ゴルフのトータルアドバイザー
「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
|
|||
商品カテゴリ一覧ショッピングカートカートの中身
カートは空です。私が店長です
ジャンボ尾崎の第一次全盛期の頃、10歳でゴルフを始めました。当時はもちろんスチールシャフトで、クラブも重かったですが最近は楽になりましたね。かつて最高級品のゴルフクラブであるケネス・スミスやPINGを扱っていた企業の中古クラブ店の店長を経て、オーストラリアにゴルフに出かけ、中途半端だったゴルフをレベルアップさせる。そして今に至ります。
“Fierce Golf”のシャフトを日本の皆様に使っていただこうと、熱を入れていました。 只今、「ボンダイウェッヂ」「F&Eフォージドアイアン」「リアーノウェッヂ」「ショージタローパター」を自ら作製中。 たぶん、今の私は写真よりかなり痩せているかも。(およそ15kg) 私が今までに習ったプロゴルファー(有名コーチのみ記載) トム・クイン(スタンフォード大学卒) ジェリー・ブルーム(ゴルフの殿堂入り) キース・クリアウォーター(USPGAツアープロ) 浅見勝一プロ(元JPGA会長) 瀧安史プロ(JPGAプロ・ドラコン王) ティンズレー・ペニック(ハービー・ペニックの息子) ラリー・モーリー(シニアツアー賞金王) ジェフ・ファーリー(RE/MAXドラコン大会5位) 好きなプロゴルファー :マーク・オメーラ ベン・クレンショー 尊敬する人 :ハービー・ペニック(故人) 好きな鳥 :セグロセキレイ、コカバラ 好きな芸能人 :温水洋一 好きな映画 :アンタッチャブル 好きなアルコール :ワイン 好きなゴルフコース :ナルーマ(オーストラリアNSW南部) 友人プロ :高木祐二プロ・草瀬大志プロ 経歴 1996,1997年 テキサス州オースティンで開催されたゴルフクラブメーカーズアソシエーションにて講義を受ける その際、KBSシャフトの社長、キムブレイリーさんの講義を受ける ご都合の悪い記事、あるいは不愉快を感じられる記事等は、こちらで削除等させていただきますので、ご遠慮なくお申し出ください 私が店長ですページ |
なぜ私がジュニアの試合にこだわるのか、たぶんご理解いただけていないと思います。 こちらで説明させていただきましょう。
まだ、この度の夏の「PIF ジュニアゴルフ競技会」もティーショットのOBは打ち直しにしようか、それともプレイイング4にしようか決めていません。 出来うる限り、正式なゴルフルールで運営したのです。 許される範囲内で。 ゴルフコースの方々の運営もあるわけだし、我侭ばかりも言ってはいられませんが。 参加者の顔ぶれを見て、決定したいと思います。
中高生のカートを使用しない方向で進めているのも、出来うる限りプロと同じ条件でというのがキーポイント カートを使用して運営するのは、たやすいこと 少なくとも、18ホールは歩いてプレースべき 高温多湿に見舞われたときには、最後の9ホールは安全のためにカートを使用するケースも考えております。
ニッケ土山GCでの開催時は、私が1.5ラウンド用のスコアカードをオリジナルで作成しました。 上下に切り取り線のあるデザインで (切り取り線が、プレー途中で切れちゃったりしましたけれど) 出来るならば、ロープも張ってプロのような気分を子どもたちに味あわせてあげたいけれど、 それも、現状では不思議な光景になるでしょ?
参加者のレベルが上がれば、それに応じて運営方法も考えてあげます。 どんどんハードなものに変えていってあげたいと それに、プロと同じような試合の方法に
だって、プロの試合形態ってそんなに簡単に出来るもんじゃないもの アマチュアの予選会 その程度のレベルには持っていってあげたいと思います。 いずれというのか、出場選手のレベルに応じてね。
そこで子どもたちに何かを感じて欲しいのです。
Pay it foward
だからそういうこと 子どもの未来に何が出来るか? 私は労力と能力を提供しているわけです。
|
||
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
|
|||
|