ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6652
«前のページ 1 ... | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | ... 333 次のページ»
2012年01月26日

来たよ

またもや特価商品が、

今度は、ユーティリティーのヘッドカバー

カラーは、赤のみ

 

さあ、欲しい方は急いで

 

強気に云うだけあって、価格はチャレンジャブルになっています

 

 

 

今日は粘土を買って来た

ウェッヂの刻印を入れるために

手作業ですからねー

なんでもマニュアルですわ

 

一文字一文字打っていきます

B O N D I   

W E D G E

 

それから、

5 8

 

それに、

 

G R I N D

 

その前のロゴをどうするか?

 

それに、

 

もっとオリジナリティーを求めるには

 

どうするか?

 

 

 

 

あとで、こむら返りのこと書きます

あの、にっくき足のつり

カラダのアンバランスから来るようですが

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月25日

他人を傷つける表現があるかもしれませんが

本意ではありません

表現がとても難しいことを説明したいと思います

 

今、私が思っていること

 

もうそろそろ、一歩前に進もうかと

そう思うのです

 

けっして、もっと上級なことを教えるのではありません

もうそれやったし

どういう結果になって返ってくるのかもわかった

親御さんの心の準備がないのに、技術やスコアだけ上達しても、

とんでもない方に進んでしまう

 

それがいかにつまらないか

そのつまらないことで、自分の人生の時間を無駄に過ごしたくない

 

かねてより、

ただのゴルフ好きの子どもさん以外に、何か障害を持たれた子どもさんがスクールに混じって来られる

単独の場合もある

どこで調べられたのか?

私は、受け入れることを公にはしてなかった

自分にも自信はない

 

 

どうせなら、

自分がもっと手助けが出来ないか

そんなことが、最近心をよぎる

 

子どもが楽しそうにゴルフをするならそれでよし

そうでない場合

私はいったい何をしているのだろうと

特にゴルフをすることが必然でもないだろうに

 

ただ、私に一時預けるだけではなく

何かもしお考えなら、私もそこで何か出来ないか?

 

 

最近そう思うんです

これは、かつて出演したラジオで云いたかったこと

でも、自分に十分な受け入れ態勢はない

ただ一生懸命やるだけでは

それでは、不十分でしょう

 

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月23日

昨日のこと

パー3で出会ったのは、顔見知りの子どものお父さん

まあ、今回の試合も予選を通過するんだろう

 

取り組み方が違うから、きっと通ると思う

 

私の子どもと生徒さんを引率して練習ラウンドに行っていたのですが

「自分の子どもを教えるのって難しくないですか?」って

まあ、指導者の立場と、複雑ではないかと問われ

自分の子どもには親切丁寧には教えないと、

何度も同じことを云う前に手が出ると

それに、けっして同じように教えようとも思わないことを説明した

生徒は「生徒さん」やん

当然生徒さんの方が上手なわけで

それに

生徒さんに勝つようにゴルフを教えてない

強くなりたかったら、自分で考えたらいいことだって

そう云ったの

 

自分の子どもには、強く叱ったりするけど

普段、家庭ではお尻を出しながらふざけてるって

そう云ったの

緩急が必要だって

要らんところまで、きつく接する必要性もないし

 

そしたら、

「先生と違って、自分の子どもばかり見てるから、いつもきつくなってしまう」って

 

でもな

オレは、親としてふざけるようにしてるんよ

生徒さんの前でもそうだけど

 

そんな、緊張ばっかりの生活で何になるねん

 

スコアカードの話もしてた

子どもの持って帰って来たスコアカード

それを見て叱るってね

 

オレは、子どものスコアで叱ったことは一度もない

親御さんが見てるのは、アウトのトータルスコア、インのトータルスコア、それに合計

それだけで評価してしまうって

 

私が見るのは、1ホール1ホールのスコア

ダブルボギーの後、トリプルや、ダブルパーが来て

見えるでしょ

どんな気持ちでゴルフをしているのか

そして、その後挽回しているのか、

そのままズルズル終わっているのか

 

得意なホールはどうなのか?

苦手なホールは攻略したのか?

攻略した後、疲れて叩いたのか?

 

わかるじゃない

スコアカードを見たら

 

そんな話をしたら、ご理解いただいたようで

まあ、理解するだけあって、進歩もするはずよ

 

 

やめてまえと、頑張りなさいは違うということ

同じような気持ちの中から出たとしても

聞いた方のやる気がなくなるのは、どっち?

 

自由奔放な大人のモノの言い方

もし、気が付いたら、改めよう

 

 

少し付け加えよう

石川遼クンのお父さんの講演会が、全国であるらしく

車で移動中の風景を紹介している様子

子どもは、車ですぐに寝ちゃうようですが

それでは、なんにもならないと

移動中は、話をするようで

 

それは、私も思う

オーストラリアの子どもは寝んかった

道中、ずーっとクイズや、ジョークばっかり云ってた

その面、日本の子どもは情けない

騒ぐか寝るかのどちらかやもん

 

それでよ

やっぱり、遼クンのお父さんが冗談や、クイズを出すんだって

うちの子どもにも同じ問題を出してみた

 

東京から青森に向かって車が500台、

青森から東京に向かって車が500台、

同じ時刻に、同じスピードでスタートしました

いったいどこでぶつかるでしょうか?

 

簡単だけどね

うちの子どもはわからんかった

 

情けない

 

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月21日

今日の試打会は、まあそこそこで

 

それはともかく

BONDI ウェッヂが、人気がありました

 

多くの方からご質問をいただきました

おかげさまで

皆さまが打とうと思うようなクラブになっているようです

「打ちたい」

そういうクラブなのでしょうか

 

ありがとうございます

 

これからもディーテールにこだわりたいと思います

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月21日
今日は試打会があります

これから練習場に急行です


私のウェッヂも打ってもらおうと思ってます


それでは、


そうそう、

打っていただくクラブは、

パワートルネード

D-MAX AR


あとはチョコッと販売会も



衣料バーゲンは、どーんと大きくやってます




2012年01月20日

昨日のことずら

朝のレッスンを終えて

大阪まで、雨の中

軽を飛ばして行っただよ

 

キャスコの展示会があったずら

 

 

使用方法に間違いがあるようなので

関西弁に直します

 

そいでよ

ウィルソンのスタッフが試打できたの

モデルはねー

FG TOUR V2

Ci11

Di11

 

エエ加減な言い方やけど

どれも良かった

シャフトのせいやろか

球がポーンと上がっていくのよ

 

スチールは、NSプロ

もう少ししっかりしたのが好きやけど

ヘッドに違和感はなかった

 

でも、

D-MAX ARのレディースは、少し引っ掛かるわ

 

そいから、

キャスコのオリジナルウェッヂが出るんだと

1本 12,600円だったっけ?

 

どう見ても、ちゃっちくてねー

あれは失敗作でしょ

 

 

明日は、キャスコの試打会

 

と、衣料品バーゲンです

 

しっかりお仕事しましょ

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月19日

空港で、リー・ジャンセンのロブウェッヂが40度になっちゃったんだって

こんな風に

http://www.golfwrx.com/forums/topic/517489-airline-trashes-pga-tour-players-clubs/#entry3592324

 

どれもこれも、使い物にならない

どうしちゃったんだろうねー?

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月18日

今日のゴルフ研修会

新しい靴で行ったの

 

ほしたらね

とっても立ちやすいの

 

いや、

自分で販売してますけど、今まではフットジョイの方がいいと思ってたのよ

 

ほんならよ

靴が軽いだけやなしに

しっかり踏ん張れるし

アドレスがしっくりいくの

なんて云うんだろ

 

自分の重心が、しっかり乗ってると云うんやろか? 

 

ホンマによろしいで

 

確かに営業マンに云わせれば、売れてますということやったけど

ここまでいいとは思わんかった

 

それがこの靴です

 

ゴルフせん私でも、今日はいいスコアやった

それは、靴のせいやと思う

 

ボールは、レイオス

サンドウェッヂは、

そらもちろん、私が削ったウェッヂ

「BONDI WEDGE」です

 

1回、グリーンの奥からチップインがあったなー

 

そうそう、それでね

その靴、

1週間限り、安くします

 

だって、この靴エエもん

KMSL-1111

 

売り場はこちらでーす

 

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月17日

今週土曜日

21日になりますかー

 

先日より申しておりますが、

キャスコの試打会があります

 

それと

急なことですが、

 

衣料品バーゲンがあります

 

衣料品バーゲンは、22日も引き続きございます

 

 

急に決まってもなー

22日は、子どもたちをゴルフに連れて行ってるから

接客が出来ないのよ

 

まあ、衣料品屋さんの方が話上手ですけど

それは、間違いありません

 

 

みなさんよろしくお願いします

 

あの~

もしも、私を尋ねて来られたお客様がおられましたら、

お電話をいただきましたら、その時間いるようにします

 

どうしても、他の用がありますので

アレンジして、応対させていただきます

 

 

 

そんなん云うてもなー

見積の値段が、1本あたりの表示価格よりも高いやなんて

ようけ買うてんのに

値引きどころか、割増料金てどういうことよ

 

シャフトの交渉ですわ

アメリカ云うたら、高ピーやから

時々話がメチャクチャになります

 

交渉する気があるんやろか?

けっしてネゴシエーションが上手な国民性やとは思いませんけど

 

 

去年は、「放射能がここまで来てんでー」って云われた

カリフォルニアの営業の人に

私は、「すまんのー」って謝っといたけど

それ以後、なんにも云わんかった

 

あれはどこの営業やったんやろ?

 

 

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月16日

まあ、私はいつも勉強中ですが

(別に大したことではない)

 

今は、こんな本を読んでます

 

「チューブトレーニングとリハビリテーション」

 

「セラバンド・エクササイズ」

 

取り扱うようになった「オムニバンド」のマニュアルだけではどうしようもない

 

もう少し鍛えたい筋肉がありますが、それが書いてなくてね

慣れれば自分で考えだしますが、最初はね

ちょっと頼ってしまいます

 

それに、自分がやるんじゃない

もっと、力の弱い人に教えます

 

年配の方と、子どもと

(ミドルエイジのクライアント様が見てるから、)

それ以外の人もいるけどね

 

インナーマッスル

それが無いに等しいのに、それに上乗せして色々教えているけど

まあ、そんなこと土台無理やん

 

しんどいと思いますよ

インナーマッスルて簡単に云うても、鍛えるのには結構疲れますから

続くかなー?

 

やんわりやりながら続くようにもっていかなあかんけど

 

次の日しんどいのは、しょうがないかなー?

 

 

かなりの長期戦になりそうです

 

やめなければねー

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月15日

寒いですねー

うちでは、ガス代の請求書が届き

それ以来なぜか、ガスヒーターが使用禁止に

 

高すぎたのよ

ガス代が

 

これでは、暮らしていけないので

昨日

プチプチを

窓に貼ったの

 

そしたら

 

なんと

 

 

あったかい

 

ここで、絵文字

 

この絵文字、あんまり笑ってないの

もっとにんまりしたんは無いのか?

 

 

朝起きてもあったかかったよ

 

 

ハイレブシャフトのテーパーチップ

売り切れました

そいで

ただ今、交渉中です

 

今度は、違うフレックスも入りますよ

そのつもりなんですけど

 

 

スパインて

スパインって、同じ方向に入っていると思うでしょ?

例えば、シャフトをバット側(手元側)から見て9時の方向にスパインがあれば、どこでカットしても9時にあると思うでしょ

そうやないんです

スパインっていうと、だいたいねじれているもんなんですよ

だから、先をカットするのと、手元をカットするのでは、スパインの方向は異なるわけ

ややこしいでしょ

 

真面目にこんなことをチェックしながら組み立ててると、

 

そら儲かりませんでー

 

うちはやってますけど

そやから、仕事ばっかり増えてしまう

 

いつかやめたんねん 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月14日

鈴木桂治のことを書こうとした

そしたら

彼のブログで、「お気に入りブログ」に「篠原信一 オフィシャルサイト」があった

ほんとは金メダルやのに、審判の判定ミスで銀メダルになったあの

いったいどんなんかなーと思って

そしたら

 

おもしろかった

まあ、登場人物がほとんど知ってる人と思えば、そらウケもエエんやけど

絵文字が

 

あの顔で

 

見てみる?

 

ほんとは、私

ここで鈴木桂治の話をしたかったのに

 

まあ、ええわ

 

こちらで~す

http://ameblo.jp/ss-judo/

 

 

 

感動してたんよ

朝から

 

たまたま変えたチャンネルがこれで

 

よかった

内容がとても

こんな感じ?

 

鈴木桂治と云ったら

実は、オリンピック関連のフォーラムで彼を見たことがある

バレー界からは柳本監督、シンクロからは井村コーチ、陸上競技からは朝原選手

それで柔道界からは、彼が出席した

 

コーディネイターが、個々に質問をしていった

「鈴木選手、……?」って

 

そしたら、

「はっ? もう一度言ってください」

 

どうやら話を聞いてなかった

ボーっとしてたようだ

 

こういう人物なのかなー?と思ってたけど

 

そうじゃなかったみたい

 

その後、間もなくして

「鈴木桂治、腕を骨折」って新聞に出てた

オリンピックの出場が危ぶまれるような内容で

 

あのとき、それで頭が一杯やったんやねー

たしかに、番組でもあったように

彼も「弱い人間」なのかもしれない

 

人間らしいなーって、そう思ったのよ

 

 

どうも絵文字が足りないようだ

これじゃ、アクセス数は上がらんわ

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月13日

ここんところ、心を入れ替えて毎日過ごそうとしておりますが

 

ちょうど、お昼ごろ

おなかがゴロゴロ鳴り出してから様子がおかしい

 

そこからが続かんのです

 

「金儲けせんでも、腹は減る」

情けないやないですか

 

昨日も今日も掃除を徹底的に

 

埃を吸ったら、咳が出る

その後、吸入器を使う

 

なんのロスタイムやら

 

昨日から、ご覧いただける人には、ご覧いただけるようにと

新しいコーナーを始めました

 

自信を持って、これはお買い得だと思っていただける商品を掲載することにしました

その名も、

「店長さん 今日はなにが安いですか?」

 

こちらは、会員登録をされたお得意様だけがご覧いただける設定となっております

もしよろしければ

数量限定ですが、

まあ、他では真似できないと

 

最近は、他店にリサーチされていないようですが、

かつてはねー

眼の敵にされたこともありましたから

 

まあ、

こちらは公に表示はされないので、大丈夫だと思います

 

 

体幹トレーニング

(体幹体操)

 

それに、オムニバンドでのトレーニング

 

そろそろ始めることにしました

オムニバンドは、まだこれから検証していきながら、個人にあった強度というものを模索しようと思ってます

 

オムニバンドを用いてすることは、インナーマッスルへの刺激です

ダンベルを用いて、アウターマッスル(外側の筋肉)への刺激はやりません

まずは、インナーから

 

ゴルフには大事ですよね

 

 

急に検索数が増えました

何ででしょう?

 

それでも、今日はちょっと低調かー

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月12日

先ほど、ネットでカーナビを注文しました

来週、キャスコの試打会で大阪に行かないといけないんです

 

会場は、吹田ゴルフセンター

ここ、とってもわかりにくいの

地下鉄で行くと簡単だけどね

送迎バスが運行してるから

 

当日、私

時間があまりないの

ケツカッチンでよ

 

だから、車で行かないと間に合わないわけ

去年、カーナビ買ったのよ

他の車の分

 

積み替えするより、安いの買った方が効率が良さそうで

そいで、ユピテルのカーナビ注文したの

ワンセグは悩んだけど

やっぱりつけたわ

テレビっ子やもん

 

JAF Mate 12月号見てたら欲しくなってね

他のサイトも探したけど、

それほど値段も変わらず

JAF で買うことにしたの

JAF って、色々親切やん

なにかあっても困るし

まあ、無いに越したことはないけど

 

品番ですか?

YPB506si

 

値段は、送料込みで

17,300円

 

まあまあでしょ

 

テレビのついてない方は、YPL502si よ

 

 

 

今朝も話してたの

スクールの皆さんと

低周波治療器について

 

こないだ、東京のスポーテックで見た

伊藤超短波の

AT-mini ってやつ

これがどこで買っても同じ値段

29,800円

 

ええっ!

31,290円?

 

消費税がかかるんや

 

買おうかなー?

どうしようかなー?

 

ごっつい悩んでるんです

 

パチンコ行かへんから、臨時収入あらへんし

なんか考えなあかんなー

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月10日

やってみた

FST シャフトをコースで使ってみた

 

プロ125と、プロ115

どちらもフレックスは、SX

 

同じフレックスでもかなりしなりは違います

125のSXは、かなりしならない感じです

DMG だと、X フレックスみたいな感じ

それよりもまだ硬いかもしれません

 

115のウェッヂは、いい感じ

DMG X-100 7番アイアン用からの交換ですが、

しなりが出て、ロブショットが打ちやすく、少しスイングウェイトが軽くなりました

バンカーはまだ打ってないけど、これで打ちやすくなったことでしょう

今度試してみよう

 

私、最近アイアンのシャフトは、DMGS-300

ちょっとしなりが欲しくてね

400でもいいけど、ちょっとソフトに打ちたかったの

トップスイングの位置をより低くしようと思ってね

そしたら、スピン量を抑えられるでしょ

 

硬いシャフトで無理する人って、どうしてもトップスイングでクラブを担ぐじゃない

あれ、パワフルに見えるでしょうけど

あんまりかっこいいもんじゃないよねー

 

柔らかくて、軽いクラブで打つ子どもにもいますが

あのスイング、あのクラブだから打てるよっていうコンビネーション

少し重くしてやったほうが、スイングは良くなりますが、

その塩加減は、素人の人ではちょっと

 

だいたい重過ぎるのは、もっと良くないですから

 

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月08日

FST のスチールシャフトの面白い使い方

ただいま研究中です

 

実は、ステップレスのシャフトのほうが、使い方がバリエーションに富むのです

どこでカットしても、ステップがないから均一に見える

 

当然、振動数も合わせやすい

 

115を長いアイアンに

125を短いアイアンに

 

それで、ウェッヂをハイレブに

 

まあ、いろいろ出来ますわ

 

125のデータが少し乏しいので

昨日、GW に入れてみました

 

GW

ゴールデンウィークと違いますよ

ギャップウェッヂです

PW と SW の間のクラブ

 

そういう呼び名も、海外にはありますね

 

さて、これから試してみます

フレックスは、SX にしてみました

 

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月06日

昨日の話の続きです

ジョン・デーリー

欠席待ちで、全米プロゴルフ選手権に優勝

その後、全英オープンに優勝

2度もメジャー競技のチャンピオンになっている

 

でも、

私が読んだUSゴルフダイジェストから

朝は、自分が経営する練習場で球拾いをやっている

ときには上半身裸で、ビールを飲みながら仲間とのプレーを楽しむ

それが、彼の魅力だろうか

世間の人から、それほど遠いところにいない

 

もし、私がそこに行って

「ジョン、オレにクラブを取り寄せてくれよ」って言ったら

ひょっとして、これが良いよって薦めてくれるかもしれない

そんなフレンドリーさを感じる

 

私生活が、どうのこうの言われるが、

彼のプレーは、どこも錆ついていない

 

いつだって、プレーできるじゃない

 

彼の破天荒なキャラクターには、ファンが付く

 

 

もし、子どもの時からゴルフばっかりして、他人と会話もろくにできず、

上手やジョークも云えない奴にいったいファンが付くだろうか?

 

少なくとも、オレはそんなヤツ応援したくない

ゴルフがうまいだけで、大人になって生計を立てていけるなんて

そんな甘いこと考えてる暇があったら

 

勉強でもせえ!

 

勉強が嫌いやったら

映画でも観い!

 

友達と遊べ!

 

本を読め!

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月05日

どうも、子どもをプロゴルファーにしようという親御さんが多いのには驚く

それが子どもの夢なら問題はないが

 

どう考えてみても手段が無理やりで

私が思うにメチャクチャ

 

出席数が足らないぐらいゴルフに没頭させたり

躾もエエ加減で、ただゴルフ部のある学校に入学させようとしたり

 

いったいここはどこの国よ

 

ゴルフばっかりやって生活する人って、そうはいないのよ

 

さっき子どもに話したことをここでもう一度

 

大人になったら、結婚して、家庭のこともせなあかん

子どもが出来たら、子どもの守もせなあかん

 

ベン・クレンショーや、トム・カイトだって、家にいるときは車で子どもを学校に送って行ってたの

そう訊いてたから、オレも子どもを保育園に送って行ったよ

 

食えないプロゴルファーやったら、嫁さんも働かなあかんやろ

そしたら、家の掃除もせなあかん

 

それだけやってたらいい人生なんて、そうは無い

そんなことも知らんと、子どもにゴルフだけさせようとしてるなんて

(傍から見てたら、そう見えます)

 

それでは子どもが将来困らへんか

気にならんのかなー?

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月03日

ちょっと今回の話は難しいかもしれません

それでも、なるべくわかりやすく話しましょう

 

シャフトの話です

スチールシャフト、つまり金属製のシャフトは、金属(おもに鋼)の壁の厚さを均一に作っていますが、

やはり、どちらかの方向に柔らかく、どちらかの方向に硬いんです

細かく厚さが異なるというよりも、どうしても部分部分で金属の比重も違いますし

 

例えば、

砲丸投げの砲丸って、まん丸じゃないのよ

安物はまん丸かもしれませんが

金属の塊から、丸い砲丸を削りだすでしょ

その金属自体の部分によって、比重は異なるのよ

塊を作り出したとき、下になった方が比重が大きい、つまり重いの

だから、下は小さめに削るのよね

それが職人技

 

どうしても、均一の素材にはならないの

アイアンヘッドを同じサイズで、同じように削っても、同じ重量のものはできない

どこかを削って、無理やり7gギャップにするんだけど

まあ、そんなもん

 

同様にシャフトもそう

どちらかにしなりやすい

グラファイトのシャフトもそう

カーボンのシートを同じように巻いても、巻いた継ぎ目は硬くなる

たとえ、フィラメントワウンディングという、カーボン繊維を編みあげる製法でも、わずかにそういう性質は必ず出る

 

それが、いわゆるスパインです

そのシャフトを、目標方向とその反対方向に動きやすくするのが、スパイン調整だが

かつては、12時の方向にスパインを合わせれば、球筋がどうなって

6時の方向に合わせれば、球筋がどうなるという理論はあった

 

確かに、それはあった

 

でも、今はもうない

 

それを、今頃語る人がいるようですが、

右利きの方には、9時で合わせるのが普通です

 

スパインをしっかりの方向にって、云われる方もおられますが、

しっかり感は、本来シャフトの持った特性

 

先日、プロの方のウェッヂのシャフト交換をした際、しっかりしたという感想をいただきましたが

もしかしたら、そう感じるのかもしれません

 

でも、通常9時の方向に合わせるものです

つまり、目標方向にスパインを

 

3時の方向にいれても、目標方向とその反対方向にしなりやすくなりますが、

それは、アメリカで目隠しテストをしたそうです

3時の方向に入れたものと、9時の方向に入れたものを打ち比べて

 

すると、やはり9時方向に入れたものの方が明らかに評価が高かったそうです

 

スパインを調整して球筋を直すなんてことは、もう考えないでくださいね

スパイン調整は、ミート率を高めるためです

当方がお勧めするスパインアキュラシーは、そのハイレベルな調整方法

 

一つ秘密を明かしましょう

調整時のフェースの向きを

若干、スクエアじゃないようにしてるんです

 

だから、ウチで調整すると、ちょっと違うわけ

ただ、面倒な仕事でね

 

かなり無駄に時間が過ぎていきます

(無駄じゃないけど)

それでも、今のところ工賃は、1本 4,000円

グリップ代込みで

 

儲けるには、ちょっとねー

 

 

 

こないだの杉原輝雄さんに続き、林由郎さんまで亡くなってしまった

 

今でも、あの林さんのレッスンをみなさんに見ていただきたい

面白おかしいが、あの方法もありうる

私が云うのも、おこがましいが、壁に当たった時、林さんの発想でぶち抜けそうな気もする

頭でっかちの間違ったゴルフ理論で迷路に入ってしまった人も、多くいるのではないか?

 

実は、私も持っていたんだ

あの、林さんのビデオ

「邪魔と邪魔で、ダブル邪魔」ってヤツ

面白かったねー

生徒さん達に好評でねー

ひっきりなしに貸し出してたら、返還されなくなっちゃった

 

だから、もう貸し出しはしないの

まさか、貸出帳をつけろって?

 

そこまでしたくないよ

 

どっかで、古書を探さないとなー

 

 

お二人のご冥福をお祈りいたします

 

 

ついつい買っちゃったよ

林さんの本

ネットの古書で

 

 

ここで締めようとしたけど

杉原さんについて

実は、私、中学の時から杉原さんのファンでね

サインはいくつも頂いた

 

杉原さんの、驚くべきことを

確かにパットの名手と云われた

それを裏付けること

http://www.jgto.org/jgto/WO05020200Profile.do?playerCd=1258

ここで見てよ

もう年老いてからの成績だが

パット数を見てみて

どうしたら、こんなパットが出来るんだろう

 

いくらパットがうまいといわれる石川遼クンのパット数と比べてみてよ

パーオン率が違うからと云ってもさ

こんなに数字が違うもんだろうか?

 

練習もしないで、私が語ることではないが

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月03日
柏原竜二かー

いいですよねー

ああいう、明るくて、実力があって、厳しい先輩がいるチーム

そういうところがあったら、私も入りたいです


ゴルフは、個人競技だといわれておりますが、

私のところは、それだけでもないと思います

年上の子どもが、下の子どもの面倒を見てくれてます



ただ、願わくば

柏原竜二みたいに明るく行動してくれれば

もっと、いろんな意味でチャンスがあるのではないかと

そう思うのです


それゆえ、私からの風当たりが強くはなるでしょうけど

まあ、

そこへ、いったい誰が上がるんでしょうねー?



わざわざいったい誰のために?

それは、未来の自分のためによ

«前のページ 1 ... | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | ... 333 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス