ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6784
«前のページ 1 ... | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | ... 340 次のページ»
2009年02月21日
頭の中がパニック

バタバタ、バタバタ

落ち着け!落ち着け!


ただ、要領の悪い私がここにいます


さて、私のユーティリティーが出来上がる

いくら迷っても仕方がない

先端をカットするか、ノーカットか

それほど違いはないんですけどね


イヤ、そら少しは違いますよ

自分のことを客観的に見るっちゅうのは、ホンマ難しいもんです


これから、修理の仕上げをしてから、昼からの仕事の準備をしますか



先日、どうしても、叱らないといけないという局面に

怒ってるわけではなく、いたってクールな自分がそこにいるのですが、

ここは叱っておかないと

それで、それに時間をとられて、他の子どもは、とばっちり


「悪かったな~」


もうちょっと、しっかり見てやりたかったよ~
2009年02月20日
とにかく忙しい

今まで怠けていたツケかもしれません

確定申告の書類

「頑張れ、頑張れ、自分」

「日本一!」

自分で自分を励まして、今日は遅くまで頑張ります


米国行き、

進行状況を、早急に報告いたします


大丈夫か~?





2009年02月20日
まだ書いてないんですけど、

「マイベストプロ」のほうに、

石川遼クンがプレーしているコースの、キクユ芝について掲載しております


イエ、

アクセス数稼ぎではございません


私のお客様に、先にお知らせしないといけないのに

ねえ、

あちらに、まあまあのネタを載せてしまったからです


こちらですか?


今日は、たぶんデービッドからメールが来る

もしかしたら、もう来ている


そこんところを、皆さんにお知らせしたいと思っているわけです

もうちょっとプライベートよりなところを


だいぶん仕事がつまってしまったので、

夜になるかもしれません


待っててくださいね



ジャジャーン!


「アメリカには、パソコン持参で」

販売後の、発送はできませんが、ご相談、その他は、お受けいたします

そのときのメルアドもお知らせいたします


このアドレスじゃ届きませんので


どうぞよろしくー、


お願い


蔦絡まるー!



お願いいたします


(ペコリ)

絵文字は嫌いじゃー!
2009年02月19日
お願い事がいっぱいの英文の手紙

帰ってきたのは、3通


ええっ、

頼んでくれたの?


「無理かもしれないけど」で、頼んでくれたようです

とんでもない人に

それもアメリカの反対側の人

 
ジム・フリックからは、なしの礫

それじゃー、いっそ、デービッドがらみの人で固めましょうか?


「クラブもしっかり持って来い」と

「これがフィッティングや、ちゅうのんを見せてやる!」だと


喜んで持って行きます

いっぱい勉強して帰ってくるから


でも、

帰りたくなくなる旅にしてみたい


2009年02月18日
よう訳の分からんサイトですわ

私の写真が右往左往している

そうです、

あの、もうひとつの私のブログが載っているサイト

なんでまた一番なんやら?

(今なんか睨まれてるような気がする)

(これって、気のせい?)

(それでも、固まりながら、無理やり微笑んでいる? 微笑もうとしている私)

(いつまで、そこにおるんやーって)

(もう、エエ加減にせーよって)

(イエ、私の勝手な推測です)


でもね、

ひとつ言える事は、

アクセス総数が少ないため、クリックしたら簡単に順位が変わるてこと

(私はやってないよ!)

(私がやるのは、表紙の更新チェックを、1日10~20回)

(それと、他の皆さんのブログチェック)


話を元に戻して、

これが問題なんよね~

ちょっとやそっとじゃ、順位が入れ替わらないほど、アクセス数が増えないとねー

そんでもって、写真がなくなったり、出現したりの方も

いったい、どういう仕組みなんやろか?

興味津々

イヤ、興味ぜんぜん



さて、昨日のリフレッシュゴルフのあと、

スコアは適当だったけど、

ショットが少しずつ回復しているので、

まあまあ、気分がいい

今日は、確定申告の準備と、

たまった修理と、

英語での発注

かなりお願い事が今回多いから、ちょっと手間なんです

「デービッドさん、プリーズ」

なんてね


そんでもって、お片づけ

まだまだお片づけは続いているのです

ゴミも相当捨てに行かなあかんしなー


今日の楽しいお仕事はなんにしようか


敗戦のお仕事!





イヤ、配線です


修理のテーブルを少し動かしたので、新たにコンセントを作らないといけません

イヤ、そんなに大した仕事ではないのですが


そういうことって、私の創造性が生きるでしょ?

右脳を使えってか?

まあ、そういう仕事も、一日一回はないとね~


でも、しつこいようだけど、

昨日は、低い球がきれいに打てたんです

イヤー、

私って、

もしかして上手なんかいなって思っちゃいました


「そうであってほしい」と願う姿
2009年02月17日
先日行ったジムでのこと

加古川ウェルネスパークなんですけどね

靴の中敷きの体験会をやってました

数千円から、数万円までするのは認識していたのですが

一番安いヤツで、

19,800円


一番高いので、

198,000円


その一番高い商品が、なんと月に6双から、10双売れるという


私の前のおばさんが、興味津々で見ている


「これで外反母趾、治りますか?」


なんと靴下を脱いだおばさんの足は、

外反母趾というよりも、

強度の偏平足


土踏まずのアーチがまったくない

あまり見かけないような足やった


おばちゃん、結局198,000円のを買いました


「う~ん、ジムに来て大きな買い物やな~」
2009年02月15日
このネタ、どっちのブログに書こうかと、考えるんです

ちょっとイイ話があるので、私のサイトに書きましょう

だって1番狙いで書いても、おもろないから

そんなことはしないで、ゆっくりどうなるかを観察しよう


昨年の12月以来の感動*が生まれそうな

*マラソン大会で1位になる実力の子どもが、一つ上のレベルのことをトライして、惜しくも2位に終わった
でも、その行為に私が感動した

微妙なライン

私がリレーマラソンで子どもに負けたって話、ありましたよね

あれ以降、自信を持ったのか

メチャクチャ速い

今日も、日笠山まで1番

私を振り切って、上り坂を登って行きました

速いのなんの

復路は、坂道を歩いて下りて、平坦になったところからスタートする、1.6kmのコース

残り400m地点で私が追いついたのですが、そのまま最後の力を振り絞りよった


「子どもって、一気に強くなるんやな~」


「これで私がもう勝てなくなるって?」


そんなことはない

まだ、私のことが分かっていませんね~

私は、もう一回巻き返しますよ



でも、

そのあと、子どものお父さんと


「このあいだから、一皮剝けましたね~」


親御さんと喜びを分かち合ったのです
2009年02月14日
木曜日のこと、いつものように子どもと話しておりました


「オイ、明日楽しみやなー」


「えっ、なんで?」


「チョコレートやがい」(チョコレートだよ)


「それって土曜日ちがうん」


「わざわざ土曜日に、誰がオマエんとこまで持って来るんやー」(わざわざ土曜日に、誰がキミんちまで持ってくるんだい?)


「明日にきまっとーやんか」(明日にきまってるじゃん)


「そやけど、センセが学校へ持って来たらあかんゆうたから」


「あほか!持って来るんにきまっとーやんか」(なに言ってんだい!持って来はるんどす)



ねえ、そうでしょ


誰が、わざわざ「Mクーン」いうておうちまで持って来るんですか


もしかして、そんな積極的な女の子がおるわけ?


その点、よく聞いてみます
2009年02月13日
あらへんような注文をいただいて、ただ今思案中


子ども用サンドウェッヂ


しかも、


ジュニア用スチールシャフト付


めちゃくちゃ難しいご注文です

いえ、文句を言っているわけではありません

シャフトを捜しているのです

でも、やっぱりないの


「困ったな~」


さあ、これから在庫のスチールシャフトのフックスを、全部測るぞ!

一番柔らかいシャフトにしよう


「それでも、先端カットは何インチ?」



もうおひとり様

ドライバーのヘッドがボコボコになったので、塗り替え

ジュニアのお客様

「クラブはいつも大事に扱え」って、言っているけど

もう前から、ボコボコやもんな~

有名パーツメーカーのいいヘッドなんですが、

このあいだなんか、違うフェアウェーウッドで穴掘ってたもんな~

そら、あかんやろ

そやけどボコボコは、塗り替えでは直らんもんな~

なんとか考えるけど、

クラブは大事に扱ってよー

キミのクラブやけど、

私が一生懸命、

キミのナイスショットを思い浮かべながら作ったんやでー


大事にしたってなー





「泣いて馬謖を斬る」


泣いたんやね、このときは

昨日の小泉元総理の反撃を見られましたか?

壮絶やねー

もっと恐ろしいのは、その前に、小泉元総理が森元総理と談笑して、

そのあと、森元総理が麻生総理に笑って内容を伝えるあの風景

怖いやないですかー?

まさに、「笑って麻生を斬る」やないですか

あの人も国会で、「フォッ、フォッ、フォッ、フォッ」て、変なところで笑っていたけど

もうあの時点では、すでにピンチを感じてるんやろね

そやけど、あんだけ笑ってられるんやねー

それも作戦なんやろうけど

すでに人間業じゃないわ



そのあと、森元総理は、記者に相当キレてたけど、


麻生総理が、今にも、


「自民党をぶっ潰す!」


なんて言い出したら、

大変なことになるやろね

2009年02月12日
いったいなんやそれ?

またけったいなこと書きよったな~

あっ、朝これテレビで見たわ

そうです、「朝ズバ」でやっていたアルパカのお話です

アルパカ牧場の熱田社長が話されていたアルパカが、どうも私に似ていて

いや、まだそうじゃないかもしれませんが、そうなりたいといつも思っております


高齢者の方が、アルパカ牧場に来られた時、

アルパカに触ろうとして、車いすから次々に立ち上がろうとされたそうです

そこで、熱田社長は思われたそうです


「人に対してエネルギーを供給できる動物なのかな」


まさに、私が目指すところです

2009年02月11日
2009 加古川WINDリレーマラソン から帰ってきました

疲れた~

驚くことに、自分自身、1.5kmを6分までで走れるようになってます

エエ感じです




昨日、ランニングの練習中のこと

私たちは早くゴールをして休憩中

子どもと、自転車に乗ったおばさんが遠くからやってきます

黄昏時で、うちのチームのこどもじゃないと思ってみておりますと、

「明日は、建国記念の日で走るんか?」

「なんで知っとん?」

どんな関係なんかな~?

あれっ、

ようやく近づいてきた子どもの顔が見えました

うちのチームの子どもでした

「おっちゃんと一緒やんか」

おっちゃんとは、私のこと

おばさんは、そう言って自転車で走り過ぎて行きました


こいつ、

また訳の分からんことを言いよったなー


以下は、私の推測です

子どもが走っていましたら、

後ろから自転車に乗ったおばさんがやってきた

おばさん「ボク、ひとりで走っとんのか?」

子ども「ウン!」

おばさん「えらいな~」

おばさん「明日は、建国記念の日で走るんか?」

子ども「なんで知っとん?」


たぶん、似たかよったかそういうことでしょう

それにお前は、明日走らへんやんか!


困ったもんか、おもろいヤツなのか、

微妙なヤツです


これでも火がつけば、「頑張る少年」に変身しよるから、不思議なもんですわ
2009年02月11日
おいおい、今頃そんな電話をもらっても

昨夜、Tクンから、風邪をひいたと連絡がありました

で、今日のリレーマラソンは走れないかもしれないって

困ったな~

誰か、手伝ってくれへんか~

出てくれる人、

ご厚意に感謝します

どなたかおられませんでしょうか?


2009年02月10日
あまりこのような話はしませんが、

好き嫌いがありますからね~

どこの政党を支持しますかと言われても、

私は浮動票ですから

無党派ってやつです

でも主義のないのが無党派じゃなく、

今、まともなことを言ってるのがどの政党で、どの議員かを見極めているのが無党派です

私が好きなのは、枝野幸男議員

どこの党かは言わないでおきましょう


私がこれだけ弁がたてばなー


国会議員に立候補して、・・・


イエイエ、そんなつもりはありません

話に説得力がもっと出て、

説明したら、すぐわかる

そんな感じになれるのに


私は、ホント口べたで、


いや、聞いていても野次が一つも出てこない

ということはですよ、

国会議員の先生方もみんな聴き入っているってことじゃない

見事な弁論です

ここまで私がなるには、

相当遠い道のりやな~



ゴルフクラブの陳列台、Yahoo! オークションに出品しております

どうぞご覧ください

おうちが、お店のようになりますよ

すべて中古品ですが、他にも在庫しております

2009年02月09日
昨日の、私からの警鐘

見ていただいたのでしょうか?

兵庫のプロの皆様方

私は、いたって真面目に、動く所存ですが、

どなたかを激怒させてはいないかと

直接的なことを、あっちのコラムでは書けんしな~

「なんとかしようとしてるだけなんよ」



今日は、久々

「つつじ野さん」に行ってきました

今年初めてです

久々なんで、上履きを忘れておりました

取りに帰ったロスタイムがあって、トレーニング前のランニングができませんでした

残念やな~

明後日は、リレーマラソンです

3時間半ぐらいで帰って・・・

来られへんわな~

泣き虫3人組が控えているんやから

「それって誰?」って、本人たちは言うだろうよ

オマエらや!

薄々気が付いているのかどうなのか

これを見たらやる気がなくなるって?

それを口実にするなよ!

もともとやる気なんて、バイオリズムやないか

いっつも心配してるんやで

「今日は、頑張ってくれる日やろか?」って

そのツボにはまる確率が、

とても、低い!

でもそのツボにはまったら、訳の分からんチカラを発揮するのも確か

あとはどう言っておだてるか、だけ

それともアイスで釣るか?

かつては、女の子がおったら頑張るって子もおったな~

やる気の出る何かを、今日明日で探しますわ


2009年02月08日
マイベストプロのアクセス数がまったく足りません

あんな大きなサイトやのに、

そら、ウチよりは多いけど

参加者の人数で割ったら、めちゃくちゃ少ないやん

そんな小さなヤマで遊んでたって、しょうがないんやで

だからこそ、参加者の皆さんに呼びかけて、おもろいブログを書こうと

いったい何人の参加者が寄って来てくれるやろか?

ここで儲けようなんて腹は、とっくに飛んでしもたわ

自分自身、吹っ飛んでもエエから、動かしてみたいんよ

エエ方向に

そしたら、そこから去る

別におってもエエけど

一気に嫌われて、写真を見んようになってもたなんて

そら、ある話やわね~

そやけど、そんなんビビってて、何ができんねん!
2009年02月07日
航空料金が、往復12万円

安く抑えてこれ

出発まで、在庫商品をすべて出す!

「いったいどんなんやねん?」

いえ、特にどういうこともないんですけど、いい機会です

長期在庫分を、次から次へとオークションに出してます

また、見てくださいね

2割でも片付いたら、だいぶんスペースができます

これを狙っているのです

夢は大きく、3割と行きますかー!



今年の冬は、「冬のゴルフ」を一生懸命教えました

わかりましたよね?

夏のゴルフと違うって

ただアプローチを転がすってことじゃなくって、スイングまでも変わるんだって

暖冬だって、冬のゴルフを通しましょう

次から次へと、100を切っている方続出中!

どうです!

冬にベストスコアを出せば、この1年楽しいことだらけやないですか

私がアメリカから帰ってきたら、また上達するやないですか


でも恐ろしや~

私が、研修会で勝つ機会が減ってしまうんじゃない?

それも、もろ刃の剣やねー

2009年02月06日
こちらのホームページのアクセス数は、毎日チェックしております

フムフム

ドキドキ

は、あっても、

ニッコリなんていうのは、まだないのですが、

なにせ、マニュアル対応で、このアクセス数

今年は頑張ってもうちょっと増やそう!

シーズンに向けて、地道に頑張って、何かおもしろい商品をアップロードできますように


さて、「たったのそんだけ~」と言ったのはこのページのことではありません

そう、あの新しいページのことです

全体の閲覧数が、なんと

少ない!

オイ、頑張ってくれよ~

大元(おおもと)が頑張ってくれないと、我々だけではどうにもならんわね

今のところ、「私の選択ミスか~」という気持ちが、少し

いくら、私が一番のところに毎日出てきても、

トータルで、それじゃー

ね~

2009年02月05日
明日です

6日の金曜日

私の後輩たちがテレビに出ます

にっぽん熱中クラブ「兵庫・高砂高校 ジャズバンド部」

チャンネル :BS2
放送日 :2009年 2月 6日(金)
放送時間 :午後10:30~午後10:55(25分)

映画「スウィングガールズ」のモデルになった学校です

私が、ブラスバンド部にいたわけではありませんが、大好きな学校です


熱かったあの日々

今も、引き続き

もっと熱くなれるだろうか?


しっかり見て、もういっぺん根性入れるぞ!


とか言いつつ、途中で寝てしまいそうな時間やな~
2009年02月04日
25歳、大相撲力士

そんなに責任感が、他の人より強いか?

「やっちまった」

それでは、当然済むものではないが、そうであったのではないでしょうか?

529万円(コロコロ総額が変わっていますが)

「辞退へ」、なんていい加減な憶測

この事件の顛末は、執行猶予になるはず

その後、自分で生計を立てていかなければならない

急遽路頭に迷わせることを、彼に強いるのですか?

529万円が手元にあれば、それで一年はなんとか暮らしていけるのでは?

そんなに他人に、厳しさを求めますか

でも、世論はそうではないようだ

マスコミばっかりがあおっている話のようですね



ところで、坂東英二さんが、姫路に来られるようです

おしゃべりの王者、

ネタの宝庫、

味のある、おばあちゃんとの会話

最高やねー

是非とも聞いてみたいんですけど、

日にちが微妙

私がアメリカから帰って来る日

たぶん

 3月11日(水)

間違いない、すぐにいっぱいになってしまうでしょう

行きたいな~
2009年02月03日
若麒麟の大麻事件

たぶんドーピング検査でグレー反応が出た時から吸ってたんでしょう

今まで隠してたといっても、

結構判明しやすいこと

社会のまわりに蔓延していること

罪悪感の薄いこと

かもしれません


都会の方では、かなりの人が吸った経験があるように、私は想像しています


私がまだ学生の時、

同級生の先輩が、加古川の河原で大麻を栽培していた話を聞いたことがあります

イエイエ、私も友人もシロです

都心部だと、もっと手を染めた人が多いはず


角界だけの浄化?

たぶん、角界の吸引率より、どこかの繁華街の吸引率の方がはるかに多いと予測します


若麒麟は、悪いよ

でも、ダルビッシュ(日ハム)は、未成年でたばこを吸っていた

おんなじように悪いと思います

私には、どう見たって同じようにしか思えない

今は、ダルビッシュは成人しているので、煙草の喫煙は彼本人の自由

今現在、吸っているのかどうかはわかりませんが、

大麻は、法律で禁止されている

だから、悪い?

私も、悪いことだと思います

そこまでに蔓延しているモノゆえに、罪悪感が薄らぐという社会的背景があった

歳をとるにつれて、順法という意識が強くなる人

逆に、ルーズになる人がそれぞれいるでしょう

歳だけではなく、その時の人間や、まわりの状態で法律についての受け止め方は異なるものではないかと


吉野元警視総監は、「規則の不備で、払わないための除名は本末転倒」と、

そうかな~

これから「除名」にされて、たぶん無一文に近い状態で、巷に放り出される

貯金なんて、まだ若いから、ないと思ってもいいんじゃないかな

そしたらどうなる?

またそちらのほうに進んでいって、

次回の犯罪につながりやすいっていうのは、否めない事実じゃないでしょうか?

そしたら、「やっぱりあいつは」、って

またもや週刊誌がたたく

そうならないように、まだ若い人を守ってやるような社会の存在が必要なんじゃない


「解雇処分」で済んだおかげで得た580万円を持って、それを遊んで使い果たすかもしれないけど、

どこかで気がついて、更生してくれれば

まだチャンスがある!


朝早くから、来る日も来る日も辛いけいこの毎日

そんな尊いことをしている力士に対して、失敗すれば放り出す

それって、どうでしょうか?

犯罪と、失敗は違うでしょうね

そういうご意見もあるでしょう

順法は、国民の義務

でも、事の大小いろいろあるでしょうけど、ルールを守れなかったことが各々にあるのでは?

そこまで強く追及するほどの犯罪を、彼は起こしてないように思いますよ

彼を優しくして見守ってあげられる社会が必要でもあるのではないでしょうか?
«前のページ 1 ... | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | ... 340 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス