ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記とても勉強になりました
リッチな店長日記
とても勉強になりました
2023年04月21日

こんばんは

皆さま、お元気ですか?

私はそろそろ帰ります

私の三日間は終わりました

ホテルがコースから遠かったので

車の運転時間がとても長かったです

しかし、ガソリン代は、

千円ちょっとで済みました

さすが新型アクア

あの、私の旧ミサイルより、

よっぽど良かったです

ミサイルは、燃費はエエけど

安全性が、どうもも一つ

既に売却済みですが、

 

娘に買うてやっても

いえ、そんな余裕はありません

 

 

障碍者ゴルファーの方が、一人おられました

背の低い方です

練習場で金谷選手の隣で打ってたのですが、

私は傍で食い入るように

金谷選手を観たい人には申し訳なかったかも

 

しかしね

私は、情報を得てたんです

それを惜しげもなく皆様に

 

クラブのこと

ウッドの長さは標準のまま

アイアンは、1インチ短く

ウェッジは、3インチ短く

アイアンシャフトは、NSプロ850

フレックスは、S

ウッド系は、ハザーダスの6.0

スモークレッドかな

 

あのね

背が低いのに、ウッド系を

芝生の上から打っても、全部芯を食ってるの

ライ角度が合いにくいから練習場では左に軽く曲がってたかな

しかしコースに出たら、少し右に流れてたか

もうちょっと振ったら、フェアウェーを捉えてたかな

 

初日、11オーバーだっけ?

トーナメントコンディションで11オーバーって

普通のコースなら、時々パープレーで回ってるレベルです

 

どこかにアップロードしてみましょうね

 

たぶんほとんどの男性の方のボールをオーバードライブするでしょう

ウソやあらへんし

 

障害を持つ子どもの指導方法を

少し考え直しました

こっちの方がエエんと違うか、と

まあ、方法論ですけど

 

 

山田うどんで定食食べて

半田会長の差入れのお弁当、まだ丸々残ってます

酎ハイもあるし

ペットボトルもいっぱいある

ベビースターラーメンも

QBBチーズも

 

さあ、納豆買うかどうするか?

そんなことは迷ってない

 

 

ヨーロッパのゴルフが日本人に受入れられるかどうか

私はちょっと無理かな~

って思うけど

本当はその方が、日本人は上達が早いと思います

このトーナメントが終わったら、何人かは分かると思いますよ

しかし、地の利を生かして日本人が勝つかもしれへんけど

それでも、上位にいる外国人をしっかり見ること

決して忘れないで

 

ヨーロッパの選手のサンドウェッジは、58度です

皆さんと同じって言わないでね

皆さんのは、56度のサンドウェッジのフェースが開けないから58度にしたの

彼らは、58度のソールをまた削って、そいつを開いて60度以上にして使うの

その上には54度のウェッジが多かったね

 

 

キャディーさんが先にバッグを持って来て練習場で立ってるでしょ

ウェッジのシャフトを確認するの

そしたら、だいたいのスイングが分かるのよ

アマチュアレベルじゃないから、ほぼそういう振り方になるだろうな~

ってところが

S-200ばかりが装着されて、振り方とシャフトがマッチしてないケース

それでも、このシャフトはエエわ~

いうて、言う人の多いこと

合ってないのにね

それしか知らん

だから分からへん

 

KBSっていう手もあります

プロジェクトXという手もあります

モーダスもあります

 

それに合う振り方ってあるわけよ

 

そういう想像は、プロゴルファーを見るに限って、

その人のゴルフ脳を高めてくれます

 

 

他にもネタはありますが、

それは、帰ってからにしましょう

 

なんか買って来よう、ッと

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス