ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記正月から苦言(せやけど半分だけにしとこ)
リッチな店長日記
正月から苦言(せやけど半分だけにしとこ)
2023年01月04日

おはようございます

私の名前がちょこっとだけオーストラリアに残ってたりします

せやけど

そのうちの一つはコースが潰れてしまったから

実際に残っているのは、モアパークだけやろな~

高々コースのあのボードのことですが

今の日本のレベルと比べてもらっても、私は困ります

(説明出来んけど~)

 

ブルーマウンテンの上のカトゥンバゴルフクラブ

そこで優勝は出来んかったけど、2位でした

優勝はスチーブンソンさん

リコイルする、特徴のあるスイングの人でした

リコイルは、フィニッシュから振り戻すことね

 

街でしっかり働いて、老後は山に登る

裕福な人がする生活パターンの一つです

健康な老人が多く住む地域で、シニアのゴルフソサエティーも構成員が多い

 

ある時そのコースで、世界シニア3位に入ったシニアゴルファーと一緒になりました

私は知らんかったんですが、一緒に回ったそのおじさんの仲間が教えてくれました

私はスコアでゴルフの腕前を判断しません

でも、見てたらだいたい分かるのよね~

何をしようとしているか

見たらすぐに分かるやん

出来るか出来ひんかは、その日の調子でしょ

そんなことは関係ないんよ

でもね

オーストラリア

主に、シドニー近郊では、もっと上手な人がいっぱいいます

その時の世界シニアの1位に

よく滋賀のシニアの方がなってたでしょ

 

その人とは、一緒の大会には出たことがあるけど

一緒の組にはなったことがない

どんなゴルフをするか、まったく知らん

 

でもよ、よくよく考えてみると

世界一って、

財力が無ければ成り立たないこと

そこに資本を突っ込むかどうかってこと

ほとんどが突っ込まない人じゃない

 

私もそう

でも一般の方々よりは、ちょっと突っ込んだ方かな

意味も無く

だから、他の人と違って他所道反れたから

見方が違うから、皆さんが知らないことも知っている

 

それだけが、私が得たところ

ハイリスク

もしや、ローリターンかな

 

世界一をどう評価する

 

私がアジア二位って言っても、ウソじゃないけど

私は、そうは本心から思ってない

やった人間には、普通分かるだろう

それを何かの手段に使おうとしているのも知っている

しかしな~

本当に上手な人ってどこにいるんだろう?

 

ゴルフを始めて3年で、メキシコで優勝したっていうキャシーウィットワースは

いったい

ハービーに習って3年だったんだろうか?

どういう意味かもう一度読み返さないといけないけど

両親がハードウェアストアを経営?していて

couldn't afford

って言ってた

つまり、国内でも試合には出て行けなかった、って

それでも、試合に出て行けるほど裕福じゃなかった、って

試合に出ずとも、トップに上り詰める道が、あるってことだよね

 

今度はそういうところを目指してみようかね

でも、同じ競技で友達が出来ない、って

そう言って辞めて行くだろうな~

みんな何らかの言い訳はあるわけで

そのパターンはだいたいみんな同じだ

 

私は違うというフレーズも、みんな同じだ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス