ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記子どものゴルフ
リッチな店長日記
子どものゴルフ
2013年08月27日

ブログを複数書き続けるのって、かなりだねー

書くフォームが違うので、書きやすいサイト書きにくいサイトがあります

それに画像は入れたいけど、それほどスマホで撮ってるわけじゃないから

めんどくさー!

 

他のサイトに、ジュニアゴルフの問題点を書いてます

ちょっとしたもんです

のんきにロブショットばかりしててもダメだよと言う意味なんですけど

グリーンが砲台ならピッチショットが必要ですが、

平らでもピッチショットが多いですから

転がすのって下手ですよねー

 

転がし方って色々ありますが、色々な上げ方は知ってますけど、転がし方を知りませんから

たぶん、あのゴルフでは知っているように思えない

 

知ったかぶりして、・・・・

なんて思われるのもけったくそ悪いから

ひとつだけ

「ぶつけるような転がし」

ロフトの立ったクラブでばそうなりそうですけど

斜面、あるいは平面に球を手でぶつけたようなランニングアプローチです

柔らかいグリーンではする機会が少ないでしょうけど、上手になれば必然的に必要になってきます

「必然的に必要」とは、普通表現しないでしょうなー

でも、それだけ必要なのです

 

ランニングアプローチ、これだけではないからね

海外のシニアツアーで確認してみてください

いくらかは参考になるかも?

 

実際、実物を観るのが一番だけど

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス