ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記そろそろ「リアーノウェッヂ」を作り直すよ
リッチな店長日記
そろそろ「リアーノウェッヂ」を作り直すよ
2025年07月02日

こんばんは

明日、珍しくゴルフなんです

まあ、お仕事なんですけど〜

ウィルソン スタッフモデル RB ユーティリティー

こいつを使ってみようと思ってね

なんかパドレイグハリントンが、これ使って優勝したらしいよ

私はもう優勝せんでもエエけどね

他にはね〜

また使ってみたいんよね

こないだ使ったウィルソンスタッフモデルのボール

かなり良かったんだ

その他楽しみはありません

それ以外は、どうやったら上手にラウンドできるか

そこを教えないとね

 

あのね

実は3番ウッドをリシャフトしようと思って

ただ思ってるだけだけど

ヘッドは今のままで当分やってみようと思ってます

ハリントンは、

3番がQi10 を12度にして使っているようです

5番はステルスだね

アイアンは、3番がそのウィルソンのユーティリティー

5番からPWまでがキャビティーのウィルソンスタッフ

なんでブレードタイプじゃないかというと、

いとも簡単

フェースが薄いんよ

トップラインが低すぎるの

ブレードタイプのアイアンはね

キャビティータイプの方がフェースが厚いのよね

よりスクエアフェースだし

考えたら分かるけどね

さて問題はその下のウェッジ

PW 46度

その下の52度を2度立てて50度で使ってる

58度を57度にしてサンドウェッジに

ロブウェッジとして64度を1本

 

ロフトを立ててるでしょ

何も当たり前ではなく

そういうゴルフがしたいからです

つまりロフトばかりを優先したのではないこと

少しオフセットが欲しかった

それと、バンスが強すぎるのが嫌だった

57度のサンドウェッジなんて、56度を寝かしてもいいのよね

するとバンスが1度余計につきます

リーディングエッヂが前に出て、フェースプログレッションが大きくなります

これうまく調整しないとグリーン周りがうまくいきません

立てるのか

それとも寝かすのか

皆さんは立てすぎる傾向にありますけど

どうクラブを入れたいのか

もう少し考えた方が良いかな

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス