のスイングのスピードだけで飛距離をコントロールできるものだろうか?

そうやっている人もいます

バンスをまったく活かさずに打つ人はそうです

初心者の子どもにサンドウェッジでアプローチをさせますと、必ずといっていいほど地面をドスンとやってフォロースローは出しません

地面の抵抗によって距離をコントロールしているのです

対策としては、ティーアップさせてスイングの大きさやスピードを意識させることでしょうか?

 

しかし、五感に備わったことはどんなことでも利用せよ

これですわ

あるものを使わないという手はない

それがジーン・サラゼンが考案したバンスという抵抗です

目の見えない人に抵抗を意識させるのか?

それともスイングを意識させるのか?

あるいは、

そのどちらもなのか?

 

形状はイメージ出来ているのですが、

さあ、それを削っていくのがたいへんです

 

柔らかいソールの厚いサンドウェッジの中古クラブ

どこかにないですかねー?

 

ステンレスだと、削るのに暇がかかってしまいます

 

 

2015年12月16日

一昔前までは、キャディーバッグの中に2本入っていたウェッジが、

今では3本、もしくは4本

まず、ピッチングウェッジでしょ

それからサンドウェッジに

アプローチウェッジ

そこにアプローチウェッジナンバー2

もしくは、ロブウェッジ

 

ところで、アプローチウェッジナンバー2って分かります?

サンドウェッジのロフトが56度

60度がロブウェッジ

58度はその中間なので、サンドウェッジであったりロブウェッジだったりするわけです

52度がアプローチウェッジなのですが、

ピッチングウェッジのロフトが44度程度でしたらアプローチウェッジとの間に8度のギャップがあります

それを埋めるウェッジが48度のアプローチウェッジナンバー1

52度のウェッジがアプローチウェッジナンバー2になるわけです

ウェッジの4本持ちがいやで6度ギャップにしている人もいるようです

44度、50度、56度

 

しかし、本来のゴルフの目的から考えると逆行しています

長いクラブのロフトは3度ギャップ

短いクラブは6度ギャップ

スコアメイクから考えるとむしろ逆になっていなくてはなりません

そうでないと14本という制約の中でプレーが出来ません

 

飛距離が230~250ヤードのプレイヤーにおすすめのセッティングは

ドライバー 10.5度

3番ウッド 15度 もしくは、4番ウッド 17度

5番ウッド 19度       7番ウッド 21~22度

ハイブリッド 20~22度

ハイブリッド 24~25度       〃

6番アイアン 28度          〃

7番アイアン 32度          〃

8番アイアン 36度          〃

9番アイアン 40度          〃

ピッチングウェッジ 44度      〃

アプローチウェッジ 48度      〃

  〃 ナンバー2 52度       〃

サンドウェッジ 56度         〃

ロブウェッジ 60度          〃

 

こちらですでに14本     こちらで13本です

ハイブリッドが1本多いようです

フェアウェーウッドとハイブリッドは、長さの設定が異なりますのでロフト以上に飛距離のギャップがあります

そこはあまり神経質にならなくてもいいと思います

 

ちなみに私は、

ドライバー 10.5度

まさかドラコンやって場合じゃないんだから、そんなにロフトを立てなくてもいいのよ

3番ウッド 13度

本来、次に16度のハイブリッドを入れるべきですが、

まだ、用意ができていません

次のクラブは、

ハイブリッド 20度

これがまた飛ばない

4番アイアンとのギャップが足りなくて困ってます

4番アイアン

5番アイアン

6番アイアン

7番アイアン

8番アイアン

9番アイアン

それに

ピッチングウェッヂ 44度

アプローチウェッヂ 48度

 〃  ナンバー2  52度

サンドウェッヂ    56度

以上です

 

私の「ウェッヂ」表記は、ボンダイウェッヂの「ヂ」の表記にしております

一般的なウェッジにつきましては「ジ」表記です

まだやりさしで、私のウェッヂのシャフトはバラバラです

いつか希望のシャフトに入れ直さないといけません

なんとかアイアンのシャフトはうまく入れ替えたんですけどね

「DGプロ」ってやつです

まだウェッヂのシャフトが微妙なんです

それにハイブリッドのシャフトも

 

紺屋の白袴でこの程度

 

来年は少し自分に合わせた設定にしてみます

 

恐ろしいセットが出来上がるかもね

今探してるハイブリッド

実は古いクラブです

お客様のお一人用のはキープ出来ました

今塗り替えに出してます

このハイブリッド、以前は馬鹿にしてましたけど

結構いいんです

出来たら私もこのクラブをセットに入れてみたい

シャフトはちゃんとしたものを入れてね

安い中古クラブです

安心の「安」ですか

今年の漢字ですね

それが何であるか

私がここで話してしまうと、中古屋さんからそのクラブがなくなってしまってもいけません

あるいは値上がりしてしまってもいけません

ご質問をいただいた方だけにお話しましょう

 

私は、大阪でもっとも有名な中古クラブ屋さんの店長をしておりました

かなり昔の話です

時代は変わり、探すクラブに面白味が無くなりましたねー

ただ、新品のクラブを中古で買うだけになってしまいました

 

ビンテージものだとか、レアな代物など今では使用できなくなってますからね

悪いのはゴルフルールの変更ですわ

 

 

「安心してください! 今のクラブもいずれ使えないようになりますから」

 

 

ちなみに、

ドラコン用のドライバーをキャディーバッグに入れられている方

14ホールそのドライバーでは体が持ちません

それにスコアも乱れてしまいます

通常の長さのドライバーか、飛距離を追及したタイプの3番ウッドを1本入れておきましょう

振るときは振る

振らないときは徹底的に振らない

それがゴルフです

 

 

2015年12月15日

テープでアイアンヘッド

(実はウェッヂのヘッドですが)

を、吊るして棒で叩いてみました

すると異なる音がします

ベリリウムカッパーのヘッドなんてあまり良い音がしないんです

金属の質が分かるということです

つまり金属の粒子が締まっているかどうか

長く反響するヘッド

それが手応えの良いアイアンヘッドになるようです

 

 

 

2015年12月15日

おはようございます

昨日はゴルフに出かけておりました

ちょっと脚が痛いだけで思うようなことが出来ませんわ

ドライバーショットも足の踏ん張りが弱いから、球が曲がるんです

パッティングも同様

残念なことばかりです

ちょっとした使い痛みですから、すぐに治ると思います

普段乗らない自転車漕いだのがきいたよね

 

ちょっとこれ観てもらえます?

何も宣伝でもなんでもないんです

メーカー側からすれば宣伝なんですがね

http://golfersrx.com/rouge/?inf_contact_key=112b5b2c51717f8ddd517f8b33b8ccd66c578940550cfdcebaa4b0b6454cd1a3

これを観て皆さんがどう思われるか?

私はこのデザインが素晴らしいと思いました

あまりリッチなカンパニーではないので、ゴージャスなイメージはありません

しかし、バックフェース側の最も膨らんだ箇所がかなりヒール側にあります

私はこの手のデザイン、昔は嫌いだったんですがね

最近はこの良さが分かりました

フェースがスクエアに戻りやすいんです

「重心距離を短くする」からそうなるのですが

シャフトにヘッドの重心を近づけることです

それはヘッドのデザインで行うか、比重の重い金属を配して設計することになります

この場合はヘッドのデザインです

あんな曲線がうまく出ないよね

 

 

今日は市川町に行かないと

まだ電話してないんだけど

その問題の私のためのアイアンと

オフセットのサンドウェッヂの改良の話と

 

今使ってるオフセットのサンドウェッヂ

よそ見して打ってると、10球に一球ぐらいの割合でソケットが出るんだよね

それを直したいんです

よそ見して打ってもソケットしないサンドウェッヂを作ること

いたって真面目な話ですよ

 

いずれ目をつぶっていても打てるサンドウェッヂを作るかもしれません

それには砂に入っていくリーディングエッヂ

深く入り過ぎないようなトレーリングエッヂ

両者をうまく活用できるソールが必要です

それにはダブルソールかな?

刃の部分とお尻の部分の役割を大きく変えて作ること

 

ソールにバンスがまったくない「スクープソール」の研究がまず最初かな?

 

 

今日はこんなことを考えながら夕方まで過ごします

空腹が忘れられるようにね

お昼過ぎから健康診断です 

 

 

2015年12月12日

仕事がなんとか追いつきました

追いつきつつあるのかもしれません

カレンダーの発送も終わりました

サイトのお買い上げ名簿からお送りしておりますので、お問い合わせの後にお買い上げいただいた方に抜け落ちている可能性がございます

その際は、ご一報いただきましたらお送りいたします

概ね1万円以上お買い上げいただいた方にお送りさせていただきました

お買い上げいただいたすべての方々にお送りしたかったのですが、数量が限られておりますので、まことに申し訳ありません

 

 

そして本日は早朝よりゴルフに出かけておりました

子どもたちへの指導です

指導とはいえ、昨日はどうしても練習しておきたかったのですが、時間がなく

新しいパターの練習を自宅でしただけです

 

その新しいパター

1番ホールで外から入って1アンダー

その後は、ノーバーディーで

8番ホールはパーで凌ぎながら

9番ホールはボギー

なんじゃそれ

 

つまらんゴルフ

そんな愚痴は言いませんが

もうちょっとどうにかなったゴルフでした

 

明日にでもドライバーとショートアイアンをちょっと練習しておきたいところです

明後日は、名目上今年最後のゴルフになります

もう一回ぐらいゴルフに行きたいところですが

 

ハーフラウンドの後、子どもたちとマクドナルドに出かけて朝食を食べて

またもやコースに戻り練習

パッティングとバンカーショットを教えましたが

なかなかうまいこといきませんでした

頭を動かすなって、単純なことが出来ませんから

まだ、スコアにシビアになれないんでしょうな

 

自分で自分を締め付けることが出来ない子どもが多くなってます

 

これをしないといけないと思う心が影を潜め

まあ、それでエエやんという気持ちが垣間見られるのです

 

殴って教えることや、怒鳴って教えることではありませんからね

 

周りの人を観察することを覚えてくれたら良いのですが

もしそれが正しくても、間違っていたとしても

 

 

やっぱり真っ直ぐ飛んでいってくれました

「F&E ウィングマッスルフォージドアイアン」

今日も1ショット、このPWで打ちました

少ししっかり目の手応えで、ピンに向かって真っ直ぐ飛んで行ってくれるのです

1ピン以内に寄ったのに

何であれを外したんや

まさに残念なパットでした

スイートスポットのぼやけたウェッジは使うもんじゃない

それだけボールはよたって飛んでいくことになりますから

 

あとは腕だけだね

年が明けたら、アイアンも変えてみよう

私向けのアイアンをひとつデザインしてみようか

 

ええっ、って思うようなアイアン

そんなアイアンを作って皆さんをビックリさせてみようか

私にもこだわりってもんがあるんですよ

それに対して、皆さんにこれはダメだよって言っていただければしめたもんなんですけどね

 

 

2015年12月11日

この時期ぶっ飛ばして仕事をしないと仕事が溜まっていってたいへんなことになります

そしてそのあとしばらくの静寂が訪れるのです

長らくの静寂のあと、やってくるのがゴルフフェアジャパン

それまで一生懸命仕事をせんとねー

静寂はイヤやから、何ぞイベントの開催でも企んでみましょうか

 

まあイベントは任せてもらいましょ

 

 

市川町に行かなあかんのです

年末の挨拶に行かなあかんのです

ここ1ヵ月半ほどお会いしておりません井内さんに挨拶に行かないと

今年は一年お世話になりました

私にとって今年は、井内さんとの「ボンダイウェッヂ元年」でした

いやー、楽しかった

職人さん相手にああだこうだと、私が口うるさく注文つけるんですから

こういうことは人生でそんなにないわ

それに応えてくれる井内さんはもっと素晴らしかった

だから私が言う名人なのです

 

「でけへん」

 

世の中その一言で一蹴されるのがほとんどじゃないですか

そういう言葉はほとんど名人から聞かなかったなー

だからこそ、多くの可能性を見出すことが出来ました

 

私は今年進化したぞ!

 

そう信じて来年も生きていこう

それが錯覚だと気づかないように、騙し騙し生きていこう

 

これでどうだろうか?

 

 

最後に、

余談ではありますが、

ラウンド回数の少ない私が、今年2度もラウンド中に「ボンダイウェッヂ」でチップインがありました

そういう風に作ったのですが、

やはり

本物に仕上がってくれたのね

 

 

2015年12月10日

ピンパターのシャフトを抜く修理の問い合わせをいただきました

ピンパターのシャフトは、パチンコ玉より小さい金属製の玉で取り付けられていました

ホーゼルの穴の直径の方がシャフトの外径よりもかなり大きめで

そこに手前の穴から玉を入れてシャフトを膨らして固定するのです

接着剤を使いませんので、緩むことはほとんどなく

しかし、シャフトを抜く修理はパターの固体によって異なります

抜きやすいもの

抜きにくいもの

だから、修理の見積もりって言われても、困るんです

最初から挑戦しないで、ドリルで穴を開けたら料金はいつも同じなんですけどね

どうしても高い方で見積もらないといけなくなります

こちらに持って来ていただいたら、色々やってみます

穴を開けるのは最終手段ですからね

アメリカでも同様の修理方法なんですよ

 

正確に説明することはかなり難しいです

携帯電話関連の電話でのセールスがありました

現状よりもかなり安くなる話でした

月々の通信費が安くなる

費用は何度も確認したんです

それ以上は支払わなくてもいいと

カードの情報と運転免許証の番号を知らせた後に、手数料が別に3,000円かかりますと

そんな話は無いよね

それが通れば私が、最も安い修理代金を伝えるだけでことが足りるじゃないですか

 

仕事はいくらで請け負い、それ以内の費用で終われば儲け

それ以上の費用が出れば赤字

 

そんな方法でやってるケースもあるようですが、まさか個人商店でそれをやったらおしまいでしょう

私には出来ません

 

ピンパターのシャフトを抜く仕事を10本貰ったとしましょう

もしも1本1,000円で引き受けたら、10本で10,000円

その内、3本がうまく抜けずにドリルで穴を開けたと

そしたらその穴を真鍮で埋めないといけないわけです

その手間を考えたら、もう赤字です

 

ですから、時価って書いた方が的を射ていると思います

お客様にはわかりにくい表現ですがね

しかし、その度に私が細かく説明する必要はあると思います

 

あっさり抜くだけで3,000円って言えば損はしませんが、簡単に抜けた場合のボロ儲け感は拭えません

 

 

そうそう

メルマガの第2弾を出さないといけないのに、修理が混んでしまって出来ておりません

年賀状もまだだし

カレンダーの発送もまだ

どちらか今週中に済ませてしまわないとね

 

いつの間にか12月です

クリスマスの準備もしないといけないのに

山に登る計画も来年になりそうです

 

溜まった修理は今日中に終わらせます

明日は大きく前進するぞ!

 

と、言っても

温泉に入ってゆっくりしたいよなー

 

 

2015年12月09日

昨日もみんなで元気に走りました

私が元気かどうかはわかりません

とにかく走れました

いつも走るコースなのに、一人子どもが失踪してしまいました

あとで出てきたのですが、ホント困ったもんです

ちゃんと前向いて走ってよー

そのたんびに私は青くなって捜索しないといけませんから

 

 

月に一度は散髪に行くようにしてます

男性だったらごく普通のことですが、

チェーン店の散髪屋さん

たまには美容室も行きたいのですが

やっぱりちょっと違うのよね

このあいだ散髪に行った時

担当の理容師さんは、少し新人なのか

それでもカットは上手でしたが

やたら丁寧で

いや、それは良かったのです

 

暗黙の了解で

頭頂部の薄い人には、後頭部のカットの確認をしてもらうときに鏡の当て方の角度を工夫が要ります

頭頂部の薄いところが見えないように下から映すんです

 

その事実は、私知ってるんです

しかしね

先日のは笑いそうになりました

いえ、笑いませんでしたよ

理容師さんのためにね

 

なんと、鏡が裏返しになっていたのです

一つのことに気を取られていると、人ってよく失敗するでしょ

 

それでも理容師さん、私に気を使ってくれてたのね

 

 

 

私もそろそろしっかりめに体を動かせるように

ちょっと行動を起こしましょう

ウェイトトレーニングでも始めましょうか

バーベルはありますよ

 

自転車もエエなー、と思てるんです

自転車乗ってると膝の調子がエエ

使う筋肉が違うからねー

練習場まで自転車で通ったろか?

ここから窓越しに見えてる練習場まで自転車で通う

なかなかオツやないですか

それに

自転車漕いでるあいだに良いアイデアが浮かぶかもしれません

 

って、ことは

ちょっとこましなデザイナーブランドかー?

 

まさか、のー

 

 

飛ぶ3番ウッドの話です

走ってるときにご注文のお電話をいただきました

子どもが失踪する数分前の話です

喜んでいたのに、そのあと地獄の気分に

 

でもこの3番ウッドがあれば、パー5なんてイーグルチャンスのオンパレードだよ

ホンマかいな?

 

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス