ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6652
«前のページ 1 ... | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | ... 333 次のページ»
2011年11月19日

さあ、明日になりました

神戸マラソン

 

昨日は、ゼッケンを取りに神戸に行ってきました

わざわざ

ねー

 

おおごとでしょ

 

そいで、あったのが針治療

小さな、シールみたいな針ですわ

それをやってもらったの

 

ほしたら、隣の隣は、女性の方

その向こう隣も女性の方

 

お尻見えてますー

 

ええっ!

 

こんなシチュエーションにおってええんかいな?

 

私は、ズボンを下ろしてパンツ丸見えです

そのころには、女性の方はもういなくなってましたけど

やっぱ恥ずかしかったです

 

いや、眼は、

女性の方に向いてませんでしたから

 

逆か?

顔はそっちに向いてなく、

眼がそっちを向いていた

 

そんなことはありません

 

なんとか理性で止めました

 

 

 

もう今頃は売り切れているかも

 

黄色の鉄人28号の長袖Tシャツ Lサイズ

そのときには残り1着やったけど

あれ、追加したんやろか?

私は、Oサイズを買いました

あんまりきついのもねー

 

限定品で、かっこよかったよ

 

 

そうそう、言い忘れてることが

大事なことでもないけど

こないだの「だいこんとにんじん」

 

いつもと違うところに行くにんじん

当然、いつもと違う環境が

いわゆる馬鹿にされるなり、差別されるなり

 

私、そういうところに行くの好きですわ

いつもの自分じゃない自分に

なるためなのか、自分探しなのか?

 

もちろん、辛い立場は覚悟の上

そういうところで、イチロー選手はいる

そんなのは当然で

それが、イヤなら海外進出なんて

そんなこと考えへんほうがいいわ

 

 

 

やっぱり書かれた、石川遼

「ロイヤルメルボルン」をなめとった

若手の石川遼

もっと早くに現地入りすべきなのに

メルボルンには前日入ったの

知らんのか、

ロイヤルメルボルンの怖さを

そこらのゴルフ場でプレーしてるのとわけが違うよ

日本に同レベルのゴルフ場はないからねー

錆び付いたと酷評されても当然やと思う

 

世界を代表する選手がしのぎを削る大舞台

そこにキャプテンのグレッグ・ノーマンにお情けで選ばれた、新人選手

 

少なくとも、もう1日早く現地入りしなければ

あまりにも愚か過ぎる

 

何かを重んじる、そういう観念

ぜんぜん足りないから

今、日本のゴルファーにはほとんどない

お寂しいかぎりである

 

 

 

 

続報

 

今日の遼クン

今日(午前)は、なんと1アップで勝ちました

 

遼クンは、3番ホールを取って、

エルスが5番、10番

その後、遼クンが12番、15番、16番

そしてその後、遼クンがバーディー、パーで終えた

 

前半リードしていた米国チームを逆転で破った

インターナショナルチームは、残念なことにその1勝だけ

 

遼クンの午後からのプレーはお休みとなった

 

ここでチェックできるよ 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月18日

あさって(20日)は、とうとう神戸マラソンの日です

やっとやなしに、とうとうなんですけどね

 

もしも、沿道で応援される方がおられましたら、よろしくお願いします

私のゼッケンは、

D-20081 です

 

81 は良い数字ではありませんが、時折お世話になる数字です

文句の言いようがありません

 

もし、

「マスダゴルフー!」とか

 

「オーイ、ゴルフ屋ー!」とか

 

「センセー!」とか

(これは、生徒さん用)

他の人から云われてもピンと来ーへん

 

「マスダさーん!」

これも、OK

 

「マスダユキヒコさーん!」

これ、よう分かる

 

必ず手ー振りますから

 

まあ、そういって声かけられたことはないですけど

雨の振る中

まさか、そのためだけに出て来られる方はおられるのだろうか?

 

自分のため

東北の皆さんのため

家族のため

子どもたちのため

お世話になってるみなさんのため

 

だからなんやっちゅうのんやけど

走って、恩返し

みなさんにもパワーの御裾分けをしたいと、

勝手に考えております

 

迷惑やなかったら、受け取ってください

 

そいで、今日、神戸までゼッケンを取りに行ってきます

当日では、あかんのよ

面倒くさいでしょ

明日は忙しいから

今日行ってきます

 

薬による便秘も治ったし

これでちょっとは体重が軽なった

 

まあ、とりあえず、ジョグに行ってきますわ

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月17日

小学校の参観で

「だいこんとにんじん」の話が

 

どうやら道徳教育らしく

にんじんが、だいこん村に行ったら笑われ、からかわれたと

それが、だいこんたちにとっては面白かったので

今度は、だいこんたちがにんじん村に出かけて行って、からかってやろうとした

でも、そこでは、にんじんの方がたくさんいたので、だいこんたちが笑われて恥しい思いをしたという話

 

センセが、にんじんが一度からかわれたからといって、だいこんに仕返しをしても良いですかー?

って、生徒に尋ねたの

 

「良いと思う人?」

 

ここで実は一人小さく手を挙げてたの

 

「いけないと思う人?」

 

もうほとんどの子どもが手を挙げて

 

「二人ほど挙げてませんけど、・・・・・」って

 

そこで、オレは、頑張れって、その子に言いたかったけど

いかんせん、まだ小学生

いけない方にまわってしまった

 

仕返ししたらあかんのか?

隣に座ってるお友達が、まさに隣町でいじめられたら、

もし、その子が強かったら、

やっつけに行ったってもええんと違う?

 

それじゃ、道徳の授業にならんのか?

 

 

「だいこんが、にんじんを笑うことはいけないことですかー?」

って、問いに

「いけないことですー」って

 

少数の者を笑うなということだろうか?

いわゆるマイノリティーか

いけないと云えば、いけない

 

いけない気持ちを、持ってはいけない

そういうので良いのだろうか?

いけない気持ちは誰にも生じる

その行為は、現実には起こしてはいけない

 

悪い気持を抱くことさえ悪になる

そうだろうか?

 

小学生だって、もう少し考える力があると思う

容姿の異なった他人を見て笑ってはいけない、そういうしめで終わったけれど

果して、それで良いのだろうか?

 

 

仕返ししても良いと思う、あの子どもの意見

私は、じっくり聞きたかった

 

大人が子どもに正義を教えることほど、滑稽なものは無い

 

子どもの方が、何が正義か、純粋な目を持っている

大人の変な論理、

自分勝手な、

自分に利益が転がり込んでくるような

そんな論理

要らんと思う

 

子ども主体で、ただ、しゃべらせてやっても

運営次第では、授業になるんやないか?

 

きっともうなると思う

 

ここが、海外の子どもたちと違うとこやろな

良いでも、悪いでも、なんでもええ、

自分の意見を云えるような子どもに育ってくれ

 

きっとそれが正義やと思う

 

 

ただし、

オーストラリアでは、

グリーンピース側の意見だけが、子どもに吹き込まれている

それで、私に正義を主張してきたのだが、

要らん嘘の知恵は、純粋な子どもの正義感さえ台無しにしてしまう

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月16日

こないだ借りた本

 

「13歳の男の子に親が教えるキーワード」 松永暢史

それと、

「失敗続きの人ほどうまくいく人生逆転の法則」 臼井由妃

 

あんまり内容を見ないで借りたのですが

ウチにも13歳くらいの子ども(生徒)がいるし、他人が良いということ知っておいてもいいか、と

思って借りました

前の方は私を惹きつけましたが、後半は育て方についてで、ちょっと面白なかったかな?

まあ、私のテーマ「小学5年生」の次の段階として心に留めておきましょう

 

失敗続きの・・・・は、まずお金をイメージすること

フムフム

どうしたら、お金を儲けられるか?

その意識が肝心であると

 

読んでる途中

テレビにネプチューンが出てきた

原田泰造さん

私の、意識改革しようとしていたところを、涙とともに一掃してしまった

 

「金儲けしようとしてる奴らにはぜったい負けない」

 

「俺らの方がぜったい面白いから」

 

堀内健とのハチャメンチャコンビに、抑え役の名倉潤が加入

ルール無用の笑いに、私ははまっている

 

 

そうよ、

1番を目指してるもんが、そんな姑息な、

金のためだー?

 

馬鹿か、お前は

 

すぐにこういうもんに頼りたがる

なんやかんやのビジネス本

自分で努力したもんやなしに、他人の書いた本で

横着もいいところ

 

「いかん、いかん」

 

また邪念が入ってしもた

精進して、また1番を目指そう

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月16日

なんとまー

ビックリよ

 

私の持ってたパター

グリップ交換しようと思ってね

グリップをカッターで切り取ったわけよ

 

そしたら、

 

なんと

 

接いである

 

なんでやねん

さらで買うたのに

 

(さら :  新品の意)

 

プラスチックの素材で継ぎ足してあったの

 

だから、あんまり入らんかったんか

オレ、タップじゃなく、ストロークタイプだから

グリップエンドは重くても、軽かったらダメ

 

しゃーないなー

今度シャフトを替えよう

 

 

でも、

そんなことって、有りかー?

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月14日

そうですか~

グランプリは、岡山ひるぜん焼そばでしたかー 

 

昨日まで、姫路で行われました「B-1 グランプリ」の結果です

 

そうかー

これ、前に食べたことある

 

何度かねー

 

みなさま、ご存知でしょうかー?

蒜山には、もっと美味しいものがある

 

それは、

 

「よるぜん焼そば」

 

おもろいネーミングですが、ひるぜんのひるにかけているのでしょうね

よるぜん焼そば

 

文字通り、夜しか出てこない

これ、味噌味で美味しいのよ

 

ぜひとも蒜山まで出かけて、夕方まで待ってお召し上がりください

 

きっと、感動することでしょう

 

 

 

今日こそは、ゴルフのネタだと思ってたでしょう?

 

まあ、そっちもあるけど、

 

また書きます

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月12日

今日は、待ちに待った

マラソン?

 

いや、違う違う

 

B-1 グランプリです 

 

午前中に、ちょっと出かけてきます

 

太りそうやな~

 

 

 

行って来ましたー

8時台の姫路行の電車に乗ったら、もういっぱい

とんでもないくらいの満員電車

 

それにしても、子どもをだっこするんはエエけど

靴を履いた子どもを抱っこして、満員電車に乗ったらあかんやろ

他の人の迷惑やんか

 

次の駅で、ベビーカーに子どもを乗せたまま乗り込んできた

これもなー

 

気ー使えよ

子どもを育てるのはたいへんなんわかるけど、もうちょっと考える余裕がないんかいな

 

 

とにかく、B-1グランプリの会場に着きました

いつになく、いっぱいの人

これが毎週なら、姫路は大金持ちになってしまうんやけど

いつもは、ガラーっとしてるもんねー

 

食べたものは、

みしまコロッケ

久慈まめぶ汁

アーモンドトースト

がんこ親父のかしわめし

赤穂塩ラーメン

加古川ホルモン餃子

 

前回のプリイベントでも食べましたが、

何がおいしかったって

そりゃ

 

赤穂塩ラーメンです

 

どれもこれも味付けが濃いでしょ

だから、意外とあっさりしてる塩ラーメンがホッとするのよ

 

実は、八戸せんべい汁も食べたかったの

だけど、9時15分頃にはもう、列には並べない状態

9時半からの販売なのに

 

それで、あっさり諦めてしまったわ

 

姫路動物園が今日は入場無料で

象さんを観て、

キリンさんも観て、

ライオンさんも観て、

オウムを観てたら、

急に、

 

「オハヨ」

 

しゃべりよる、お利口さんがおりました

オハヨ以外はしゃべらんかったなー

 

動物園を出て、三の丸広場へ行くと

南京たますだれの集団が

 

その中に、どこかで見かけた顔が

どうも似てるけど

それとなく、こちらから会釈してみるけど

気付かない

 

あかの他人?

 

「西本さん」

 

小さな声で、呼びかけたが気がつかない

 

「違うんかなー?」

 

そいで、

他の人に訊いてみた

 

「西本さん違いますかー?」

 

ほしたら、

 

「よー知っとってやねー」

 

なんや、やっぱりそうやんか

 

ちょこっと話してから帰ってきました

 

私のかつてのゴルフの生徒さんで、

もう、最初の生徒さんと云ってもいいくらい

昔、昔の生徒さんです

 

どうやらお元気のようで

何よりでした

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月11日

画像でシェイプは現せませんが

まあ、これが粗方の形です

 

かなり削ってるでしょ?

下が元々の素材

上が、現状

 

ただ、ソケットはもう少し長めのものを入れ

1本目のスコアラインとリーディングエッヂをつめる

バンスは滑るように大きめにしておりますが、もう少し削るとして

それで、このモデルは完成

 

少し違うモデルもただいま作成中

 

刻印買ってこなあかんなー

 

 

最初のモデルの特徴は、

①ヒール側が高め

 (包み込むイメージを重要視)

②ポケットを深めに削る

 (ヒール側でも打ちやすい)

③ポケット部分の肉厚を厚めに

 (包んだ球でも威力は強く)

④トウ側のバンスを多めに残す

 (ランニングアプローチがしやすい)

⑤フェースの肉厚を厚く

 (強い球が出やすい)

⑥ソールをプリウォーンにしない

 (プレイヤーによって、ソールの使い方は異なる)

⑦スクエアトウ

 (3クォータースイングにも対応)

 

こんな感じです

 

昨日、この試作品を持ち歩いておりました

バックフェースには何を刻印するか鉛筆書きしているんですが

幸いなことに、誰も読めなかった

スペルはわかっても、読めなかったから、まだわからんということでいいだろう

 

どうしてこれを思いついたんだろう?

私にとって、最高のネーミングだと思う

それが販売につながる、って?

そんなポリシーのないこと

このロゴで、私の魂を入れたいと思います

1本、2本売ったところで、損は損やないですか

一緒にまわってる人が、勝手にバッグの中からサンドウェッヂを引っ張り出して眺めている

そんな光景を作り出したいのよ

 

まずは、そこからですわ

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月10日

「巨匠のウェッヂ」

ほぼ完成しました

ここから先は、仕上げのみです

ソールは、個人個人で違うでしょうから、グらインド方法はここから異なりますが

 

ブランドネームも決まりました

昨日、夜に歩いて職場からの帰り道

そのサンドウェッヂを少し振りながら、

やや、不審者に見られながら

帰る途中

急に思いついたの

 

その、ブランド名

 

何か凝った意味のある言葉にしようか

それとも、有名人に関する言葉にしようかと

 

いいえ、私自身に関連すること

 

それは、

 

ウェッヂに刻印を入れてから、紹介しましょう

 

もうしばらくお待ちください

 

大安吉日っていつやったかなー?

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月09日

買うた時計は、タイメックスですわ

アウトレットのショップで買いました

軽ーて、はめ心地もよろしいよ

 

まだ使い方、わかってないですけど

 

 

なんも兵庫県のこの辺りは、米どころやと云われてませんけど

実は米が美味しいの

もうちょっと北東の方に移ると、酒米が有名やったりします

山田錦って云いますけど

 

新潟の人

気ー悪せんと聞いて下さいよ

実は、ね

加西という地方から、毎年新潟県に新米が送られていきます

 

何のため?

 

新潟産コシヒカリと同居しに

流通量と、生産量が大きく異なる

それは魚沼産コシヒカリ

そこへ、ヘルプに行ってます

 

ホントはそれほど美味しいんです

でもね、ブランド力やねー

加西米じゃ売れんのですよ

 

トラックの運転手さん談でした

 

こないだ、何かのポイントで商品をいただけるということで

米を選びました

有名なブランド米です

 

外しました

あんまり美味しくなかったです

贅沢云うわけやないですけど、いつも食べてるこの辺の米の方が美味しい

 

炊き方かー?

それもあるかも知れへんけど

 

まあ、普段食べてるもんに文句云うたらあきませんわ 

感謝、感謝

 

 

 

 

さて、云われんシャフト

そんなんあります

売れないシャフトです

アップロードが出来ないんです

云いたい

でも、云えない

グラファロイのツアークオリティーのシャフト

サイトのどこを見ても、載ってないような

そんなシャフトです

もし、ご自身がハードヒッターで、まっすぐ、しかも遠くに飛ばしたいと云う方

メールにて、ご相談ください

先調子、手元調子の2タイプ

フレックスは、X のみ在庫しております

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月08日

ここんとこ←の肩の痛みが気になりません 

いったいどういうことでしょうか?

 

週に一度の針治療が良かったのか

走って体の循環が良くなったのか

それとも、

 

こないだからやってる腕立て伏せが良いのか?

 

もしかしてこれかもなー

そんなら早からしとったら良かった

ストレッチばっかり入念にしてましたけど、筋肉の増強もせなあきませんなー

 

ところでなんで腕立て伏せをし出したかと云いますと

呼吸がしんどかったからです

それでは長距離が走れない

手っ取り早く、心肺機能を高めるには

まあ、普通の人ですよ

何か障害のある方は別として

長距離の心肺機能は、手を広げた腕立て伏せで高めることが出来ます

 

これ、ある意味常識

 

初マラソンの方、

まだ間に合いますよ

腕立て伏せ

 

脚は、ねー

もう遅いよ

 

いまさらじゃ無理だから

あと10日ほどでできることは、山歩きかなー?

それと階段上り

膝が傷むまでやっちゃダメですよ

階段はね

使い方よ

 

二段上りで

上の脚に体重を乗せるだけ

それで、少し静止

 

三段って出来たかなー?

 

ちょっとやってくるわ

 

今やったら、三段いけました

 

くれぐれも、上の膝は伸びきらないように注意してください

 

違和感があったら、すぐにやめること

それを忘れないように

 

 

昨日、アウトレットに靴を買いに行ったら売ってなかったの

 

サイズがねー

今履いてるのが、ニューバランス800のサイズ11

つまり29cmですわ

短い距離を走るのに、その靴じゃ大きすぎます

 

短い距離だと

アディダスのアディゼロ、サイズ10でいけるんです

長い距離は、足のアーチが落ちて 足が以上に大きくなりますからねー

1cm以上大きな靴が必要なんです

まあ、今回の神戸マラソン

そんなことを知らない初心者の方が多いでしょうから、苦労されると思います

たぶん大きくしても0.5cmぐらいでしょうから

1cm

場合によっては、1.5cm大きくしても良いかもねー

 

憶えてます?

谷口浩美選手

バルセロナオリンピックであったでしょ

靴が脱げてしまったこと

 

そうよ、

それほど大きな靴を履いているの

でないとね

第二指の長い方は、爪の中で出血が起こります

痛いよー

走っていて

まあ、通常なら棄権するまでにはいかないでしょうけど

それでもねー

いやじゃない

 

だから、10km走る靴と、ハーフや、フルマラソンを走る靴はサイズが違うのよ

わかった?

 

いつもの専門店では、

走り方が悪いとか

ワイズが狭すぎるとか、

云われてましたけど

 

先日の三村さんのお話でわかりました

野球選手のスパイク

まあ、プロ野球の選手ですけど

ジョギングシューズは、もう1cm大きくしろと

そうアドバイスされたそうです

 

私の場合は、1.5cm大きくてもいい

中敷と、紐の締め方を工夫すれば

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月07日

サブフォーランナーの私が、とんでもないゆっくりなスピードで

しかも3時間も走ってました

走行距離は、ハーフとちょっと

 

「遅ー」

 

それ以上スピードが上がらんのよ

これで、神戸マラソン大丈夫なんやろか?

 

走ってたら電話が鳴った

そう、K一郎から

 

「おまえ」

 

崩れよった

何か聞いても、はっきりとした答えが返って来ない

コイツ、舞い上がってるわ

 

まだまだ、未熟です

また、今日から一生懸命やらなあかん

一生懸命の度合いが、どうしても私と異なるから

そこんとこをどうするか、かもなー?

 

十分行けとったと思うけど

 

まあ、それで1週間のブログジャックはなくなりました

 

 

 

三村さん

 

昨日、三村さんと話しました

あの、靴職人の三村仁司さん

昨日、神戸学院のイベントに来られてました

靴のこと聞いたんですわ

ゴルフシューズについて

まあ、専門がランニングシューズですから

ゴルフシューズは中敷だけなんですが

中敷一枚

一枚云うても、一足分です

それが、15,000円

それほど高くないでしょ?

今度お邪魔しようと思ってます

 

もしかしたら、ランニングシューズになるかもしれませんが

ランニングシューズは、1足 20,000円

 

安いでしょ?

三村さんが作ってくれるものとしては

 

 

昨日走ってて、また左足の第二指の爪、やっちゃいました

今日、靴を買いにいこうと思います

いや、三村さんとこじゃ間に合わないから

アウトレットに

それで、出来たら、自分で中敷を改造しようと思ってます

チョコっとは知ってんのよ

中敷の改造方法

ファイテンの講習会で以前習ったの

 

私のアーチはやや高めだから、そこにスポンジみたいなのを盛るのよ

私は、ミクロチタンフォームを使います

5mmの厚めの方ね

それで少し走ったら、かなり馴染むでしょう

 

そいでよ、マラソンに大事なもん

他にあるでしょ?

それが修理に出しても返って来ないの

 

時計ですわ

電池交換に出したんやけど

なんや部品がないから云うて、返って来ないのよ

間に合わなかったら困るわなー

見難い時計やったらあるけど、それやったら役に立たんし

 

それも、アウトレットで見て来ようかと思ってます

 

 

こないだから、カルニチン飲みだして

ウェストまわりが細くなってます

寝る前にも飲んでます

そしたら、朝まで一直線になりました

かなりカラダが楽です

カラダが燃えてるからかなー?

よく寝られるようになったの

 

みなさんも試してみますー?

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月05日

今日は、そこそこ仕事をいただきました

まあまあ仕事が出来ました

 

ところで、Mプロが修理に来て下さいました

先日のスパインアキュラシーの修理がお気に入りのようでした

しかも、修理したクラブはウェッヂ

最も効果の表れにくいクラブですが、違いがご理解いただけたようでした

さすがやね

 

今日は、ライ角度の調整

とりあえず1本だけ、0.5度変えてみましたが、

これが良かったようです

それに合わせて、アイアンセットを調整しました

 

「ウ~ン、さすが」

 

「違いの分かる男」

 

♪ダバダ~

 

 

明日は6日

高校駅伝がありますが、

私自信が走らなければならない

観に行きたいけど、観に行けないの

大学の駅伝部員と一緒に走ってきます

さあ、何キロぐらい走らせられるんやろか?

 

 

おもろいサイト見つけたから教えてあげる

アルコホール好きな方なら、たぶん

隣町の酒屋さんです

噂は聞いてたけど、先日初めて行って来ました

川十 さんです

http://www.kawazyu.co.jp/index.htm

 

大将

まあそういう呼び名は似合わんでしょうけど

ブログがキレてます

 

リンク集に付け加えておきましょう

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月04日

私のウェッヂ

どうやら、障害が出てきたようです

 

スイングウエイトが取れません 

 

削れるところを探して削っていますが、

あともう20g近くも落さんとあきません

 

毎日格闘です

 

 

さっき練習場に持って行って打ってみました

いろんなライから打ってみました

それで、少しソールは削りなおしました

 

明日の早朝ゴルフにも持って出かけて、問題点を探したいと思っております

 

そこで一つ思ったこと

 

トップラインはストレートで、60度のピンのアイ2みたいな感じのシェイプも考えられる

それだと、フルショットしにくいだろうけど

 

フルショットもしながら、フェースを開くのであれば、トップラインは丸い方がいいか

 

今回のシェイプは丸い方で、フルショットもでき、ロブショット、それにランニングアプローチまで打てる58度のウェッヂ

ウソみたいでしょ?

いえ、真面目にですよ

ランニングアプローチが出来るんです

私が元来得意とする分野です

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月02日

子どもに云うのわね

やっぱり足を引っ張る大人もまわりにおるってこと

「ボク、上手やなー」って寄ってくる大人

警戒せーよ、って 

そう云ってるの

気分が良くなることって、必ずしもいいことばかりじゃないから

 

昨日のコウイチロウ

昨日の予選に出る前に云ってたの

「がっこ休んで来たんかー?って、ぜったい云われるぞ」って

なんも気分を悪くされてプレーすることないから

「会社休んで来られたんですかー?って云うてやれ」って

そいで、有給休暇やなんて云うたら、

自営業にそんなんありませんから、って

(私のことやわなー)

 

そしたら、

今日、がっこ休んで来たこと云われへんかった、って

どうもプレイイングパートナーの人たちは、そういうことを云うような人には見えませんでしたが

 

疑うなかれ

がっこのセンセやったそうです

いや、がっこのセンセも有給取るべきです

私は、何にも云うてません

休むな、なんて、一言も

だから、当然そういう言葉は出てこない

 

そう、

みんなお互い様

それやのに、子どもにはとんでもないようなえらそうなことを云うおっさんがたまにおるんですわ

ジュニアゴルファーやった私が語ることですわ

遠い昔のことやから、状況は変わっていると思いますけどね

 

 

明日、3日に、竹田城址のカレンダー買いに行こかと思てます

フレッシュ朝来まで行ったら、売ってるんです

「東洋のマチュピチュ」といわれています

いや、私、ホンマもんのマチュピチュ見たことないんですけど

 

岡山にも、高梁城っていう素晴らしい山城があるらしいです

 

 

 

見ましたー?

いいシャフトが入ってたでしょう?

この価格で皆様にご提供できたら、いいんじゃないかと

私はそう思ってるんですけど

どうでしょう?

 

 

ウェッヂのテーパー削ってます

一応シャフトを挿して試打してみようと思います

さて、これからどこを削るか?

 

 

石川遼クンの彼女が水川あさみに似てるって

 

調べてみました

「水川あさみ 画像」って

 

メチャクチャきれいやん

今までに、こんな人と付き合ったことがないなー

 

まぁー、これからも無理か

 

それにしても、きれいすぎる

 

タイガーが、やきもちを焼きそうだ

タイが-の前妻と比べるのは、あまりにもかわいそうか

 

あえて軽に乗る美人

「ウ~ン」

エエとこ突いたなー

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月01日

なんと、今回は珍しく

硬いシャフトばかり仕入れておりましたが

今回は、女性用

 

以前から探していたのですが、どうもいいのがなくてねー

これは、安くて

しかも、いい物

 

ブランドは、ね

ここではお知らせできませんが、

新商品の中に入れておきます

 

そしたらすぐにわかりますよね

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年11月01日

朝から近くのコースに行ってました

今日は、クラブ選手権の初日です

そう、ウチのコウイチロウが出てます

1番ホールのティーショットは、少しショボかったですけど、フェアウェーでした

まあ、パーかボギーでは上がれるでしょう

目指すは、当然、トップ通過

私の気持ちはそうですけどね

あとで覗きに行って来よう

 

今日のトレーニングは、

家からコースまでのジョギング

コースから山までのジョギング

山の散歩

以上

 

今のところはね

 

あと、最近心肺機能が落ちてるから、腕立て伏せをしよう

それが終わったら、またウェッヂを削ろう

 

先にホーゼルにテーパーをかけよう

この作業が大事やのに、今時のウェッヂにテーパーがあらへん

いったいどないなっとるねん!

それやったら、どう見ても安モンのウェッヂやん

 

言い過ぎですか?

 

もっとエエウェッヂを観ましょうよ

ただ名前が入っとったらエエんと違いますからねー

 

 

 

コースから帰ってきました

76だったんだと

中途半端なスコアだわねー

72が一人いるって云ってたなー

次は日曜日

しっかり頑張らななー

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年10月31日

昨日の、プロゴルフ中継

おもしろかったねー

 

女子はプレーオフの末、有村智恵が馬場ゆかりを破り優勝

これは、案の定です

まだ、馬場ゆかりのプレッシャーがかかったときの惜しくもないパットが存在する

日本女子オープンの優勝で、その弱点の克服が出来たのかと思って観てましたが、そんな簡単には行かないようです

自身のスポンサー主催のトーナメントで勝った有村智恵は、さすがに責任感が強いねー

スポンサーの森永さんも大喜びでしょう

どうみても、有村が日本のトップだわねー

 

 

マイナビでは、河野晃一郎が優勝しました

とても感じの良い青年です

私も関西オープンで彼を観てましたが、練習場でも明るい

他のプロとは、少し違う印象を受けました

プレーオフで、ギャラリーから声援が聞こえてそれに応える

メンタル面もすごいです

 

ウチにも、コウイチロウがいるんです

コイツにもこういう好青年に成長してもらいたいもんです

プロゴルファーでもなんでもいい

彼のような感じのいい青年に、ぜひともなってもらいたい

そう思って、いつも厳しく指導してるんですけどね

今日は、マッチプレーについて教えてました

クラブ選手権の準備です

 

もし、彼が優勝したら

一週間、このコラムは彼の話

無条件でそういう約束をしております

書くのは私ですが、彼に権利があります

 

イヤでしょ?

一週間、自慢話ばかり

どうです?

みなさん

 

「負けろー!」

 

「こけろー!」

 

そんな声が聞こえてきそうです

アクセス数、ガタ減りやろなー

 

まあ、そうなっても我慢したってくださいな

 

おもろい話も、書かせることにします

 

実現の可能性は、

 

さぁ~?

 

 

 

まだ途中ですけど、

私の削ってるウェッヂだよ~

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年10月30日

土曜日は、明石に駅伝に行ってました

明石市と無錫市との友好イベントで行われたのです

私の大好きなQちゃん

高橋尚子さんも来られました

 

私の持ってる「Qちゃんグッズ」を身につけて、準備万端

T シャツは、アシックスがプレゼント用に出した風っ子T シャツ

それに、ベルリンで出した世界記録の記念T シャツ

もちろん、チームQのファイテンのラクワネック

 

当然、気づいてもらえましたよ

 

 

開会式で

国旗掲揚のとき

日の丸がまず先に

「君が代」が流れ

隣のチームの若い兄ちゃん、しゃべるん止めへん

私がチラッと目線を送っても、変わらん

 

次は、中国国旗

相変わらず、しゃべったまま

「こいつら」

ムカムカしてたら、ウチの若いのがチョロチョロ動きよった

「こらっ、よその国旗が上がんりょうときに、じっとしとかんかい!」

と、どついてやった

隣に聞こえよがしに

 

それでも相変わらずですわ

 

まあ、なんかあるたんびに中国で日の丸が燃やされて、日本の電化製品が壊される

テレビでそんな映像ばっかり観てるからこうなんやろか?

それにしてもなー

こんな国民が日本の外交をどうのこうの言う資格あらへんのやわ

 

国会議員を全員、この場に集めても

まあ、どこか隅っこで同じような光景を観るんでしょうけどなー

情けないですわ

 

国旗に対する意識を、国民教育で教えなあかんのに

そんなことを云うたら、右に寄ってるかに思われるかも知れへんけど

どの国に対しても尊敬の念を持って接するところが、そんなしょうもない言葉で言い換えてきてるから

 

無錫から着られた来賓の方が話しているのに静かに聴けない

どんなに情けないか

わからんのか

 

私が、オーストラリアのモリモクという小さな町にゴルフの試合に行って、優勝もせんのにスピーチを述べて

拙い英語やったやろうけど、みんな静かに聴いてくれた

一発つっこみを受けたけど、関西人独特の機転で切り替えした

みんなが湧いた

そんな経験は、やっぱり貴重やったんかなー

私にしかわからんのか

 

誰か助けてくれ

こんな母国はイヤだ

 

もっとこの国を良くしようやない

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2011年10月28日

ウェッヂの素材、実は昨日着きました

楽しくて観てます

 

とりあえずホーゼルホールが開いて、スコアラインがスタンプされてますから、 あとは丁寧に削るのみです

これだけの素材、全部削ればそれなりに上手になるでしょう

私は、そう思てます

年期なんて、それほど関係ないと思います

 

問題は、どれだけ真剣に良いウェッヂを見てきたか

ただそれだけやと思います

 

経験だけやったら、人の物まねしかできひん

なんも、真似せんでもちゃんと作ったるわい

 

でも、ホーゼルからフェースにつながるポケットの部分はしっかり観察して削ろうと思ってます

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

«前のページ 1 ... | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | ... 333 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス