ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6882
«前のページ 1 ... | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | ... 345 次のページ»
2009年04月17日
アメリカから持ち帰った[Vector Ⅲ]3+(13度)の中古品を使っております

デービッドのところのニックが組み立てたものだと思いますが、スパインアキュラシーがしっかり施されていて、シャフトがきれいにしなります

アルディラ NV55 R フレックス

ロフトはストロングでも、シャフトはかなりのアンダースペック

かなり柔らかいはずなのに、1フレックスぐらいしか柔らかく感じません 

スパインアキュラシーが施されたものは、正しい方向にシャフトがしなりますから、必要以上に柔らかく感じません

スパインアキュラシーが施されていないクラブは、トップスイングからダウンスイングでシャフトが暴れるため、しなっているように感じてしまいます

もう1フレックス落として、スパインアキュラシーを施せば、よりよい結果が現れるようです




先日、かなり昔に組み立てたドライバーで、あまりに方向性が悪いものですから、一晩でスパインアキュラシーをチェックしなおし、翌日コースに持って行きますと、

とても硬くて、うまく振れませんでした


だから、1フレックス落としても大丈夫です




今日は、雑用をこなしたあと、仕事場にこもって、修理に勤しみます

試してみたいことがいっぱいあって


では、

2009年04月16日
どこかの遼クンが、アッパーなスイングに変えたの、変えないだの

週刊誌のネタになってます

あまりおもしろい記事には思えませんが、

週刊誌って、尾ひれがつきますからね~


そんなこと、どっちでもええ


でも、カリフォルニアでゴルフを習うのに、低い球を習うのはおかしいでしょって


マスターズは、ジョージア州だー?


そんなことは関係ない

コーチは、カリフォルニア在住やないの

当然高い球の打ち方を教えてくれるわけよ

低い球を習いに行きたかったら、テキサス


♪そーんなのー常識 パッパパラリラ


結局この時期にどうしたいのか、よくわかりません

昨年下半期の大活躍は、今年はないものと思って一生懸命行こう!


親父がどうだっていうのは、私は見ていないから何とも言えない

まあ、そういうストーリーにはなりやすいわね
2009年04月15日
うちにやって来る、新米さんの営業さん

おもろいです

先日、試打用クラブがいるのでお願いしました

土曜日に使うのでということで、


待てど暮らせどやって来ない

大事な試打クラブ

金曜日になっても

当日の土曜日になっても


「もうエエわ」


そしたら、週明けに


「試打クラブ、今日発送しときましたからー」


そんな元気に言われても

もういらんのやから


「送料着払いで送りかえしといてエエか~?」


そしたら、何やらご立腹で


「いらんのやったら、いらんゆうて電話してくれたらええやないですか」


「???」


よう分からんのです

土曜日に間に合わへんかったの、しょうがないやん


「そしたら、そっちで運送屋さんに電話して、配達止めてもらったら」と私


そしたら、


「忙しいから、…」


これは、以前のこと




で、今回はヒートアップ


私のゴルフシューズがくたびれてしまって、どうしようもなくなってきた

それで1足注文しておいたんですけど

黒とサックスがありますというので、無難に黒を注文


私のサイズはでかい

ここで一番大きいサイズは、27.5cm

それを注文したつもりやった

イヤ、確信を持ってしたの

たまたま電話があったので、


「靴あった~?」


「ハイ、今日送っときました!」


「あのー、黒があったんで、黒の27cmを送っときましたー!」


「いや、27cmは小さいでー」


「サイズやなしに、色を優先して送ってしまいましたー!」


履かれへんものを送ってもらったって、意味ないやない


ね~




何事も怒ったらあかん

これから起こるおもろいことを見ないで済んでしまう

次は何が起こるんだろうと、ワクワクしながら会話する

これができるもんにだけ、おもろい人生が歩める、ゆうやっちょ


これに、


「ハイ、ごめんなさい」


なんて合間に入れてやったら、どんなに楽しい人生を過ごせるだろうか?


話していて、笑ってしまうやろな


皆さんもやってみる?


「エーッ、もうやってるってー」
2009年04月14日
マスターズトーナメントで活躍した、勘違い男

やっちゃダメな事

多分まだ分かってないような

ウソかまことか知らないけれど

予選落ちした遼クンについて話したらしい


「今年は特別招待だったけど、次は自分の力で出てこないといけない」


「権利をもらうことと、自分で獲得することとでは全然意味が違う。道のりは大変だけど、頑張ってほしい」


自分自身もいくら特別招待で出てきたのか?

仮にそうではなくとも、

忘れたらあかんことがいっぱいあるんと違うかなー


マスターズの出場資格が、世界ランク50位以内なんていうのも、つい最近できたことじゃないか

マスターズの前週までのUSツアーでの優勝者、全英オープン優勝者、マスターズ歴代優勝者、その他、

それに特別招待選手が参加できたトーナメント

河野高明選手、尾崎将司選手、青木功選手、その他の選手は、特別招待枠で参加した選手

いったいどこ見て話をしてるんだろうか?


先人の助けで、USオープンの出場選手の選考がアジア地域(日本など)で行われるようになったこと

USオープンの出場資格を取りながらも、間際になって腰痛のため欠場

相変わらず、微妙なものの言いよう

いったい誰が、彼に苦言を呈するの?

2009年04月13日

今月になって二回も、練習場に練習しに行きました

練習しに、練習場へって、なんかおかしいでしょ?

いつもは、月平均一回です

だから今月は、もう倍行ったの

練習しすぎかなー?


昨日アメリカから届いた、ケン・モーリーの2本のパター

カッコよかったな~

1本は、Ping 型

もう1本は、マグレガー アイアンマスター型です

Ping 型の行き先は決まってますが、アイアンマスター型はどこへ行くんだろうか?


めっちゃかっこエエな~


さて、リンク先を紹介しておきましょう

私の、もうひとつのブログのサイト

http://pro.mbp-kobe.com/masuda-golf/


 

2009年04月11日
マスターズトーナメントでのこと

パドレイグ・ハリントンがパットをしようとしていたら

突風が吹いて、ボールが動いてしまった

そこで、競技委員が来てルールの裁定に


1ストロークのペナルティーで、ボールを元の位置に戻す


アドレスをした後、ボールが動けば上記の裁定になります

アドレスをした

つまり構えた後

それはいつを指すのか?

ハザード以外では、ボールの後ろでクラブを地面につけたときです

もしも構えた状態でも、クラブのヘッドが空中に浮いていればアドレスとはみなしません

それを英語では、“テクニカルアドレス”と呼んでいます

打とうとする意思なんていうのは、まったく関係ありません


仮に傾斜にボールが止まっていたら、テクニカルアドレスを取るべきで、クラブを地面に置いてはいけません

ボールが動く可能性があるからです


でも、なんであのとき岩田貞夫さんに聞かなかったんだろうな~

ルールに一番詳しい人って、岩田さんやのにねー
2009年04月10日

「うーん、ベン・クレンショーが予選落ちか~」

イエ、まだ、わかりません

今の状態では1打足りないようです



石川遼クンは、今日イーブンパーなら、予選通過か?

ここで見られますよー

 

http://www.masters.com/en_US/index.html

 

チャド・キャンベルが走りだしたぞ

 

遼クン、ちょっと無理なようです

ドライバーショットが、フェアウェーをとらえていません

30%以下じゃどうしようもないでしょう

2009年04月10日
トイレの切れが悪い

どうもおしっこの

まあ、そういう年齢ですけど

それもそうやけど

そうやなしに、

カラダの切れです


朝のトレーニングも続いてるんですがね

筋肉もそれなりに付いていっているんですが、どうもキレがない

サッ、サッっていうところです

それで、

今日は、ボクササイズを



ゴルフのスイングをしても、腰の動きがどうも素早くなかったんです

それなりのスイングしかできひんかった

びゅっ、ていう感じで振れへんかったんです

これでちょっとはマシになるかな

じーっとしただけのトレーニングと、小刻みに動くトレーニングはうまく組み合わせんといかんわね

それに、持久力というのはまた別にあるんやけど

心肺機能もまた別やわね

そしたら、どんだけ時間がいるんやろ?


できるんかいな?



昨日の新聞効果で、アクセス数は多かったようです

たぶん昨日だけ?

まあ、そうでしょうよ

2009年04月09日
今日の神戸新聞朝刊で、私の写真が掲載されています

昨日も述べましたが、偉くて載ったんじゃなくて、お金を出して載ったんです

でも今日は、かなり外出しにくい状態です

誰かが、新聞見たん違うかって、気になってしょうがない

だれも見てへんのに

100人神戸新聞を取ってたら、103人はその写真見てないわ

まあ、間違いない


でも大概、ええことは言われへんもんなー


なーんら変わったこと無しです

誰からも、メールも入らへんし、電話もかかってきーひん


正味、仕事になりません
2009年04月08日

♪横ーたわるー

岸田敏志さんの「君の朝」

あれは、モーニン、モーニンだったね

受験に失敗すれば、ローニン、ローニン

もう受験をあきらめて、商売なんか始めたりすると、

ショーニン、ショーニン


さて、

私の、朝のエクササイズ

続いております

小一時間ほどやってます

昨夜、

もう深夜になってからですが、

いいページがありました

http://www.youtube.com/watch?v=suTPns5cy_Q

 

私には、メッチャ感動的でした

とくに、何度も何度もこけるところ

こんなこと、誰も勧めないでしょうよ

危ないからと言って

でも、やり遂げたんですね

私が、今やろうとしているのはコレ

ダイエット?

いえいえ、筋肉をつけることです

ダイヤモンドダラス・ページ (元プロレスラー)

私がカリフォルニアで会っていたかもしれない、スーパートレーナーです

まあ、今回はお会いしませんでしたけど

ジェフ・ファーレーが、このトレーニングを薦めてくれました

今になって、そのとき紹介してくれたウェブサイトを見ています

 

確かに彼が言うだけのことはある

さあ、DVDの入手を

 

たぶん、このブログを見て、YRGを始めようとするのはあなた一人だけです

何人もの方が実行に移すなんて、思ってもいません

私は、始めてます

もし始められた方、

そう、あなた一人です

どんな風か、効果を私とシェアしませんか?

 

今のうちに言っておきます

4月9日、神戸新聞朝刊に私のサイトが掲載されます

もうひとつの、マイベストプロのサイトです

別に偉なったから載るんやなしに、お金を出したから載るんです

新聞に載っても、私をいじってやらないでくださいね

意外と小心者ですから

 

2009年04月08日
デービッドの仕事が追い付いてない

引っ越しをした後、たぶんテンヤワンヤなんだろう

先日、やっとメールの返事が来た

最初の文章は、


“I am alive.”


なんやねん、それ

「オレ、生きてる」って


悪いことも想像してしもたわ

 
カラダを壊したとか


不渡り出したとか(それは、心配ないと思うけど)


引っ越し先の他の店子とうまくいかなかったとか


海外旅行に行ってしもたとか(それは悪くないか)


まあ、これでひと安心


今日も、これから注文書を書こう


クラブグローブのヘッドカバーっと
2009年04月07日
パンドラの箱

そんなたいそうなもんやない

私自身がアメリカで荷造りしてきた箱

デービッドのところで、詰め放題なんぼって、いう商品

だから、何が入っているのかは知っている

でも、それをなんぼで売るかっていう、とっても重要な問題が

私もちょっと落ち着いたから、開封してアップロードしてみよ

それより先に、開封する場所を作らんとなー

そら、散らかるでー

2009年04月06日
・・・は、「しんどい」という言葉が入ります

そんな顔して走りよるやつがおるんです

ゴール間際で追い抜かせるのにね

それもせんと

そんなん誰が見てもお見通しやん

そこを、追い抜いてこそ価値がある


めちゃくちゃ頑張っとお


これ以上無理や


まさか、


自分以上に頑張ってる人は、この世の中、山ほどいます

前を走っている人は、自分よりしんどいはずや


当たり前やん

だからこそ、ゴール間際で追い越すことができるのよ


なんだって一緒やん

しんどい、しんどいって、大人が言うなよ

当然、子どもも言うたらあかん話や


他人はもっとしんどいはずやで




なんや、エラそうにって?

そう見られても仕方がありません


が、

裏を返せば、自分は一番だと、ちーっとも思ってないってことです


なーんぼでも、どんなすごい人でも、どこかに隠れてるんや

そんな人は、うれっそうに「自分は偉い人です」なんて顔を出したりはせーへんわね
2009年04月05日
今回、メンバーが大幅に足りません

どなたかおられませんか?

第6回ランRUNフェスティバルの参加者を募集しております

私たちと一緒に走ってくださる方

参加資格:小学生以上の方であれば、どなたでも

一周400mのトラックを走ります

400m走り切れればいいのです

一度だけじゃなく、何度か走っていただくことになります


期日:平成21年 4月29日(水)祝日

開催場所:加古川総合運動公園陸上競技場


年齢は全く気にしておりません

シニアの方も大歓迎です

遠くの方も、近くの方も

どなたでも結構です


どうぞよろしくお願いいたします
2009年04月02日
ホンマかいな?

4月2日のジュニアの競技会で優勝したって?

眉つばー

一人が、優勝

もう一人が2位に入ったそうです

そんなこと、かつてなかったな~

キミが我々の中で、優勝第一号だ!

賞品はって尋ねると、

「金メダルだけ~」って

私から、何か記念になるものを送っておきましょう



子どもとの信頼関係

子どもの言うことを、甘く見てはいけません

いえ、私が私自身にする忠告です

子どもにウソをついては、子どもとの信頼関係がなくなってしまう

なんとか私は、子どもとの信頼関係を、誠実さで築きあげています

ウソ言うたり、ごまかしたりしたら、お互いすぐわかるもんな~

2009年04月02日

姫路相生で行われている「第3回姫路相生カップ ジュニア大会」

今日は引率しておりません

もうハーフは終わっているでしょう

昨日活躍した子どもは、どうなったんだろうか?

昨日、うまくいかなかった子どもは、リベンジができたのだろうか?

しっかり燃焼してください



ゴルフだけやないぞー

しっかり頑張れー!



Yahoo! オークションに、500ccのドライバーヘッドをアップロードしました

もちろん、シャフトを装着しての、クラブでの販売も可能です

旧アパッチシャフト(アパッチのロゴはありませんが)も在庫にございます

 
どうぞご覧ください


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93862119
 

2009年03月29日
あわくらマラソンから帰ってきました

もうクタクタです

帰りの車の運転がやっとでした

眠くて眠くて

いっぱい、いっぱい走ったってことでしょうね

全力を出し切った自分を褒めてやりましょうか

いつもは、10km以上の長い距離を走る私

今回は子どもに合わせて、6km

それも、

オールザウェイ、ダウンヒル

ずーっと、下り坂のこと

当然、タイムは平坦地のと比較対象にないのですが

まあ、気分のいいもので

25分47秒

いえ、あくまでダウンヒルです


その順位が、

じゃじゃーん!


12位でしたー!


私は、16歳以上男子の部門です


私より速かったのは、

Ryoクン

今度中学生

私より4秒ほど速く、12位

奇遇なもんです


来年、もう一回リベンジしよう!

6位以内に入れるかもしれません

たしかに小さな大会ですが、これは自信につながりそうです

かなり気分がいいです
2009年03月29日
後ほどアップロードいたしますが、

本日の14時からのアプローチは、15時からに変更させていただきます

どうぞよろしくお願いいたします
2009年03月27日
大きなことを言う子どもに対しては、カツンと言わないと

雰囲気が悪くなるわい


浜手の言葉が出てしまう私は、けっして上品とは言い難い

そんな言葉づかいで、スコーンとモノを言うもんやから

子どももびっくりするわね~

イヤ、別に脅してるんではないんですよ

私が他の子どもを教えているのに、横から、


「そんなんしたら、球が左に飛んでしまうわ」とか、


「オレもレッスンプロになろうかな~」やて


そらキミやったらなれるわい!


でもな~、なるモンはよーけおるけど、


次から、次、勉強せな

生きていかれへんどー!


なーんて、説教はしてませんが、


天の高ーいところから、

カツーンと、モノを言ってやると、

意外と話を聞いてくれました


なにを言ったかって?


それは、


ひ・み・つ

2009年03月26日
またもや、・・・見出しです

ダンロップゴルフコースのジュニアスクールは、もう一日です

終わったら、

食べるぞー!

おなかいっぱい、どっかで食べよう!


いろんな子どもが、集まって来てます

子どもに慣れてるとは言え、初対面の子どもには、やはり、ちょっと気を使います

明日は、何か御馳走を帰りに食べるぞー!
«前のページ 1 ... | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | ... 345 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス