ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記どこかで教えよう
リッチな店長日記
どこかで教えよう
2022年11月25日

こんばんは

国家戦略とゴルフって

全く関係ないように見えるでしょ

でもね

そうじゃないんだな

 

日米対抗

日英対抗

日豪対抗

 

かつて日本よりも強い国と戦うトーナメントがありました

スポーツでその国の選手が活躍することで、国家の裕福さ、意識の高さを示すことができます

選手が活躍するために、国家戦略が必要なのです

昔、スエーデンのゴルファーの集団が毎晩、シドニーの夜間練習場に現れました

スエーデン人のゴルフコーチもなぜか現れたんだ

そして、いつの間にか強い選手が育ちました

言わずと知れた有名選手が

それも男女とも

 

決して層が厚いわけではないけれど

少数の選手を選抜して戦えば

日本が負けるかもしれない

 

歴代のトップ選手同士が戦うとすれば

(天国からも出張してもらって)

 

スペインには負ける

ドイツに負ける

タイとはどっこいどっこいか

韓国には、負けそうだ

何とも言えない

ニュージーランドには勝てるんだろうか?

微妙~

負けてるかもしれない

 

 

パットが下手なんだよな~

日本人て何であんなに下手なん?

研修生の集団がパットを練習していた

カップに入れようとするんだよね

当たり前のように思うだろうけど

あまり正しくはない

入れることのみ考えて

ストロークすることを忘れている

どうしたもんだろうか?

 

オーバースピンなんてかからない

両腕とパターシャフトのユニットの形が崩れるなら

パターヘッドは低く出すようにしよう

 

フォロースルーで、目標の右側に押し出す人もいる

スライスラインは絶対に入らない

 

スライスラインのテークバックを真っ直ぐ引こうとしている

それでどうやって左に転がし出すのだろうか?

 

考えたら分かりそうなものなのにな~

私には不思議でならない

アマチュアレベルのパットしかできないのに、

どうしてなんだろうな?

 

パットが下手でも、時折スコアは爆発する

 

入った日の次は入らない

 

それは下手な証拠

 

どうしたもんだろうな~?

 

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス