ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ネガティブであることで準備ができるのよ 「備え」ってやつ
リッチな店長日記
ネガティブであることで準備ができるのよ 「備え」ってやつ
2022年10月24日

おはようございます

アマチュアゴルファーが優勝した話を私が平気で出来んこと

ひがみややっかみではなく

まだどうなるか分からへんところ

世間は大きくそちらに流れる

流れた後は、どうなるや分からへん

それがゴルフにプラスやったんかマイナスやったんか

いや、多くの人が楽しめれば良いのだが

 

どっちか云うたら心配なんです

 

 

オリックスはまだ一回も勝たれへん

昨日は勝つ寸前で両手から零れ落ちた

というか、ヤクルトは逆転すべきで戦っているので

それも当然なんですが

なんかビビり方が足りんような

オリックスの投手陣です

ポジティブな方面だけで戦おうとしてないかな?

ネガティブな意識を皆無にして戦ってはいけないように私は思う

人ってビビって良いんだ

そしたら戦えるように思う

ただね

競技によって、それは皆無にする必要があります

ボクシングなんかそうだと思う

 

でもさ~

元ボクシング挑戦者が身近にいたんだけど

けっこうネガティブでビビってたのは、あれは何だったの?

上りのショートパットのビビり様は尋常じゃなかった

あれは彼のパーソナリティーだったのかな?

 

ビビんないやつは短期的に見て良さそうだけど

後々、ビビることを覚えた時にどうなるんだろうか?

上に立っている者すべてが、その問題を解決したわけでもない

そう言えば分かるだろう

アマチュアで一勝しても、どうなっちゃったんだろう?

って思う選手もいる

そのままでは終わって欲しくないよね

 

 

昨日も支配人と話していた

あのままプロにならなくても食っていけるんじゃないかな?って

今はアマチュアでも金銭のサポートを受けて良いとされています

賞金は受取らなくても、同様の金額

あるいはそれ以上のものが入るんじゃないかと

だったら、初のアマチュア選手として、そういう形があっても良いんじゃないか、と

 

けっこう煙たい存在になるだろうけど、面白いんじゃないだろうか

 

 

きょうは、「リアーノウェッヂ」のバックフェースを金鋸で切ります

私の手作業です

持つかな~

私の体

誰もそんなバカなことやらないだろうけど

まだ楽な方法が見つからない

コストも大事だしね

 

 

そうか~

まだ今日は時間があるから、ゴルフが上手になる話でもしようか

 

連続素振りってあるでしょ

右にテークバックして左に振って、

またそれを右に振り戻して、

また左に

それの繰返し

腕で振ったら、同じ軌道を行ったり来たりします

 

分かるよね?

ここまでは

 

それをね

腕じゃなく、体で始動して行うと

先ずテークバックの時に、体を右にねじる

遅れて腕が右に動く

すると少しアウトサイドに腕とクラブが上がって行きます

トップスイングで淀まずに、ダウンスイングを下りてくる

これも体が始動するから、今度はインサイドから腕とクラブが下りてくる

フィニッシュに行きついたらまた同じこと

先に体を右にねじって、腕とクラブがついてくる

左はインサイド

右はアウトサイド

ダウンスイングでは、体を左に捻って腕とクラブが後からついてくる

右はインサイド

左はアウトサイド

つまり8の字を書くんだな

横に倒してこんな感じ

 

ずーっとその素振りをやってご覧

どんなレベルの人でも

きっと今よりは上手になるよ

知らない人はもちろん

知っている人も、

たまには思い出してやってみよう

 

リラックス効果を得られる

自然とタメが出来る

飛距離がアップする

スライスが直る

 

それに、

ゴルフスイングが分かる

 

これでどうだ!

 

やる気になったかい?

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス