ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記お昼の休憩中
リッチな店長日記
お昼の休憩中
2021年08月20日

お昼ご飯食べて休んどります

シャフトメーカーの試打リポート見てました

所々違和感を抱きます

平均スコア110ってどういうことでしょうか?

わざわざ平均出しているのでしょうか?

そしたらあともうちょっとリサーチして、100前後まで持って行けんのでしょうか?

もちろんクラブでもそのスコアまで到達するでしょうけど

私の立場じゃ発言しにくいか~

 

若いお兄さん

90g台Sフレックスのカーボンシャフトがアンダースペックだと本人が思うって

いったいどういうことでしょうか?

そのお兄さん

平均スコアは100以上なのに

ダイナミックゴールドなんか使っているのでしょうか?

なんか不思議

どのあたりのプレイヤーが、リシャフトの対象者でしょうか?

財布との相談でしょうか?

それともゴルフへの情熱でしょうか?

 

100を切らない人がリシャフトをしたらおかしいか?って

いえいえ、そういうことじゃなく

そういう時は真剣にお話を伺ってもっとも合うと思われるリシャフトの提案を

金額が合わない時は、それに準ずる提案を

だけどさ

よくあるケースに、それで合わなければ、他所で合わせてもらう

たらいまわしになって、浪費してしまうのよね

ある程度均一感のある提案をゴルフ屋同盟はやって行かないといけないんじゃないか

 

「お客さん、そんなフィッティングじゃ駄目ですよ~」

 

って、囲い込んでしまうのは

ゴルフ屋ビジネスとしては、お先真っ暗なんかな~と

思うわけです

 

まあ、精進して

良い仕事をすることにしましょう

 

 

今日の子どもたち、

1年も経たないけれど

もしかしたら、

最初はゴルフが好きそうでもなかったけれど

それなりに好きだったのかも知れませんが

大好きじゃなかっただろうな

 

あれ?

急にスイングが良くなったぞ

 

ゴルフ歴を経てくれば、練習がエエ加減になって来るし

咎めても直らんし

それでもそこそこ出来る

だから、そこそこなの

 

目標を上げて行くこと

再設定することの重要性

 

ここなんだろうな~

 

でも、それは自分でやらないとな~

 

そこそこ出来るは、

たまに良いゴルフが出来ること

たまたま出たスコアが自分の実力だと思う

それは間違いではないけれど

自分とのギャップを埋める努力は、決してやらない

 

ミスショットを覚えること

練習場の失敗を記憶すること

 

みんな私と逆してる

ミスしたことは忘れて、次のショットを良いショットにしようとする

間違いじゃないけどね

忘れただけでご破算になるのだったら

そんなに楽なことはない

 

みんな云うんだ

クラブの上げ方が分からんようになったって

でも、そうなる前に自分のルーティーンってあったんだろうか?

無かった人が口にするべき言い訳じゃないよね

 

努力をせずに、何かが起きた時に言い訳にする

それがマジョリティー

大多数の意見

 

楽しんでいるうちはそれで良いんだけど

 

 

さあ、修理第二弾だ!

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス