ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ヘールアーウィンを知らない人に
リッチな店長日記
ヘールアーウィンを知らない人に
2022年07月08日

おはようございます

劇的なUSオープン

その一つは、ジャックニクラスVS青木功

かもしれないけど、それは日本人の感覚

ゴルファーとしてもっと面白かったのは、きっとヘールアーウィンの勝ったあの試合

せいぜいYouTubeで振り返ってもらいたい

そしてそのあとアーウィンが語るのは、

77ホール目のグリーンに向かって打ったあのショット

(ウィルソンスタッフじゃなく)キャビティーバックのアイアンじゃありえなかった

 

確かにな

キャビティーバックだけでは、アイアンはあり得ないんだ

(次、私がデザインするのはキャビティーバックだけど)

ウィルソンのスタッフプロは、その少し前だと

アンディービーン、ジェリーペイト、それからアーウィン以外にあと一人

トムカイトじゃないよ

誰だっけ?

バーナードランガーでもないよ

4人のスタッフアイアンが高値で販売されたんだ

1番アイアンから11本

41万円とちょっと

 

その4人目、調べてみようね

 

いや、トムカイトだ

最もトップラインの傾斜が強かったモデルがそうです

いわゆるハイトウというスタイルでした

 

ネットで調べても出て来ない

私の記憶の中ではそうです

 

1番アイアンなんて誰も打てない

しかも、本人たちも使っていない

使ってたとしてもアンディービーンぐらいだろう

 

それでも作って売るのよ

モノが良ければそれでも良かったと思います

各社一生懸命作っていた時代の最後だったものな~

ベンホーガンだろう、ラムもあった

パワービルトも、スポルディングもあったか

当然一番話題になったのは、マグレガーだけど

あのサークルラム良かったよな

 

 

 

只今私が格闘しているのは、9番アイアンです

9番アイアンの形状は、色々あり過ぎて

デザインに困ります

8番アイアンに良かったモデルはありますが、

9番アイアンの良かったモデルって

記憶にないんだよな~

8番アイアンって、トウを低くしてあげると転がしやすくなったり、

左に引っ掛かりにくくなったりします

9番ってそうは行かないんだよな

少しトウは高くしてあげないといけない

しかし、ピッチングウェッジみたいにやり過ぎたら、飛距離が出ない

それほどフェースを開いて使うわけでもなく

 

「中庸」

 

このわけの分からん単語

ここがテーマなんだろうな~

それでもトウでヒットしたり、

少し上げながら転がしたり

向かい風の中、パンチショット打ったり

 

ウィルソンのアイアンヘッドって、当時小さかったんだ~

上記スタッフモデルのアーウィンかペイトモデルを持ってるけど

あれは参考にならないからな~

今はあれより一回り大きいんだ

 

中古屋さんで、9番アイアンばっかり眺めてみてる人がいれば

それは私です

ただな、7番アイアンと形が合うかと問われれば

「ウ~ン」

と言う以外ない

 

9番アイアンって、

深いラフからの脱出

カジュアルウォーターからのショット

(ドロップする場所が無い時)

そういう時に使います

 

巷では、節操のないクラブ選択を見かけますがね

まさかクラブの番手が仕事別に出来てるなんて

想像もせんかったでしょうね

 

それが分かったら、ゴルフは上手になるんやけど

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス