ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6649
«前のページ 1 ... | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ... 333 次のページ»
2023年04月03日

おはようございます

今日のテレビを観ておりましたら、岡田監督が

「最初の打席は緊張してアウトになったけど、次は打ちよるわ」

と原口の打撃練習を見ながら語ったと

関本談

その後の打席でホームランが出たのですが

 

○○だから、こうなる

観察を線で見ておられます

 

○○だから、こうなる、は

悪い方にも予測は出来ます

 

しかし、どうしても点で見てしまって見逃す

仮に予測が当たってはいても口にはしない

 

悪い予測が現実となる確率は、随分高いのね

それが経験則だもの

何かしら言っておかないとあとで後悔するの

 

「そんなこと分からへんやん」

って相手を怒らせても

最近はだいたい言うわね

 

見る力って大事だと思います

観るの方でも良いけどね

 

 

さて、少し方向性が

 

輸出したらどうなるやろか?

いや、最初は軽いところからです

子ども用のサンドウェッヂ

ウチは強みです

それでも、私に反論される方もおられますが

それはそれ

皆さん意見があるのです

 

それもな~

今現在を点で見てしまってたんだよな

子どもってさ、今の体に合わせることと

1年先、半年先の技術を予測しないといけないのよね

技術の向上ね

バンカーから出たらそのまま

ロブショットが打てたらそのまま

何ら未来の変更点、目標とするショット

それが見えてないんだろうね

 

たとえばよ

最初は、背骨の前傾姿勢を保ってアプローチをしてました、と

そしたらフィニッシュは背骨が右に傾きますよね、と

それで寄ってたら良いんです

 

しかしね

1年先もそのままで良いですか?

 

結果が良かったら、クラブを替えてもショットの変更は、

どうしても遅れてしまうんですよね~

 

 

「ボンダイウェッヂ」は、極力やさしく作ってあります

「リアーノウェッヂ」は、そうは行きません

もしかしたらうまく打てないかもしれません

だけどね

ショットのテクニックを使うには、そういう形になるのです

 

フェースを開いたり

グリップエンドを低くしたり

あるいは、高くしたり

 

みなさんは、フェースを閉じるのは日常行っているようですが

 

これだけじゃない

ボールに対して、クラブをセットする方法

もっともっとあります

しかしそれは、分からないと思います

 

今のプロはやらないし

それでもスコアが良いからと、やる気も無いだろうし

 

昔の技術はどこかで廃れてしまうんだろうな

 

せいぜい上げることと、止めること

その程度だからね

 

 

ボビージョーンズのハイルストームの日の試合、など

当時のクラブでそれだけ出来たわけです

また探して読んでみてください

ハービーのチャプターにもありましたが

 

ボビージョーンズはヒッコリーとスティールシャフトを経験してますからね

どの時代になるんだろうかね~

 

桜の画像でも、追加しておきましょう

 

 

今年は日笠山の桜がきれいに咲きました

こんなにきれいなのは何年ぶりでしょう

 

2023年04月02日

まだアメリカはエイプリルフールだろう

日本は、その翌日だ

 

私の聞き間違いかと思った

 

ブッチハーモンが語っている

ジャッキーバークジュニアの誕生日の話をしている

100歳

ウソや~

 

どうもウソやないらしい

 

 

2023年04月02日

おはようございます

練習場の手袋のセールが終わりました

あとに何か埋める商品を置かないと

 

 

肘の円盤

思い出したかのように断続的にやっております

まだ、お客さんには一つしか渡しておりません

早めにもう一つ作ってお送りしましょう

 

 

昨日お知らせしましたハリントンのサイト

観られましたでしょうか?

ボックスグルーブと通常溝のアイアンの使い分け

興味深かったですね

 

しかしウィルソンの契約は、昔からそんな感じでした

誰だったかな~

プロに聞いたんです

あのシニアの安田プロもウィルソンに作りに行ったことがある、ような~

これは本当に、

知らんけど~

ですが

 

正確なところでは、

賞金王だった村上隆プロ

彼のウィルソンとの契約の本数が、具体的に何本だったのか

よく分かりませんが

極めて少なかったです

アイアンのメーカーもバラバラ

ロングアイアンはホンマだったかな

ドライバーもホンマのパーシモン

サンドウェッジはコンソール

 

ウィルソンは、昔から契約外の選手にもクラブ供給したメーカーです

あまり知られていないところでは、

ジャックのサンドウェッジ

ダイナパワー’60

ワトソンのサンドウェッジ

サンディーアンディーとダイナパワー’58

もしかしたら’57も使ったかも

そしてセベのサンドウェッジ

JPⅡ

 

プロにいいプレーをしてもらいたい

ハリントンの使用するアイアンは市販品とは大きく異なります

ほぼ同じスタイルですがね

タングステンのはめ込みがありません

ウィルソンもよく作ってくれましたね

10万円で済む話ではありませんからね

相当経費は掛かったはずです

 

プロだから当たり前

そういう風に思われるでしょうな~

 

先週の中学生大会

アクシネットの社員さんが統計を取っていました

使用アイアン

ドライバー

ボール

シューズ

 

パターは言ってなかったな

 

「ボールは何が多いですか~?」

云うて尋ねましたら

ダントツでS 

その他は横並び

ということでした

それを真に受けたってしょうがないんです

クラブは、ボールと一緒に持ってくるもんですから

それもどうかと思いますが

その分、親御さんの費用が、っていうところではありますが

その下のクラスはどうなんでしょう?

全国大会には行けないクラス

それとも全国大会に行けば、クラブはあてがわれるよ、っていうストーリーでしょうか?

なんか見えないところではあります

 

それでメーカー側からプロゴルファーへの供給は切っていっているって話

聞いたことがあります

 

ただ、そのメーカーのヘッドカバーのかかったドライバー

中身は、テーラーやったりC社やったり

 

ドライバーとパターは、合う合わないが激しいからね~

 

ひとりの選手が言ってた

「この大会ではこのボール」って

 

へぇ~

通常は違うんだ~

 

アクシネットの社員が取ったデータの有効性は、

きっとシューズがメインなのかな

アディダスとの比較をしたんだと思います

それとも、T社のボールも子どもに配って回るかい?

またその分コストが上がって、価格が高くなるかもしれないけど

 

妥当なラインが見えないよね~

ゴルフは昔からです

 

 

2023年04月01日

おはようさん2

レッスン終えて帰って来ました

 

こないだ言うてた話

散髪の時、合わせ鏡をしても恐怖感が無くなった理由について

一つは、シャワーヘッドの交換

あともう一つ

無事落札できたんでお話ししましょう

 

今回はメーカー名までお知らせしましょうね

 

マンダム ルシード

「40才からの ミドル脂臭対策」

頭皮スッキリ!

アブラ・ニオイふき取る

頭皮クリアペーパー

 

メッチャごっついで~

一回拭いてみなはれ

毛穴がスーッとしますから

これ、臭いを気にする人より毛穴汚れを取りたい人に

ターゲットを変更した方が良いのにね

 

近くのドラッグストアでは扱わなくなりました

きっと戦略ミスよね

 

今からでも遅くはない

 

「毛穴の皮脂汚れに」

ってキャッチフレーズに変えなさい

 

ターゲットを間違えてるよ

 

 

私の間違いは、無料で教えてね

 

 

昨日までの手袋の安売り

練習場から持って帰って来て、早く売り切ってしまいましょう

 

そろそろ商品が動き出してきました

いつも確定申告が済んで一週間まではあきませんねん

毎年のことです

 

 

シャフトを交換したら、儲かりますが

シャフトの仕入値段って、だいたい決まってるでしょ

そこで戦ってもしょうがない

 

もうそろそろ何かに特化しようかな?

 

レベル以上のことが出来たって、それと儲けとは全く違うし

 

昨日なんか素人の人が、滅茶苦茶なこと語ってるし

私が違うよって軽く言ったって

どうしようもないもの

私もそれ以上言わんし

 

まさかそういうの一つ一つ潰して回る~?

 

そんなことできひんよ

 

でも見た?

ブッチハーモンのコメント

ジャックとアーニーの話が出てきたよ

 

それと、ハリントンの話

なんでウィルソンと契約するのか?

ってところ

 

面白かったよな~

 

私の読者の方なら1割ぐらいは既に知っているかな?

 

英語バージョンね

少なくとも5%の人は既に知っていると思います

私の、皆さんに対するリスペクト

 

2割、3割っていうのは、ちょっと難しい

 

でもさ

私のネタ元、明かしたって 

文章の読み取る力が違うわけよ

ちょっと偉そうにしてるかもしれへんけど

 

だけどよ

「読者を賢くさせるため」

これ一番やろ

私のブログの目的

かなりリークしてる筈です

まあ、ウソやと思うことの方が多いかもね~

でもな

そこいらの週刊誌から出た記事は書いてないわけだし

その程度のこと、私が書かんでもエエでしょ

 

どこかのGDっていう週刊誌もここのサイトを和訳したものを載せてる

それもどうかな~

って思うわけよ

ただ日本人が英語をしゃべられへんっていうだけやん

それでビジネスになるんやろうけど

もうちょっと賢なったらどうなんよ!

そう思う私がここにいるわけで

そのサイトが分かれば、和訳機能を活かせば、ほぼすべてが丸分かり

 

私も逆に理解して伝えてしまうこともあるやも知れません

微妙な表現方法が英語にはありますからね

二重否定したり

 

まあ、エイプリルフールです

ウソやないけど、

皆さんに賢くなってもらいましょ

私は私で情報源は探します

 

なんぼでもあるやろし

 

7 takeaways from an AWESOME equipment talk with Padraig Harrington – GolfWRX

2023年04月01日

おはようございます

動画観ても、「どれがあんたや?」

いうて言われそうです

一番映っとったんが私でしょう

でも、カメラの前をうろうろしとったわけではありません

緑のブレーカー着て、体格のデカい

白髪も増えたな~

 

「あんた散髪行ったんか~」

いうような

男子の方についてたでしょ

あえてどこについてたとは言いません

 

言いたいことはありますが、

それは今度ね

アウェーの話やから

 

「そうすかん」で返ってきますから

 

 

子ども観てて、何がバッドラウンドを生み出すか

一つの要因が分かりました

これ、かなり多くの人に参考になるわ

 

練習ラウンドも一緒やったので、パーソナリティーはそれなりに掴んでおります

結構吹く

自分が一番と思っているようで

それが悪いとは思いませんが

上手な先輩と一緒になると、借りてきた猫のようになってます

ミスが続くんですな

親の方をチラッと見るわけですよ

それをどうしろ、とも思いません

 

まさに悪循環になって、ボギーを連発するのですが

決まったパターンになってました

練習ラウンドでは、寄せにくいところからでも上手に打って来るのですが

試合になるとそうは行かない

そして、力が入ったショットになる

グリーンに乗せるショットが飛び過ぎる

下りの寄らないシチュエーションになる

寄らない

ボギーになる

その繰り返し

 

力を抜くことを覚えないとね

それと、無理にピンを狙い過ぎないこと

 

 

それからね

スイングに地域間格差があります

出たスコアで最終日にゴルフが出来るかどうか決めてるわけですが

スイングの良し悪し

ゴルフに向かう姿勢で選ばれているわけではありません

 

でも、そこを見る人っていないんだよな~

関東の規律は厳しい、という意見もありました

それもいいよな~

 

 

今はゴルフが本当に簡単になってるでしょ

人間は、習慣に甘える生き物だから、いくら道具が良くなったって、

それを結果には出すことが出来ません

世間の平均スコアは変わって行かないわけです

普通は100切ってるのが、世界の常識だと思います

 

ベストスコアはなんぼでも上昇するようになってるから

それを自分が上手になったように錯覚するのね

私は違うと思うけど

 

だからこそ、余計に練習が必要なんじゃないかと

適当にやってもそこそこスコアは出るわけよ

コツさえ覚えれば

 

気になったのはね

フェアウェーから上手にコツンと音を立てて、ダフリもせんと打つわけよ

しかしな~

スイングが、インパクトで左手首が折れてるのよ

つまり、こねたようなスイングになってる

インターロッキングだから出来るんだろうな

あれは良いとは思わないけど

それで良いスコアが出るなら、それも考えるべきか?

 

昔で云う、下手くそだからな

 

オーバーラッピングだとそれは出来ない

 

またまた考えることが増えたか

 

イヤだな~

 

 

2023年03月31日

なんぼゴルフが上手や云うても、子どもやん

めんどくさいの

わがままやし

(それで普通やけど)

 

はぁ~

疲れたわ

 

良いスコアが出るようにしたらなアカンやん

雰囲気作りが大事やろ

 

 

私、よう写っとるわ

YouTubeで観られます

(106) 第43回全国中学校ゴルフ選手権春季大会 - YouTube

 

見えんとこでコチョコチョやってます

あまり言われへん事です

 

どこについとったか分かりましたか?

意外とよう写ってますよ

 

 

2023年03月30日

アカンか~

なんでやねん

意を決してカード決済したのに

買われへん~

アカンやん

 

映画を観ようと思ってます

しかし、買えません

タイトルは、

 

「LOOPERS The Caddie's Long Walk」

どないかしてくれ~

 

こうなったら

ebay で購入するか

 

ちょっと高くなるけどね

 

「フォローザサン」っていうDVDも過去に観たよ

歴史は勉強したもん勝ちだ

歴史を知らずしてゴルフを語る人があまりにも多い

 

ジャッキーロビンソンを知らずしてベースボールを語るかい?

野球を語るには足りてるかもしれないが、さすがにメジャーリーグのことは語る資格が無いだろう

それと同じ

 

 

 

ひとり女の子

スタンスは右向き

腰はスクエア

そして肩はオープン

 

確かによくあるパターンです

しかし、だいたい私が予測するのは

いつか左に引っ掛ける

そして後半、大きくダフる

 

なるべくならそのミスショットは遅く来てほしい

 

でも、そうはいかんかった

初っ端の打ち下しで左に引っ掛け

3つ目のホールで大ダフリ

来るのが早すぎるよ

私、今日は教えられへんねん

ただ黙ってスコアラーをしています

 

指導者がいながらあのアドレスは無いだろう

でも多いんだ~

あのアドレス

 

あれで飯が食えるのは日本だけだよ

海外じゃ、話にならんだろうな

 

あ~あ、

私もガチで海外で勝負したいな~

 

さあ、明日もそれを実感して来よう、っと

ただ黙って見てるだけ

 

それが私の修行

 

出来たご褒美に「オードリー」の写真展でも観に行こうかな

 

 

2023年03月30日

おはようございます

さあ、今日も中学生相手に

今週は火曜日から、ずーっとだわ

上手になったら自慢がしたいし

自分が一番だと言ってるし

私は黙って聞いてるけど

 

大事なのは、如何に人を楽しませるかってことも

同時に学ぶ必要性のある職業を選択しようとしてるのにね

早くそこに気づかないと

 

まあいいけど~

 

ちょっと早いですけど

行ってきますわ

 

 

2023年03月29日

どうもおかしい

なんかおかしい

きっと何かあるように思います

もしかしたら

私のもしが当たったら

エライことになるぞ

半分、当たって欲しい

半分、外れて欲しい

 

今日は、ゴルフでした

1ホール目からボールが無くなりました

ロストボールです

 

それが3回もありました

ライン際のところには打ってないんです

たいがい腹立ってます

 

それがおかしいのではありません

おかしいのはフェアウェーのメンテナンスが悪いのです

 

 

実はね

ボールが飛んでないように思うんです

今日みたいな暖かい日に

 

どうもおかしいな~

それに最近ボールが硬くなった気がしています

この一年同じボールなのに

 

知らん

ウレタンカバーのボールです

ボールメーカーではありません

 

もしかしたら、製造してからちょうど一年

既に硬くなってるか?

 

そこなんです

しかしな~

有名メーカーのはまだ使えるはずなんだけど

もうアカンのかな~

 

これ、どうにかして実験してみます

他社メーカーのと打ち比べたら分かるはずですから

 

冗談やないで

 

知らんけど~

 

 

 

どっちが勝つんかな~、思て観てました

都会の子のように見える宮城県の高校

田舎の子たちに見える兵庫県の高校

 

この高校の子たちは、何かしら話しやすい

見ていたら思いやりのある

先生が上手に育ててるんやろか~

私はいつもそう思って見てます

ゴルフ部の子たちがそうです

野球部もなんか似たよな雰囲気を持ってます

 

あの雰囲気

よう分かるわ

ちょっと私が生徒の方に寄りすぎてるよな~

 

 

2023年03月29日

おはようございます

昨日は無事、新しい生徒さんが入って来られました

私もこれで真面目にやってるんだ!

意外って言わないでおくれ

 

さて、実は、

最近髪の毛が増えてきて

首都圏で散髪しようと思ったけど、時間が無く

神戸空港からの帰りに寄ろうかとも思ったが

WBCを観たくて断念

そして、そのままになってます

 

「身だしなみぐらいしっかりせ~よ」

 

そう言われても仕方がありません

白髪が目立つしな~

 

なんで髪の毛が増えたか

いや、増えた言うても、もう抜ける毛が無くなっただけやと思いますが

なんとか丸々無くならんように、抗ってはいたのよ

 

P○○ Cとか

NEW モとか

一か月にいくらかかる~?

それなりになるでしょ

効果はほとんど感じないし

 

実はよ

効果が出たのは理由があるの

 

シャワーを替えたの

あのシャワーヘッドね

さすがに、湯洗いだけではどうにもならないけど

スプレー式のシャンプーと合わせて使ったら、毛穴がきれいになって

育毛剤とも相まってか

最近、散髪屋さんの後ろ鏡で確認させられるやつ

あれが気にならんようになりました

頭頂部

つむじのところが、なんとか耐えている

それなりに黒い

 

それ以外なにをしたでもない

ただシャワーヘッドを替えただけ

 

それともう一つ

それが今オークションで入札してるやつ

もうちょっと待っててね

他の人が上回ったら、諦めてお話ししましょう

 

これが効果があるねん

しかし、使い方が間違ってる

勧める対象が違うんよな~

 

 

2023年03月28日

こんにちは

また「ボンダイウェッヂ」がアメリカに行くようです

戦いに

ここんところ毎年戦いに行ってくれてます

ありがとうございます

 

多くの人は知らんウェッヂですが

 

一生懸命作っとるんだ~

そこいらのメーカーには負けへんぞ

きっと

たぶん

知らんけど~

 

今回アメリカに行くお子さんは、私がバンカーショットを教えたお子さんです

その時は、私が何で教えるのか

よう分からんかった筈です

でも後で分かったでしょ

バンカーショットが出やすくなったから

 

サンドウェッヂを売るためだけに作ってるんじゃないんです

ちゃんと出るようになってるの

そこまで教えられますから

如何にもウソっぽいでしょ

しかしね

そういうことなのよ

 

どこをどう削ったらどうなるか

全部自分の経費でいつもやってるの

会社の経費で自由に実験してるんじゃない

 

どんだけ辛いか、よう分かるでしょ

 

 

出来たギャップウェッヂを打って帰って来ました

トウ寄りに当たりますが、ライはアップライトです

きっとヘッドが重いのでトウダウンしてしまっているのでしょうね

それ以外は今のところ大丈夫です

 

やっとグリップエンドにタングステンの入ったグリップから、ジャンボグリップに交換できました

そこからミッドグリップになって、最後には通常のグリップになるわけです

ヘッド重量が標準に近づいていきますからね

そしたらトウダウンもしなくなるでしょう

 

 

あのね

嫌味や皮肉ではなく

真っ直ぐ聞いてくださいね

 

人が一番勝てそうにないもの

それは、自分のエゴです

 

「負けに不思議の負けなし」

 

負けてもエゴが強くなれば、

「たまたま負けた」と言い訳するでしょう

しかし、何かしらが、その前に見受けられました

それが理由ではあるのですが

認めようとしないのは普通の人

 

普通でない貴方

それを皆さんに求める私は、無茶でしょうか?

 

エゴに負けるな!

次、取り返せ!

 

頑張る貴方は美しい

 

そこで閉めましょうか

 

そいじゃ

 

 

2023年03月28日

おはようございまつっ!

春中ゴルフだ

アル中ゴルフじゃないよ~

春高バレーのパクリのネーミングだけどね

みんな気がついてんのかな~

 

昨日は半分片付きました

工房の半分だけ

だから、まだまだ

ちょっとずつやっていかないとね

 

 

ナイキのボールって知ってますか?

というか覚えてますか?

タイガーも使っていたボールです

ベトナムに工場があったんだそうですが

その工場を買取った会社があって、まだボールを作っているらしいの

ご存知の方はご存知でしょうけど

でも、50%には遥か満たないわよね

 

 

ネタはあっても、もうちょっと待ってね

これ入札中なの

開始価格で入れてるだけだけど

それが終わったらお話ししましょう

きっと想像もつかないような商品ですから

 

 

今日は見学者一名です

楽しみにしておこう

 

結果はどうなるかは、

そんなこと

知ったこっちゃない

 

いつもベストを尽くせ!

 

 

2023年03月27日

おはようございます

見た目よりも本当はトウからヒールにかけてテーパーが付いてます

開いて構えやすいギャップウェッヂになってます

写した角度が悪かったね

 

バックフェース側からはしっかりとテーパーが見えるでしょ

ホーゼルからトップラインへの繋がり

うまく行ってるでしょ

これ、大型の機械ではこういうカーブにはならないの

やすりで削って行かないとね

 

まだまだ余分な重量があります

今回やってみたかったことは、ラケットの論理

ホーゼルとフェースの繋がり

その間に隙間があるでしょ

私が話しているのはテニスのラケット

それを再現しているつもりです

貫通はさせないまでも

パターのホーゼルもそうかと思います

 

この先たくさん打ってみて、もうちょっと改良して行きましょう

 

 

先日、アメリカのサイトでかつてのクラブの部門別ベストクラブ

その投票がありました

パターは、「ウィルソン8802」が獲得

ウェッジ部門で、「ウィルソンダイナパワー」も「ウィルソンJP」もノミネートされてないんです

何やっとるんだ、この団体

分かっとらんの~

ほとんどのクラブは、ダイナパワーを教科書にしてるやんか

’57,’58,’60

各々違うデザインですが、それぞれに良いフェースでした

「サンディーアンディー」も入ってなかったよな

何やってるんだろうか

 

知らんのかな~

 

私の頭の教科書の中に、ピッチングウェッジとして

「ウィルソンJP」と「’67ダイナパワー」があります

「’67」は少し小さすぎて、フルショットには良いのですが

アプローチには少し小ぶりすぎます

「JP」は、もうちょっと強い球が打てたら最高です

 

グリーン周りで転がすのも、強い球であるべきです

球が弱かったら転がり続けてくれません

 

 

数年前のブラインドゴルフのジャパンオープン

優勝者の組に私がいました

英語しゃべれるやろ

だからやけど

優勝したのはオーストラリア人

グリーン周りではピッチングウェッジを使って転がしてきます

目の不自由な方の攻め方

イコール

最も効率の良いゴルフ

そういう風に思ってます

だから今回のウェッヂなんです

 

 

 

「無駄口のススメ」

こないだゴルフ場のバイト仲間が怒りよった

私よりもはるか年上やけど

なんで怒ったかと言えば、

新入社員が作業の見学中にペチャクチャしゃべっとるのが気になる

いうて

年上にもかかわらず、「怒るな!」云うてな

私も云うたんよ

でも、2回も怒りよったな~

なんか私が偉そうにしているように聞こえるでしょうけど

実際は違います

ただ、いつもからコミュニケーションをその人と取ってるだけ

明らかに年上やけどね

 

しかしな~

観点が違うのよ

先輩仲間は昔そこで働いていて、バイトを使っていた人

だから、その延長で考えているのだけど

私は、高校卒業して18歳で、男の子と女の子の二人やったけど

話し続けていられるのは、素晴らしいな~

私なんか異性を気にして話されへんかった

無駄口こそが見知らぬ人とコミュニケーションをとる第一歩

挨拶なんかしたところで会話は進まない

「こんにちは~」

「いらっしゃいませ~」

で、会話が進んで行きますか?

それは違いますよね~

ただ、黙っていなかっただけでしょ

無駄口はどんどん続けて行ったら、きっと高いポジションに行けると思います

あとは話のバリエーションを増やし、どの場面で使うかを整理するだけ

もっとやったらエエねん

話のスペシャリストになれるから

 

しかしなんだね~

年寄には、それが素晴らしいってこと

なかなか理解してもらえないだろうな~

 

未だに「今の子は~、」って言ってる

あんた、その子を育てるのが仕事の対象やろ

出来ひんことはないよな~

仕事やもん

 

「みんな違ってみんな良い」

 

適材適所はその後やから

 

さあ、今週も頑張って行こう!

 

 

 

そう!

忘れとった

アスリートの方に教える方法を書きました

アスリートじゃない方用に教えるとどうなるか

 

全然違う方法やけど、お話ししましょう

 

・用意するもの

 ゴルフボール3個

 

まずボールを3つ横に並べます

一つはスタンスした時に真中に来るように

あとの二つは左右の踵の前に

 

クラブを持たないで、真ん中のボールに対してアドレスを取りましょう

握り拳を作り親指を立てて、両肩に

それも前からではなく、横から

ガッツポーズみたいに見えますね~

 

少し前傾をしたまま、右に体をひねって行きます

頭は少し右に移動して、右側のボールを上から見るように

次に、左にひねるときには左に置いたボールを上から見るように

つまり左右のスウェーよね

左右の手の位置でしっかり体がひねられていることを確認しましょう

 

アスリートじゃない方にはこれで十分です

ゴルフをする方、みんながみんな

アスリートだと思ってしまうと、ケガがなんぼあっても足りません

マラソンランナーなら、アスリートって言っても良いと思うんだけど

ゴルフは散歩のゲームでしょ

最近はカートに乗るから散歩すらせんようになったというじゃない

スイングするだけがアスリートかい?

あまりに危険な思想よね

 

無理はしない

そして、無駄なケガもしない

 

スポーツの常識ね

 

 

2023年03月25日

おはようございます

昨日はこれ作りました

今日はあと3つ作ります

 

治療を語ってモノを販売したらアカンのです

だから治るとは申しません

未だ販売の予定はありません

 

何をするかと言えばね

あげるのです

生徒さんで、肘の痛い方に

私も時々痛いですから、

タイヤレンチを用いた、痛みの緩和方法を以前話したと思います

十字レンチです

それと同じで、これを持って色んな方向に手を伸ばし、

くるくる円盤を回してみるの

結構、今朝は良い感じです

指の窪みをもう少し工夫して握りやすいようにしよう

 

反りが出ないように合板にしたんだ

 

今日のお侍さんのプロ、

もうちょっと右肩が入らないものかね~

両者、右肩が入ってない

簡単に直るけどな~

だからトップスイングで右膝が曲がるけど

(右膝伸ばすプロもいるんだよね~ スティーブエルキントンみたいに)

 

オマエ偉そうなこと言って、

そうきっと言われるだろうから

どうしたら直るか、

今日はアスリートバージョンでお話ししてみましょう

 

アスリートバージョンやから、基礎体力のある方のみです

用意するもの

バーベルシャフト

 

両肩にバーベルシャフトを担ぎ

椅子に腰かけます

(ひっくり返らないように気を付けてね)

言わんでも分かるでしょうが

アスリートなら

 

ただ腰かけたまま、肩を左右にねじってみましょう

つまりは体幹をねじっているわけです

腰近くの体幹のねじれが少ないから、影響するような

そんなトップスイングで担いだスイングです

 

スイングが良くなったからもう一勝、なんてことにはならないかもしれませんが

間違いなく、ゴルフ寿命は延びます

何でもやり方です

 

 

しかしなんですな~

これだけドライバーがブレたらゴルフにはならんでしょう

パーシモンを使ってゴルフをしたら

もっと違うスイングを覚えただろうに

 

技術が無くてもクラチャンに

そうなってるような気がします

もっと昔の人は上手かったぞ

 

今より昔のアマチュアの勝率は上がったんじゃないかな

やっぱり小さなパーシモンだと事件が起こるもの

いくらプロでも対応できない時はあったもんだ

 

私もパーシモンに戻そうかな~

飛ばしてもつまらんわ

 

ウソ云ってるように聞こえるでしょうな

 

ボールを選ぶのが難しいかも知れへんけど

 

良いドライバー(パーシモン)はたくさん持ってるから

その心配はありません

 

 

私に出来ること

何で子どもにバンカーショット教えるの上手いんやろか?

昨日もやったけど

自分自身安心しています

大人はな~

要らん時に焦りますから

あれ、何とかならんのですか

 

あれは、メトロノームの音を聴かせるしかないでしょうな~

自分の世界に入り込んじゃってる

 

人の言うことも耳に入ってない

 

 

さあ、

円盤削ってこようか~

 

 

2023年03月25日

おはようございます

野球観てました

高校野球じゃなくて、プロ野球オープン戦です

阪神の中野はどこに入るんやろ~?

セカンドなんかな~

それともショートなんかな~

それにしてもみんな守備が、まだまだやな~

 

プロ野球に入るには、守備で入る選手なんてほとんどいない

バッティングが良いから入るんだよね

ピッチャーと、キャッチャー以外は

走るのが速くてプロ野球選手になったのは、それはそれで素晴らしいと思います

まさにエキスパートだね

 

守備は誰でも訓練で出来るようになると考えられているのでしょう

 

しかし、高校野球を観ても思うんです

どこに投げるのか

そしてそのボールをどこで受けたら良いのか

野手として受止めているのでしょうか?

ボールを受ける時はベースのどのポジションで受けるか

あるいは、連携プレーで送球するか

 

素人の私が言うのはおかしいかも知れませんが

どうも効率が悪いんだな~

レフト前ヒットからの送球だってそうだ

どうして三遊間に送球するのかな

何でもかんでも三遊間

サードベースに投げる時、セカンドベースに投げる時

残念ながら分かってない選手がいるんだね

困ったもんだよ

 

大事なことやのにな~

あれで優勝を逃すわ

 

プロ野球選手がプロフェッショナルであるのは、バッティングが非凡だからです

ペナントレースを優勝するチームは、野球が分かった監督で

その上、守備も出来るからだと、私は思います

 

 

これってゴルフにもありそうです

スコアメイクが出来るからプロゴルファーなんだろうけど

複数回勝てるのは、非凡な何かがあるからでしょう

 

球が上手に打てたって、プロになっても面白くないだろうな~

 

 

子どものゴルフ

年寄のゴルフ

女性のゴルフを

細分化して行ったら面白いだろうな

でも、下手に全部上手に教えられても商売にはならないんです

きっと特化した方が良いんだろうな~

 

しかし、子どものゴルフはつまらん

どこかで大人のエゴが出ます

だからそこからは撤退して行くの

 

だって、そうだろ?

ゴルフコーチはジュニアから他の部門に変わって行ってるでしょ

 

儲からん

コーチの思いが伝わらん

何かしらまた別のビジネスに向かって行ってしまう

 

出来るだけ誰もが行かない、深いところまで突っ込んでやった

そんな経験があります

 

しかし、出来たら出来ただけそれに特化できません

どれもこれも出来てしまっては、仕事にはなりにくいです

 

今は時期尚早なので、追々お話ししていきましょう

 

 

しかしな~

それしか出来ひん人、って

私あんまり好きやないのよな~

 

やる限りは全部勝つ

あるいは、出来得る限り勝つ

どの分野だって勝つ

 

本来、スポーツの良いところって

たとえ違う分野になろうとも

簡単に負けてはいけないという教えがある筈なんだよな~

 

そうだろ?

それだけ出来たら良いって

それは昭和までだろうな~

 

あの一平さん

通訳で、キャッチャーも出来るし

他にも何か出来るんだろうな

きっと口にはしないだろうけど

 

 

昨日から練習場で手袋安く販売しております

準備が出来ました

革の良い手袋が欲しい人には最適だろうな~

もしサイズが無ければ、練習場に伝言しておいてもらえば

あとで補充しておきます

お取置きも今月末までなら可能です

 

 

今日の第一試合はまともな試合になってるな

「まとも」って云うのは、

決して上から言ってるだけじゃなく

ひと様にお見せできる

そういうものになってるよな、ってことです

 

これも、追々お話ししましょう

 

 

2023年03月24日

おはようございます

あの時、サムスニードのスイングを提案された私と似てると思います

まだ大学生の時、お手本にすべしはサムスニードのスイング

そう教えられました

それで私がそうしたかと問われれば、

そうはせんかったな~

スイング自体がつまらんかったもん

しかもサムスニードは、当時シニアツアーも引退した後期高齢者

 

しかしよ

当時の我々に

(当時の我々とは、小学生から大学生)

サムスニードのスイングを手本にしろと、言ったゴルフコーチはアメリカ人

ギリギリ現役のジャックニクラスでも、当時の新帝王トムワトソンでもありませんでした

当然、日本人のジャンボ尾崎でも、中嶋常幸でも、青木功でもありません

教科書、参考書になるべきスイングってそういうところじゃないんです

だからどうということではなく

体の筋肉をまんべんなく、

ケガが無いようにボールを遠くに飛ばし

それでいて、ボールを操ることが出来得るスイング

 

当時と違うところは、

ボールを操ろうとはしていないところ

それと、ケガが無いスイングを諦めているところ

 

背骨が右に傾いていては、ボールを右左に自由に曲げることは困難です

片方には曲げやすい

しかしもう片方が困難になります

 

ケガをしないように、日頃からトレーニングを怠ってはいけません

そういうスイングを選択した上、マン振りしているからです

 

その上、そういうスイングをあたかも万人に勧めているかの如くメディアで煽ります

 

良くないな

 

一般的でオーソドックスなスイングを

何かしら大きなメディアで広める必要性

またそういう時期がやって来たように強く感じます

 

 

本当は今日から、練習場で

手袋の在庫処分をやってます!

 

未だ案内を掲示しておりませんが

昨日段ボール一つを並べようかと考えておりましたら

手袋を見ておられたお客さんに遭遇

 

「これ、明日から安なったら具合悪いでしょ?」

 

言うて、箱を並べたら

2枚買っていただきました

 

今日は午前中に掲示しておきましょう

今月末までですが

 

買い溜めしておけるぐらい、良い商品が安くなっています

もちろんヤフオクやメルカリよりもっと安い

サイズが無くなったら補充しましょう

 

まあ、そういうことはないでしょうけど

 

充分にあります

 

先日、とあるメーカーからまとめて買ってもらえたら

いうて、オファーがありましたが

意外と高い

その値段で仕入れたら、絶対今回の値段では販売できないような

そういう価格にしてあります

 

但し、今月末まで

これで年がら年中やってたら、私は干からびてしまいます

お早いうちにお求めください

 

 

私の夢

これは他人に対する夢やから

大して意味がないかもしれませんが

 

栗山監督が、メジャーの監督になってくれへんかな~

そう思うんです

しかし、栗山監督は、

日本の野球界のため

と言って固辞するでしょうけど

スポーツに国境の壁が無い

そういう観点で、いくらアメリカが強くなろうとも

日本が今度は負けようとも

世界の栗山監督に

なってもらえんかの~

 

私はそう思うんです

 

 

 

大サービスで追加!

みんなが知らんことやからエエでしょ

そんな大勢の人という意味

 

あのね

今度のオリムピックのシャフト

やっとハードヒッターの使えるシャフトが出来上がりました

アベレージプレイヤーや、女子プロレベルなら使えたとは思うんですが

メーカーの意図する硬さと

我々が普通に思う振動数

それがマッチしていませんでした

しなって戻ってくるのが全然遅かったの

 

それがよ

なんと

 

今回のは普通に速い

 

試打用に用意したヘッド

ピンの410 MAX

ウェイトが軽くてまだスイングウェイトは十分ではないですが

振動数をお知らせしましょう

 

46.5インチの設定

(当然グリップは無いままで)

250cpm

 

ここから先は計算式を用います

0.5インチカットして、46インチで

254cpm

 

バットエンドを0.5インチ毎に4cpmの増減

 

それが45インチになりますと

+8cpmで

262cpm

 

振動数のチャートで

45インチのドライバーを基準に表します

しかもグリップは付いていない状態で

グリップが付くと6cpm程度低くなりますから

 

250cpmがR

260cpmがS

270~272cpmがX

その下のLフレックスもAより10cpm以上開くんです

しかしほぼ10サイクル

 

そのまま43インチの3番ウッドは、ドライバーより16cpm高くなります

 

あとはピンのドライバーのウェイトが到着するのを待つのみ

しかし、軽くても打ってみましょう!

少し長いままで

 

なぜかMAX だけ中古の価格が高くて

LST は少し安い

力が無かったらMAX で、

パワーヒッターは、冬以外はLST

そんな選択方法かな

 

くれぐれも見栄を張らないように

 

キャリーディスタンスを重んじましょうね

転がってなんぼは、木を越さない

池を越さない

谷を越さない

OBも越えて行ってくれない

 

風は、それほど影響しいない筈です

スピン自体の数値が既に低いんですから

 

考え過ぎ~

 

向か風でも高い球が打てたら良いね

スピンの低い高い球

スティンガー打つよりもそっちの方が確率は高いんだから

かっこが良くても、何か勘違いしているように思います

 

カリフォルニアでプレーするシニアツアー

貿易風か?

風が強いの

それでも高い球を打ってくる

老化ってものがあるから現役の時ほど強い球は打てません

そしたら高い球を打ってるのね

そして上からピンを攻めてくるの

そうよね~

その方が曲がりが少ないもの

特にショートホールのアイアンショットがそうじゃない

よっぽどウェッジやショートアイアン以外は、潰したようなショットはしないでしょう

 

左に引っかかったらどうするの 

 

分かるでしょ?

コントロール出来ないよ

 

 

2023年03月23日

おはようございます

今日も雨が降りそうですか?

せっかく休みになりましたが、甲子園は諦めましょう

数年ぶりに高校野球を観られるかと思いましたが、雨予報ではね~

 

仕事にしましょう!

 

後片付けが全く進んでおりません

手袋の在庫を減らさないと

 

 

まさか1万円以上もするTシャツは買えんしな~

帽子も売切れやし~

メチャクチャ高い値段で販売してます

転売目的の悪い人がいるからだろうけど

 

実はあのスーツを買おうかと

決勝戦前、お店に見に行ったんだ

でも、売ってない

販売期間が終了したんかな~

 

誰のを買おうとしたかって?

同い年の栗山監督のをね

 

私にももう一山

勝負事がありそうな気がしてきました

出来たら、誰かをクラブ選手権に勝たせるというレベルがピークでは無いことを願います

 

お安い御用が過ぎてます

もっと骨身にしみるような勝負事

プロゴルファーにさせるってことでも無くってね

そういうのじゃなくて

もっともっと違う

 

スーパーサブみたいな

人をワクワクさせる、その前のワクワク

 

栗山監督みたいな

なにかしら

まあ、それまでに準備だけはしておきましょう

 

 

 

久々にドライバーを打ってみました

ドライバーヘッドを通常の「G-30」から「同 LST」に替えて打ってみました

冬場の気温が低い時期にはまったくでした

球が落ちてしまいました

しかし、昨日は夏日

1球目は、フェースに当たらんかったよ

そんなこと初めてです

ゴロでその辺転がってました

よっぽど下手になったんかいな、と思ったけど

次からはメチャクチャ飛びました

最長不倒距離と違うか、と思うぐらい

シャフトは試打用の「ディアマナリミテッド」

普通の6S 

私用ではありませんが

よう飛ぶな~

 

上に上がらないで、まっすぐ目標方向に伸びていきます

 

 

歳とっても飛距離が落ちない

何か不思議な気もします

練習もせんと

 

ただの道具の進化です

 

横着の塊でもあります

 

 

ところで、

桜は未だ咲きそうにありません

これだけ暖かくても、桜が咲かない

そろそろ咲いても良いよな~

 

もったいつけるな~

今年の桜

 

でも、入学式まで持ってくれるかな

それならいいや

いい桜になってくれ

 

 

今日はね

「インボイス」の本を読んで、申請までに間に合わせようと思ってます

飽きたら、どこかのコーヒー読みながらやってみようか

 

 

村上が、前打席で自分がスウェーしているのに気が付いた、って言ってた

なるほど

それでグリップエンドが遅れて出てきたんだ

言ってみれば、余分なバックスイング

落合のスイングとはまた別で

落合は逆にスウェーします

体がピッチャー側に動いて、トップが深くなり

そのタメをボールを打つ時に使います

村上は全く逆のパターン

そこに気が付いたんだね

 

「野球はゴルフとは違うよ」

 

そう多くの人は語るでしょうけど

すべての道理は同じ

だから、何を見ても学ばなければならない

力の伝わり方が、ゴルフだけ違っていたら、

それについて神様に、私はクレームを入れます

 

空手だって同じこと

何でも、よく見ること

 

 

2023年03月20日

いやいや

それはウチでもしないけど

そういうことをやり出したら、研究開発費っていったい何に化けていくんだろうか?

大手とまでは行かず

中堅どころの人気メーカー

見た感じがキャスコのドルフィンウェッジとほぼ同じ

それって無いんじゃないの

掟破りの気がするな~

 

とは、言っても

各社が中国で作らせるから問題なのよね

似たようなものが当然のように横行するわけ

最初に開発した人が損をするのか、どうなのか

それで逆に売れたりもするんだろうけど

 

私が開発しても、結局は誰かに真似をされる

今ですら、そこそこ私のアイデアが使われている

それも偶然かも知れないが

その程度のことでとやかく言おうとも思ってない

 

しかし、現物の形状が盗まれるような事態が横行すると

 

でも、中国に発注すること自体

そうなることは諦めてるんだろうな

私も考えているところだが

どうもな~

 

普通の商品を作るのなら良いだろうが

奇抜なデザインは要注意だ

 

しかし、早く良いパターを作らないとな~

デザインはしたのに、どうやって商品化しようか

 

 

Made in Japan って

途中まで海外で作っても良いっていう意味です

 

知っとった~?

 

 

2023年03月20日

おはようございます

お花見の準備は出来てるんですが、主役の桜がまだ

これは土曜の夜に撮ったものですが

実はこの公園

元は中学校でした

入学式の生徒を祝福するように咲いていたのですが、

近頃は卒業式の時に咲いてることもあります

この冬は寒かったのかな?

 

 

薄っすら知ってることを「知らんけど~」って、

とぼけながら

ちょっと書いてみましょうかね

 

ウチの娘も使とるんだ

そのメーカーのドライバー

今年は3本メーカー側から女子プロの元に用意されて、試打してみたが

ピリッと来ん

どうもP社のドライバーの結果に負けたようで

契約よりもクラブを重んじて、戦ったプロが3位タイか~

なんかリアルな話やな~

 

私がP社の中古のドライバーを探してるのもお分かりか、と

 

それにしても1軍半のレベルの選手が、一気に3位タイ

それはいったい何やったんや?

というところ

 

結果の出るクラブって、

いったい何だろう?

 

私の行くゴルフ場って、市川町から近いせいもあってか、Mさんのアイアンがとても多い

最近はどのレベルの方も持っておられます

シングルさんだけではありません

ステータスなんかな~?

ゴルフ場を選んでプレーするよりも、

好きなゴルフクラブを選んでプレーした方がワクワクするだろうね

最近は良い悪いじゃないようだね

クラブの良し悪しではなく、ワクワク感

 

そんな風に感じるんだな

 

 

今日は、ウォーキングから始めて

お片付け、兼大掃除

 

それから、発注まで出来たら良いね

よう分からんのやで

新しい商品

でも良さげなもの

今回はボールです

ワクワクするんだろうか~

ほとんどの方はしないだろうね

知らないボールだから

 

昨日も1本見つけました

キャメロンの偽物

しかし、きっとワクワクしてるんだろうな~

お客さん

 

表面が亜鉛合金だから

見たらすぐに分かるんだけど

表面はな~

ミーリングがきれいに入ってるから

まさか偽物なんて

思わんわな~

 

これをどう受け止めたら良いのだろう?

 

一つ

偽物だと知って使ってるケース

それでも入るパットは入るからいいや

なのか、

タッチがやっぱり違うなーって感じるのか

 

一つ

不思議と安く買ったので

どうもおかしいな~

と、半信半疑で使っているケース

きっと次は本物を買おうとするんだろうね

 

一つ

知らずに正価で買ったので、知ったとたん怒りがこみあげてきて

ゴルフなんかやめてやろうと

それはないか~

 

私はお客さんには知らせませんが、

正直なお節介さんがどこかで云うてしまうかも知れませんな~

 

もし私が聞かれたら、

「精巧なコピーですな~」

云うて逃げましょうか

ほぼ同じ成果が得られるでしょう、いうて

 

ウソですよ

そんなわけはない

 

皆さんは名前で買うからな~

そうなるよな~

お店でそういうのを掴まされることはないでしょうけど

実物を見ないで買うとそうなりますよね

 

見ても分からないか~

 

 

さて、昨日の

正答率6割と読んだ私の推測

コテンパンに叩きつけられました

実際は2割行かなかったの

おいおい~

私の身近なところだけ結果が悪いってことは無いでしょう

 

トップスイングから上体は上に上がった方が、

両手に挟んだボールは強く地面に叩きつけられるのね

 

分からないよね~

シングルさんでも分からなかったよ

それをくどく言うわけじゃない

知った以上は、上体を起こしながらダウンスイングを行う

下がったらアカン

50,60台の人が何でそんな動きを体の故障も無しに出来たりするのよ

出来るわけがない

そんなトレーニングの暇があれば、もっと違うことに時間を費やせば

もっとゴルフに詳しくなれるだろう

 

トレーニングはある程度必要だよ

だけどね

ケガをしない方向に進むべきでしょうな~

 

年長さんへのゴルフの指導も

その動きでスイングは一気に良くなりました

 

年中さん、年長さんへのゴルフの指導は、

真剣にならん限り出来ないと思います

 

そんなマニュアルなんて要らんし

それが考えられへん人は教えたらアカンし

 

大事なこと

ゴルフを教えないのも子どもには大事です

 

要らんことまで教えたくなりますからね

自分の知る限りのことを

 

それがコントロールできるようにならんと

そこがプロとシングルさんの違い

 

 

2023年03月18日

こんばんは

ゴルフクラブを修理するのと、ゴルフを教えるのは、

ホンマよう似てます

どちらも工夫が必要です

ゴルフクラブの修理は、いつも同じ方法では直しません

グリップの交換でさえ

微妙に修理方法を変えます

誰でも出来そうな

素人の人でも出来る仕事を、プロがやったらアカン

ちょっと変わった修理方法を教えましょうか?

IO○○〇のグリップは、真っ直ぐ入らない

横のシームラインがいつもよれてしまいます

そのグリップの解決方法は、考えてはいますけど

まだ実行に移していません

他社のグリップです

キレイに真っ直ぐ入れる方法を思いつきました

しかもこの素材なら、

いつも同じ装着方法できれいに入れられるかな

両面テープが要らないグリップで、エアコンプレッサーで装着できるのですが

スイング中、グリップの形が変化する人には向いていません

グリップがねじれたり、回ったりしてしまうのです

両面テープで装着しながら、最後にグリップエンドからエアーを吹き込んで

グリップがねじれないように修正します

毎回、きれいに装着できます

私が装着するのは、そのエアーで入れるメーカーだけではなく

そっくりさんのグリップです

 

あのロイヤルグリップに似た素材

意外と使い勝手が良いです

しかも脱着が数秒で出来ます

 

 

ゴルフを教える工夫はね

人がやってないこと

たまに人がやってるのを真似て、それをもっと分かりやすくアレンジしてみたりもします

まさかそのまま使うことはしません

必ず私の手でより良くしてから世に出します

 

次のは私のオリジナルです

仮に他の人がやってたって、それは正に偶然です

スイング中、背骨を起こすことが出来なかったので

それを修正しようとしたの

 

屈みながら打とうとする動きが最近ありますが

あれはどうだろう?

万人向きじゃありません

背骨は起こした方がケガはしにくい

アニカソレンスタムもきっとそう言うでしょう

私も強く思います

少し大きめのボールを持ちます

バレーボールのサイズで

空気が少し減ったようなボール

100均で売っている、子どもが遊ぶようなもので十分

両手でボールを挟み、そのままトップスイングまで持って行きます

さあそこからダウンスイングですが

1.上体を下げながら、ボールを真下にぶつける

2.上体はそのままで、ボールを真下にぶつける

3.上体を起こしながら、ボールを真下にぶつける

 

さあ、どの方法が最も強くボールをぶつけられますか?

答えは出しません

あなたの答えが、必ずしも正しいとは思いません

正答率は、せいぜい60%でしょうか

その60%の数値を上げるには

何度も繰り返しやってもらうことでしょうか

きっと意見は変わると思います

何度もやると必ずや読めてきます

 

そしたら少しはゴルフスイングが見えてくるかな

 

 

月曜日の写真も撮ったし

つまんない画像だけどね

画像でウケようとはさらさら思っていない

 

自分が何かに気が付けばいいさ

 

 

«前のページ 1 ... | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ... 333 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス