ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6653
«前のページ 1 ... | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | ... 333 次のページ»
2009年03月17日

[ゴルフクラブの作り方のヒント] http://wedge.ocnk.net/page/11 更新しました

そうなんですよ

私のシャフトがRになるのは、そういった経歴があるからです

もうひとつ、シャフトの選び方ですが、

ドライバーのシャフトは、60g台のものを

日本のシャフトメーカーは、かなりいろいろな種類のシャフトを作っていますので、一概には言えないかもしれませんが、

70g台のシャフトは、

実は、フェアウェーウッド用です

あくまでも、主にですが、

60g台のシャフトと、70g台のシャフトとの違いは?

70g台のシャフトの先端は、少しやわらかめにされています

これは、フェアウェーウッド用として使うためです

ですので、硬いシャフトをお探しの方には、重いシャフトは、

必ずしも向いてないかもしれません

でも、オーバースペックで、硬すぎるシャフトを選びすぎる方には、その方がかえって打ちやすい、なんて事も生じるわけです

私も、オーバースペック

トップで力むあの人は、

もちろん、オーバースペックなんです

 

まだ、仕入れた荷物が届きません

早く試してみて、ブログに載せたいのですが

 

明日は、お仕事でゴルフです 

兵庫県ジュニアスクールの打ち合わせ会です

私のドライバーが間に合っていたら、面白かったのですが

トリニティーのウェッヂを明日も試してみましょう

トリニティーのウェッヂは、デービッドのところのウェッヂで、PINGにそっくり

いえ、トリニティーってメーカーは、前からある程度は有名ですけど

 

「トリニティーのウェッヂは、使わへんのか?」

 

デービッドに聞かれたのですが、私は、皆さんと同じような返事をしたと思います

 

「以前、PINGのウェッヂは、みんなが持っていたけど、似てるもん」って

 

ソールのバンスの削り方が違うそうです

確かに、フェースを開いても、リーディングエッヂが浮かないように、バンスを削ってあります

とりあえず、明日はSWだけバッグに入れておきましょう

AWも入れてもよいのですが、まだシャフトが入ってませんので

BeCuヘッドのウェッヂは、1本$100.00近くもするんですって

かなりいい値段で売られています

 

 

2009年03月16日
「かまいい」は、ホンマに迷惑です

「そこまで踏み込んで来んといてよ」

って言いたくなるぐらい

本人は、良かれと思ってやっているのですが、やられた当人は、大迷惑


それは誰かって?


「私のことやんかー」


先日、他のサイトの同じ立場の方にメールを差し上げました

イヤ、

ただ、頑張ってくださいねーって


その方は、私のこのブログをご覧じゃないと思います

もし、万が一、読まれたとしても、

悪意のあることとは、認識されないでしょう

それに、そんなに懐が狭い方ではありません

私の感じるところでは



お互い、色もの商売です

(「色もの」とは、寄席で、落語家さんの出番札が白いのに対して、それ以外の演目は、色がついているため、「色もの」と呼ばれます  漫才や、紙切り、漫談、マジックなどがそうです ちょっと変わった業種という意味では、そうかもしれません)

かなり、お客様の目を引きます

それで、頑張るようにと、

言ったのですが


頑張っておられます


私の「かまいい」は、邪魔にならなかっただろうか?

少し心配





さて、

ブログは更新しておりますが、

シーズンオフのため、展示商品の変化があまりありませんでした

そろそろ、アメリカからの荷物が到着します


際モノばかりですが、到着次第、

陳列していきますよー


おもしろいのは、ロフトが4度と6度のドライバー

そんなの需要が少ないって?

わかっております

でも、ちょっと面白そうでしょ?


【それが打てたら、あなたは超ロングヒッター】


ヘッドは小さめですが、かつては、ドラコンの試合に出て活躍した商品

小さいからってー

かえってヘッドスピードが上がりやすいし、

飛距離アップの練習にはもってこいです

ティーアップを高くして、アッパーに打つ練習には最適です

これが打てればもっと飛ぶ


そんなに値段の高い商品じゃないですよ

あくまでも練習用として、使える範囲の価格です



2009年03月15日
自営業

それも、従業員がいない

いつもひとりで、黙々と


考え方が、世間の人とずれやすくなる

これが一番危ないところですわ


できるだけ、いろんな人とはお話しするようにはしてるんですが、

それでも、相手に遠慮があったら、私が間違ってても、そのまま通ってしまいそうで

かといって、何のポリシーも持たないのもよくないし


もう一個のサイトの方から電話がありました

「最近、どうですか?」って

これがこれで、あれがああでって、

こうすべきじゃないのかって、

これは、ずれてないのかって


なるほど、話はかみ合ってるぞ

そうだよねー


All I have to do is

もっと、前へ進めってことやね



2009年03月15日
アメリカの「ターゲット」で買ってまいりました

【ポールウォーキング用ポール】

欲しかったんです

これが男性用というか、ハイクオリティーバージョン

もう一個の方は、赤で、こちらの方が良かったのですが、

グリップ部分の作りが、ちゃっちい

どうして、日本じゃ安いのんがないのでしょうね?


これ、いいみたいですよ
2009年03月14日

左に飛ぶから、あるいは引っかけが出るから、シャフトを硬くしようと

やってなおる人は良いのですが、よりひどくなる人もいるわけです


シャフトが硬いと、実は左にも飛びやすくなるのです


トップスイングで、早くしなりが戻ってしまい、

クラブヘッドは外側から下りてくる

そしてそのまま左に


そんなことに気づかれたことはありますか?


じゃあ、どうしたら?


それにも解決策はあります


どうしてもっていう方は、


それ以上は、直接私に

どうぞ、お気軽にお尋ねください





飛距離アップのクラスの募集を始めてみました

ご希望の方は、

こちらに概要を掲載しています

http://pro.mbp-kobe.com/masuda-golf/seminar/#94 



 


さて、私のドライバーはいつ届くのでしょうか?

アメリカで選んできたもの

10.5度のVector 444 のヘッドに

フィアース ツアーディープのRのシャフト

エメラルドグリーンのきれいなシャフト

球は高いよー

そのはずです

カリフォルニアのゴルファーの球は高いんだ

それに反して、テキサンの球は低い

どちらを選ぶかっていったら、低い球なんだろうけど

飛距離なら、高い球のようですよ

あとは、それを恐れずに振っていけるかって問題でしょうね

 

2009年03月13日
実は、これがデービッドです

今回、実は初対面

それでも今まで、メールでいろいろと話してたので、それほど他人行儀ではなかったのです

まさか、地球の裏側から尋ねてくるなんて、思ってもみなかったでしょうね

わかりますか?

どちらがデービッドで、どちらが私か?

あんまりカメラの前では笑えないのが私です


バックは、クラブフィッティングルームです

「ミウーラーのバッグの横で撮ろう」とデービッドが言ったのですが、きっちりバッグは切れてました



「敵に塩を」

いや、敵とは思ってません

同志だと

実は、もうひとつのサイトで、どうも成果が上がってない

そこで、どうも気になってる人がいたので、その人にメールを書きました

いや、当然不思議に思ったでしょう

その人、急にいなくなってしまったので、気になってました

ええ雰囲気出してたというか、これからもっとええ雰囲気出してくるんやろなーと思ってたところ

画面から、いなくなってしまうんやもん

そんな人がいっぱいいてからこそ、もうひとつの「マイベストプロ」が成り立つんですもんね

まあ、営業の人よりも、我々の方が死活問題なんですけど

いやー、見知らぬものから、長文読解ですよ

そんな長い文章書いて、どないすんねんいうぐらいの

びっくりしたやろな~


それで、

返事はいただきました

その方が、がんばってくださったら、もっとアクセス数が増える

その方も、というべきか

それでも、書いてた、書いてた


たった、2000件くらいのアクセス数で何を言うとんかいなーちゅうやつですわ

まったく話にならん数字です

いくら地方向けゆうたかて

まだまだ、甘いです!

また、誰か見つけたら、メールしたろ

また、変なヤツやと思われるやろけど

2009年03月12日
今回私が訪れたところは、カリフォルニア州ロサンゼルスの南部のサンタアナという地方です

私が住まいする姫路よりも暖かく

3月上旬でも、日によっては、Tシャツ1枚でも過ごせるぐらいです

そんな暖かいカリフォルニアでも、

(でも、雪山は見えるんですよ)

アイスホッケーが盛んなのです

街にもアイスホッケーを主とするスポーツショップをいくつか見かけました

プロのアイスホッケーチームもあるようです



兵庫県では、ここ数年でいくつかのアイススケート場が閉鎖されました

はたして、経済的な問題だけで終わってしまったのでしょうか?

そこには、スケートというスポーツ人口があります

頻度は少なくとも、いろんな種目のスポーツを楽しむ

野球だけじゃなく、ゴルフだけでもなく、マイナーなスポーツでも何でも、数多くの種目を楽しむ

しかも、一人の人が


そんな社会作りって、必要ではないでしょうか?

そこに経済ってついてきませんか?

経済効果っていうほど、期待するほどではないでしょうけど

当然、簡単じゃないですよ

一歩踏み込んでほしいんですがね~



さて、今日のマイベストプロの話題は『イップス』です

少し手首の動きを使う子どもの、パッティングストローク

ちょっと、ほっといてみようかなと思っております
2009年03月10日
実は、ビーチを走った後、足の調子がおかしかったので、

その後は走っていません

無理をすると、すべてを失いそうで

それで、ゴルフのスイングに懸けました


それでも、モーテルの部屋では、毎日トレーニングを欠かしていません

毎日、小一時間

それより少ないか?

まあ、30分くらいはかかったかな?

チューブトレーニングです


それで、どうなったと思います?

なんと、


カラダが締まったの


筋肉が外に向かって付くのじゃなくって、内側に向かって付いたようです


いや、ホンマですよ

三食は、ちゃーんと食べてますから


これ、また教えなあきませんねー




この写真の車が、今回の私の相棒です

日産セントラです

よう走りますよー


「ポンティアックにしますかー?」って言ってたんです

以前、ポンティアックに乗ってたので、

まあ、それなら乗れるか

と思ってたら

これがあった


ちょっとアクセル踏んだら、すぐ90kmぐらいまで行ってますわ

ハイウェイで合流しやすいようにしてあるんですね


目的地まで行くのには、かなり回り道になりましたが、

まあ、それはそれ

そうそう、ガソリン入れとかないと

明日、返しますからねー

なかなかいいエコノミーカーです



今日は、フェアウェーウッドの形のいいもの、

特に、スクエアフェースのものを選んでました


それから、私のところに送るものの梱包も

おかしいでしょ

私も、こんなことを言っても、誰も信じてくれないと思います


初めて行った会社の倉庫に入って、勝手にほしいものを選ぶ

それで同じ金額で、つめ放題で持って行けと行った商品

しっかり時間をかけて、きっちり梱包して、全部入ってしまった


「とっても楽しい、42kmでした」


違うわ、これQちゃんや


「とっても楽しい、海外旅行でした」


でも、次はいつ行けるんやろか?
2009年03月10日
今日は、早朝より練習場で打った後、これから、デービッドのところに向かいます

御片付けはほぼ終了し、あとは、パソコンをしまうのみ

まあ今晩、もう一度最後の更新をするんですがね

かなり刺激を受けました

自分自身にも刺激を与えました

ゴルフだけじゃなくって


これから帰って、より正しいゴルフを皆さんに紹介していきます

それに、新しいシャフト「フィアーズ」も持って帰ります


水曜日のクラスの皆さん、

私は水曜日の夕方には帰って、千通ぐらいたまったメールをチェックします

まあ、ほとんどがバルクメールですがね

そしたら、6時半に皆さんとお会いできるでしょう


練習場で使える、私専用のティーも買いましたので、さっそくデモンストレーションをやってさしあげましょう


まだ、もう一度、更新の予定ですが、

皆さん日本でお会いしましょう!



そうそう、トム・ワトソンのシャフトは、アルディラの「VOODOO」でした
2009年03月09日
ことは、ちゃーんと進んでいます

ウソもはったりもございません

写真は、一昨日会った、ジム・ハウです

どちらが、私か

わかりますよね~


この一週間で、かなり濃いー毎日を過ごしていますので、この日々の経験を大切にして、書き留めておかないといけません

今から、ジュニアの計画表を作るところです

その前に、コーヒーを買ってこないと、寝てしまったら、元も子もない

もう少しの頑張りが必要です

あと1日

明日は、月曜日


カーナビも、少しは使えるようになりました

まだ1日に数回は間違いますけど


日本に帰っても、だらけないように頑張らなければ
2009年03月08日
明日のシニアツアー

TOSHIBA CLASSIC ですが、日本からは、青木功、尾崎直道、倉本昌弘が出場しています

私は、トム・ワトソンのドライバーシャフトのチェックに行きます

何でか?

デービッドが、

「今、トム・ワトソンがグラファロイのコンプNTを使てるらしいでー」とメールが入りました

どうでしょうねー?

うちのチームの子どもも使っている青いシャフトです

トム・ワトソンって、時々ドライバーが曲がるんで有名でしたが、

もちろん強いんですよ

今日はパットが33回ですかー

サンドセーブも0ですねー

確かにドライバーショットも暴れてます

FWキープ率が、57%ですかー

う~ん

じゃあ、トップスイングを小さくしましょうか


それは、昔からの論議です



そうそう、まだあった

けっこう町を歩いてたら、いろんなことが起こります

危ないと思ったら、即、行動に移して、

結局、何もなかった

ってことが、多々あります


昨日、ロードランナーというマラソンショップに行きました

もう閉店間際で、あたりは暗い

当然、車のヘッドライトをつけて運転するのですが、

一台、ベンツが入ってきました


「ププッ」

アラームの設定の音です

ヘッドライトがついたままです

ええ車ですわ

運転していた人は、セレブです


お店に入っていこうとしていたところ、

私が、

「ライトついてますよー」って


そしたら、

「ううん、勝手に消えるのよ」

ですって


さすがに、そういうシステムになってるんやねー


知らんかった


でも、特に恥ずかしいとは、思わなかった

英語でここまで出たら、だいぶん回復したって証拠

でも、続けて使っていきたいって気持ちもあるんやけどねー
2009年03月08日
まさか、ゴルフ用には使わないとは思いますが、

昨日、やっとサンダルを買いました

普通のクロックスと、ゴルフ用とがあって

色は、地味な黒とカーキ色、それにピンクの3色だけ

日本だけやね~

いろいろあるのは

おもしろがって、ゴルフ用にしました

10ドル高かったけれども

それでもリデュースされてあって、10ドル引き

$19.99 と、$29.99(ゴルフ用)でした

まあ、ええでしょう


そこで、店員さんの説明ですわ

「抗菌作用があるから、・・・」

抗菌作用なんて言葉知らんけど、たぶんそういう意味だったと思います


「ソックス、履くー?」って聞くから、

「履くやろなー」って

そしたら、「水の中に入ったとき、・・・」って言うから

(おかしなことを言う人やな~ まさかこのゴルフ用で水ん中? 

ウォーターハザード?

オレは釘抜きやでー 

金槌やったら、柄の部分が浮くけど、釘抜きは浮く気配すら見せへんから)


「オレ、水ん中には入んないよ」って言いますと


「芝生が濡れてるでしょ」って

それを、はよ言えよって


みなさん!


芝生は濡れてますよー!


気をつけてくださいねー!



これから、ジム・ハウに会ってきます

ここら辺で有名なジュニアのコーチです

立派な本を出してました


1冊買って帰ろかなー
2009年03月06日
10マイルほど行ったら、こんな海岸があります

ここまでは、車で行きました

走って行けますけど、何かあったら自信がないし、

最低往復20マイル(32km)、

ちょっと他のことができなくなってしまうかと

石川遼クンが走ったのは、これよりもう少しロサンゼルス側やろね




こちらで気になったというか、

パソコンで気になったんですけど、

自分の利益のために、自分サイドの人間からお金を取る(サービスの対価としてではなく、ちょっと余分にってこと)

どうしても商売はそうなりがちかもしれません

よう分からんのですけど、そんなことはないのかも

商売されてない方から、そう思われてるなーって感じることはよくあるのですが、

案外そうやないんやないかと

でも、悲しいかな、自分も幾分そうかもしれません

何を言うとんやこいつは?

と、思われるところもあるでしょうね

オーストラリアにいたときも感じました

日本人対象の旅行会社でした

オプショナルゴルフツアーで、

グリーンフィーは安いのに、

お客様からいただく料金は、めちゃくちゃ高いの

今はそうではないと思います

二十年前のお話ですから

ホテルからの送り迎えから始まるのですが、レンタルクラブ代を含めて、グリーンフィーの約10倍

英語を話せない日本人観光客対象やったですか

自分の立場も、ゴルフコースで、もともとは日本人観光客対応ってことやったんですけど

どうも嫌いでね

現地の人と同じ条件でラウンドされることを、サポートしてたんですが

なんとしても、総合的な仕事をしようとしていました

ゴルフクラブのリペアーとかね

結構人気があったんやで、当時の私のパーシモンのクラブの修理は

いっぺんセントマイケルズのプロが、私にやって欲しいと持ち込んできたらしく、

現地人の従業員が腹を立てて、私に何も言わずに、それを棚の上にほったらかしにしていたりして

話を元に戻しましょか

自分サイドの人、あるいは自分の懐に入ってきたヤツ

ヤツは、かなり失礼なものの言い様です

ヤツやなしに人でも、意味がちょっとおかしい

なんと表現しましょうか?

適切な言葉が、・・・


”things”


よう分からん

そういうことにしときましょう


そうしたら、終わってしまうんよ

多分みんなが分かっていて、私だけがまだ分かってないようなことかもしれません

書かれへんなー

露骨に、誰かを攻撃してしまいそうで

誰かを攻撃するつもりではないのに

まったくそうじゃないんですが、

角度を変えてお話しましょう


私がその二十年前に経験したことです

オーストラリア人から

「オイ、ユキ(私)!日本人は日本人から金を取るんか?」

サービス以上の金額を請求することでこんなことを言われた

私のことではなかったが、確かにオーストラリア人にしろ、その他、私が知る範囲の人種で

自国の人から、法外な価格で商売をしていたんは日本人だけやったんと違うやろか?

ちょうどバブルのときやったんかなー

なんぼバブルや言うたかて、恥ずかしかったなー


倫理観、言うんやろか


「お前にそんなこと言われたないわ」


そら、ごもっともです

私も、説教口調ではありません

あくまで自分に向かっての話です


なんとかこの辺もクリアしてから帰ります


できるやろか?
2009年03月06日
カリフォルニアのビーチ付近で撮りました

私がジョッギング中

前からリッチ風なおじさんが、車に乗ってやってきました


「これって、ゴルフカートと違うのん?」


フロントグリルに、フォルクスワーゲンのマークがついてます

でも、どう見ても、ゴルフカートやで



今日の練習場でのチェックポイントを少し

●右手のグリップ(1点)

●セットアップ(2点)

●テークバック(1点)

●トップスイング(1点)

●ダウンスイング(2点)

●インパクトエリア(2点)

●フォロースルー(1点)

簡単に思い出しただけでも、これだけあります



明日も、復習!


「帰るまでに何とかものにしたる!」




ロジャー・ダンゴルフショップってご存知ですか?

一昨日、デービッドに連れて行ってもらいました

とんでもなく大きいですね

テキサス(オースチン)のゴルフスミスが大きいのは知ってますが、こちらのほうが本数が多いのと違うのん、って感じです

売れ筋モデルしかないですが、同じモデルで、同じ仕様のものが、何でこれだけいるのんって感じです

シューズの在庫なんて見たら、びっくりするでー

ホンマ、イタズラに在庫が多いわ

時間があれば行こうと思ってますが、なかなか行けません

クロックスのサンダルが欲しいんや

http://www.worldwidegolfshops.com/html/roger_dunn_golf_shops.html



これで、意外と私も忙しい

今日は、デービッドのところへ行って、仕入れる商品を見てました

そしたら、今度のロケーションに連れて行ったるわと、

もうすぐ、現在のロケーションから移るようです

今度はね~


いろんな施設がついてるんです

びっくりすんでー

インドアの練習場までついている

それに、スクリーンゴルフやら色々


一度、機会があったら寄って見てください


ホンマ、すごいわ
2009年03月06日
今日からは、特にスケジュールのない日が続きます

でも、それなりにあるんですが、

まあ、カジュアルにってとこで、

「いつ起きてもええわ」と思いながら、目覚ましを7時にセット

なぜか携帯が6時に鳴って、起きてしまった

携帯といっても、ただの置き時計になってますがね


置時計というよりも、「起き時計」というところでしょうか?


起きたら、顔が浮腫んでます

イヤ、顔はげっそりですが、目の周りが浮腫んでいますといったところでしょうか?



「さあ、朝ごはんを食べて、ビーチまで運転して行って、ジョギングでもしましょうか!」


これで、また何時間運転せなあかんのやろ


ホンマ、地図を売ってないからねー

困ってしまうわ

みんなパソコンからプリントアウトして、地図の会社は、アウトオブビジネスなんやろね


「さあ、今日は、クロックスを買うぞ!」


底にスパイクのついたんがあるんよ

ゴルフもできそうなやつ

$30ほどやけどね

モーテル生活に必要なんですよ

それでゴルフをしようとは、・・・


「・・・、やってみようかなー」


さっき、足がつったから、今日は軽めに走りますわ

それでは、のちほど


「フィアース・ツアーディープ」というシャフトがあります

これ、注文して帰りますから

ハードヒッター用には、グリーン

シニア&パワーのあるジュニア用には、ゴールド(というよりもカッパーかな?)があります

40g台の軽量シャフトで、しかもトルクが少ない

ミスヒットしても大丈夫という、今までにはなかったシャフト



そしたら、ミルクとホットドッグ買ってきますわ

野菜は、カラダの疲れを癒してくれる

うーん、お昼に取るか
2009年03月05日
「母を訪ねて」やなしに、恥をかきかき、三千里

何でこんなに毎日恥をかくんやろ?

毎日、道を間違えてます

10分で行けるところを、1時間以上かかります

何でこんなに鈍くさいんやろか?

めちゃくちゃ余裕で行ったところが、

なんと、

時間に着かない



ホンマ、自信をなくすくらい落ち込むわ

ガーミンのナビがついてますけど、何の役目をしてるのか良く分かりません


余裕がないから、写真なんて1枚も撮ってない

忘れとったんです


なーんの証拠もない


だから、今、ホテルで最初の1枚を撮ってみました


あとで、ジェフにサインを送ってもらうように言っときます

そのときに、なにかいただくことにしましょう


でも、子どもたちよ

おまえらのんは、しっかりもらってます

ジェフからのプレゼントです

ジェフの会社のティーです

「サートンティー」といいます

サートンリーにかけとんやね

わかる?

certainly

もちろんとか、確かにという意味です


今日は、昨日とおんなじくらい、たくさんの人と話しました

日本とは大違いでしょ?

道を聞かなあかんからね~



ジェフから何を習ったかって?


いっぱいありすぎて、書くかれへんわ


おいおい、お話します





ところで、子どもたちよ

「おい、メールぐらい送って来いよー!」

おりゃ、がんばっとんでー

ホンマに、

いっぱいいっぱい、行ってんでー

練習成果の報告とか、なんかあるやろー

おまえらー、

メール送って来んかったら、

明日、ビーチに行って、ブロンドのお姉ちゃんと恋に落ちたるぞー!

どうやねん!

はっきりせー!



どちらも相手のあることです
2009年03月04日

朝で~す

芸能人の朝起きのテレビみたいなせりふやな~


とりあえず、今からJeff のレッスンに出かけてきます


迷子にならんように


今日は、右側ばっかり走るぞー!

2009年03月04日
やっと今、着いたんですわ

ご心配を、


していただいてない


そんな悲しいことを


でも、ここは、3月3日の夜


昨日は、なぜか私が、最後の搭乗者

関空には早く行ったのに、ボサッとしとった私が悪いの


イヤ、それほど最後ではありませんよ


そう思います


そんなに責めないで


それで、午前9時過ぎにロサンゼルスに到着して、


あのオフィサーのところを通るのって怖いよねー


私は怖い方のオフィサー


前の二人はどこかへ送り込まれた


私?


「すんません、6番のパスポート番号書き忘れました」言うたら


案外早かった


そこには、スペシャルワードが、


それは何か?


「Sir」である


最初につけるのが効果的


ちょっと待ってくださいね


とりあえず、晩御飯食べてきますわ


時間がないから、隣のAMPMで買うてきました



空港を出てから、レンタカーを借りて

そこで、ジム・デントがいた


その後、走ったろかなと思たら、ショートコースで9ホールプレーしたくなった

粘っこい芝、強い風

それほど強く感じないが、2クラブ上げただけでは足りない


そろそろ、デービッドのところに顔を出さんと


さあ、そっからですわ

ナビなんか、あってないようなもの

どこに向かってるのやら、

右に曲がれって言われても、そんなに早くは曲がれないぞ

わかってはいても、何回左側を走ったか

寝不足なんです

映画を3本も観たら、そらあかんやろ


長い道のりを経て、デービッドに会いました

見たことなかったけど、イメージどおりの人

自分で自分のことを、楽天家といってました

私はそこまでいかんな~

でも、そうありたいと思います


それからモーテルに行くのですが、

ランがうまくつなげない

ワイアレスランなんて大きらいだー!


それでも、なんやかんやでつながって、ブログの更新ができました
2009年03月03日
最後のレッスンが終わった

これっきり最後ではないけれど、

ひと段落して、翌日の用意をしないと


結局終わったのが、12時過ぎ

まあ、こんなもんか


パソコンをチェックしていたら、Jeff からメールが来ていた

どこのホテルに泊まるって

私はモーテルに決まってるのに

でも、まだ予約は取ってない


まあ、何とかなるでしょ

便利で景色のいいモーテルにしたいもんね

値段も重要条件やけど


まあ、適当にエエかっこしていきますわ



渡米中のメルアドは、こちらへ

penick@yahoo.co.jp
2009年03月01日
車は結局3台でした

9名で楽しくまわりましたが、

前の組の方がグリーンにおられる時、どうやら打ちこんでしまったようです

フェアウェーウッドで打って、思いのほか転んでグリーンにのったようですが、これからは気を付けましょう

そして、自分のクラブの飛距離をもっと正確に覚えましょう


今日は、帰ってきてからパッティングを教えました

テークバックよりも、フォロースルーが小さいため、ボールの転がりが安定しません

時折、インパクトが強くなってしまいます

2本のティーを用いて、練習してみました


あっ、そうそう

今日のゲームで、Ryoクンに負けたんだった

何か買ってこようか


何か賞品になりそうなもの、探してきて、4月にコンペでもやりましょうか?

土山で、ハーフだけ、

しかも、大人と子どもの混成で
«前のページ 1 ... | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | ... 333 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス