ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6652
«前のページ 1 ... | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | ... 333 次のページ»
2010年08月20日
今日は、キャスコの展示会

久しぶりに大阪に行ってきます

なんかエエもん出てるんやろか?

子どもたちは、姫路相生でゴルフの競技会

頑張っとうかいな?


報告待ってるでー


なるべくならエエ報告


それじゃー

2010年08月19日
もう2週間足らずで2学期

夏休みももうちょっと

今のうちにしっかり頑張っとこ

9月になったら、ちょっと間暇や


昨日のゴルフは、どうもなー


珍しく二日も続けて練習場に行ったのに

ただ疲れただけで終わってしまった

パープレーぐらいはできる予定やったのに


グリーンが遅かったんで、流れが悪かったかなー


まあ、ええわ


アイアンショットの調子が心なしか上向いている

ベタピンいうのが何回もあったよな


パターが入ってたら、アンダーパーやったなー


惜しいなー


愚痴ばっかりやなー


奮発した賞品、持って行かれてしまいました


赤字ですわ


そのあと、子どもは練習場に下ろしてくれって


自己練習をしたようです


私、ちょっと時間が空いてたんですが、顔を出さんかったんです

それもいいかと思って


まあ、考えてやってみてくれ

やる気になるんやったら、今回の赤字も安いもんです


2010年08月17日
久々に練習に行ってきました

私、トレーニングはしますけど

練習はあまりしないんです

ていうか、する時間がなかなか

出入りしている練習場で球を打っててもせいぜい遊んでいるようにしか見えないでしょ?

他人の目を気にするわけじゃないけど

自分なりに工夫して練習をしていても、球が曲がって下手に見えるだけ

それじゃ、何をやっているのかわからない

私の意図が読めるわけではないし

それを説明している暇もないし


いいショットをしに練習場になんて行かないのにねー


そらそういう時もあるかもしれへんよ

でも、悪いショットを打ちに行くのが練習場やん

ある程度のレベルを過ぎたらねー


嫌味って?

まさか


練習中、他人の目を気にせんようになったら一人前

まだ私は、後ろの打席から斜め打ちされたら、ムッとしてたので

人間的にまだまだです


でも、ソケットしたら当たるでー



180個のカゴが3つ

それが昨日の練習量


今日は握力がありません

だから、あかんのよ


カラダはあんまり疲れてないのにねー




だいたい私と子どもたちのドライバーの飛距離の差が、100ヤード

悲しいかな

なんにも嬉しそうに語ってない

とっても悲しい

頑張れよ

せめて50ヤード後ろにはいてくれ

パー5やと、3打と2打でやっとめぐり会うんやで

それはないやろ


身内でそれは、


笑ってられない!

2010年08月17日
(先日の、続きで)



できたよ~ん


「ボクの夏野菜カレー」


どうも変なネーミング

ちょっと赤ワインで出来上がりながら、写真を撮ってみました

野菜は少し油で揚げたほうがいいかもしれない、と思いながら

作ったのがこれ


そんな暇なかったの

それに、私が入手したレシピには書いてなかったし


まず、食べてみよう




「マズッ!」




まさか、

意外な食感

使った野菜は、

たまねぎ、なすび、ピーマン、ゴーヤ、アスパラガス


それに豚肉


色物のピーマンは売ってなかった

まあ、それはそれで


なすびがとろけて美味しかった


揚げてたらしっかり食感が残ったんだろうけど


ずいぶん作り置きができたよー




自分で作ったら美味しいわい




ワインがちょっと、甘かったかなー

マックスバリューで買う、安いワインの見分けは難しいわい

2010年08月16日
道路を走る車がまだ少ないわー

まだお盆休みなのねー

私は、今日から

昨日は、ホントにカレー三昧だった

お昼御飯にカレー

夜もカレー

まだ、


まだまだ、残ってるでー


いつまで続くんやー


カレーライス


でも、おいしいでー


2010年08月15日
裸ん坊で、ただいま



料理をしております


辛うじてパンツははいております


夏野菜カレーに挑戦!


赤ワインは買いました


夏野菜カレーに合わそうかと思ってね


たぶん白だと飲みすぎるから


スッポンポン、スッポンポン、スッポンポンよー


山本リンダの応援歌がそう聞こえます


高校野球は、今日はおうちで観ます


料理が終わったら電車でお出かけしようかな


だって、もうその頃は出来上がってるでしょうから



飲酒運転はあきまへん






スッポンポン、スッポンポン、スッポンポンよー


もったいないから、写真を撮っとこう


「お鍋の下に具が沈んでしまって何も見えなーい!」


盛り付けしてから、もう一回撮ってやる!



まだまだ、スッポンポン、スッポンポンよー



まだ、ワインは一口しか飲んでません

2010年08月15日
みなさんお出かけですか?

それともお墓参り?

私は、甲子園に行こうと思ったんですが、

まだ、

夏野菜カレーを作ろうか

どちらか決めかねております


13,14日と飲み過ぎたし

今日はゆっくりしてみたいと思いますが


何かせんとねー


何の話しましょうか?


カレーライスの話しましょうか

12日にプレーした大山ゴルフクラブ

台風がどうなるか、とっても心配やったんですが、

朝の間、雨がジャーって降っただけで

午後からは上がりました

でも、一日大山を見ることはできませんでしたが


実は早朝、豪雨の中、8kmのジョギングをしてたんです

途中でやめようかと思ったんですが、

帰るよりもゴールに向かって走ったほうが近い地点まで来てたんで


合宿の宿舎に帰ってきたら、もうべチャべチャ

急いでシャワーを浴びて

朝食

てっきり忘れてた

食堂のおじさんも数年前に話したおじさん

おねえさんも、

あっ、きれいなおねえさんのままや


子どもたちにはもう圏外でしょうけど



あっ、オレなにを言いたかったんだろ?


そうよ、カレーライスの話


大山ゴルフクラブへ着いたんですが

これがまた、予想外

クラブハウスは、クラシカルなリゾートコースのよう


「まいったなー」


行儀の悪い子どもを連れてくるところと違うでー


 下品なことを云うな

 騒ぐな

 行儀よくせーよ


ホンマに注意することばっかりですわ

見るからに「避暑に来ましたー」ってリッチそうな方ばっかりですもん


それでも、子どもはビビらん

前半のハーフは注意ばかりでゴルフするどころではなく


「ハーッ、気疲れしたー」


お昼は、カレーライスの大盛り


「間違いない!」


キッパリ云いますわ

私の予想ではそうなんです


やってきました

カレーライスの大盛り


もう間違いない

見てもそう思う


食べてみて

ほら、間違いなかった


美味しかったなー


大山ゴルフクラブのカレーライス


でも、これが米子の人たちにはふつうなんよ


おかしいやろ

どんなに美味しいもんばっかり食べてんねん


ホントに美味しかったです

一回行ってみてください


オープン当時から同じ味だそうですよ



結局、子どもたち

最後の最後に云いよった


「う○こー!」


なんでそんなこという必要があるねん

ホールアウトして、クラブ確認が済んだあとやで

キャディーのおばちゃんたち、閉口してた


コツンいわしといたけど、俺が下品なこと云うなって云うたん、それがストレスになってたんか?








ゴルフの話ね


それもあるのよ

今日は、カジリだけ


高木祐二プロのレッスンで

カラダは捻らないと方向性が良くなるようなニュアンスが

ドラコンのジェフ・ファーレーは、体幹を捻ると云った


そしたら、方向性をとるか、飛距離をとるか

スコアをとるか、ドラコンをとるか


一般アマチュアのトップスイングの腰は45度、もしくはそれ以上回っている

ツアープロは30度

(一部の韓国人は15度とまで云う)

ドラコンチャンピオンも、腰は30度


さあ、肩の回転はアマチュアが90度

(たぶんそれ以下がほとんどですが)

ツアープロは120度

ドラコンチャンピオンは180度


不思議でしょ?

解析では、トップスイングで背中がボールを向いているなんて

それでもインパクトでは、ちゃんと元に戻るんですよ


さあ、そのチカラは何かってヤツですよ



帰って来てから、私はそれを楽しながら鍛えているわけです


『飛距離と方向性』


どちらも獲得してやる


いい獲物を見つけたぞ


「ガルルー」





2010年08月12日
鳥取県米子から帰ってまいりました

そうです、大山です

今日は、雨の中、8kmのジョギング

その後、大山ゴルフクラブで、1ラウンド


気を使いました

子どもたちを行儀よくさせるのに


ほんまに、リゾートコースなんやもん

軽井沢やら、那須にある避暑地のゴルフコースのよう

みんなエグゼクティヴに見えました


上田治さん設計のコースだけある

幅はゆったりと広く

各ホール目印が何かある

しかも、逃げ場もしっかりある


ぜひとも、来年もまわってみたくなりました


後半(アウト)だけパープレーでした


以上

2010年08月09日
11日、大山に登ろうと思ってんのに、台風が来てんのよ

どうしようか

来てしもたら、ゴルフに変更せなあかんし


明日は、はたして何ホールまわるのでしょうか?

36ホール?

45ホール?

54ホール?


かなりまわると思います


高木祐二プロのレッスンも、11日に変更していただきました

だから、10日はめいっぱいまわるぞ!



みんな、頑張ろうね



そういったわけで、10日から三日間、お休みさせていただきます


ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします



新しく入荷したシャフト

見て頂けました?



私は、ハイブリッドのを使っております


いいですよ



では、


大山の頂上から、



「ヤッホー!」

2010年08月08日
土山の9番ホール

345ヤード

今日もうちょっとでワンオンしよったんです

グリーンエッヂで止まったんです

残念でした


8番アイアンでチップして、それもまたちょっとショートでした


結局バーディーでした


惜しかったな


8月10日から、12日まで、鳥取県に合宿に行きます


ご迷惑をおかけしますが、どうかご容赦くださいませ

2010年08月06日

8月1日のドラコンの結果、こちらでご確認いただけます

 

http://www.golfdigest.co.jp/digest/event/score/2010/2010_lon_0801.pdf

 

コメント?

ただいまのところありません

 

大急ぎ、大急ぎ

 

 

 

2010年08月06日
周りでよく聞くのは、脚がつった

ミネラル不足です

汗でミネラルが体外に放出されてしまう

塩だけの補給はねー


マグネシウムもカリウムも

他のミネラル成分も考えてみてくださいね


緑黄色野菜にも、ミネラル成分が含まれています

普段からの摂取を考えてみましょう

2010年08月04日
「たけべの森」へ行くとき、いつも通るのが

「世界のカレー」

お店の本名は、「サンシャイン53」というらしい

ところが、いつも定休日なのよ

最初、開いてたんだけど、ここんところ行く日が悪い

祝日、それに昨日


「昨日は定休日だったのかー?」


いつか行ってやる!




それでお向かいの中華そば屋さんに行ったんだけど

中華そば屋さんでした


ラーメン屋さんやなしに、中華そば屋さん


美味しかったですよ


子どもたちが暑い中頑張ってるから、どこかいい所でご飯を食べさせてやりたいと

探したけど


そんなのあらへん


帰り道を変えて、岡山ICに向かい

行ったのが、峠のところのラーメン屋さん


ここも「中華そば」って赤い提灯が架かっているんだけど、ここはラーメン屋さん


どう違うんだろうねー


だから、昨日は二食ラーメンやったんよ


どうよ、この栄養バランス


麺も、飛距離も、伸びるしかないってかー


2010年08月03日
岡山から帰ってきましたー

子どもたちも元気ですー

ラーメンを食べて帰ってきましたー

峠のところにあるラーメン屋さんです

山陽道の岡山インターから、たけべの森に向かう途中の左側

中華そばの赤い提灯があるお店

豚骨って書いてありますけど、かなり味噌味の効いた

美味しかったですよ



「ワイワイ村」で、桃を買いました

冷やして食べようと思ってます






ゴルフですか?


一人が、3位

もう一人が、5位


他は、それなりにです


とっても長い一日でした


それにしても上がりのホールが、もう一つやなー


集中力が途切れてしもとる


また、練習やね

2010年08月03日
朝の4時起きて、5時に出発

岡山県のたけべの森まで行ってきます


「気合を入れて戦わんやつは、叩き切ってやる!」


そうや、岡山県で思い出した


「ひとーつ、人の世の生血を啜り

ふたーつ、不埒な悪行三昧

みーっつ、醜い浮世の鬼を、退治てくれよ桃太郎!」


桃太郎侍や



桃買って帰ろ



2010年08月02日
昨日、ドラコンの試合が終わりました

私、持ってますねん

なんかそういうもんを持った人見つけるのん


私が、昨日

黄色いテントのうどん屋さんでお昼を食べてたとき


やってきたのは、韓国人のグループ

韓国のゴルフワークスのユニフォームを着ている


「あー、この人たちもそうか」


大きな人たちや

私よりも体がはるかに大きい

ジェフ・ファーレーよりも大きいわ


そしたら

結局、私ら試合会場で話することに

英語で話しかけたけど、通じんかった

在日の参加者の方が通訳してくれました


シニアの方と話したんですが、

400ヤード以上飛ばすんですって


私、恥ずかしかったよ


他にも、オープンの部門で二人

プロでもなんでもない


でもわかるんよな

別に目立とうとしてないんやけど、強そうな人って

控えめなんやけど、強い人


結局、私と話した人がシニアで優勝


オープンの部門でも、韓国グループの人が優勝

勝てるわけないわ

体が違う

スイングのクオリティーが違う

プロでもできんような素晴らしいスイングやで


見といてよかったわ


韓国人が、さまざまなゴルフ関連の分野で素晴らしい成績を上げてます

実は、コーチの部門でもそう


たぶん、韓国って上と下の差が激しいだろうから

(いや、私の勝手な推測です)

その上の方が受けるレッスンって、かなり質のいいものだろうと


「こうなりゃ、目指すは韓国かー?」




私?


私も参加してましたよ

前回、球がつかまらんかったでしょ

だから、今回はドローを打ちたかったの

リリースを少し早めにして

あまりタメ過ぎないようにと


そしたら、最初っから左よ

いや、ちょっと左ね

次も左

その次も左


初志貫徹


五球続けて左やった

一発だけFWをキープしたのはあったけど

距離は出てない

280程度?



前回同様、最後の球は時間をとった

時計を見ながら


ボールの後ろに立って、レイアップして

スイングのキーを頭の中で捜した


「そうや、子どもがこう云いよった」


「センセ、左足浮かさんかったらボールよう飛ぶなー」


いっつも子どもに云ってること

それ出来てなかったように思う

だから、最後は左足のかかとに集中


そしたら最後の球は飛んでいったの

前回と一緒やねー

最後の球


「ねっ、私も持ってるでしょ」


飛距離は、


304ヤード


無事終了や


この下りで300はいっとかんと

なんぼ向かい風でもなー


私、シニアのトップスタートやったから


終了後、大急ぎで尾上の練習場に

今日は大遅刻や

念のため、遅れる旨は前もって伝えておきました



帰ってきてから、家内が撮ってくれたムービーを見てみたのよ


いや、実は、韓国人のスイングを撮っといてくれって云うたのよ


余分に、私のスイングを撮っといてくれたんやけど


これ、まあまあ様になってるけど

ライトブルーのキャスコのシャツ

これ似合ってるなー


それに、自分で自分自身を見て

度胸据わってるやん

第三者の目で見たら、落ち着いてプレーしてるように見える


あともう10ヤード伸びそうやわ


欠点発覚や



それで、私の成績は



3位入賞でした


3人だけ300ヤードを越えたようです


1位は、そう


韓国から来た人


「負けたなー」


1位  リュク・ヒョユンさん

315ヤード


2位  山下誠二さん

314ヤード


3位が私で、304ヤード



おかげさまでありがとうございました




それでもね

私、ドラコン

ホンマは得意と違いますねん


いつも子どもに頑張れ、頑張れって云うてますやろ

私も何か頑張ってるところ見せないと

なんか、響かんのよ


ホンマは、ゴルフのスコアのところで戦っているところを見せたいんやけど

資格がなく

暇も最近なく


お金もなく

(それもそうか)


ドラコンなら、私にも出来るか

だから、参加してるの


かつて、ゴルフを教えていても


「センセやから出来るんやん」


そんな風やった


いや、そんな偉そうに教えていたんじゃないけど


そしたら、私の苦手なもんからやってみよう

まずは、マラソンやった

その後は、あんまり出来ないことを人のせいにせんようになった

少し前向きに取り組んでくれるようになったような


ような


ドラコンもそう

そこそこは飛ぶけども

そんなドラコンに出場するような体やない

そうは云っても、マラソンランナーやでー

かなり遅いけど

それでも「サブフォーランナー」よ


太りたない!


華奢な私でも出来ました、っちゅうもんを見せたかったの


優勝なんて考えてない


3位入賞


それを考えてたの


また、表彰状が送られてくるやろから、そのときはみなさんにお見せします


私も見たことがないんやから


2010年08月01日
せっかく三木ゴルフ倶楽部まで行ったのに

あの、夏野菜カレーが


ドラコン関連のお客さんは、午後2時までは、食事はできなかったの

だから、その時間までに夏野菜カレーは品切れ


あの、夏野菜カレーが


目前にして食べられない


仕方がない

黄色いテントのうどん屋さんへ行くしかないか

わかる人にはわかる


三木の黄色いテントのうどん屋さん


なぜか今日は、他人丼


「それでいいのだ」




適当な頃合いに、続きます

2010年08月01日
今年なぜかやってるドラコン

なぜドラコンをしてるんだろう?

隣のコースで開催されるから、ちょっと出てみたかっただけです

でも、

ドラコンについて習ってるのは、私の他、あまりいないのではないでしょうか?

そう、私が習ったのは


RE/MAX で一度5位に入賞したジェフ・ファーレーです


華奢な私が飛ばすのも、そのエッセンスがあるから

「がたいのいい方は、もっと飛ぶはず」

私はそう思っているのです


明日も結局黄色いヘッドで参加します


四角いヘッドはまだ調整不足です


あの白い四角いヘッドと、白いシャフトのコントラスト

かなりインパクトあるんやけど





昨日、ドラコンがあると思って行って来たとある練習場

あまり私のところから近くではありません

料金制度は、時間制限と時間無制限の打ち放題

なぜそこへ行ったかって?

コースボールがかなり混ざっているから

それと、

距離が長いの

90分の打ち放題らしく

訳が分からんまま1,500円を支払った

コースボールの大半は、ドロップしながら飛んで行った

中が割れてるんです

そろそろ90分です

時間前にシューズを履き替えて、散らかっているボールをコースボールだけバケツに入れて

フロントに

5分ほどオーバーしてたっけ

前で長話をしながら

フロントのお姉ちゃん


「時間オーバーしてますけど、いいですか?」


「いいです」


なんでいいですなって云うたんやろ


何の説明もなく入って

90分までで出てくれば、500円の返金やったらしい

扇風機のスイッチまで切って出てきたのに


俺、


後ろめたかってん

いつも子どもたちに、「片付けー!」って云いながら

練習場のボールはフロアに残してきたままやったから

自分がやったことの不十分さに、どうも苦情が云えんかった


係りの人の説明不足のところ、500円の返金を云えたと思う

なにエエかっこしてんねん

そのときにはっきり云わな


でも、前よりお客さん減ってんの

そういうことやろか?


自分に置き換えて考えてみよ

人に説明はしっかりと、や


横着したら、間違いの元

2010年07月30日
先ほど、今夏のジュニアスクールが終わりました

初日は涼しかったけど、二日目の今日はとっても暑かったです

子どもたちの上達は目覚ましいし

私が負けたら具合悪いし


時折負けたるのもええことやって云うのはわかってるんやけど

子どもたちが寄り集まって、切磋琢磨して自己ベストスコアが連発する

エエ話やないですか

私は途中、鍵になることをちょこちょこ云ってるだけ

ただひたすらポジティヴに



さあ、これから溜まった仕事を片付けよう

2010年07月29日
今日は、兵庫県のジュニアスクール

でも、生憎の雨です

練習場での練習だけにしましょうか?

そうもさせてもらえないのよね


じゃ、レインウェアを用意しときましょう


お昼からは止むんでしょうね




私からしたら、そらそうなんですけど


ゴルフの上手な子どもと、電話越しに話をしました

これ、説明できるのよね


やっぱりゴルフが上手やから伝わるのよ


ここがこうなって、そこはどうなってるって


簡単や


ゴルフが上手な子どもを教えるのって


いつもそう思います


逆に、ゴルフが下手な子どもを教えるのってとても難しい


下手って云うなって?


それでも下手は下手なりに味があり、

下手なものが掴んだパワーはすごいのよ


「一気に逆転」

なんてこともあるんやから


あんまり下手にも教えられん


しっかり教えとかんと、他の人が教えたらすぐ伸びたなんて


それもかっこ悪いでしょ


自分のプライドなんて云うてられへんわ


二日間、がちんこで頑張りましょ

«前のページ 1 ... | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | ... 333 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス