ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6787
«前のページ 1 ... | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | ... 340 次のページ»
2009年08月22日
隣町のセブンイレブンに、私が注文しておいた本が届いたそうである

トレーニングが終わったけど、隣町まで山を越えて取りに行くには、時間が微妙である

それで、お昼御飯がすんでから、車で行こうと思っているのである


いや、

泣くかな~?


「びんぼう神様さま」


支払総額 998円也


内容は、あとで報告します、のである

2009年08月21日

スターバックスと並び有名なんは知ってます

でも、兵庫県ではまだ少ないんです

県内では、まだ4店舗

神戸市より西は、まだなし

どこかのお店より、スイーツがおいしそうなんよね

前のおねえさんは、シナモンロール(230円)をオーダーされた

私も同じようには、ちょっとできんわね

なぜかって?

恥ずかしいやん

前のおねえさんがしたから、私もって

(そんなことは無いんですよ 何ぼでも、おんなじオーダーしてくださいよ)

それで、私はダークチョコドーナツ(200円)に

テークアウトの袋の中で、ホットコーヒーの横に、チョコドーナツが鎮座ましますには、

どうかと思ったのですが、溶けずにいました

ウン、おいしいと思いました


アイスクリームもあるねんね

なかなかの品揃えやないですか

今度、アイスをチェックしてみよう

それでも、垂水まで行かんとあかんねんなー


もうちょっと近くにできんもんかね~
 

http://www.tullys.co.jp/menu/index.html

 

2009年08月20日

そら、失格でしょ?

石川遼くん

私は、ファンですよ

でもね、いい加減な競技委員

打ってるところは、めちゃくちゃラフの中やん

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/golf/292101/slideshow/214482/

こんな場所って、白い杭の在り処をしっかり確認せんとあかんの違うんかいな

2打罰ですんだって?

どこのルールなんやろね?

日本のルールブックに書いてあるんやろか?

 

このあと、バッシングが始まってしまうんやから、遼くんも困るよね

だいたい、そういうことなのよ

悪意の無いこと

 

でも、不適切?

あるいは、不注意?

そんなつまらないことで始まってしまうこと

 

遼くんから

「私は失格です!」

なんて云いたいやろけど、

スポンサーさんがあることなので、それは云えない

 

それでも、「そこまでしたいんかー?」なんて云うおっさんがどこかに出てくるもんで

どういう顛末が待ち受けているんやろ?

 

ちょっと、オーガナイズ(運営)が未熟やったかな?

 

2009年08月19日

「まんねん」て

この言葉遣い、

ホンマにこういうものの云い方する「こせがれ」がおったら


いや、ホンマにおりまんねん

夏休みだけ習いに来る「夏だけキッド」の中に一人、「まんねん」云うやつがおりまんねん

やつは、あかんな

「子ども」に云い換えまひょ

こいつが云うんですよ

こいつは、あかんな

「子ども」に云い換えまひょ


もうちょっとで、このユニークな子どもともお別れですか

ちょっと物悲しい、夏の終わりです


続く



続きますねん


そうです

スリムデスクを探してまんねん

狭いパソコンデスクの上で仕事をしてるんです

いすは、皆さんご存じ、ええのんを買いました

スリムっちゅうたら、幅が40cmから45cm

だからちょっと長めがいいの

150cmにするか、180cmにするか

やっぱ、150cmかな?


ただいま、このへんを考えております 

http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7510/7510_26902.asp?book=7512

これだと引き出しがないからねー

 

http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0179/0179_01023.asp?book=0179&cat=keysch&bu=5129&thum=keysch

黒は、私には似合わない

 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/accaplus/os-whd180db.html

こんなんエエ感じでしょ?

 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/romanbag/rm-n3-13.html

こんなのもあるようですが、ちょっと私には向いていないような

 

やっぱり、あれかなー?

これでしっかり仕事が出来るでしょう

バリバリ

 

9月に入ったら、オープンスクールみたいなものをやってみようかな?

「どうぞ皆さんお越しください」やなしに、

子どもに刺激を与えるために

いつまでも小さなグループの中だけのことを考えてても仕方がないでしょ?

 

今日、子どもたちのスイングの写真を撮りました

これ、編集せんとね

どの子のアドレスが1番か

どの子のフィニッシュが1番か

来週までに仕上げないと

 

2009年08月18日

先日、岡山県まで有森裕子さんのマラソン講習を受けに行きました

そしたら、私の写真が多く採用されています

やっぱり被写体か?

 

http://www.runningschoolq.jp/event/report/report_06_02

ここにも

http://www.runningschoolq.jp/event/report/report_06_03

動きは硬いけど、真剣なの

http://www.runningschoolq.jp/event/report/report_06_04

 

自分ひとりだけが真面目にやっているが如く、写っているでしょ

それが私のスタイルです

絶えず一生懸命

 

私のグレーのソックス、おかしいですか?

これね、キャスコから出てる「マウントシェルソックス」

これがすごいのよ

でも、白にするべきだった?

 

 

 

2009年08月17日

そうそう、ホールインワンの話をせんと、寝ておりました

アクセス数は鰻上り

そういう手段じゃなかったんですが


いえ、ホールインワンってのもね

いつもまわる土山での話

まわらせていただいていると云うべきですね

3番ホール

 

http://www.nk-ls.com/add/1195032479278/#no3

ここですわ

高々120ヤードです

ピンチングウェッヂで打ったの

そしたらね

ピンに向かって真っすぐ飛んで行ったの

そんでもって

「入れっ!」

って叫んだら、ワンバウンドして入ったの

 

前日、子どもに写真を撮ってもらって、私のスイングチェックをしたの

早く結果が出たわけやね

 

まあ、子どもにエエもん見せてやれてよかったわ

 

そしたら一緒にまわっていた子どもが、

「センセ、うれしないん?」

って訊くわけ

まあ、ちょっとぐらいはうれしいけど

ねえ、ショートコースでの練習ラウンドやのに

まさか、大喜びするのものねー

 

ホールアウトしたら、親御さんから

どうされるんですか?っていう趣旨のことを訊かれるわけですよ

どうもしませんわねー

 

それとも、けちんぼと思われてる?

そうじゃないよなー?

 

あきませんかー?

なんかせんと

 

そしたら、

こうしましょう

 

どなたでも、私のサイトを見ていただいてる方に

ただし、

ビールが飲める大人の方限定で

 

阪神-巨人戦

甲子園で行われるプロ野球

8月28日(金)18:00からのチケットを1枚、進呈いたします

私から、ビールを1杯プレゼントさせていただいて

私たちの隣の席で

ほっといたりしませんよ

ちゃんとお話しますから

ゴルフの話、マラソンの話、子どもの話

あと、私のネタであるものは、なんだったかなー?

 

2枚であげちゃうと、隣で勝手に盛り上がってしまうでしょ

それって面白くないやん

3塁側のダッグアウトの上

巨人の上だけど、

前からホント数えて何番目

もちろんひと桁です

さあ、

私が応援するのは、阪神タイガースで

でも、ファインプレーには、敵側選手にも拍手をしてしまうといった

なんとも云えないファンで

それでも、応募したい方は、どうぞ

 

かなり少ない応募が予想されます

したがいまして、応募=当選といった図式が

これって数式かー?

 

今週土曜日(8月22日)までに、メールにてご応募ください

意外と、0なんだよね~

こんなわけもわからん懸賞は

 

もしも万が一、複数の方が応募されましたら、抽選となります

 

なお、換金、販売等が目的でのご応募は、ご遠慮ください

2009年08月17日

佐伯 由香里選手 (さはく ゆかり)

アルゼですか

小出義雄監督のチームですね

 

http://www.aruze.com/company/support/athlete/member/main.html

 

世界陸上でのあのシーン、最も感動しました

周回遅れでゴールするときに私の目が覚めたのです

http://pub.ne.jp/tomoyo/?entry_id=2358167

 

その後の、ウサイン・ボルト選手(ジャマイカ)ですか

やってくれましたねー

9秒58

さて、そこで私が思ったこと

 

ボルト選手が、スタート前に、ゴールに向かってイメージをしている

片手をゴールに向かって、飛行機が離陸するような格好で

たぶんスタートを低めに飛び出し、スピードに乗ったら背を高くして走るって事かもしれませんが、

私は、こう受け止めたんです

「ゴールまでは軽い上り坂(イメージ)

上り坂でも、意外と上りの辛さを感じることなく、上れるときがある

そのときのイメージを、思い浮かべているのかなー」っと

 

もしかしたら、これって何かに使える

 

これ、キープ!

 

ボルト選手に聞いても、

「ソレ、チガウヨ 」

って云われるでしょうけど

 

それでもいいのっ!

 

 

ホールインワンの話は、次にお話しします

 

2009年08月16日
そやけどスコアは、


スイング直してるんです

まあ、一部だけですけど

そしたら、うまく打てたらピンに向かって飛ぶようになりました

ずっとじゃないんですけど、時々良いショットが出ます


後ほどアップロードします

夕食で~す
2009年08月15日
先日の姫路での試合は雨で流れ、神戸9クルーズのゲームは観られなかった

そしたら、

今度は、現実になるように、まだ観ても無い試合を先にブログにしてしまおうと


今日は、朝からお墓参りをして、

神戸スカイマークスタジアムに、神戸9クルーズのゲームを観に行きました

ひょんなことで、吉田えりちゃんとニアミス

握手をしてもらいました

しっかりと、「がんばってねー」と声もかけてきました



ここまで書いときゃ大丈夫でしょう

今日は、観られると思います


皆さん、上のはウソですよ

ウソや無くても、まだ起こってない事実を書いてますから


ええ歳のおっさんが、昼の日中に、夢をみなあかんなんて、もう終わりかもしれませんね




右足の踵がちょっと腫れてます

ここんとこ、休み無く走ってたから、ちょっと疲れたのかな?

この足に60km先まで連れて行ってもらわなあかんから、ちょっと休めてあげましょう

湿布もしとこうかな?

なにせ、ゴルフ場で走り回ってんの、俺たちだけやもんなー




今日のゲーム

9クルーズが、ビリケーンズに勝った!

ゲーム終了後、えりちゃんにニアミスというところまではホントやった

握手してもらおかなと思ったけど

後で並ぼうと思い直したら

イベントでどっかに行ってしまった

ホンマにもうちょっとやった
2009年08月14日
今日は子どもの練習ラウンドで、三木ゴルフ倶楽部に

良い練習に、

なったのでしょうか?

今日はいろいろ教えたぞ


マクドナルドで、8時から9時までコーヒーが無料なこと

三木ゴルフクラブの夏野菜カレー(1,100円)が、おいしいこと

その上、コーヒーもおいしいこと

かわいい女の子がいれば声をかけろということ


えーっと、それから


ホンマかいな?

まんざら嘘やないけど、

まあ、ある意味ホンマかな?

女の子は、知ってる女の子でしたー



肝心なこと

それを、紹介しましょうか?

1番ホール

いつもダブルボギーで始まる

気持ちが入ってない

そのまま、ゲームに入って

しかも守ろうとして

ダブルボギー

最初、様子見で入るのは、上手な子どもだけ


「おまえは下手やから、最初から気合いを入れて攻めていけ!」


それが出来ればな~


なんで守ってプレーすんねん


2009年08月13日
先日のジュニアの試合で、遅くまで残っていた子どもに、なぜ勝てないのかを説いておりました

試合で勝つためには、何が足りないのか


ところで、前のどこかのプロ野球チームの監督さん

あまり強くなかったですけど

「足るを知る」

なんて云ってましたよね

誰かに対するあてつけか?と思ってました


「足るを知る者は富む」


あんまり好きな言葉じゃないです

物質的に足りていることを認識するべきでしょうけど、

もっと大事なことが自分に足りないと思うべきではないのでしょうか?

まあ、ケースバイケースなんでしょうけど



私は、こんな言葉のほうが好きです!


人を相手にせず、天を相手にせよ。

天を相手にしておのれを尽くし、人をとがめず、わが誠の足らざるを尋ぬべし。

                                       西郷隆盛


イヤ、先ほど、見つけたんですけどね


皆さんはどちらが好きです?

それとも、もっといいの、ありますー?
2009年08月12日
つくづく思うことは、姫路相生のグリーンの小ささ

子どもの引率で一緒にプレーしましたが、

中村寅吉プロ設計のコースが味わえます

なんかああいう感じやねー

中村寅吉プロは


グリーンが小さくて良い点がありました

それは、


3パットしないこと


そうでしょ?


納得?


6番ホール パー4

この320ヤードの打ちおろし

グリーンまで届きますが、

もうちょっと何とかしたいところです


そこで、

中古のVector のヘッドに、この春、デービッドから買ってきたシャフトを入れてみたろか?


そうしよう!


このままじゃ、今年のゴルフは終わってしまう

もうちょっと飛ばしてみよう


まだ、290ヤードくらいかなー?


振っても飛ばなくなってしまった


これって体重のせい?


よし、飛ばすよ

新しいシャフトで


2009年08月12日
子どものモチベーションを上げるべく、毎日毎日


エブリデー


来る日も来る日も


デイバイデー


夏休みは、そればっかりです




さて、私のモチベーションはいかがなものかと、自分を試してみることに

昨日の夕食は遅かった

11時を過ぎていた

夜食やんか


控え目にしようかと悩みながら、ストレスが溜まったらあかんからと、

しっかり食べた


チュウハイも、500cc

ワインも、1グラス


「気をつけとかんと、豚になるぞー!」



そして急に決まった、子どもたちの練習ラウンド

その前に早起きして、いつものジョギングコースを走れるかどうか


トゥーマッチプレッシャーになるので、目覚まし時計なしで


走り終えた私が、今ブログを書いてます


今年の夏休みはいつもとちょっと違う


充実した夏休みになっているんやろか?


あとは、子どもたちのゴルフの試合が一杯控えている


2009年08月11日
とんでもない雨でした

皆さん、いかがですか?

お車、お宅は大丈夫ですか?

うちの工房は、二回、床上浸水でした

いやー、まいりますねー

それにしても雨がよく降ります

やっぱりエルニーニョ現象でしょうかね~

一刻も早く、美しいセニョリータ現象に変わってほしいもんです


セニョリータ現象?

美しい女性が、どこからともなく現れて誘惑するという、もうわけもわからん、こっちもこっちでなりふり構わずという状態にまで陥ること


まるで、覚せい剤やがな

恐ろしや~


でも、怖いもの見たさで


あ~あ、クワバラクワバラ
2009年08月10日

人間、どっちかやないですか

成功するためには

生まれ持った素晴らしい素質があるからか

他人に劣らないハードワークをこなすか


たぶん、どちらかなんだと思います


でもね、

自分の中にある才能を、いまだに探している人の多いこと

まだ、そっちや思ってるんやね

たぶん違うと思うんですけど

ほとんどの方が、不幸にして生まれてきた方で

せざるをえんハードワークが、我々を待っているといったような

 

 

 



本の予約をしました

送料が無料で、近くのセブンイレブンで受け取るといったもの

ここで本が買えるんやね

http://www.7andy.jp/books/

 

「びんぼう神様さま」 (高草洋子著) って本です

どこに行っても売り切れで、ウェブで探してもありません

先日いろんな媒体で紹介されたら、いっきになくなったそうです

この本の注意事項は、「人前では読むな」ということらしいです

 

なんでやろー?

 

2009年08月10日
何で雨やねん!

えりちゃん観に行こうと思ってたのに、

雨で中止やんか

残念極まりなし


そこで、

ベストショットコンテスト

ベストスイングコンテスト

フォトジェニックコンテスト


最後はちょっと違うか

子どもたちのスイングの写真を撮ってみて、一番カッコのいいのが受賞という

そういうイベントをやってみようと


たとえば、アドレス部門とか

トップスイング部門

インパクト部門

インパクト部門云うたら、カメラマンの腕が試されるか?

フィニッシュ部門


まあ、あとは、すばらしいダウンスイングやら、テークバックがあれば、考慮しましょうか


それにしてもなー

雨やもんなー


どうせー、云うんよ


お昼から練習でも行ったろか?

それとも、

2009年08月09日

今日の早朝は雨でした

バンカーには水たまりが

ボールの半分が水の中に沈んでいる


「センセ、これこのまま打つん?」


「ドロップできるけど、したら窪むでー」



何を考えたか

靴を脱ぎ出した


「オイ、ちょっと待て

おまえテレビの観すぎや」


何も云わんと、黙っとった方が良かったですか?





明日は、えりちゃんの試合を観に行こうと、思ってます

姫路球場 13時からです

http://www.kobe9.jp/

どうですか?

明日の敵は、明石レッドソルジャーズ

私が観に行って、2戦2敗

まあ、聞こえがいいでしょ?

2戦2敗って

2勝2敗みたいに聞こえるやないですか?

今度は勝つぞ!

もしかして、明日急に仕事が入ったりして?


 

2009年08月09日

土曜日の朝は、ジョギングから

一時間ちょっとのジョギングコース

山を越えて

今日は、最後のあたりで

ちょっと気になることが

お気に召さない方、ごめんなさい

先に謝っておきます


鬱らしき方とすれ違う

たぶんこれって、デジャブー

近々、もしかしたら、私の前にどなたかが現れそうな気が

油断大敵

困ってらっしゃるのだろうか?

気持ちを引き締めて、適切な対応をしようと

特にこの一週間、注意してみます


背中の筋肉が硬くなってませんか?



ここんとこリフレッシュをしてなかったので、レイトショーに行ってきました

「ごくせん」です
http://eiga.com/movie/54489


いや、おもしろかったですよ

「ハチ」にしようかとも思ったのですが、

吹き替えだったのでやめました

今度は、「サマーウォーズ」かな?
http://eiga.com/movie/54346

2009年08月07日
今日は、アオノジュニアの日でした

チームの子どもたちは、

ハイ、

まずまずの出来

イヤイヤ、よく頑張ったようです


兵庫県、および近畿地区や近隣の府県の子どもたちに刺激を与えてくれる試合であります


でも、

年々、表彰式に参加する子どもたちが減って来ている

3位までの入賞者は残り、4位以降の入賞を逃した子どもたちはおらず

それより少し下の子どもたちが残って手をたたく

いったいどういうことよ

3位までに入ろうとして、ダメなら帰っちゃう

「居残る義務がそこに生じる」なんて云っても分かんないか

それともひっそりと、3位までの人に楯を渡すか?


無理だわねー


私の云うことなんて通じないでしょうよ


ただ、子どもが最初にティーオフしてから、ホールアウトするまで

それから、表彰式が始まる時間までが長すぎること

ここんとこは、再考していただきたいところですが



ちょっと違う話だけど

オーストラリアでのマッチプレーには、暗黙のルールがあった

マッチプレーに負けると、勝者にビールをおごらなければならない

勝負が済んだら、それっきりっていうのはないんだ

日本にはないルールだわね

そんなおしゃれなルールのあるクラブ、どっかありましたー?

2009年08月07日
あれから、昨日は岡山に行って、有森裕子さんとは知っておりました


変換がうまいこといかんなー

走っておりました


私、人にものを教えています

自分が習うとき、

(時々習うんですよ ゴルフもそうだけど)

そらもう、みんな驚くぐらい一生懸命するんです

教えてくださる方に忠実に

だから、めちゃくちゃ疲れるの


ゼッタイに、続かないような受講方法

でも、一回で覚えたいの

できるならばね


あと、もう一点

いくらお話したって、講師に覚えてもらえないかもしれないけど

一生懸命、独特のフォームで走ってたら、これは記憶に残るんですわ

「あの時走ってましたよねー」って

まあ、めったにそういうことは無いですけどね

私なんか職業柄、

どっかで見たスイングやなーとか、

どっかで見たことがあるクラブやなーとか、良く思います



それで、今日はクタクタ?

イエ、ちょっと違うんです

有森さんの講習のあと、岡山駅まで走って帰らないといけなかったの

ただ単に、来た道帰りゃーそれでよかったのよ

とりあえず、急げと

バームの受付の人に、岡山駅はどの道が早いか訊いたのよ

そしたら、反対の方向教えられて

(いや、教えてくれたんは、たぶん車での道)

それで大回り

そこまでやるか~

たしか有森さんは、エスカレーターを見たら敵と思えって

それで、日常生活からトレーニングに結び付けましょうと

そしたら帰り、重いリュックを背負って、新幹線の時間を気にしながら、遠回り?

しかも小走りで

これで、バテたね


でもね、面白いこと発見!

何かおいしいものをと思ってたんですが、その夢も叶わず

ホームのうどん屋さんに

いつもは熱いうどん

でも今日だけは、冷たいうどん

そしたら、冷房がガンガンかかっているその小さなうどん屋さんの中で

私の汗は止まらない

タオルで汗を拭き拭き、そばを食べている

うどんはやめて、そばにしたの

そしたら、こないだ島田紳介さんが云っていた状態


何かしたあと、おしっこをちびる

ズボンからポタポタと、水滴が滴り落ちる


「あれっ!」


下のフロアーは、濡れちゃって

持っていたタオルで、ズボンを拭いたの


そしたら、それは汗

走る前に、「スーパーバーム」を飲んだから

あほみたいに、汗が流れてきたの

そんでもって止まらない


たぶんです

それは、バームのせいかと、私は思うのです


«前のページ 1 ... | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | ... 340 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス