ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記その努力は半端ない
リッチな店長日記
その努力は半端ない
2021年05月08日

おはようございます

今年は一段と変わったアイアンを作ってみようか

見たこともないデザインの

コンセプトは頭の中にあります

フェースコントロールを良くするデザイン

きっと誰かに真似てもらえるようなデザインのが出来る筈

そういうのを目指すんです

決して逆じゃないからね

当然構えたら普通なんですよ

そんなに違和感のあるヘッドは作らないさ

 

きっと面白いだろうな

もう頭の中にはぼんやりと出来てるの

笑っちゃうね

完成するまでは、大変だろうけど

私のことだから、出来上がるまでに幾分リークはあるでしょうよ

見られたら、

「あ~、そういうことか~」

って言ってもらえるでしょうね

井内さん、忙しいから、

デザイン画でも書いて、藻掻いてみましょうか

ほんとは削ってみたいんだけど

 

 

先週、やっと子どもに結果が出ました

県の大会で優勝と準優勝です

私、暇かかるやろけど

プロと見比べてゴルフを教えるような真似はしません

そんなこと他の人に任せとったらいいんです

私のやりたいことは、

あるいは方法は、

あの時の子どもみたいに

それが方法

 

あの時の子ども、って?

ひとりはオーストラリアで強かったゲーリーコール

まだ中学生で、プロのトーナメントで活躍してた

まさか、ニューサウスウェールズの州の大会で私と同じ組になるとは

2人のチーム戦で、交互に打つ試合方式でしたが

なんと私たち、そのチームに勝ったんですよ

嘘っぽいでしょ

まだどこかに新聞ありますから、また掲載しましょうね

 

プレーする肌感云うんですか

どんな技術とか、そういうもんじゃない

一緒にプレーした、ただの肌感

そういうところを伝えてみたいんです

長くはかかりますけど

 

プロみたいなゴルフをするのとはまた違うこと

云うても難しいわな~

 

 

もう一人は、レイチェルへザリントン

まあ、無理だよ

これだけのビッグネームとの遭遇は

しかもまだ子どもやん

この子が育って世界と戦うねん

あとでやっと分かること

なぜか、私はずーっと見てた

そして毎日少しずつ話してた

これもニューサウスウェールズのジュニア大会での話

彼女はこの大会で優勝します

なぜか私は優勝候補でない彼女と話してたんです

その肌感

決して触ってないけどね

なんかそういうもの

 

一事が万事みたいなもの

そういうところ

云うても分からんよね

 

人が嫌に感じないもの

人が応援したくなるような何かの表情

プレーっぷり、ていうのかな

 

やっぱり説明出来ひんな

だから通じないんだろうな

でも、分かろうともしていない

かもしれない

他人が嫌に感じないプレーをすることの重要性

きっとあるじゃない

 

難しいよな~

抽象的なことの説明って

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス