ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記今日は市川町に
リッチな店長日記
今日は市川町に
2022年10月04日

おはようございます

アイアンで何番アイアンを作るのが難しいと思います?

7番アイアンまでの直線的な番手は、それなりの流れで出来るんです

8番アイアンは、トップラインに少し丸みをつければいい

9番アイアンはそうは行かん

でも、まあ何とか出来たのよ

それで、これからピッチングウェッヂを削るのね

9番アイアンとの相関性はありません

さあ、どうしようかと思ってね

 

 

練習グリーンで私が見るもの

つまりは上手な人を探しているのですが

ボールがカップに入っている人を見てるんじゃない

どんどん却下して行くのね

右脚の動く人

パターヘッドの出方の安定しない人

ボールを追っかけるのが速い人

そうしていくと、上手な人が残るべきですが

残らないケースも多いのね

 

もう一つ言えば、

右肩、左肩、パターヘッドがほぼ同じだけ動く人

力まずにそれが出来る人が残ってくると思います

ストロークタイプのパットの方はね

タップ式の方は、また違った形になります

 

 

昨日、ハンクヘイニーの動画を観てましたら

面白いことを言ってました

フェイスが1度オープンでも、ドローボールが打てる

3度オープンでも、5度右に振り出せばドローボールになる

もちろんそうですが

そうしてなかったよな

フェイスをスクエアに戻すことばかり考えてました

その次にヘッドの通過する方向としてました

これ、逆にした方が良いんじゃないか?

先ずは右に振り出すこと

そいつが出来ないと、きれいなドローボールには近づかない

飛距離アップが出来ない

それには、ダウンスイングもそうだけど

私が思うに、フォロースルーを訓練すべきかな?

インサイドから下りても良いんだけどね

むしろ、アウトサイドにフォロースルーを出せるかどうかだろうね

力んでインサイドから入れるようにしてしまうと、力はそこで尽きてしまうものね

 

まあ、そういう風にやってみましょう

 

トレーニングの際の負荷のかけ方

あとはそれだけでしょ

 

そのアイデアでは負けないつもりはあるけどね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス