ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記またもういっぺん下手になってもらいましょ
リッチな店長日記
またもういっぺん下手になってもらいましょ
2021年06月16日

おはようございます

ありがとうございます

みなさん

昨日のアクセス数の推移で分かりました

アイアンの画像待っててくださったんですね

試したわけじゃないですけど、

そろそろアップロードしないとな~

と思って見たら、いかん

お待たせ状態になってた

昨日は4番アイアンだから、今日は5番アイアンだろうと

そうは行くか

今日は8番アイアンだよ

もちろん途中でデザインの違うアイアンが出てきますからね

おんなじのが毎日だと、さすがに飽きられてしまうでしょ

 

最もオーソドックスなバックフェース

これは昨日と同じ

 

トップラインは厚めに

キャビティーってそういうもの

シャープなアイアンが好きだからって、トップラインを細くしてしまうのは、

間違いっていうものよ

細く見せる方法はありますけどね

過度にソール側にウェイトがあるもんだから、トップラインは厚くする必要があるの

ボールが浮いたつま先上りのラフはどうするんだ?

そんなクラブで打つと、ミスが多くなってしまいます

芯がある程度高くにまで広がるから安心して打てるのね

 

ブレードは結構真っ直ぐに見えます

シャープな感じが好きな方におすすめです

 

 

 

「フレフレ少女」を観てました

ガッキーの嫌いな男子はいません

女の子の前で、もしもそう語る男子がいれば

それは、

「あなたが好きです」

っていう意味です

 

分かりやすいやろ~

 

応援団の映画でした

応援団も立派なスポーツだよな~

スポーツ以上に精神力を問われる

一貫して昔ながらだよね

だからこそ時代に即せず

年を経るごとに順応することが難しくなって行ってる

空手の型もそうだな

どんどんレベルが上がって行ってる

野球もそうだ

サッカーの戦術や技術もそうだ

 

逆にテニスは少し易しくなってると思う

ラケットは大きく軽くなった

衝撃も吸収している

マラソンまで、靴でタイムが良くなるようになった

いくら靴に順応するためには練習が必要と言っても

そんな事、微々たること

靴を替えずに、同じ時間を短縮することなんて

ほぼ不可能やん

 

ゴルフなんて最たるもの

かなり易しいスポーツになったね~

練習しなくても、ノウハウだけ知ってれば、

たまにパープレーやアンダーパーが出る

まあ、それも半分だけだけど

 

簡単なのよ

昔から比べると

だからね

シングルハンディキャップなんて

あんまり値打ちが無い

今ならコースに所属しなくてもそれが可能じゃない

昔はそうは行かなかった

それなりに誰でも飛ばせるようになったし

力いっぱい打っても、それほど曲がらないじゃない

でも、パーの設定は変わってないんだよ

250ヤード打てたら、パー3のグリーンには乗る

細かく云うと、グリーンの奥行きもあるから

240ヤード飛べば十分

470ヤード近辺飛べば、パー4のグリーンは乗るでしょ

それなんかは450ヤード程度で十分

木のクラブでボールを打っていた時代と違うんよ

芯を外せば、とんでもない方向に飛んでいく糸巻きボール

曲がり幅が半端ないんだから

目の前の木は曲げて何とかなったけど

今は、その曲がる球が打ちにくいんだもの

 

ベンホーガンさんが天国から降りて来られて

DJとプレーしたら

なんで、二人のストロークの差がそれほど開かないのか

って、怒りださないか

私は心配だ

 

ボビージョーンズが車いすのまま下りてきたとしても、

ほぼ同じことを云うんじゃないだろうか

それじゃ下手でも勝ってしまうじゃないか、って

そして言うだろうな

 

「キミたちはそれで面白いのかい?」

って

 

「それじゃただ飛ばしているだけじゃないか」

言われるだろうな~

私はそれが恐ろしいよ

天国行ったら、明らかに序列が出来てるんだろうな

いくらアンダーパーを出しても、古いクラブで上手に打てないと

末席に座らされる

いや、地面に土下座かも知れないよ

きっとプロでそうだもの

 

シングルなんて言葉を使ったのが悪かったかな~

一桁って言っても、そこいらへんの小学生だって一桁やん

ショットにバリエーションが無くったって、それなりに回れる

ミスが出たとしても、なんとかボギーで逃げとけば

どこかでバーディーが来ればいいんだ

それにはただ良さそうなポジションに打って行けばいい

トラブルショットは打てない

上手に脱出する術(すべ)は知らない

むしろ無駄なことはやらない方が良い

 

それ、ゴルフかい?

挑戦しないのがスポーツかい?

なんか違った方法が定着しそうだわ

 

ボギーを打てば1点増える

バーディーを獲れば1点減る

 

いや、もっとチャレンジさせるために

バーディーは2点減るようなルールに

ポイント式のゴルフに変えていかないと、面白みに欠けるようになるやもしれない

まだ男子プロの中にはトラブルショットの上手い選手もいるけれど

女子プロはどうだろう?

まあ、そういうところには打たないし

行ったところで、一打費やしただ出すだけ

そうじゃないだろうか?

一般のアマチュアが苦労してるんだから

テレビの向こうのプロがいとも簡単に打ったらどうだろうか?

そういうことが出来て当たり前じゃないのかな

現状では想像しがたい

 

そしたらさ~

フェアウェーなんて無くても良いのにね

 

打ちやすいポジションなんて、ほんの一部だけでいいよ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス