ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2025年9月
2025年9月
リッチな店長日記:2
2025年09月02日

こんにちは

明後日は野球を観に行きます

新庄ファンの私です

今年はタイガースのチケットが一枚も手に入りませんでした

そうだね〜

あとは他になにかスポーツを観に行きたいんだけど

たとえば、卓球、陸上競技

それに、ブレイキン

ゴルフ?

ゴルフは推しがいないから、ちょっと難しいかな

ボランティアに行くぐらいだね

 

 

そうそう

高齢者の方に、アプローチが上手になってもらおうとしてね

その方に何ができるか、考えてみるの

無理難題を押し付けてもしょうがないから

アプローチで大事なのは、

リズムを速くして振ること

テンポかな

速く振れば、飛距離が落ちるのね

速くは、ヘッドが速くではなく

リズムが速くね

メトロノームを思い浮かべてもらったら分かるでしょ

スイングは少し小さくなるかもしれない

でもほとんど同じサークルかもしれない

それでも速く振るの

すると勝手に飛距離が落ちてくるから

 

それには体のキレが必要よね

腕の動きでスイングを小さくするんじゃない

体幹の動きを少し素早くするの

 

さあ、かき氷ミルクいちごも食べたことだし

帰って仕事でもするか

試打用クラブを組立てないとね

 

 

2025年09月01日

こんにちは

ちょっとお話ししましょうか

難しい話です

ゴルフクラブの切り口をどうするか

いや、切ったら使われへんようになりますけど

あのね

ピンアンサー2のパターをフルスイングしてみましょう

地べたにあるボールで結構です

それと、アクシネットのT字パター

どっちが打ちやすくて、どっちが飛ぶでしょう?

スパイダーのパターだって構いません

 

スパイダーのパターは飛ばんでしょ

アンサー2も打ちにくいでしょ

 

それが分かりませんか?

相当想像力が弱いわね

 

たった3度か4度のロフトしかありませんから

ゴロかライナーしか行かんよ

 

トウヒールバランスの大きなものより、芯のあるパターの方が打ちやすくて飛びますよね

言ってる意味が分かりますか?

グリーンの上でどうかって話じゃないんです

 

芯があるからストロークしやすいの

芯があるから軌道が安定するの

だったら、それをウェッジに求めてはどうかな

ウェッジ程度なら、まだ芯は食うんじゃないかな

 

 

さて、そう考えて作っているウェッヂがこれです

これから試打に移ります

ワイドスポットのウェッジ

そんなもん要りますか?

確かに弱い球が出ますけど

それはフェースを開いて強い球に置き換えんといかんのと違いますか?

 

 

こないだのゴルフで、うちは高齢者が多いですから

ほぼ85歳の方が100を切って上がって来られました

時折そういうスコアが出るんですが

昔から熱心にゴルフをされていた方ではなく

どちらかというと、スポーツ系の方ではありません

たぶんね

シングルだった人がエージシュートをするのはそれほど難しい事ではありませんが

そうではない高齢者がやろうとすると

かなり難しいですよね

しかしお二人ほど、生徒さんにそういう方がおられます

もしかしたら、こういうのが私は得意な分野かもしれません

 

出来る範囲でものを考える

ケガの無いゴルフスイング

頭を使えば出来るかな

エージシュート

 

 

今日はちょっと疲れた

デイサービスの運転手は、利用者さんの車の乗り降りに集中すると

ちょっと大変な時があります

車の乗り降りに不安がある人、かなり神経を使います

車いすだったら、それほどでもないですが

こけてケガでもしたらたいへんやから

 

力を抜いたらエエかもしれませんが、それでは

サービス業の修行から逃げてるかもしれません

クタクタになっても、何かをつかんだら

それで私は良いから

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス