ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記三木市Ladies予選会
リッチな店長日記
三木市Ladies予選会
2023年05月10日

https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/37119.pdf

皆さま、お疲れ様です

しんどおましたな~

いやいや、キャディーは疲れます

「明日もキャディー出来ますか?」

いうて訊かれましたけど

いや、仕事が入っとります

お断りする形になりましたが、

またよろしくお願いいたします

走り回らなアカンでしょ

キャディーは、プレイヤーよりも歩行距離が長い

当り前よね~

 

私の付いたパーティーでは、おひとり予選を通過されました

一応責任は果たしました

(ホンマかいな?)

 

これで優勝賞金は200万円

アマチュアはなんぼ貰えるんや?

最近、アマチュアも賞金貰えるようになってるから

現金は、ありがたいな~

 

実は言われへん事

ただ思っただけのこと

語りましょうか?

 

 

プレーのスピードが極端に遅くてね

流れが悪かったんよ

前半3時間

後半はダレるよね

選手の皆さんはダレてはいないのですが

上り下りのパットの距離感を間違える頻度が増えました

脳が疲れるからです

脳の疲労は、何かで摂取しないとね

糖分です

グリコーゲンか?

あのジェリーが良いかもね

 

 

あと一つ

プレイヤーのシャフトについて

5Sだとか、ハードヒッターの方は6S

また、4SRの方もおられました

ショットがどうブレるかの問題です

柔らかすぎるとブレます

シャフトはダウンスイング時に、揺れながら下りてきているってご存知ですか?

きれいにしなって、ヘッドが遅れてくると思いがちでしょ

実はそうではありません

だからスパイン調整が必要なのです

シャフトは揺れながら下りてきています

だから、体はシャフトに合わせて、タメを解きながら振るのです

それがひどくなるとインパクトのタイミングがズレます

軽いシャフトは悪くありません

フレックスを硬めにするべきです

4Sだったらどうでしょう?

シャフトは、硬い方が下ろしやすくなります

 

あのブランブランのシャフト

あるいは、ゴムホースみたいなんが付いてる練習器具

一応ヘッドみたいなんが付いてますけど

あれ、振りにくいでしょ?

シャフトがしならなければ振りやすいと思いません?

そうなのよ

後半どうしてもブレる人

ちょっと考えた方が良いわ

 

重くするのは考え物だけど

 

アイアンはカーボンの80Rってのも

そら、アリだわな~

アイアンはしなった方が打ちやすいもんな~

しかし、ダフって距離が出なくなるシャフトは避けた方が良い

ダフってもそこそこ飛ぶシャフト

別にダフることを推奨しているのではないけれど

 

 

あと追加でもう一点か

サンドウェッジの打点

どうも高い人が中にいるようで

バンスの効果を期待して、鋭角に入れすぎてるんだけど

それでは距離感が上手く出せないな

打点をもう少し低く

それを考えてみよう

 

サンドウェッジのバンスを削っても、打点を下げる効果があります

ちょっと難しいけどね

上級者の方は、1本そういうウェッジを持っておいた方が良いよね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス