ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記朝一の腸活歯ブラシは辛いものがある
リッチな店長日記
朝一の腸活歯ブラシは辛いものがある
2024年12月26日

おはようございます

正平さん、今となっては死ぬまで自転車漕いでたことになるけど

あれだけ毎日パーソナリティーをふんだんに出して

文句も言わずやってた感が、今更だけど分かるような気がします

他のタレントさんが長期でやれるんだろうか?

結構人選が厳しいだろうな?

同様にして、局長を選出した探偵さん

暗礁に乗り上げてしもたな~

 

 

私の苦手な学校の教科

図画工作

保険体育

技術家庭科

(しかし家庭科はいつも5やった)

社会

地理でも歴史でも、公民でも

社会関連はからっきしダメ

 

不思議な話やが、私が仕事で必須とされているものばかり

工作なんか、下手くその最右翼やった

しかし、粘り強く、辛抱強くできるようになったら

勝手にそれなりに形になっていくのよね

多くの発達障害の子どもが得意とする分野でありますが

辛さを意外と感じにくい分野なんだろうか?

ただ、自分が好きだって思うようにごまかせば、それなりに出来なくもないもんです

図画工作、技術家庭科はそうですよね

そろそろスケッチを描こうとしてね

ウェッヂのね

意外と人よりもよく見ていますので、観察力には長けています

あとは表現力よね

 

保健体育は、これがまたアカンのよね~

体が弱いこともない

ただ気が弱かっただけやけど

気を強~く出してよ

やり出したら、元々平均よりも大柄やから

それなりに出来るんよね

大柄の人間は元々気が弱い

小柄の人間には負けるのが普通です

元々神様は公平に人間を作られていますから

 

社会はね~

そんなんどないでもええ教科のようですが

違うのよね

海外の人と英語で話すようになると

何を話します?

国語?

理科?

まさか数学ではないよね

社会なんよね

絶体要るの

雑談するには最適なんよね

 

 

得意でもなかったけど、

まあまあそこそこやったんは、英語

国語

 

勉強でガチで戦うたことも無いから、

大人になって、英語学校行って

そこで国立大学の現役生とガチで戦うことになる

負けたらアカンのよね

大人げないけど

それがね

意外と負けへんの

 

ゴルフも一緒

ゴルフ部のやつらには意外と負けへんの

私は、ゴルフ部には入ったことないから

ゴルフ場でアルバイトしてた方やから

 

こういうところに勝負があるの

意外と皆さんは知らんかもしれない

 

「絶対負けへんという気持ちこそが最大のビタミン剤やから」

 

「下手を笑うやつは、それは何も知らん人」

 

 

昔、プロテストを受けてください

みたいな

そういう免除があったんよね

1次テスト免除

私はそれやった

全日本パブリック選手権で10位以内に入ってれば、昔は1次テスト免除やった

優勝者は2次テスト免除

昔の話やけどね

今は、地方アマから誰でも出られるようになったでしょ

昔はかなり高額の会員権を買って出場する子どもはおらんかったですから

今とは全く景色が違ったのよ

学生はパブリック選手権

それが普通

 

学生相手やと、胸を借りて力いっぱい戦えるでしょ

大人と違って姑息なことはしないし

大人は何かしらズルいことをしがちでしょ

やっててもおもろないのんよ

 

認定プロにはなったけど、私に負けそうに思ったのか

ズルいことを言うてくるおっさんもおりました

 

予選会やったから、しっかり私が負けたけど

ただ予選は通過して

(足捻挫してたんよ)

本選で、ボコボコにいわしたった

そんなもんに負けたらアカンのんよ

 

たいがいは負けへんから

負けへんと思ってやってたらね

 

もうそういう気持ちも忘れてしもたけど

そういう仕事を選択するかせんか

私はせ~へんかったわけやけど

 

むしろ、出来ひん人に寄添う仕事を選んだことになりますか

 

それでも、出来るようにさせるんよ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス