ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記昨日はラジオ 今日はビッグスリー そして日が明けた
リッチな店長日記
昨日はラジオ 今日はビッグスリー そして日が明けた
2024年03月05日

これを見てビックリする人はビックリして

な〜んも知らん人は

ただ

「な〜んや」

そいじゃあとで

 

 

おはようございます

日も明けて

昨日の写真の話にしましょうか

スコアラインを入れておりました

修正をしてたんですが

そこへおっちゃんがやって来て、

井内さんの腕を触る

またお友達なんやろ、と思っていたら、

横から、こうしたら、って

お~、同業者か~

話の内容を聞いてたら、だいたい話は合っている

「刃で・・・・」

って、スコアラインの刻印で修正したら、って言うてた

そうやねん

そうしてたねん

 

短いスコアラインは、今風やからと、私は説明したのですが

この辺りから、もしやこのおじさん

そうやないか、と

まあ、アイデアはシェアするべきやねん

「おもろいことしてるな~」

と思てくれたかどうかは知らん

 

長いこと話してたで

私とも

 

途中で名刺くれました

やっぱりや

しかしその前にあの人、アレやろ

いうて言うとったんです

 

ちょっと間が開いて、私は車から名刺を持ってきて渡したら

なぜか風の噂で知ってたの

私のこと

 

そうか~

もうちょっとやな~

 

あともうひと頑張り

やったろうやないか

 

業界人ならもう分かったでしょ

あるいは、クラブ作りに詳しい人なら

 

長い間、松山選手にウェッジを提供していた下崎さん

 

もう一人はさくらちゃんのウェッジを削っていた井内さん

真ん中あたりの影は、世界ジュニアで優勝した選手のウェッジを削った、誰かさん

 

そやからウェッジづくりのビッグスリー

 

下崎さん、プロにもウェッジの打ち方から教える、いうて言うてたな~

私も使う人には誰にでも教えるけど、なかなかプライドの高い人が多いからな~ 

 

そら、その部分を使って、打つショットがあるんやから

なぜ、そこを、そのように削るか

一つ一つ理由があるのよ

 

そんなこと考えんとウェッジ振るでしょうけどね

 

まあ、それほど深く考えている人は少ないけど

ゴルファーの1%もいないと思いますが

そこなんよね

私が語りたいのは

 

そしたら、ウェッジショットのバリエーションが増えていきます

ただし、

そういう考えを持って削っているウェッジのみに生じる事例です

 

それをできたら子どもの時にやっとかんとアカンけど

そういうことはやらせん人が多いよね

スコアが重要視されてしまいます

 

頭の柔らかい子どものうちにさせといたら、ゴルフの幅が広がるのに

先ずはスコアだもんな~

大人になってからじゃ、突拍子もないことは考えつかないでしょうけど

 

「範疇」ってやつな~

 

そこに気づくべきだね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス