ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6653
«前のページ 1 ... | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | ... 333 次のページ»
2009年09月14日
今度、1キロ 5分で走る練習をします

何べん云うても分からへん


「それは、1キロ 6分のペースやで」云うても


だから、次回は実地で教えます

1キロ 5分のスピードを体感してみてください

ほとんどの皆さんはできるはずですから


明日は、練習場がお休みです

だから、

だからというのもなんですが、

ゴルフ場に出かけてきます

病み上がりのゴルフ


もっといいゴルフをするはずだったのに


イヤ、まだあきらめてないぞー!


9月22日(火) 祝日  

ハーフコンペの出場者、まだまだ募集中です

どうぞお早めに
2009年09月13日
おなかの調子が直りません

木曜日の夜から何も食べておりません

いえ、ほとんど何も


その後、今日まで食べたものは、

リンゴ、オレンジ、ヨーグルト、

今朝になってから、トースト、バナナ

以上終了


体重が減って減って

今頃なら、来週の日曜日に向けて、カーボローディングをしておかないといけないのに

もう3.5kgぐらいは減っています


こんな状態で、子どもたちとジョギング3.5km


死ぬでー


ホンマ


よう生きていられるわと思い

なにか食べようと

今日仕事が終わってから向かったのは、

「一休」さんでした

先週の日曜日に行ったおいしいうどん屋さんです


御品書を見て、やわらかいものにしようと

「とじうどん」に

「玉子とじうどん」ですわ

やらかいねー

お味が


「病人にも最高やー!」


お出汁まで全部頂いて、

これが、530円


この「一休さん」の近辺の国道2号線沿い

うどん屋さんがホントに多いの

でも、

続いて行く理由がわかるわ


たまたま、私の入った時間が遅く

先客のお二人が立たれた

そしたら、私、ひとり


テレビもないので、シーンとなるのかなと思いきや

ウェイトレスさんの雑談が始った

ワンちゃんの話であった

やらか~い話でした

静~かに、話す声は、とってもいいBGMに


「これやったら、気ー使わんですむなー」


これもまた、うまくいく秘訣の一つなんやろな


もちろん、また行きます



「でも、はよ直さんとなー」
2009年09月12日
たった、木曜日の午後から、土曜日の朝にかけてのことです

どうやらおかしいと気がついたのは、

もう遅い

木曜日の午後です

木曜日はランニングがある

まさか、休むわけにはいかへんし

距離を短くして走ったのですが、

さあ、それからですわ

早く仕事を終え、

翌日は、名古屋に行くつもりで

でも、

ダメ


トイレに行ったら、もう大変

なにせ、トイレに行きっぱなしで

おなかの中にもう何も入ってへんやろと思うぐらい

でも、食欲はたいしてなく

金曜日に食べた、リンゴとオレンジが最後で

それ以降は、今日の朝食にヨーグルトを

いっそ、この機会に、おなかの中の悪い菌をやっつけたろかと、思っているのです


しかし、幸いなことにインフルエンザらしき高い熱も発していない

少し、これでも運が良かったのかと


でも、体重が3kg以上減ってしまったのよ

どうしようか?


ダイエットで減ったんと違うからね



2009年09月10日

私も今年からはじめたいと思ってました、トレイルランニング

「私も始めたんですけど、面白いですよー」って、WIND-UPの白井店長


http://www.wind-up.jp/


反面、山登りの人とのトラブルが増えてきたようですって

私は納得するところがありました

山道を走るって事は、その道が荒れるってこと

山道を整備してくださる方は、地域の人か、山登りをする方

もちろん、山を愛する方もそうですね

そこに、山道を走っているトレイルランナーの姿は見えてこないんですけど

先日テレビに出ていた、トレイルランナーのチャンピオン

たしか、リードをはずした犬と一緒に走ってましたね

どうも微妙です


白井店長は続けておっしゃる

「山登りする人はルールがあるんでしょ?」って

山であった人には挨拶をすること

上りの人を優先すること

 

山登りをする私たちにとっては当たり前でも、そうでない人には奇妙なルールなのだろうか?

以下は、私の意見です

自然を現場とする新しいスポーツの出現は、

今現在存在しているスポーツとの共存を、まず第一に考えなくてはならないのではないだろうか?


山は走ってはいけないっていう教えも、以前はありましたよね

木の枝や、幹で、階段を作ってくださっているでしょ?

下りで走ったら、それが壊れるのが早くなってしまうのは、ご理解いただけると思います




数年前、私が会ったトレイルランナーは、トラブルが起きそうな雰囲気を持っていなかったような

山のルールをしっかり守りつつ

もちろん、「こんにちは」の挨拶も、適当なタイミングで



どんなスポーツでもパイオニアの人は、それなりに苦労し、面白いと思った人は、それを楽しみ、そして仕事に

そこにやんなきゃならないこと、守らなきゃならないことって、あまりに少なすぎるような気がして

 

雑誌も楽しいことばっかり、面白そうに書いたりすんなー

やなこともしっかり書いてくれよー


でも、これからトレイルランニングをうまく広めていってもらいたいものだと思うのです 

さあ、私もそろそろ始めるぞ、
 

2009年09月09日
何の音沙汰もなく、ホントに静かな一日です

どうなってるんだろう

こういう日は、お片付けに限る


朝からそればっかりです

ヒマな一日


それもお仕事

でも、忙しいほうがいいや


Yahoo! オークションに出品して、片づけて行かないとなー

たいへんなことになっちゃうよ


今日は、涼しいし

ちょうどそれに向いてるかもしれないわ


まだまだ、続くのだ!
2009年09月08日
先週の金曜日、私が走って神戸まで行った日のこと

でも本当は、神戸まで走ってない

途中まで電車で行って、海岸線のきれいなところを走ろうと思っていた

でも、勢いで最初から行っちゃった

そしたら、


もう走れないー


結局、江井ヶ島駅で、終了

それで切符を買おうと

券売機に

なんと、あれだけ走って

ほとんど大塩からと料金が変わらない


「くそー!」


そしたら、JRの駅まで走ったる!


大久保駅へ

そこから電車に乗って、元町エビスまで行ったのでした


そのことメールに書いてたの

そしたら、デービッドから今日になって返事が来た

もちろん別件でだけど


お見せしましょう


ちょっとぐらい参考になるでしょ


That is a long way to run.
Have you ever run that far before?
Maybe water is better than beer after that :-)
I think I could ride my bike that far on flat ground (not up a hill) but no way could I run that far.
David


ねっ、

「ビールより、水のんがエエのんと違うかー」いうフレイズ

お分かりですよねー


まさか、

「神戸へなー、走って行ってなー、そんで終わってから六甲のおいしい水飲むねん」


そんなヤツおったら、気持ち悪いでしょ

どっかおかしいんかなーって思いません?
2009年09月08日

今日はこれで行っときますわ

まあ、50歳過ぎの方まで何とか興味がある方も

どうでしょうね?

まあ、ちょっと好みが違うかもしれませんが、

 

http://www.youtube.com/watch?v=-cqdJaZpo68

 

歌詞が分かるので何とかなりそうですか?

ゴダイゴは、私の中学高校時代に大ヒットしました

でも、西遊記と、銀河鉄道999の曲だけでしたが

もっとコアな曲もあったのに

これだけ英語のしっかりした曲は、なかなか創れなかったですから

英語スクールに行っても、ゴダイゴの歌詞にあったというと、信用がありましたもんね

 

はぁー、

このごろは、お片づけばっかりやってます

スリムデスクを買ったあと、やっぱり片付けないとね

少しずつですが、場所が広くなってます

土地面積は一緒なのにね

 

リアップ X5の効能が、出てきました

つむじがふさがっていってます

まあ、少しずつですが、

 

ちょっとは、若く見えてるんだろうか?

いったいどうなんよ?

 

若く見えたからって、どうしようもないんですけどね

頭の中は、子どもの部分が多くて

 

そら、皆さんご存知か?

 

 

名古屋の皆さん!

金曜日にお邪魔します

 

って、云ってもわかんないか

Qちゃんの話を聞きに行きます

行きは、新快速で

帰りは、新幹線で

 

楽しい旅にしようと思います

 

どこかイイとこありますか?

あったら教えてください

お願いします

 

http://www.youtube.com/watch?v=Wr1FRVEt1OQ

 安部礼司

どうよ、少し私より若年層の方々

平均的な30代の人々よ

これなら何とかいけるでしょ?

私の心にもしっかりヒットしてます

 

2009年09月07日
いかがでした?

昨日のEPOは?

エエでしょ?



昨日は3kmの試走

それから、5kmのレース

帰ってきてから、もう5kmのジョグ

最後の5kmが効いた


それほど疲れが残ってないんです

トップランナーがすることをまねしてみただけですが、なかなかこれが

いいことずくめ

疲れが取れて

しかも、走行距離を増やすことによって速くなって


やっぱりやるべきですよね

終わって、即ビールなんてやってみたいけど

この違いは大きいわ


次は、60kmです

9月20日

歩いても何でもいいわ

完走を目指すぞ!
2009年09月06日

どうよ、こんな音楽

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-AXMlsZaUpY

今日、FMの「あ、安部礼司」で流れてたのよ

いいでしょ?

夕方、どこかの海岸を軽四で走りたくなりました

それも窓を全開して

ナルシストすぎるー?

エエやないの

ちょっとぐらい

もう一曲行っときますわ

http://www.youtube.com/watch?v=H8xWrfMdtEI

 

ここまで行ったら、病気か?

エエやないの

アイポッドを買って、こんな歌を聞きながらジョグしたら、どんなに気持ちがエエやろね

 

さあ、もうちょっとで帰ってから、ゆっくりとビールを飲むぞ

今日のマラソンで、また入賞したんだ

昨年に続く

今年も

5位、6位、7位独占で

5位、6位が、表彰の対象となった

それでもあの後、ホントは走るべきだったんだよ

山まで

昔、小学生のころ、校長先生からよく云われた

「勝って兜の緒を締めよ」

まさに、そのとおり

これに驕ることなく、あくなき挑戦は続くべきである

 

でも今日は、そのネタで、飲ませてもらいます

たまには、そういうイイこともないと

「やっとられへん!」ちゅうねん

 

ところで、私は25位

5km 23分23秒

昨年は、35位だった

5km 24分38秒 

これをどう見るかやね

22分台で帰れると思います

私は、できます

5km

次に、いつ走るかわからないけど

次は、5km 22分台

 

最後に、もう一曲

http://www.youtube.com/watch?v=U4LneYRw9po&feature=related

こっちのバージョンのほうがよかったかな?

http://www.youtube.com/watch?v=Q7IyfsrKxSk&feature=related

2009年09月05日

「三木総合防災公園マラソン大会」が終わったら、

「まつぼっくり」に行きませんか?

米田町ですから、それほど遠くではありません

まさに帰り道です

どうです

私は行ったことがないですけどね


「後悔させませんよ」


と、思います


なぜかって、

セルフのたこ焼きがあるから、きっと楽しめると思います


 

http://bokkuri.com/index.html

 

ご予算もその程度です

 

子どもが走って帰って来て、

「よう頑張ったね」

でご褒美とか、あったりするわけかも?

でも、それよりも、「みんなであとで盛り上がったね」、というものがあったら、

次ももっとがんばれるんじゃないかな?

それにその出費はそれほど大きくない

できたら、みんなでたこ焼きを焼きましょう

 

本来なら、バーべキューで盛り上がるなんて理想的なんですけどね

 

まあ、この時間ですから、皆さんもうお休みかと存じますが

もし、ご覧であれば

 

知っている子どもは、行きたがる

なぜか?

それは、手打ちうどんの「松屋」さんの隣

松屋さんの息子さんのお店ですから

 

ほーら、行きたくなったでしょう

 

2009年09月05日
散らかって散らかって、ホントにしょうがない

お片づけをするには、お金ってかかるものってことを知らなかった

整理するには、それなりの箱を

きれいにするには、それなりの掃除道具を

いるわね

やっぱり


そこで、「ニトリ」にお買い物に行くわけよ

箱物をたくさんおいてるでしょ

それにモデルルームがあるから、イメージが湧きやすいわよね


なぜか、それとなく、


きれいな女性のお客さんが多くない?


それって勘違いだとは思わないけど

きれいな女性は、きれい好きとでも云えようか?

たぶんそうなんだろう


いらないものはすぐに捨てる


う~ん


きれいな女性とうまくマッチするぞ



済んだ恋愛関係の清算も早く、


早いなー、美人は

いや、女性は、ってことかー?


男が整理整頓が上手なんて、考えられへんわ


そんなことも云ってられないかー


今のままでは、あきまへん
2009年09月04日
帰ってきました

結構ヘトヘトです


それほど遠くまで行けなかったな~

駅にして、10個とちょっとでした

せめて20個は行きたかったなー

急に朝仕事が入ったので、それで出遅れたせいもあります

これは、ヽ(^。^)ノです


実は、元町エビスを目指していったのよ

1時間 1,000円 飲み放題

これよ


ビール3杯でやめときました


「まだ時間がありますけど~」


なんて云われたんですが

いや、もう一杯飲んだら、真っ直ぐ歩けなくなる

飲んでも真っ直ぐ歩くというのが男のたしなみでしょ

そしたら、「ソフトドリンクでもOKですよ」なんて

しめで、ウーロン茶にしました


レバーを土生姜と煮たものが、ちょうど出来上がったところだったので、

それをいただきました

他には、味噌おでんと

よろしゅうございました

久々に、外で飲んで、自分を失わなかったことを、


ちょっと褒めてあげたい~!


アホか!


いろいろ見まわって、最後に良いところに到達!


これも元町駅近く


おいしかったね~

おいしかったよ~


焼肉丼です


○番よりもおいしかった

こんなこと書いていいのだろうか?


でも、お肉が違うんやモン


一番エエやつを

それも、ご飯大盛りにして


感激のお肉でしたわ


どこかって?


まだ云うてませんでしたか?


元町駅近くの「幡治」というお店です

お店の外で、食券を買って入るのです


「幡冶」

ホントはこっちらしいです

行ってみる価値

★★★★★

です

2009年09月03日

今年の夏休みは合宿もなく、ひたすら子どもたちと走っておりました

私自身は、走行距離200kmを超えたと思います

結構、きてます

体力はまだまだですが、精神的にはもうボロボロで

金曜日には、一息入れようと思ってます

それでも、掃除もあるしな~



子どもたちはと申しますと

もうちょっとで、30台が出そう

もうちょっとで、ベスト10入りしそう

そこまでにはなったのですが、

 

ねー

そこからが肝心ですよねー

 

 

あとは、

学校のマラソン大会

これで、何人の子どもがベスト10入りできるか?

そして、何人の子どもが1番になれるか?

 

さあ、今日もしっかり走るよー!






そういや、明日は粗大ゴミの日です

古いパソコンデスク、パソコンチェアを出してしまって、すっきりしましょうか


それに、ゴルフクラブと、キャディーバッグを出してしまったら、ホントにすっきりするんですけどね


あっ、あれは売り物か

 

 

すっきりして、リフレッシュ!

 

これやね

 

 

明日は、リフレッシュや

何をするかは、具体的に決まってないけど、

しっかりリフレッシュするぞ

とは云っても、カラダをしっかり使って

クタクタになるまで走り続けるとか

ビアガーデンの前まで走り続けるとか

映画館の前まで走り続けるとか

30km以上は、走り続けて

ときによっては、50kmになったりして

そこまで強靭な自分がいるだろうか?

 

それを探しに行こう!

2009年09月02日

だいたい、4,000円くらいで売っている

私のはモドキかな?

高いものは、9,000円ほどですか

安い私のは、フォームローラーって云うのかな?

でも、かさが大きすぎて買い物には困難

車で出かけたときにしておきましょう


それが、ストレッチポールや、フォームローラーです

(ご使用方法は,ほぼ同じなんですけどね)


http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E4%B8%B8%E5%9E%8B-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B000BA9SN4/ref=pd_sim_sg_3

 



「ご存知です~?」


私のは、フォームローラー

直径が15cm程度の円柱

長さは~、

これちょうど1ヤードあるわ

こんな長さは、3フィートって云うべきですよね

そう、91.4㎝

青い、これ何でしょう

素材は、EVAなんだって

 
この上に、背骨を乗せて仰向けに寝るのよ

そしたらね、少しだけすっきりするから

ほんの少しだけ

たったこれだけのことで、背骨の歪みが取れ(少なくなるって云う意味)、背中の筋肉が柔らかくなります

だから、腰痛の防止や、風邪の予防に役立ちます


私も時々、思い出したように乗ってます 
 

 

散髪屋さんにて

「女子プロの賞金女王争いが面白くなってきましたねー」って

たしかに

諸見里しのぶ

 http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000178.html

横峯さくら

http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000163.html 

有村智恵

 http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000203.html

全美貞

http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000182.html

このへん云うとったか

 

でも、私の注目選手は

三塚優子

http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000204.html

 

たぶんあまり勝たないと思います

でも、勝つ実力は十分あり

なぜかって?

アメリカに照準を置いてプレーしているのが、ありありとわかります

だから、賞金女王にはならないでしょうけど

十分な下積みはしてくると思いますよ

 

 

ところで私の注目選手(スイングで)

この人、見てよってやつ 

アンジェラ・パーク

彼女の、スイングは素晴らしい

私、こんなん好きですわ

http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000393.html

 

ちょっと、男性的なスイング過ぎたかしら? 

 

2009年08月31日
8月9月は、アクセス数が少ないから、好き勝手なことを

まさか


いっぱいの人が、古ぼけた船に乗っている

今にも沈没しそうだ

隣に、少し新しい同じサイズの船がやってきた

そしたら、ほとんどの人がそちらに乗り換えてしまったの


半分ぐらいでよかったのにね


だけど、もう船はお互い離れてしまったから、もう乗り換えられないの


ただいま、そんな気分であります

2009年08月31日
もう夏休みも最後やのに、

私がこのあいだのラウンドで、ドライバーが急激に飛び出したと云いましたら

どうしてもと、早朝ラウンドにと


いつもラウンドさせていただいているニッケ土山でも、よく飛んでいる

7番ホールでは、ネットを飛び越してOBを打ってしまった

9番ホールはもう少しで、グリーンまで届きそうだ

ホンマかいな?


いや、ウソや無いんです

7番ホールは追い風だったけど、9番ホールは向かい風


エエ感じですわ



ラウンドが終わって、子どもと昼食に

とあるレストランで職業のことを語っておりますと、


「センセ、ここで働くン?」


まさか

でも、いつも自分がそこで働くことができるか考えていると

そうでなきゃ、自営業主としてやっていけないと


話はこのあいだゴルフコースで会った、女の子に及び


「あの子は、2年で伸びると思うけど、」って


そしたら、


「マスダゴルフの中でも、伸びるような子おる?」って


そら訊くよな


私は、


「それは外から見たらわかることで、中側におったら欠点ばっかりが目に付いてなー」


ホントは、長所も見ているつもりなんですが


どうしてもチカラが入りすぎて、自分サイドの子どもは分からないものです




それにしても、今回の選挙

エライことになりましたねー


まさか、そこまでなるとはねー


まだまだ、目が離せません
2009年08月30日

先ほど電話があり、名古屋に行くことになりました

本人は、お勉強のつもりです

また、当たったのよ


今度はね

Qちゃんの、講演会


ダメもとで、高橋尚子さんの講演会に応募していたの

そしたら、電話がかかってきたのよ


これって、そんなに遠いところからは来ないでしょっていう意味の確認だったのよね


それでも、私は行ってまいります


岡山の有森裕子さんの講習も良かった


だから、今回も良いのに違いない


新幹線代が、


チーン、ジャラジャラー


あーあ、

でもいいか


行ってきますわ


オレ、本職のランナーでもなく、真面目な市民ランナーでもないけど

子どもを教えてるから、そんなこと云うとられへんわ


まったくの素人が、マラソンを教える

それって、やっぱり支払うべきものがあるわね


そこいらのおっさんが、


「ワシが教えたろ」


なんて云って、ゴルフを教えているのとは違うもんね



あー、そうそう

名古屋にどこか良いジョギングコースはないでしょうか?

そこで、トレーニングして来ようかと思ってます


もし、行かれる方がおられましたら、1名様のみ席があります

ご希望の方は、声をかけていただきましたら何とかします

何とかしますというのもなんですけど、一応2名分の権利がありますから

愛知県にお住まいの方、いかがでしょうか?

この近辺から、私と一緒に行くっていう人、おってないでしょ (いないでしょ)
 


9月11日(金)

愛知県での開催です


詳細は、こちら

http://www.runningschoolq.jp/news/?p=337

 

 

先日、私が受講したスクールのレポートはこちら

http://www.runningschoolq.jp/event/report/report_06_01

私は、青いキャップ、サングラス、ネイビーのハーフパンツ、グレーのショートソックス

 

「お分かりでしょうか?」

動きはぎこちないけど、有森さんの教えに忠実にやるとこうなるのよ

 

2009年08月29日
もうちょっと待ってね

子どものスイングの写真を、連写で撮ってみました

アドレス部門、トップスイング部門、インパクト部門、フィニッシュ部門の4部門を競います

ノミネート作品の評価が、やっと終わりました


どういう風に印刷して、表彰するかが問題です

9月に入ってからになりますが、表彰状を作成してお渡しします


お部屋に飾れるカッコいいものに仕上げますから、もうちょっと待っててね

誰が受賞したのかは、まだ教えられません


でも、写真を見れば納得するでしょう

素晴らしい瞬間が写っていますよ


この瞬間が、少しずつ長くなっていってくれたらいいのにね
2009年08月29日
夏休みのマラソンも終わって、ホッとしたところです

期間中、休まず子どもたちと一緒に走れるか、とても心配なんです

足を故障なんかしようもんなら、即アウトでしょ


走行距離は、100km以上

それは皆勤賞の子ども走行距離

私は、自分のトレーニングもあるから、200kmは走ったのではないでしょうか?

今年は距離も伸ばしたしね


これで速くなってなかったら、いったい私は何をしてたんだろう?

9月20日の60km

完走目指して、まだ引き続きやって行かねば




それにしても、

8月のアクセス数は、毎年ダウンします

今年もそうでした

ほとんど毎日更新してたんですけど、

何とかネタが途切れないようにはしてたんですけどねー




ここで、子どもの話をしときましょうか


「ごまめの歯ぎしりですわ」


なんでもすぐに、親が子どもに代わってやってしまう

チームの子どもがすぐに手伝ってくれる


どっちもあかんのですわ


いくら仕上がりが遅くて、しかも不細工でも、待ったらなあかんです

これが、ごまめの歯ぎしり


どんだけイライラすることか

どんだけ悔しいか

そらあんた、

物事は、そこから先ですわ


何も知ったかぶりで、偉そうなことを述べているのではありません



もうひとつ、

これはおそろしいことで、

データが多ければ、

子どもも、そのパターンにはまる確率が上がる

(別に子どもだけじゃないんだけど)


どういうことか?

せいぜい私がかかわりあったのは、せいぜい、数百人の子ども


でも、学校の先生は、たぶん0がもう一つ多いか、もしかしたら、それ以上?

そしたら、この子どもはどういう子どもで、どういう風にって、

いくら親が取り繕ったとしても、わかってしまう

すべてじゃなくとも、一生懸命やっている先生なら、わかるでしょうね

実は、わかってるんですよ

色々と問題があるから、そんなことは口外しないだけのこと


どうします?

それでも、取り繕います?


それとも、ウソやと思います?


天網恢恢疎にして漏らさず


今回は、悪についての話じゃありませんけどね

どうぞ、誤解のないように
2009年08月28日

今日でした

阪神-巨人 (甲子園)

監督の采配の優劣もなく、

ただ、打って勝ちました

あまり能のないゲーム展開でした



さて、今日は、子どものゴルフ競技会を開催し、

それから、美術館に

兵庫県立美術館での「だまし絵」です


http://www.artm.pref.hyogo.jp/
 

いっぱいのお客さん

夏休み最後のお出かけにいかがでしょうか?

とっても良かったですよ

阪神岩屋駅で、前売り券を買って行けば、200円の節約になります



8月31日(月)は、お休みらしいから気をつけて

«前のページ 1 ... | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | ... 333 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス