ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記賢い消費者 その育成
リッチな店長日記
賢い消費者 その育成
2024年01月17日

おはようございます

先日行った翔子ちゃんのポスターね

私は2時間近く観ておりました

良かったよ

イオンカードがあれば250円だって

なんと、バーゲンやん

 

 

ペッパーは脚で打つ

昨日イチローが言ってましたよね

それと、投球の時に親指は下を向く

これ、ゴルフに使えそうだな

二つともそこを踏まえて考えてみようか

もちろんそのままじゃ使えないから

 

ゴルフでは親指は違う方向だからね

 

 

さて、

暇なシーズンがやって来ましたよ

昨日は練習に行ったんです

本当はね、先日買ったクラブを打ちに行ったんですけど

ダメな部分はどこか

最初っから使えないクラブなんですが

例えば、私が大きなお店のアイアンを手に取って、

それがそのままコースで使えるかと言えば、

先ずは無理だろうね

 

・グリップが細すぎます

だいたいお店に並んでいるクラブ、あるいは装着されているグリップ自体

細すぎるものね

無理よ

振りたい時に振られへん

 

・シャフトが合わない

我慢したらダイナミックゴールドならS-400だと使えるだろうか

しかしそんなフレックス、どこかに行ってしまった

X-100と言っても、私には硬すぎる仕様もあります

プロジェクトXは、6.5を使っておりますが、6.0でも合うような気がします

しかし、そんなアイアンセット無いものね

 

・そんなシャフトのついたアイアンセットが手元に届いたとして

短い番手なら大丈夫だろうけど

長い番手は、やっぱり「トウェイイング」が始まっちゃうもの

確かそんな名前だったよな

シャフトがグルングルン回ってしまうこと

 

・そして、ライとロフトの合ったクラブなんて、そうそう無いのよ

やっぱり合わせないとね

自分のデータに合わせるのではなく、打ってみて、そのクラブに合ったロフトとライがある筈なのよ

先ずはそのまま練習場に出かけること

コースに持って行っても構わない

しかしね

昨日、目撃したの

大規模スポーツ店

いつもおばちゃんがひとりで接客してる、ちょっと郊外の

言うたら、もうバレたかも

遠くまで買い物行く人は知っている

何でもあるって感じではなく

試打もおばちゃんが見てくれるけど

あまり専門的なことを言わんからこそ、そこに行く

そういう人もきっと多いと思います

まさかおばちゃん相手に講釈するゴルファーもおらんでしょうから

 

昨日のお客さんは、アイアンセットを買って

その表面のコーティングについて話してました

そこでは作業が出来なかったから

私のところでもコーティングはやっておりません

自分のクラブをコーティングしてないから

それやって、下手になったら元も子もないし

いや、十分そのレベルからは遠ざかってしまったんですけど

きれいなクラブを、今の人は求めますよね

どうもスコアを求めている風じゃない

そこをうまく言えば、金儲けに繋がって行くんだろうけど

次の下取り

そこなんでしょうな~

 

けどね

そこのおばちゃんの店員さん

時給がなんぼか知らんけど

ああいう人は引く手数多(あまた)だ

あの程度が相談しやすい

 

分かるんだ

私なら、ちょっと嫌なんだろうな~

ここがこうなったら、こうなる、って

言われたら納得するだろうけど

あるいは、納得せざるを得ないだろうけど

ちょっと冷めるんだろうな~

アゲアゲで帰りたいものね

 

 

こないだいつものメンバーさんが来られてました

元々ボランティア仲間だったのですが

サンドウェッジのバックフェースに、ドリルで穴が3つ

それもきれいに並んでない

どこでやられたのか

尋ねても、はぐらかされてしまった

10~20年くらい、昔のクラブだろうけど

最近はそういう加工はしなくなりましたね

時折、30台で回られているのは確認しております

お上手なんですけれど

10㎜ぐらいの穴が3つ

ぼんやりとアプローチのスイングが見えてきますよね

 

分かんない?

テークバックでコックを使って、シャフトを立て

あと左への振り抜きは

ちょっと分からないけれど

 

ヘッドにスピードが無ければ打てないウェッジになってます

新品のアイアンにコーティングされる方とは、相反する立ち位置です

 

そのどこを購買層のターゲットにするか

両方狙うところもあるでしょうけど

それは、セールスパーソンの人数にもよりますよね

 

私はどうしたら良いのでしょう?

 

 

今日の歌

これにしよ

 

Bing 動画

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス