ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記雨の中、皆様お疲れ様です
リッチな店長日記
雨の中、皆様お疲れ様です
2025年06月10日

こんばんは

とうとう梅雨入りしましたな〜

さて、私の仕事のシフトはどうしましょうか

どちらに偏ろうかな?と、思うわけです

6月28日(土)は、遠足です

それは決まっています

東二見駅から、人丸前駅まで歩こうと思ってます

平坦ですけど、特急一区間分

ちょっと頑張らんとあかん距離です

子どもたちが主役の一日ですが

「しんどい〜」言うても、

おんぶはしませんからね

人丸前駅と聞いて、行き先はどこかがすぐに分かるでしょう

明石の天文科学館です

プラネタリウムを観ようと思ってます

疲れて途中で寝てしまう子どももいる事でしょうね

私は起こさへんからね

イビキかいたって知らん顔しときましょう

そう言う私が寝てたら、子どもらにとって最高やろな〜

参加希望者はまだ受付中です

 

 

あのね

なんでバンカーショットの時、

フェースを開くの?

あれ、プロが教えたんやろか?

砂の状態が硬かろうが柔らかかろうが、同じ角度フェースを開いてる

いや、それ違うし

砂が柔らかかったら、フェースは開いて良いけれど

砂が硬い時に開いたらアカンのよ

何遍言うても分からへんのやろな〜

 

昔はね

フェースを開く練習をしたものですが

今はフェースを閉じてみることが必要かな

フェースを開いたらどうなるか?

逆に、

フェースを閉じたらどうなるか?

そうしたらバンカーから出るかどうかではなく

砂に潜り込んで行くヘッドの有様を確かめて欲しいのよ

するとね

バンカーショットが分かるかな?

バンカーショットが上手になるかどうかは、その先のあなたの行動によります

 

事実、フェースは閉じても出るんよ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス