ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6882
«前のページ 1 ... | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | ... 345 次のページ»
2009年05月15日
ただいまより、小休止に入ります

ほんの小休止です


本屋さんで本を買って、

ウィンドーショッピングをして、


ただそれだけ


いいでしょ


つかの間の休息


午後9時までには帰りますので、


ちょっとオフにさせてください



どうぞよろしく~


2009年05月13日
リーズナブルな価格で、最高級の品質

意外なことですけど、あまり有名でない『グラマン』っていうメーカーのシャフト

これが、かなりいいんです


日本の中途半端な価格のシャフトなら、こちらのほうが断然良い


振動数の管理も徹底しているので、ハイエンドモデルは、誤差が±1しかない

素晴らしいシャフトであります


契約プロは一切いない

だけど、お金を出して『グラマン』のシャフトを使っているプロがいる

それだけ有能で、それだけ小さな会社であります


フィアースシャフトとは、全く違うタイプの会社ですね
2009年05月12日

昨日は、健康検診でした

14時からの検診で、30分前に到着してなければいけなかったんですが、

このあと数日、お休みするかもと思ったら、できるだけのことはしておかないと、


そしたら、7分ほど遅れたっけ


まあ、これといったトラブルもなく

検査室の前で待っていました



検査用の着衣に着替えて、ベッドで横たわっておりました



「もうそろそろ2時か~」


センセが到着しました


壁のほうに向かって寝てますので、したようです


イエ、されたようです



どうやら、携帯電話でお話中のようで


話が通常に終わるや否や


as soon as possible ?


そうやったっけー?


ボカーン!



もう一回それを拾って、


今度はゴミ箱に



ボッカーン!



ゴミでも捨てたんやろ


けど、もっとおとなしいに捨てーよ



患者が、ここに寝とーやないか


患者やないかもしれへんけど


そういう類のお客さん?


まさか、「オレはお客さんやー!」なんては思ってないけど



ねえ、わかるでしょ?



ほしたら、看護婦さんがゴミ箱に入ったモンを拾うわけ



勘のエエ人はもう分かりましたよね



そうです


なんと携帯電話



ティッシュで拭きながら



「何やねん、このおっさん」



癇癪持ちもええとこですわ


まだ、私


このお人を



「お医者様」と呼ばなければなりませんか?



ほしたら、何ゆうたか


このおっさん



「院長として恥ずかしないんやろか」


ポツッとこう言いよった



病院の内情がこれで少しはわかりますが、


それでもねー




当のおっさん

私より若いと思うでー

たぶん

それか、私と同年代?



一生懸命パソコンを叩いている

キーボードの叩き方が、普通やない


すぐに分かるわね

パソコンの使い方を見ると

ただ単に速いんやなしに


短気


だから、短キーっていう訳?




そう思ってたら、おっさん一発かましよった



ボッカーン!


うまく打てなかったのか、


パソコンの動作が、おっさんのスーパーファーストな動きより遅かったのか?


ほう、


自分のパソコンでそこまでいくんやろか?



会社の備品っていうやつですかー?



もう一回なんかやりよったら、


今度は俺が切れて、この検査室から点滴諸共出て行ったる



おかしいですか?


まだ、切れるん早いですか?


どうです、皆さん?



そのおっさんに、私の命を委ねなあかんのですよ



私の短い人生も



まあ、エエ歳か




それでも、今度あったらと身構えておりましたら、


看護婦さん

「麻酔入れますー」


って、点滴に入れよった




ホヮン、ホヮン、ホヮン、ホヮンー


意識が遠のいていきました


まるで映画のよう



映画の主人公が、敵陣に乗り込んでいって

あえなくつかまり

注射を打たれて反撃できないように



あ~あ、


これにて一巻の終わり




もうこの辺にしとこ


朝ごはん食べな

 

2009年05月11日
日曜日

アプローチの後は、山までマラソン

練習場は、ほぼ海岸沿い


2km以上の距離

3km弱かな?

しかも山道

日笠山の山頂まで登るんやモン


「ここんとこ走ってなかったなー」


やっぱりしんどかった


一番前走らんと、具合悪いもんね



もうすぐ、みかた残酷マラソンがやってくる

エントリーはしてるけど、

毎年、不安になるのはこの大会


あのコースは、


ほんまに、



ご存知ですー?

あのコース


毎年2,3人死んでもおかしくないくらいの難コース


死んだらあかんのですよ

もちろん


「そろそろ走り込みをせんとあかんねー」

2009年05月10日
明けても暮れても、1オーバー

最終ホールまでイーブンパーでも、終わってみれば1オーバー

いちばんスカみたいな男のすることです


あかんな~


こんなこっちゃ



男やったら

終わってみれば、1アンダーやろ


やっぱり


気持ちの問題やね

これも克服して、子どもたちに見せてやらないと

2009年05月08日

皆さん、もうご覧いただきましたでしょうか?

MASUDA GOLF が、海外のサイトに掲載されているのを

ただ、屋号だけといえばそうなんですけどね

ちゃーんとディーラーとして認められているという、自負


あんまり関係ないか?


でも、感じのエエもんです


http://www.fiercegolf.com/index.php

 


フィアースシャフトは、グラファロイでありながら、グラファロイでない


ツアープレイヤーのようなハードヒッター向けの、『ツアーディープ』


とにかく軽いので振りやすく、しかもトルクが少ないという、比類なきシャフト、『フルフォース』


私なら、『ツアーディープ』のRか、『フルフォース』のSを選びます

それが飛距離アップの秘訣です

『ツアーディープ』は、硬いのを選んじゃダメ

ホントに硬いですよ
 

2009年05月06日

Fierce Golf の輸入代理店になりました


「フィアースゴルフ~?」


いえ、高品質のシャフトです

もちろん、トップグレードです

だって、グラファロイが開発しているシャフトなんですから


「ご存知ですか? グラファロイシャフト?」


有名なブランドは、

プロローンチ、マスターズで優勝したEPIC、ナノチューブ、プロライトなど


フィアースゴルフからの新商品は、

「ツアーディープ」と、「フルフォース」


「ツアーディープ」は、鮮やかなエメラルドグリーンカラーのシャフト

硬めのフレックスで、60g台のハードヒッター用


「フルフォース」は、超軽量(40g台)でありながら、今までにない低トルクのシャフト

ですから、ハードヒッターが打っても、十分に応えてくれるシャフトです

頭打ちだった飛距離が、再度伸び始める

そんなシャフトです


マスダゴルフが、日本のディーラーとして承認されました


http://www.fiercegolf.com/dealers.php

 

これで同じページに、ゴルフコースとのデービッドと、

私が先日ゴルフを教わったジェフ・ファーレーが、以下のページに掲載されています

http://www.fiercegolf.com/testimonials.php



ただいまの在庫は、ツアーディープのみ

フルフォースは、近日入荷します


もうすでに、ご予約を頂いております

 

2009年05月03日
とにかく遅い!

いつもお世話になっている、ショートコースでのこと

各ホール待ち

ハーフ2時間半はかかったのだろうか?


「遅い」


「遅すぎる」


上がってくると、スタート室の女性


「他のジュニアスクールが、20分もあけて帰ってきたんですー」


と嘆いておられる


よう云わんもんな


たいがい


私みたいに


子どもたちに対して


「こらー、はよ行かんかい!」


なんて



当然、カッコ悪いでしょうよ


そこまで強くは云わないまでも、


「早く打ちなさい!」


こんなん、ウチでは日常茶飯事


私は、当たり前やと思います


他のスクールさんを、何も批判しているんじゃないんです


でも、この辺のことは考えてらっしゃらないと思います


どういうことか?


ゴルフコースがジュニアゴルファーに好意的で、


ジュニアゴルファーがコースに増えた


全体のプレーのスピードが遅くなった


それじゃ、ただの弊害よ


大人と同じスピードで、ゴルフができるかどうかって、もっとも肝心なことじゃない?


集中させるなんてことは、それほど重要じゃないと思います


他の大人の方に迷惑をかけないで、プレーすることができる


ジュニアの割引料金を設定していただいて、プレーしてるんやもん


他の大人は通常の料金でプレーする


プレーの遅いジュニアは、割引料金


そら、苦情が山のように来るでしょうよ


スタート室の人たちは困るわね



そしたらどうなる?


「ジュニアお断り」


年齢制限が出てもおかしくない


私ひとりの付き添いで、10名を超えるジュニアがプレーできるようにしていただいてます


ありがとうございます


いつも感謝しております


それは、子どもたちが、ある程度のマナーを守り、大人のペースでまわれるからでもあると思います


それを、一つのスクールが、まわりの状態を崩してしまったら、


他の子どもたちも、一色にベタ塗されて、「同様に子どもはすべて禁止」なんてことにもなりかねません


少なくとも、何らかの制限はされるでしょうね


できましたら、そこまで、気を使っていただけますでしょうか?


ジュニアゴルファー関連の皆様
2009年05月03日

誰が速かったのか?

400mのベストタイムを、集計してみました

桝田   1:21
諒     1:22
練     1:38
夢海   1:40
颯大   1:45
未空   1:50
常喜   1:56
常乃   2:03


http://www.athle-c.net/data/2009/2009RANRUN.htm

 

いっぱいいっぱいで、私がトップでした

この1秒の差、いかに小さいか

もうすぐわかりますわ

 

さあ、今日から、合宿が始ります

 

香川県でーす!

 

待ってろー!

 

うどんよー! 

 

2009年05月02日

ご存じですー?

ボールで、美顔を、っちゅうやつ

「整美顔」って云うんですけどね

そこまでするか、っちゅうんです

 

http://www.kascogolf.com/ec/ball/seibigan.html
 


ホンマやと思います?

いや、この本の作者の山中レイ子さんに向かってやなしに、Kascoに向かって

キラボールですよ

マイナスイオンか何か出てるんやろか?

そんな話は聞いたことがないし

顔のつぼを軽く押さえるのがええんやろうけど

まさか、さっき池から拾て来たキラボールは、さすがにきれいに洗わなあかんやろな


商魂たくまし!


恐るべし

キャスコ
 

2009年05月01日

こんなん探しました

ゴルフスクールの紹介です

私が登録した覚えはないのですが、・・・

http://www.ekiten.jp/shop_1055986/


お時間と、お暇のある方は、


それやったら、暇ばっかりや


皆さんの口コミをお願いできますでしょうか?

あまりにも0点は淋しすぎます

http://www.ekiten.jp/shop_1055986/




海外進出ー!

ちょっとだけ、海外進出です

私のカラダは日本のまま

大げさに書きすぎてますかー?

あるサイトの、まあまあのところに、ビッグな友人二人と名前だけのっかるという話

まあ、自己満足なんでしょうけどー

それでもエエやんか


「千里の道も、一歩から」


「坊さん、お経で丸儲け」


「直美の父ちゃん、寛美さん」


「一茂、父ちゃん違ってる」


「塵も積もれば、喘息に」


「母ちゃん、手抜きの店屋物」


「あたりまえだの、クラッカー」



もう、アホらしなって、マイベストプロに真面目なネタのせるの、やめよかなーって


このまま浮かんでこなけりゃ、また違う路線に


進もうと思ってます


ゴルフに関連すること書けよって、何回も言われたけど

自分がおもろなくなった

アホなこと書いてるほうが、自分らしいと



思います~



たまには辛口も好きやけど


あのページじゃ書けん


結局は、他人のサイトやん



責任の所在がわからん



このページの責任者は、私



だから、



思ったことが書ける



別に、「世界に発信して・・・」なんて、人から言われたこともあるけど、

そんなこと考えたこともない


それは、イラク戦争のときだけや


もっと自由にしよ


おもろなくなったら、終わりやわ



ネタ?


なーんぼでもある


別にネタが切れて云うてるわけやありません


それがおもろないっちゅう話はよくありますけど
 

2009年04月29日
私にもちょっとエエ話がやって来たぞい

ちょっとお金はかかるけど、エエ話やと思います

「RUNランフェスティバル」から帰ってきたら、メールが入っておりました


頑張っちゃう?

こんなご時世の悪い折に?

でも、エエ話っちゅうヤツは、ご時世の良い折にはよそへ行っちゃうでしょうよ


ですよね~


金がなかったら、友達作れか?

なんや、中国のことわざにあるらしいですわ

昨日、シルクさんがラジオで言うとられました


そうかもね~


2009年04月27日
ちょっと、ムズバナ抱え込んじゃってしまいましたー

ムズバナ?

難しい話です

なんとか、ソルブザプロブレムです

さて、後ほど、荒くれシャフトの「フィアース」をアップロードいたします

もうちょっと待っててくださいね

ただいま、ケツカッチンですので

2009年04月26日
増田明美さんが、いつぞやの講演会で言ってました

一流スポーツ選手は、みんな底抜けに明るいと


渋井陽子選手

松野明美選手



どちらも明るくて、ハードワークにも十分耐えられる方々です


野球のイチロー選手も、プライベートでは明るいようですね

シーズンオフになると、川﨑宗則さんを伴って、とあるゴルフ場に出没するようです


なかなか評判のいい人達です



神さま

どうか、私の目の前にそんな人が現れますように

有名でなくていいから、

もう、はちきれんほどに明るい人

それでいて、ハードワーカー



もし、そんな人が現われなかったら、


私が、そんな人間に近づいてやる


見とけよ

(神さんに、失礼やろ!)


           
2009年04月24日

草薙君のネタ

最近のマスコミもネタがないのか

どうも取り扱い方がおかしい

思いっきり火をつけるだけつけておいて、

結局は、それほど言うなよ、って

そんな締めで

急にかばってみたり

そしたら、最初からそんな大問題にするなよ、って

私は正義やないけど

それって、間違えとるわね


腹が立つのは、鳩山総務大臣

彼の「私は、ぜったい許さない」という言葉

あれはどういう意味なのよ

自分自身が許されないと思う

これは私自身にも当てはまるんだろう

他人のことをそう言っては、その人自身もそういう運命になるのでしょうね


でも、総務大臣のサイトはパンクしそうです

みんな相当怒っています

http://www.hatoyamakunio.org/001/2009/04/post-d487.html

ほらね


 

2009年04月22日
テレビをつけてはいるけど、ほとんど見てないんです

時折、チラ見を

そしたら、なんや鋭い感じのエエ女の人が

テレビの番組表で調べてみました

今宿麻美でした

知らない人です

なんや知らんけどかっこエエ人です

ちょっと鋭い感じが、宝生舞に似てるかな



そろそろ、本気モードでゴルフをするシーズンになってきましたね

皆さんのクラブの調整は、もうお済みですか?

私のは、今ちょっとやってます

今年のテーマは、やさしいクラブです


フレックスも柔らかめ

ロフトも多め


でも、飛距離は落とさない

むしろ、飛ばしてみる
2009年04月22日

お隣の小学校から大きな声が聞こえてきます

月曜日の生徒朝会です

1年生は、列の真ん中に

5、6年生が、左右を固めるといった布陣で、校長先生のお話が始まります


「休めー!」 

真ん中の1年生が地面にしゃがもうとしました

まだ、「休め」は分からんわな~

 

おーい、子どもたち!

ストレスは溜まっとらんかい?



 

2009年04月21日
ただ今兵庫県では、

こーんなことが話題になっております

「兵庫県立高校入試 採点ミス問題」

県立高校卒業者は少し気になります


「私の学校は大丈夫か~?」って


それが、全然大丈夫やない

私の「がっこ」は、10%程度のミスで、平均点


受験者数の5~10%のミスがあるのが、データでは標準なようです


いったい標準て何やろね?


まったくミスがない高校は見当たらず

1%のミスなんて、奇特な学校も見受けられます

(ほんとは、0%であるべきなんですが)


でも、明らかに

「コイツ、通しといたれ」

も、あったんじゃないでしょうかね~

それはそれで、私は何も言いません



不正解の解答を正解とした例として


問題.
次の質問に英文で答えなさい

How long did Emily study Japanese before she came to Japan?


正解.
She studied it for one year.

(まどろっこしい文章やな~ 普通こんな長文で答えへんやろ)


私は、

She studied for a year.

だと思います

it なんて目的語いるかな~? 

かえって不自然やわ 

そんなこと聞いたことない



でも、

正解とされた解答.として

He studied it for one year.


she が、he になっちゃったのね~

メチャクチャ惜しい!


でもね、

Emily が女の人って保証はないんよ

例えば、Sam も女かもしれない
 
サミエルもいれば、サマンサもいるからね


しかし、男性か女性かわかるように、同じ文章の中で

before she came to Japan

な~んてしてるけど、she がEmily を指しているなんて、決まってないんだから

ただし、かなり高い確率で指しているというのはわかりますが、

なんか違う女の人がいて、その女の人が日本に来る前に、エミリーというおっちゃんが英語の勉強をしていた、なんていうことなんて、ざらにあるんやから


「あらへん、あらへん」


ざらにはない


でも、可能性はある


そしたら、テストなんてできんようになるってー?


「そのとおり!」


屁理屈で~す




マイベストプロのアクセス数が減って、昨日1段目から外されていました

「もうエエわ そろそろ疲れてきたし」

なんて思って、今朝見てみますと

しっかり復活してました

皆さまのおかげです

そしたら、また引き続き「夜中のブログ作成」

頑張らなあかんやないですか
2009年04月18日
早々とわかるか、っちゅうヤツですわ

ホンマに、グループの外側を見てみると、

そうです

確かにいますわ

自分自身を好きな人たち

こういう人たちのことを言ってるんやね

こういう目線で言ってたんやね

ようわかりました

確かに、言いたい気持ちもわかりました




月例競技会

土山ゴルフコースの月例競技会です

子どもたちが出場しています

さあ、どうでしょう?


私が言ったことは、

たとえ調子が悪くても頑張れ、と

ただ、それだけ


2009年04月17日
「スタジオパークからこんにちは」を見ておりました

今日のゲストは、宇梶剛士さん

興味深いこと、ちょっと納得いかないことがこれです


自分を好きなことが、40%

自分を嫌いなことが、60%

このバランスを、宇梶さんは黄金バランスと呼んでいました


確かに、自分を好き過ぎる人と一緒に仕事はしにくい

逆に、自分を嫌いな人ともあまり一緒にいたくない


でも、私は、自分を好きであることが、60%

自分を嫌いであることを、40%にしたい


宇梶さんは人気のある芸能人だから、40%だけ自分を好きであれば生きていけるのかも

たくさんのファンがいるもん

後押ししてくれるファンがいると思う


でも、一般人がそれでやっていけるとは決して思わない

自分を、半分以上好きでないと

やっていけないと思う

自分の嫌いなところでも、自分を好きでいるからこそ、変えていけるんじゃないかな

これが、自分を好き過ぎれば、欠点だって直さないもんね


4割じゃ、ストイックすぎて死んじゃうよ

半分以上の自分のパートを認めてやろうよ



皆さんは、どう思われます?

自分の中で、何パーセントくらい自分を好きですか?



さすがやね~

石川遼クン、予選通過

今週、開催されている「東建ホームメイトカップ」

かなり疲れてると思うよ

若いけどね

まあ、その疲れさえ感じてないのかもしれませんが

あと2日間がんばって、

イヤ、今週ぐらいはのんびり、イーブンパーで終わってもいいじゃない


でも、彼にはそんなことできひんわね
«前のページ 1 ... | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | ... 345 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス