ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記私の変なレッスン
リッチな店長日記
私の変なレッスン
2022年03月14日

おはようございます

いや、

私考えるよ

 

どの辺から好き嫌いで仕事してエエのんか

分かる~?

ちょっと無茶な論理やろ

 

私はやったらアカン方

井内さんもアカン方やんか

人が言うたそういう風にせんとアカン

そういう仕事やから

 

こうやって削ったら、こういうメリットはあるけど

こういうデメリットが存在する

 

もしもそんなこと分かっている人がいたら

どうします?

 

お客さんの言うリクエストに、こういう道具を使って、

こうやって削ったら出来る

というのは分かります

黙ってやったら良いのでしょうね

それでも、ついついその欠点を云うてしまう

 

そして、スイングも見たことないのに、

「あ~、こうやって構えるんだろうな」

って薄っすら見えてくる

 

プロゴルファーが言ってるのも、その人個人のインプレッションだけど

それでゴルフ界を変えようとする人もいる

違うのにな~

って、私は思う

一般のユーザーは間違ってついて行っちゃったりするんだ

もうちょっと責任持たないと

 

世の中、なんで、っていうのんがあるのんよ

 

プロゴルファーがゴルフを動かすんじゃないからね

それは錯覚です

 

もちろん私でもない

そんなことは言うとらん

 

好き嫌いで判断してるレベルじゃ駄目なんだってこと

それに対してメリット、デメリットが見えるようでないと

 

 

ゴルフフェアで貰ったパンフレット

市川町の出したパンフレットです

そこに井内さんの名前は出てきません

しかし、私は知っています

中の数種類は、井内さんの手によるものです

決して分からんだろうな

まさかっていうのもあるからね

 

何が言いたいか、って?

だから良いのが入ってる、ってこと

もちろん全部が良いものだけど

 

 

 

昨日は何言った?

 

慣れた人にしか言わないことだった

こんな細かいこと、滅多に言わない

テークバックについてだよ

仕事メインで生きてる人が多いでしょ

表現が難しいな~

体をシェイプアップしてる人の方が少ないでしょ

筋肉が足りていない人の方が多いでしょ

柔軟性もそうよね

それを教えるのもビジネスになる

でもな

そうもいかんやん

 

そうでなくても上手に教えんとアカンでしょ

 

テークバックが上手に上がらん人

筋力が足りないから、上手にワンピースでトップスイングまで持って来られない

プレーンが一つの面にならない

 

さて、なんで?

 

左上腕の力が足りないからなの

そこでパワーアップの方法を教えますか?

続いたらいいけど、続かないかもね

まだその筋肉の重要性が伝わってないのに

無理よね

 

だから、筋力が足りなくてもトップスイングまで上げる方法を教えるの

左上腕を、ホンの数度、右に捻転させるの

そうだな

7時から8時あたりでやってみるか

 

テークバックでクラブヘッドがインサイドに入ってしまった場合は、うまく行かない

むしろヘッドがアウトサイドに取り残された場合に効果的です

変な力がかかるから

それを味方にするんです

 

 

やっぱり上腕の筋肉が無い人の方が多いよね

なかなか鍛えにくい個所でもあるし

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス