ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記最近はシニアゴルファーが熱心だね
リッチな店長日記
最近はシニアゴルファーが熱心だね
2024年02月04日

おはようございます

今朝はお侍さん観てます

なんかゴルフにひたむきさを感じんゲームだなー

ショットはプロに勝ってるのに、パットで攻めてない

マッチプレーってところ、よく理解していないようですな~

 

 

プロの方です 

スイングの基本がどうもおかしい

昔からそうだったかもしれません

トップスイングで右足のつま先を踏ん張ったら、ああいうスイングになりますよね

まだバックスイングで上下動が出れば、それほどおかしなスイングにはならないのに

トップスイングで正しい腰の位置には来ない

左肩も入ってこない

となると、あとはアプローチ、パットでしょ

 

 

スイングの崩し方ってあるんですよ

きっとご存知の方もおられるでしょうが

例えば、ドライバーショットでフィニッシュが明治の大砲みたいに

右足に戻ってくる

右足がつま先立ちしないで、

あるいはつま先立ちした直後、右の踵が着地する

あれは正しい崩し方よね

傾斜からのショットも、そのままフィニッシュを保つのではなく

右足が一歩前に出たり、

上体が目標方向につんのめったり

あるいは逆に背骨が起きてしまったり

そういうことを考えながらゴルフをしても面白いと思いますよ

 

「崩すとしたら、むしろ・・・・」

 

って風に

それが分かればショットが分かります

ただ、そのショットで必要な動作を誇張したら起こるようなことですから

「フリクション」って呼ぶんでしたっけ?

知らんけど

 

 

さあ、何か仕事見つけよう

まだ色々あるけどね

 

 

あのね

まだ今これからだけど

パターを考えてます

 

ヤマハのパター打ったことありますか?

あれ、なんだろな~

 

重量配分等、色々と考えてみたいけど

フェースバランスのようで少し違う

キッチリ上を向いてないのは、製品のバラつきか?

それとも、そこは意味が無いところか?

 

でも、良いようだな~

 

 

その後もまだ観てます

これは気が付かんでしょうけどね~

アプローチ練習する時は、イメージを出し過ぎないこと

ショットしたら、すぐに終わる

フィニッシュで止まるも大事だけど

フィニッシュが災いする時もあるんです

「このプロ上手だな~」

ってアマチュアの方がよく感心して観ていると

背骨が軸になってないケースが多いです

 

それについては、ちょっと難しいかな?

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス