ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記他人の不幸は 実は嬉しくはないけどね
リッチな店長日記
他人の不幸は 実は嬉しくはないけどね
2023年05月04日

おはようございます

知っているけど話せない話

誰にもあるでしょう

それが少しでもタメになるんだったら

タイミングを計りながら、やっぱり話すべきかと

いや、ウケを狙うのやなしに

ちょっと真面目に聞いてください

 

もうこの世にはおられない人の話です

姫路の名士と言われてた

つまりどこかの会社の偉いさんです

関東に本社があるゴルフ場の練習グリーン近くでアプローチの練習をしておりました

しかしそれは禁止事項です

コースの職員がそれを咎めますと

 

「ワシを誰やと思とんじゃ!」

とお怒りで

 

後日コース側からお手紙が届いたというお話

内容は、メンバーの除名処分に処すと

 

どうにか謝り、除名は撤回されたという話

 

 

こないだ訪れたプライベートコース

確かにグリーンにエアレーションの跡がありました

施工されてから一週間以内だったでしょうか

どう考えてもそこで怒鳴るとなると、メンバーの方でしょうな~

 

春先の次は、梅雨前

梅雨明け

その後夏が済んでから

クラブ選手権の後

考えただけでもそれだけやりますよね

年間5回か~

回数は前後するとは思いますが

 

エアレーションをしたことで、コーススタッフを怒る

よう分からんことです

それがために我々は年間を通じて、コンディションの良いコースで楽しめるのに

やっぱり会員の質は、ある程度のレベルを保たなければならない

けったいな人ばかりでは、コースの運営は大変です

いや、コース側だけに押付けるのは、ちょっとおかしなことにも気が付きます

せめて任命された委員の方の質が良ければ、少しは変わって行くでしょうか

 

こういう人にも不幸の手紙が届けばいいのに

そうは思いませんか?

 

 

さあ、コースに納品して

 

「おめでとう~!」

ってのを聞きに行こうか

 

何時からやったっけ?

 

もうそろそろ急がなアカンか

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス