ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記技術で飛ばすんはもっと先でエエ
リッチな店長日記
技術で飛ばすんはもっと先でエエ
2021年06月04日

おはようございます

メディシンボールを買いました

ソフトタイプです

子ども用に買ったから、2kgにしました

腰を痛めないようにちょっとだけさせました

一人、効果てきめんやったのがいました

フェアウェーウッドの弾道がいつもより高くなりました

体の使い方が分かるんです

メディシンボールはね

2㎏と言っても重いですから、無理させたらあきません

腰に来たら練習できなくなります

 

5Rを使って

(50g台のRフレックスね)

飛距離アップを目論んでいる子どもがいます

シャフトが少し柔らかくなってきてね

時折ドローボールが出ます

悪くはないですが、曲がりが大きくなりそうな気がするんですよね

飛距離が伸びるときは、必ず曲がる

真っ直ぐ打たせることが大事なんじゃない

曲がっても振らせることが大事なんです

シャフトが合わなくなるんだから

それでスペアのシャフトを用意することにしました

シャフトアダプターがついていますからね

こういう時に便利です

硬すぎる日は柔らかい方を使えばいいんだ

ヘッドスピードなんて速く定着してしまうわけじゃないから、

速い日もあり、いつもと同じ日もある

それでエエねん

 

実は、5Rから5Sにしたの

本当は5SRなんだろうけど

SRだと、また夏休みに困るような気がしてね

頑張って飛距離アップさせようとしてるわけ

でも、たぶん出来ると思う

 

10ヤードのつもりでやってるけど

夏休みには20ヤード伸びてたら、さぞかし楽しいだろうな~

でも、私よりはずーっと後ろだもん

ティーの場所が違うから、セカンドショットでカートを一回止めるだけになれば

もっと細かく情報をインプット出来るだろうな

 

100ヤードをピッチングウェッジか、

せめて9番アイアンで打てればな~

ゴルフは大きく変わるだろうな

 

もちろん女子だよ

 

男子は、ピッチングウェッジで120~130ヤード飛ばさないといけない

そこに向かって練習やトレーニングをしてるかな?

 

ドライバーはどうだっていいや

先ずはショートアイアンだよ

ドライバーが下手なら、ハイブリッドでなんとか乗り切れ

どんなドライバーでも真っ直ぐ飛ぶってことはないからね

うまく合えば、真っ直ぐに飛ぶことだってあるさ

ある期間はね

トレーニングしたらまた曲がり出す

でも、やるのよ

少しずつ硬くしながら

いたずらに重くはし過ぎないように

シャフトのしなるポイントも変わるかもしれないよ

 

変化を恐れるな

良い変化も悪い変化も、表裏一体

 

上達には、変化無くして語れない

 

 

Jリンドバーグの赤いキャディーバッグ

先日紹介しておりました

販売価格を記載しておりませんでした

書いとかんとあきませんな~

 

 

 

「しくだい」

簡単やあらへん

考えるうちに、それはとっても難しいことに気が付きました

井内さんのパターの改造

というか、リデザイン

形は何とでもなる

問題点は、構造部分

ステンレスやったら簡単やけど

軟鉄は、たいへんや

どんな方法をとろうかな

 

他人の真似はせん

井内さんからも

「こんなヘッド見たことない」

いうて、言われたことがあります

それよ~

 

良いもの見てもそれをそのまま作ったらアカンやん

それをアレンジするところが見せ所やのに

でしょ?

 

軟鉄にビスははまらへん

メネジがいずれくたびれてくるでしょ

ステンレスには出来てもね

それは出来ない

だったらどうしようかってところ

はめ込み式だと外れないかと思ってね

 

ゴルフクラブ見てても役に立たないから、何か他の物を観に行こうかな

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス