ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2位やったらしいよ
リッチな店長日記
2位やったらしいよ
2022年04月30日

おはようございます

昨日は雨が止んでからサンドウェッヂ削って

ライ角の合わせ方をちょっと変えました

変えるってことは、ひと手間増えたってことです

上手な人向けに削るのやから、結果が出んことにはね

 

アベレージゴルファーや、初心者の方は、

(いや、そこが一番肝心な客層なんですが)

「顔が良い」

って、いつも云うでしょ

そればっかりなのよね

構えやすいかどうか

自分好みかどうか

しかし、スコアになって表れない

表れにくい

好みで使っていただく

それが本来の商売での目的なんですが

 

結果を出す

ただ好きやから結果が出るのか

それとも練習量が増えるから結果が出るのか

 

使いやすいから結果が出る

私はそこを狙って行きたいの

とあるゴルフ屋さんも仰る

好みの問題を

そこを軽くクリアしながら

(軽くというのは、それに没頭しすぎないこと)

結果を出す

 

拘り、っていうのは、

良さげに聞こえますが、

言ってみれば、基本から逸脱した、その人個人の感覚

そうじゃない?

なるほど、って思うところはそういう風にしたとしても

拘り過ぎん

逸脱し過ぎん

そんなクラブ

 

言い換えたら、皆さんがそっぽ向くようなクラブを作って行かんとアカン

かもね?

ってところだろうか

 

だって、一般大衆は、

大きな声の方

高いところから声の出る方

好きな人から発する言葉

そういうのに左右されるでしょ

 

結果がどうであるかなんて、

プロじゃないんだから、関係ないやん

 

最初から残りの1割か2割の人から、対象を探さないといけない戦法

仕方が無いけどね

別にスネてるわけでもないけど

 

上手な人しか相手にしません、っていうスタンスとは全く違います

100を切れない方には、是非とも切ってもらいましょう

っていうようなスタンスです

でも、恥ずかしがるんだよね

実際に目の前で打ってもらえば、的確に作るべき形状が脳裏に浮かぶのに

尻ごみしちゃうんだ

それで値段が上がるってこともないし

お客さんにはプラスになるとは思うんですがね~

マット置いたげるから、スポンジボールでも打ってもらえますか

その場で削ってくれって言われても

準備の時間さえいただければ、対応するようにしましょう

但し、雨の降ってない昼間だけ

あとはメッキに回しておけばいいでしょ

 

でも多いのは、

「出来たもんちょうだい」

って言われる

それが遠慮なのか、めんどくさいのかは、よう分からん

 

「私はめんどくさない」

 

そら、作るときは、私の意見も云いますけど

 

 

まだやってない

ソフトメディシンボールのトレーニング

先ずは私がやらんと

カラダのキレが戻るだろうな

 

戻るって感覚

過去がそうじゃなかった人には分からない

ゴルフから離れて行くからこそ、無くなって行く感覚

それを元々無い人に説明するの

分かる?

 

先に諦めるのはどっち?

 

でもな

これから始める7番アイアンの製作

これは、まだ誰もやったことない方法、手順

9番アイアンやピッチングウェッジのスコアラインを入れてみる

先ずはそこから

と言うよりも

その前に、大事なことがある

 

井内さんにそれを説明すること

 

素人に説明するより、場合によっては難しい

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス