ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記致命的なパッティング
リッチな店長日記
致命的なパッティング
2017年04月11日

おはようございます

肩コリでリンパが張っております

温泉が良いんだろうなー

行きたいなー

 

とりあえず修理をやらないと

 

RYOくんのウェッヂ

井内さんが大急ぎで作ってくれてます

このあいだ作ってくれたREOくんの友達だということ、そしてウェッヂを手にした彼の活躍を話したらエンジンがかかってしまったようです

 

RYOくんの今度のウェッヂ

50度の方ですけど

これ、寄せるクラブではありません

入れるクラブです

 

冗談でも大げさでもありません

アグレッシブな気持ちをして、距離とラインを読んでその通りに低い弾道で打っていくこと

7番アイアンや8番アイアンのような小さなストロークではなく

ある程度ストロークの大きさは担保出来ます

しっかりしたポジティブな気持ちを持っていれば打ち急ぐこともないでしょう

 

カップを意識して打つこと

ボールを打つことやストロークに集中するわけではありません

みんなつまらないところで逆をやっています

そうするとただ寄せるだけのウェッヂになってしまうわね

 

 

きれいなウェッジを自慢してるようじゃダメ

ウェッジの形がきれいだからって

そんな風に私はウェッヂを作ってません

あのね

ウェッヂは構えているときにフォルムが消えてしまうのが良いの

どんなクラブでも同じこと

クラブが気になるようじゃボールに集中出来ていない

ボールに意識を集中させてしまうと、それなりの結果しか得られない

 

 

ガルシアのパット、ひどかったですよね

イップスのひどいのがありました

テークバックをインサイドに上げて、フェースをローテーションさせながらアッパーに打つ

しかもテークバックの長さが足りないから大きくショート

ありえないストロークでした

あのタイプのスパイダーパターはそれが欠点

 

時々練習で、ダウンブローに打てるパターで練習しないといけないのです

シャフトをヘッドよりも先に出すこと

するとしっかりボールに力を伝えることが出来ます

 

ただの恐怖感の克服

しっかり打ちながらも打ちすぎないように距離をコントロールすること

だってインパクトがないんだもの

しっかり打てなくなるんです

そしてアッパーに打ってカップに届かせようとする

届かせるのではないのです

カップの向こうの壁に当てること

下りならば壁に当てないようにすることですが、

あの手のパターばかり使い続けるとそうなるわね

 

フェースバランスのパターとそうじゃ無いパター

少なくとも2本以上バッグの中に入れて練習すること

大事なことです

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス