ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記朝書いたら、これ以上のものはないだろう っと
リッチな店長日記
朝書いたら、これ以上のものはないだろう っと
2022年08月11日

おはようございます

おはようございますも久しぶりやね~

左肩の話でしたな~

それと顎との関係でしょ

まあ、通じんとは思いますが

出来るだけ分かりやすく話してみましょ

なんぼ分かっても人に知ったかぶりはあきませんで~

 

左肩を顎につける

あるいは逆に、顎を左肩につける

同じようで全く違う

左肩を顎につけるのは、顎を固定させておいて左肩を顎の方に

というか

肩甲骨も使いながら、しかも

上腕を上げなければなりません

挙上かな?

 

ところで、外旋や内旋

用語に拘っとるようだと、それだけでレッスンの時間は消化しますが、

あんまり生徒さんには必要ない言葉だと思います

ああいうのは良くないな

 

私は覚えとかんとアカン立場やけど

私が怠けとると言われればそれまでや

 

左上腕を上に上げて来ないと、肩が顎には付かんでしょ

手を下にしたまま

あるいは手をズボンのポケットに突っこんだまま

左肩を顎に付けようとしたら

なんか分からんところがいっぱい力みますよね

確かにそういうストレッチも必要ですが、

ストレッチの観念と、実際の動きとは違うもんですな~

だからそこを動かそうとすると

そこて、特定の筋肉のことね

そしたらストレッチも組み合わせて複合のストレッチでほぐす必要があります

 

左上腕の挙上があるのと無いの

まったく違う動きになるでしょ

それに、左肩の収まる位置も異なります

 

トップスイングでは、左肩は顎から離さない

顎より前方に出さない方が良いの

砲丸投げの砲丸を、首筋から離さないのと同じ

あれ、理屈は一緒だから

 

そいで、

トップスイングで付いた顎と左肩を

どれだけ長く引き伸ばせるか

伸ばすんと違いますよ

付いている時間を伸ばすんです

 

するとどうなります

左上腕は上がったまま

ダウンスイングでもクラブは下りて来ない

肩は開かない

しかし、右肘は下りて来られる

でしょ?

 

そしたら、そのまま右に振り遅れてみましょう

エエんやで~

右にミスしたら

早くリリースしながら右に、

あるいは左にOB打つ人

けっこういるでしょ

何度もやってみて、力が抜けてきた時分に少しずつ打てるようになりますから

フェースで打てなくても良い

空振りしても良い

そんな練習をしてご覧なさい

 

お盆休みでそれだけやったら

秋からの試合に間に合いますよ

 

 

ひとつだけ、小言を言うときましょう

試合に出てるからって、勝ちもしない試合

優勝争いもしないのに、

試合に出てるからって、

ああ云うのは良くないな~

オリンピックだってな~

参加することに意義があるなんて

本当の選手は誰も言ってないんだよ

ほとんどの選手に目標があるんだ

何か目標を持ってめいめい闘ってもらいたいもんです

年長者にこそ、申し上げます

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス