ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記概ね出来た「BONDI WEDGe」
リッチな店長日記
概ね出来た「BONDI WEDGe」
2024年03月24日

おはようございます

って、まだ昨日の晩だけど

朝は書けないから、昨日のうちに

 

「BONDI WEDGe」です

子どもさんが使うので、トップラインをもう少し低くしようと思っております

ヒールはもっと低くてもいいかな

 

こんな風にして「BONDI WEDGe」は作られていくのです

もちろん皆さんのウェッヂのご注文もお待ちしております

いつでもどうぞ

 

今回ソールに拘ってみました

最近の子どもはバンカーショットの練習をあまりしないようで

あまり上手に打てなかったらかわいそうだと思って

本来ならソールに「Beach Wedge」と刻印を入れているのですが

それは、ソールの抵抗を増やすためです

その刻印の文字が判別しにくくなる頃には、ちょうどいい感じでソールが凹んできます

それが砂の抵抗になり、バンカーショットが打ちやすくなるのですが

最初から抵抗となるように削っておきました

 

ホーゼルもまあまあ削っておきました

面取りも余分にやってるでしょ

これは、フォルムを消すためです

角張ってしまってたら、輪郭がよく分かります

すると、構えた時に違和感を覚えることがあります

そうならないようにフォルムを少し消しているのです

 

これで、ロフトは丁度56度

ライ角は、スコアラインを傾けて入れたから、2度フラットにする必要がありました

 

あとはどれだけポケット部分をUの字にするか

そうした方がボールが上がりやすいでしょ

ロブショットは、この方が打ちやすいけどね

 

ヒールが高いと、ボールを運びやすいのね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス