ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記久々に試打リポート
リッチな店長日記
久々に試打リポート
2017年04月20日

先日、島田ゴルフの8001シャフトを打ってみました

今年の新製品です

フレックスがSしかないんですが、

それほどハードなスペックでもなく

950よりもやや重い感じ

それでいて、もしかしたら上級者向け?

中級者でも打てるシャフトですが

ターフがとりやすいんです

ダウンスイングでシャフトが撓ってくる感じがちょうどいいんです

そして球は捕まりやすい

ピークを過ぎたシニアの方によさそうです

娘にも打たせましたが、子どもには向かないようです

シャフトのスピードがないですから合わないんでしょうな

ゆっくり振る方にちょうどいい

 

ノーステップシャフトのいいところが凝縮されたシャフトです

しっかり球を潰して打つことが出来ます

 

 

サンドウェッヂにFSTのハイレブシャフトを挿してみました

かつて私がウェッヂ用に使用していたシャフトです

いやいや、打つ毎に良いシャフトです

バンカーショットがうまくいきます

ただ、ダイナミックゴールドの入った50度のウェッヂとの兼ね合いがうまくいきません

フルショットの感覚の違いが不思議な感じです

これ、かつても経験しました

早速50度のシャフトを交換してみようと思います

DMGだけだったらそれほどでもありませんが、混ざると変な感じです

 

 

フィットした3番ウッドがバッグの中にありません

ハイブリッドは2本入ってますが、高弾道なのでレイアップするときに困ります

アイアンは5番アイアンから入ってます

六甲国際西コースは、ジャック・ニクラスの設計

ジャックニクラス社というのが正解かもしれません

どうもフェードのイメージです

中途半端な距離のホールがいくつもあります

これ、私にはロングアイアンが要るわ

それと、3番ウッドと

 

早速3番ウッドをなんとかしようと思いました

もうちょっと自分のクラブについて考えてみよう

そして、またもう一歩前に進んでみよう

トイレだけではなく

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス