ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6652
«前のページ 1 ... | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | ... 333 次のページ»
2012年04月05日

子どもの試合がありました

それで行ってたんですが

 

それで、夜のスクールは遅刻

プレーオフになって、

(ウチの子どもじゃないよ)

表彰式が遅れたの

(ウチの子どもは、表彰されてないよ)

 

いつも子どもには、表彰式の最後までいるようにって云ってるの

なぜかって?

私も表彰された時がある

誰かが手をたたいて讃えてくれた

自分が勝った時はそうなる

でも、負けたらたたいて返さなあかんのと違う?

 

自分がいなくても誰か暇な人がたたいてくれてるわって、そう思ってる人が多いみたいで

けっしてそうではない

 

自分のスコアが悪かったからって、

帰りに猛特訓したからって

そんなんどないもならへん

 

悪かったスコアのことも忘れて褒め称えてやるのが、筋っちゅうもんよ

それが、

なんぼ云うてもわからん

 

子どもの勝手や親の勝手で帰って行った人々は、私の元には誰も残ってない

私がその件でどうのこうの云うたわけではない

けど、そういう流れになってる

 

私も表彰式を抜けて、アプローチの練習をしてた

そんなことがあった

でも、私の友人は、表彰式の最後まで残っていた

いつも

 

どうなった?

彼は、アマチュアの大きなトーナメントに優勝して、それからプロになった

 

当然のことや

それが、わかるか、わからへんか

 

わからへん人の方が明らかに多いようですけど

 

そのジュニアの大会に優勝した、当時、私が時折看ていた子どもも帰ってしまった

それでは、どこかで続かんのよ

 

自分の力って、

しれてるのに

 

それって、神様なのか何なのかわからない

でもな、そんなことってあるんよ

 

ちょうどそんなことを云って、生徒さんと別れた

そんで帰って来て、パソコンを開けたら

ちょうどこのトピックスやった

 

見ます?

 

『戦いに勝てなかったとしても、ほほ笑むことぐらいはできるはずです。』

 

これ以上は、書けないけど

もしかしたら、ナポレオン・ヒル財団 成功の黄金律 No.330 でどこかに見つけるかもしれません

興味のある方は、探してみてね

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

 

2012年04月04日

昨日の試合は、ハーフで終わって、 

早めにケーキ屋さんに向かった

買ったのは建部ロール

それにシュークリーム

 

建部ロールは、ちょっと柔らかかった

もうちょっとかたい方がいいのにな~

中に挟まれたヨーグルトクリームは、さっぱりしているという話でしたが、

ちょっとあっさりしすぎているというか

ヨーグルトなら、もう少し酸味があってもいいのかな?

ヨーグルトが嫌いな人もいるだろうけど

もう一つのロールの甘いクリームとの対比で、あまりに淡白な味はちょっと

 

シュークリームは、

少しかためのシューで、まあまあ美味しかった

 

もうひとりの子どもが、イチゴのショートケーキを買って帰ったので、

その評価は後日に

 

 

その後に寄ったのは、中華そばの仙助さん

よう吹いてましたわ

風が

提灯壊れましたがな

今回は、ジャンボ餃子も頼んでみましたが、

頼まんでも良かったかも

ちょっとひねりが足りませんわ

 

 

そこから山越えで

和気ICまで抜けたのですが

えらい風

竹も倒れてくるし

もう大変よ

 

途中まで、子どもはやいやい云うてましたが

ふたりとも同時に静かになりました

不思議なもんです

ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ

 

 

昨日メルマガで、スパイクレスシューズを紹介したのですが、

ちょっと反響が薄く

あれから値段の交渉を、営業の時間外に

そいで

ちょっと安くしてくれそうです

ほぼ送料分ぐらい

 

私んところは、ほぼ右から左に行ってくれればよいので

(仕入先との付き合いもあるでしょ)

これ以上は、

いや、これ以下の、安い値段はないだろうと

でも、

商品として、何かおかしいことがありましたら、どうぞ連絡してください

メーカーとの約束もしておりますから

売ったっきりってことはないので、ご安心を

 

その商品は、

 

Kasco スパイクレスシューズ

KMSS-0511

防水通気機能付

全天候対応

ワイズ : 3.5E

カラー : 茶

素材 : マイクロスエード x EVA x 強化ラバー

サイズ : 25.0、27.0cm

通常販売価格 : 11,550円

 

今回の特別価格は

4,900円  

 

しかも、

送料込

 

アップロードは後ほどいたします

ただいま準備中です

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

2012年04月03日

車がめげるかと思いました

岡山に行っとったんです

子どものゴルフの試合で

もしかしたら中止かなと思てましたら

ちゃんとスタートできました

時折晴れ間も見えました

 

昼食後、さあ、ティーショットしようかというところで、

急に雷が鳴り出しました

 

そいで、

中止

 

つまり、ハーフだけのゲームとなりました

 

残念です

 

まあ、試合は成立しましたが

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

2012年04月02日

私は観てませんでした

昨日の高校野球

横浜-関東一高戦

 

横浜高校の三塁走者が、ホームインした際、ホームベースを踏んでいなかったというアピールプレーでアウトとなった

そこまでは問題がなかったが、その後横浜高校の監督が審判に抗議をしたという話

大会規則上、選手「主将、伝令または当該選手」以外は審判員に抗議は出来ない

プロ野球以外では、あまり観たことがない光景の写真が本日の朝刊に載っていた

ルールは、ルール

守らなければなりません

 

ところで、

そうなるまでに、違う一面がある

 

審判員に対する、尊敬の念

ベースを汚さない

タイミングに余裕のあるときは、ベースの淵を踏む

真ん中を踏まないのが、それにあたる

 

それが仇になった

プロ野球選手の中に、手袋をした手でベースにタッチする行為がそう

 

それがわかれば、なんとも云えないゲームの流れとなる

 

ある試合で、審判のルールの把握が不十分で、試合がストップしてしまったことがあった

http://www.daily.co.jp/hsbaseball/2011/07/27/0004307979.shtml

 

高校野球は、教育的意味合いを持ってやっている

それはわかるのだが、みんなの観てる前で、戦っているのやら、教育を受けているのやら

 

どこまでルールを優先させる?

 

 

ところで、

私がこないだのジュニアスクールで行ったスピーチは、

そのルールについて

 

特に、救済を受ける際の措置がどうもいい加減だ

ジュニアゴルファーの9割以上が、どうもおかしなドロップの仕方をしていると思う

プロも、観てておかしいときもかなりあるけど

 

ルール違反だから、正確には、みんな失格になってしまう

プレーが済んでしまってるから、2打罰では済まないでしょうし

 

ボールを拾い上げるときのマークを忘れる

ニアレストポイントにマークをしてもいいんだけど

 

その、ニアレストポイントのとり方も変

 

ドロップをするときに、まだ、クラブが地面に横たわっている

1クラブレングスを測った時のままだ

そのクラブにドロップをしたボールが当たってはいけない

 

2度目のドロップをした後、地面をヒットしてから2クラブ以上転がったり、ピンに近づいたりした場合、どこにプレースするか

 

等々

 

どこか、何かがおかしい

はたして彼らはルールブックを読んでいるのだろうか?

 

 

何とかルールは守れるようにプレーしましょう

それこそが完璧なプレーです

 

 

 

ちょこっと予期せぬ商品が入ってきました

在庫もしておられないので、メルマガにて特別販売を行います

今晩中に出来るかな?

 

いや、やるまで寝ないぞ!

 

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月31日

カンボジア代表のオリンピック選手 猫ひろし

「オールスター感謝祭‘12」の名物企画「赤坂5丁目 ミニマラソン」で、なかやまきんに君とエリック・ワイナイナに負けて3位になった

ワイナイナとは、ハンディキャップなしのガチンコ

まだ、もう少しオリンピックまでタイムを短縮してほしいところだ

 

ところで、彼のオリンピック出場には賛否両論

特に有森裕子さんの否定論が目立つ

しかし、スポーツ面だけで彼を論評して済む問題だろうか?

 

かつて、バーミヤンの石仏がタリバンによって爆破された際

あるアフガニスタン人がテレビで云った言葉

 

「日本人は、月を指さすと、指先を見ている」

 

たしかに、

見てもらいたいのは、月であったはずだ

それなのに、石仏のことばかり述べていた

つまり、困窮したアフガニスタン人のことは頭になかった

 

今回の件もそうであるはず

スポーツとして、マラソン

あるいは、マラソンやマラソン選手が彼らにとって大切か?

例えば、ゴルフをして、生活が成り立つ国か?

それでは飯は食えないはず

 

スポーツであるマラソンを政治に利用してでも、彼らの生活をより良いものにしたいのではないか?

より良い?

せめて、最低限のと云うべきだろうか?

 

スポーツが根付くまで

それには、もう少し時期が必要

アメリカ軍が昨年撤退を開始したばかりのアフガニスタンは、戦後間もないと見て良いのでは

 

戦争っていうのは、

私もよくわかりません

 

でも、自国が戦争に派兵する瞬間

それに遭遇した

 

私が、もうほとんどオーストラリアで生活を続けていくものだと思っていた時

第二次湾岸戦争が勃発した

オーストラリア軍も、戦艦で派兵した

毎日、テレビでその戦艦が航行するシーンが流れる

 

独特の、雰囲気だった

海軍にも、ゴルフの友人はいたし

戦場がここではなくても、これから戦争に突入するという感覚はあった

 

スポーツの面からだけで、彼を非難することだけはやめてほしい

 

それなら、あなたは、アフガニスタンのために何が出来る?

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月30日

ジュニアスクールはすべて無事終了しました

今回は疲れた

中学生の飛ばす子どもが、生徒の中に入っていたから

スコア?

そんなのお構いなし

とにかく、飛ばしておかないと

だから、カラダにはこたえる

 

しかも、エアレーションの終わったグリーンは、まだ少しどちらに切れるのかわからない

とにかく、自分のストロークだけに集中して

それでも全く入らない

困ったラウンドでした

 

子どもたちですか?

 

そら、何かを持って帰れるようにしっかり教えましたよ

 

あとは、本人が継続してやるかどうか

 

まあ、他にはない何か

それは感じ取ってもらえるように絶えず努力はしてます

 

それにしても疲れたなー

 

あとで、特価手袋をアップロードしておきますので、

どうぞご覧ください

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月29日
ヤバシ!

チョコッと腰痛が出てきました

昨日は、手袋が入荷したので仕事が遅くなり

今日から、明日まで

ジュニアスクール


あぁー

私のカラダはもつのだろうかー?



それでもドライバーは、飛ばさな、なー

2012年03月28日

今日は、

今日はと云っても、昨日になってしまった

 

IKEA に行ってました

お昼は、色々ようけ食べました

子どもとふたりで、2千いくら

結構ええ値段です

 

久々にラザーニアも食べた

私の大好物

チーズ嫌いの子どもも、「チーズは入ってない」云うたら食べよった

美味しいって

それって、ただの食べず嫌いやん

 

「料理のしようやのー」

いうて、云うときましたが

 

この雰囲気好きですわ

もっと高級なレストランで食事してる家族もあるでしょう

でもね、

ここへ来る家族って、外国かぶれの

(まさか、そんなことは無いけど)

海外の合理的な生活が好きなお客さんが多い

そうですよね

売ってる商品は、そんなに高くないもんね

リーズナブルって、云うか

 

だからか、

食事をしている皆さん

だいたい笑ってるもん

隣で、パソコンしているお姉さんも

時折笑顔を見せる

人間のあるべき姿やと思う

 

お買い物ったって

それほど買っては無いけど

ここへ来たら、心が休まるわ

なんか、ほのぼのしてる

 

ギャンギャン云う大人もおらへんし

 

裕福とか、そんなんと違て

なんかゆとりがあるよね

 

 

実は、ここへ来るのが目的じゃなかったの

 

そいつは、また

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月26日

3月31日

S&Bカレー直営の

[カレーの王様]権現湖PA店 が閉店する

 

せっかく見つけたところやのに

見つけたのが遅すぎた

昨年秋だった

 

 

用もないのに、昨日、子どもと食べに行った

最後やな~

 

私は、ポークカレー大盛り 辛口

まだ食べたことなかったメニューやから

 

子どもはいつもどおり

カツメシカレー

 

カツメシカレーは、ホンマにようけ入ってる

やっぱり少し残しよった

 

なんで辛口の後に甘口食べなあかんねん!

 

名残惜しーて、お茶のおかわりをした

みんな、知ってか知らずか、一時は満員やった

 

出がけに

「ホンマに終わってしまうのん?」

 

「めっちゃショックやわ」

 

「みなさんの方がもっとショックやろけど」

そう、労ったつもりだった

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月25日

タイミングが早すぎて出るミスショット

ほとんどがトップなんですが

 

曲がるってこともありえますよね

トップの方が、まだましかもね

 

それで、タイミングが早くなりすぎないように振る方法

それは、

テークバックでの右手の使い方

 

なるべく肘を伸ばしたまま遠くに上げること

トップで肘が鋭角に曲がり過ぎないように注意してください

 

青木功選手が、そうやって上げるの

イメージできます?

右手は、意外と遠いとこと通ってんのよね

 

左肩で上げたり

右肘を早くたたむと、

スイングはシンプルになりますが、テンポは速くなっちゃう

 

 

 

わかる人にはわかる

そんなアドバイスでした

 

右肘は、ウェッヂショット以外は、そんなに早く曲げない方がいい

お分かりでしょうか?

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月24日

ほら見てみー

先に行かれてしもたやないか

 

今日の朝刊

震災がれき  加古川市受け入れ決議

 

加古川市議会で震災がれきの話が出た

賛成多数で、これから話し合いをもたれるようだが

賛成 25票

反対  4票

全会一致になる議題ではない

もちろん反対意見もあって然り

でも、その議題が議会で討論されるかどうかが問題や

政令指定都市を目指す姫路市の議会でもたもたしているうちに、先に行きよった

 

1年も経ってるのに、なんでこんな話が前に進まんのやろ?

もし海外の発展途上国で、「震災がれき受け入れます」なんて話がきたら、すぐに乗るだろうに

いくらの金額を支払って、って

外国の人には、なんとも思わない

「金払たらええんやろ」、って

そやのに、自分たちがちょっとでも被爆をしたら、ごっつい問題のように言い張る

犠牲になる、っちゅうのんがないんかいな

 

金だけ持った、モラルも何にもない、ええかげんな国民になってしもたもんやで

 

まあ、日本におったら分からんこと、ようけある

そいで世間が渡っていけると思てること

まあ、間違えとるわ

 

けっしてオレがスタンダードやないけど、

今いっぺん考え直すいうことが必要やわ

 

 

 

ブラザートムさんの意見で、

年上の方には、タメ口で

年下の方には、敬語で話すという

 

若い人の云うことの方が正しいってこと

私も思う

子どもらの方が、ほとんどのケース正しい

対応する大人の方がだいたい間違うてる

 

若い人は、真っ直ぐな素の心を持っているという

だからこそ、トムさんが腹が立つこともあるそうな

 

 

 

今日の始球式良かったなー

 

昨日の映画も良かった

涙ボロボロやった

一人で行って

一人で泣いて

ま、お客さんは少なかったけど

 

ちょっと自分にも関係あるのよ

あの手の話

アスペルガー症候群

 

何か、発達障害は、人生の途中から突きつけられた私への課題

そんな風に感じる

苦しかった

観てて

 

好き嫌いで片付けられてしまうような映画なんですけどね

たまたま昨日で上映が終わり

出てきて、パンフレットを買おうとしたが、もう片付けられていた

結局、お願いして買ったんですけどね

 

途中から、間借り人の爺ちゃん 

あれ、ハービー・ペニックかな?

って、思って観てた

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月23日

前日の画像の方がよっぽど良いけど

これ、

体操の一つです

足 

つまり、左右のつま先の開き方が違う人用

私は左足

やっぱりゴルフをするせいか、左のつま先が開き気味です

こないだ、これ教えたんですけど

どうもやり方が違うかもしれない

 

普通はストレッチポールに乗ってやるんですが

特になくても出来ます

 

壁に足を伸ばして

上体は横になってるわけです

 

この写真は撮り直した方

壁のスイッチがあった方がわかりやすいと思って

 

左脚を太腿の付け根から、ギューっと内側に向かって閉め込んできます

少しそこでポーズ

ポーズの後、足だけ、元に戻します

ですから、太腿の付け根は少し内側に力がかかったまま

それが正しいポジション

 

脚を丸ごとリラックスして、ボンって戻してしまうと、かえって開くのがひどくなるかもしれませんよね

 

じっくりやってみてくださいね

 

 

 

今日は、なんとか時間を作って大相撲を観に行こうとしたが、

徒労に終わった

入荷する膨大な数量の手袋の始末

修理

ついでに、ヤケクソで自分のクラブの修理

それで、

今、4時半

リフレッシュは必要

春休みが始まったらもうたいへん

 

そうよ

映画に行こう!

 

今でも私の絶好球 メリル・ストリープの「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」

これか?

でも、上映の時間が遅い

 

これや!

トム・ハンクス

それと私のアルバトロス サンドラ・ブロック 

「ものすごくうるさくて ありえないほど近い」

 

これにしよう

 

時間がなくなる

今日一日が楽しめるだろうか?

 

それに遅れたら、今日はもう図書館しかない

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月21日

エエ感じでしょ?

いつ優勝してもおかしない

後ろで鳥さんも観てるやないですか

 

体幹体操やったせいやろか?

腰から下が、きっちり止まってる

顔は、ボールに正対して

 

顔が右向く子どもは多いけれど、子どものカラダの柔軟性から鑑みて、それは必要ないと思います

もし、それで天ぷらになるのは、右腰の高さが高いからです

このまま上手になってくれれば

 

素晴らしいスイングやと思います

 

 

5上がった

昨年のドラコン王 デビッド・モブリ-

まあ、シニアですけどね

RE/MAX のシニアの優勝者は、フィアースのシャフトを使ってました

シニアでも、459ヤードよ

凄いね

フィアースシャフトもこれからですね

 

さて、

私のフィアース

ツアーディープのS をノーカットで使っておりましたが、

ジェフ・ファーレーが、X だもんね

私がS でもおかしくないと思ってね

使ってたんですけど

それでも私自信、昨年2位に入った

今回、通常バージョンで使おうと思ってさ

先端をカットしたらどうなるものかと

そう思ったの

 

そいで

調べてみた

 

若干ドライバーヘッドよりも重くなりますが、レーザーポインターも搭載して計ったの

そしたら、244cpmやった 

まあ、これは参考数値

これがフレックスを意味するものではありません

計測方法は、バット側を1インチ余してクランプに挟みました

 

先端を1インチカットした後

今度は、バットをいっぱいまでクランプに挟んでみました

そしたら、その数値は、

249cpm

 

6上がると思ってたけど

5しか上がらんかった

そうなりゃ、2インチでやっと1フレックスだ

シャフトにより少しは異なるんでしょうけどね

 

とりあえず、それで入れてみた

あとは何インチで使うかだ

 

 

ところで、ヘッドのロフトは、 10.5度

結構あるでしょ

後ろから風吹いたら相当飛ぶだろうねー

 

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月21日

ニッケジュニアゴルフ

昨日、無事終了です

 

私はスコアラーとして参加してました

子どもは、インフルエンザ明け

もう一人は、風邪で発熱明け

そんな感じで

私は怒りません

どんなスコアでも

 

私がついたところ

まあ、それなりに上手な子どもでしたが

途中からおかしくなった

そしたら、泣きだして

スコアを書きたくないとか

パットの数、書かんといてーとか

 

これ、終わってからだいぶん怒られるんやろなーと

そう思ってました

 

だいたいわかるもんですわ

怒られながらゴルフをしてる子ども

楽しんでる子ども

スコアメイクをしていく子ども

 

スコアメイクをしていく子どもは、親御さん方はようわからんようです

明らかに違うのですが、あの子とウチの子どものなにが違うんでしょうか?って

もっと観察すべきでしょうねー

いろんな子どもを

 

3人か4人ぐらい、いたのでしょうか?

そういう子どもは

 

でも、観てたらわかる

 

我が子を観るのも大事なことですが、

是非とも、そういう子ども

もしわかれば、そういう子どもも観てみよう

 

私、云うてるでしょ

この子って

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月19日

笑福亭銀瓶ちゃんです

昨日、加古川で会いました

 

「楽しんで行ってくださいー!」

 

って、云ってくれました

 

当然、そのとおりしました

 

2012年03月18日

あかん

夢見が悪い

 

どっかわからんスーパーで買い物をしとったん

レジでお金を払おうと思たら、合計は数百円

薄暗ーてね

よう見えへんの

財布の中が

そいで、10円玉ばっかり出てくんのよ

それをなんでか、レジ横に並べるの

間違えたらレジに転がり込んでしまいそうなところに

何とか財布から100円玉も出てきて、金額に達したの

余分に出した10円玉は余ったわけよ

そいでも、

やっぱり、レジ横に置いた硬貨は、レジの中に転がり込んでしまう

十分な金額払たのに

返してよって云ったら、マネージャーが出てきた

そんな大きな問題でもないのに

ほんなら訴訟問題やって言いやがる

こいつ

どっかで見たこと

ないか↓

 

そいで、トボトボと駐車場に向かって行ったの

 

なんや、腑に落ちん、

そいでもって、みみちい夢ですわ

 

そいで考えたんが、深層心理よ

どうもおかしい

 

こないだ近くのスーパーであったの

 

「レジ袋要りますかー?」

 

要りますー、いうて云うたことありません

無理やり持って立ち去ります

コートを着ているときは、コートのそこいらじゅうのポケットに入れて

 

「2円引いときますー」

 

レジ袋貰わなかったら、2円引きなんよ

それこそセコイ?

誰やねん!

そんなこと云うてんの

エコやで、エコ

 

ま、どっちでもエエわ

 

そいでも時折あるのよ

袋使わんでも2円引きしてもらえない時が

 

こないだなんか、レジに行列が出来たから、後ろの薬剤師が出てきて

ピッて、レジをやってくれたんはいいのですが

2円引きをせんと後ろに引っ込んでしまった

なんよ、あれ?

 

まさか、云えんでしょー

ええおっさんが、2円引いてください、なんて

 

それを根にもっとったんやな

 

情けない

 

 

 

 

悩みの3番ウッドを

もともと私は、3番ウッドが得意

やった

 

今の3番ウッドは、ここぞというときに引っかかる

スパインは、調整した

グリップは、ウィーク気味に入れ直した

スイングウェイトは、D-2 やった

振動数も、確認した

 

やっぱりこれか?

 

先調子

 

ロフトのない3番ウッドですから、

先調子を入れてみたの

それ、

まったく作用せず

球は上がるが

引っかかっては意味がない

ダウンスイングで解けてしまうのよね

 

昨晩、倉庫に転がってたシャフトを使って、組んでみました

振動数もやや硬めだけど、まあ問題のないところ

 

またこれ、土山で使ってみよ

 

昨日は、最終ホールで、直後のバンカーに打ち込んできよった

そのバンカーのすぐ左横から、サードショットをまだ打ってなかったのに

相手は、とある有名スポーツクラブのレフティーコーチらしい

スタート時のアナウンスでわかったの

 

私が、そんなところからサードショットを打つこと自体、異常なんですけど

実は、3番ウッドで打ったティーショットは左に

OBラインすれすれで

OB内の樹木で満足なテークバックが出来ない

そいで、強く打ったら、反対側まで行ってしまったわけ

寄せて、パーやったよ

聞きたくないって?

まあ、ええやない

 

そいでもよ、

ダウンスイングで、ボソって

球がすぐ隣のバンカーに落ちてきた

届くって

いくらアイアンでも、

あんた、フロントから打ってるやんか

 

なんも云うてこんかった

そんなもんよね

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月16日

別にボサーっともしてないですけど

ただ歩いとったんです 

加古川の寺家町を

そしたら同じ幟ばっかり上がってる

赤いから良く目立つのよ

 

大きな落語の文字

 

「かこがわ落語ストリート」

 

3月18日(日)

寺家町の4会場で、落語会をするんだそうな

笑福亭銀瓶 その他

その他の中には、桂かい枝を含みます

しっかりした出演者

 

知ってたらなー

スケジュール空けといたのに

 

残念

 

加古川には、イカ焼を買いに行ったの

それと窯焼きシュークリーム

たい焼き

 

知ってるかい?

どれもこれもおいしいよ

 

じゃねー

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月15日
3月15日

確定申告の最終日

やっと終わった

去年は色々あったから、

なんや今年の申告は疲れた

ホッとしたところで、映画も観たいし

相撲にも行きたい

それに、高校野球が始まる

今年も東北の高校を応援に行こうか

3月21日から始まる

水曜日

仕事の段取りはつきやすい

行きたいなー

今年も

2012年03月12日

こんなこと云いよった不動産屋のおっさんがおった

播磨空港建設について

私が、そんなもんいらんやん

てなことを云ったから

 

実際なくて良かったのよ

空港なんて

神戸で困ってるんだから

姫路なんて

どうすんのよ

それも山を削って

あまりにも稚拙な

ゼネコンがらみで儲かったのか、どうだったのか

私にはわかりませんが、

私んところまではお金は回って来なかったんじゃないかな?

そんなこと、どっちでもいいや

 

東北復興のために

なんで今、そのおっさんたち

ここいら辺の土建屋の人たちが、

なんで声をかけないのか?

向こうへ行ってしまった

現地で活躍されていることもあるでしょうけど

瓦礫の受け入れ先、

それを交渉してもらってもエエのやないかと

そんなら、今度は賛成しようと

リスクは、ある程度承知の上でね

 

まあ、個人の意見だけど

 

あの、メチャクチャな山の上の空港建設論に比べて、なんぼ前向きな建設論だろうか

私は、そう思うんですけど

 

ここいら辺は、塩田址の埋立地で

実は、下になにが埋まってるかもわからない

ま、深くは云えませんがそういう土地もあるもので

医療廃棄物が埋まってて、問題にもなった

そんなところもあった

 

工業廃棄物は、普通で

毒性があるのかどうなのかは

私にもわからない

そこに忍び込んで、穴掘ってゴルフをしてた私になにが云えようか

 

それが、今になったらあかんのかい?

オレ、無事に生きてるよ

ちょっと足りないところはあるけれど

 

土地も広いのになー

兵庫県って

どないかならんのか?

 

米軍問題に知らん顔してるのと、まったく同じやなー

日本人て、そういう風になってしもたんやなー

 

 

 

 

今日、

オリンピックのマラソン代表選手が決まります

 

今回も、どうもすんなりいきそうにないような

以前、市橋有里をシドニーオリンピック代表に選んだあたりからおかしくなった

弘山晴美を観たかったなー

 

選考って、いったい何なの?

今、優勝できる選手はいない

男女とも

メダルを獲る選手も

たぶんいない

願わくば、だねー

 

でも私が思うことは、

テレビでマラソン放送をしているときに、その前に何人座らすことが出来るか?

そう思うんですよ

今は、車でも、携帯でもテレビを観ますから、視聴率では測れないんでしょうけど

20kmで視聴を止めようが、30kmで止めようが

それは構へんと思うんですよ

たまたま、それが逆で

落ちたと思った選手が後半盛り返したって

そういうこともあるでしょうけど

スタート時間に、何人の人を寄せ付けるか?

そうやと思うんです

そんな選手、

まさか、もしかして、って思える選手を選んで欲しいんですわ

入賞できる選手なんて、そんなん選んでもらっても

8位入賞ですって云われても、記憶には残らへんわ

あまりにも連盟の自己満足で

 

言い換えれば、

実業団でない、市民ランナーの川内優輝が、30kmまで頑張ったけど

そこからあかんかったなー

惜しかったなー

たとえそれでもエエ

少なくとも、ワクワクするものを見せて欲しい

 

 

それから、

選手として頑張ってる尾崎好美の2位になった負け方にケチをつけるか?

私らがおるから、あなた方は走れるのよ

みたいな、太ったおばさんの考え方はやめにしてくれ

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年03月10日

昨日も、体幹体操の講習をやりました

皆さん初めての方ばかり

 

まだ、そうよねー

 

今週あたりから、2回目の方がおられます

 

朝起きたらしんどかった

そんなことなかったですか?

 

体幹なんてそんなにたくさんの方が使っている筋肉群ではないので

初めて使ったら、たぶん翌朝、しんどいでしょうなー

 

それでも、迎え酒

そう、

迎え酒の気分で、もう一度戦うのです!

 

それでこそ、酒飲みの境地

いえ、アスリートの境地です

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

«前のページ 1 ... | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | ... 333 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス