ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記自分が楽しくったって、何も面白ない 他人が喜ぶから面白いのよ
リッチな店長日記
自分が楽しくったって、何も面白ない 他人が喜ぶから面白いのよ
2023年03月08日

おはようございます

ウェッヂ削ってます

シャフトつけたまま削ってます

 

横着やな~

 

 

もうそろそろ打ってみられそうなスイングウェイトになりました

まだトップラインとスコアラインの間が空いています

もう1サイズではなく、ハーフサイズ小さくなるでしょう

 

 

2枚目と3枚目のアングルから、やっぱり似てくるんかね~

好きなデザイナーのウェッジに似てきました

誰かは言わんけど

まあ、1割以下の人にしか分からんと思いますけど~

 

 

ここを削るのね

以前とは意味が違うの

それに、これが完成形やないし

もっと溝を深くするのよ

 

フェースに貫通しそうなぐらい

 

それは大げさか~

 

それがラケットの理論

テニスのラケットは昔、木製の時は、

ネックのところに穴が開いてなかった

しかしアルミ製になって穴をあけたでしょ

それからカーボンになったんやけど

穴をあけて二本のブリッジでフェースを支えていると考えたらよ

上下のブレがコントロールしやすいんやないかな

 

あのね~

パターでやってるのと同じやない、って言うんでしょ

あれは昔からあったの

昔のスパイダーパターなんてのもそうだったね

TM社から出てるのじゃないよ

昔あったのよ

 

もっと昔

大塩の駅前にパターコースがあった時

私が中学生の時だわ

その時の貸クラブに真鍮製のT字パターがあったの

仲間とそのパターを取合してました

結果は我々子どもたちが知っている

しかし、その貸パター無くなってしまったの

役場の人が自分のバッグに入れたか、

それともそのまま借りた人が持って帰ったか

 

50年近くも前のことやで

私の頭の中には、そのパターのことが絶えずあります

ネックのところに王冠が描かれていました

いったい誰が考えたんだろうね~

もう天国に行ってしまった方でしょうけど

 

青木のパターに似てると言ったら似てるかもしれない

ああいう感じで、ネックが三角

しかも硬い真鍮やった

機会があったら作ってみたいんよね~

 

今日はこの溝、深~くしてみるわ

どれだけ重量を取れるか分からんけど

今でね

3gか4gかな

もっと取ったろ

 

せやから、フェースの形状を整えてたら、バックフェースの仕事が出来ひん

 

 

井内さんは真鍮の仕事はしてくれません

何かしら健康と環境に影響を与える可能性のことを言います

私も真鍮に拘るわけやありません

 

良い素材があればいいな~

 

 

私が嬉しかった時の話をしましょうか

相手はこれ読んどるからな~

書きにくいけど

まぁ、悪口とは違うから、

たまにはエエやろ

 

一番嬉しかったんは、私が教わった浅見会長から数年後に表彰された時やったけど

10年経ってたかな~

その次ぐらいやけど

自分が活躍して楽しいのと、他人が活躍して嬉しいのと

なかなか同時にはやって来ない

WBCみたいなチームプレーとは違うからね

 

昔、ウィルソンのドライバーを使ったドラコンでは、北海道の原君が優勝した

なんちゃってや無しに、強い者が勝ったんだ

ヨネックスのドライバーを使って、

という大会が、ラウンド後に行われた

みんな同じ条件

面白そうじゃないか

 

原君とは全国大会で一回同じパーティーで回ったことがあります

1番ホール、私がオーバードライブしたら

あとのホールは全部やられた

私が飛ばすなんて思わず、油断したんだろうね

 

原君おらへんのやから、

私が勝たなアカンやん

そうでしょ?

 

いや、勝ったのよ

ドライバーで狙ったところに打って

 

二人私の生徒さんが一緒に行く予定やったけど

一人がキャンセル

キャンセルした人が私を越えたかも知れなかったけど

 

そして、もう一人が2位タイになった

年齢の差で3位にされたけど

だから、1位と3位で表彰されました

あの時は嬉しかったな~

 

もちろん300ヤードを越える熱い戦いだったよ

 

私がドラコンの試合に出るまだ前のことです

 

ゴルフってどちらか片一方だもんね

自分が勝つか、他人が勝って喜ぶか

それが両方だなんて

滅多にあるもんじゃない

 

 

今日はスタートは、DIYストアからかな

溝を深くするドリルビット

それから始めることにしよう

 

今、ロフトが49度になってる

どこで仕上がるかは分からない

48度なんか

50度なんか

それは問題にはならない

サンプルだからどう仕上がったって良いんだ

そうやなしに

打ってみて、飛距離が出たら良いな

 

振り回すんや無しに

軽く打って、120ヤード近く行ったら楽しいじゃないか

そら力んで飛ばしたら飛ぶだろうけど

そうじゃないんだ

 

115ヤードだっていいよ

軽く打ってまっすぐ伸びて行ってくれること

 

このウェッヂはそこが狙いなんだ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス