ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記今度子どもとじっくり話してみよう
リッチな店長日記
今度子どもとじっくり話してみよう
2021年02月12日

おはよございます~

昨日は、子どもを試合会場に届けて、私はカートの運転手

コースに着いた時間がちょうど8時過ぎ

アカンやん

朝ドラの時間やん

観とったら、話の展開は金曜日

なんや、そこで終わるんかい

ワクワクしながら今日まで

主人公の関西弁

エエやないですか~

 

ウチの上品なジュニアの生徒にもいっぺん言わせたろか?

 

アカンか~

 

もしかしたら、もっとやる気が出るかもな~

 

「やったろやないけ~」

 

いうてな

 

コーチ、首になるかもな

 

なんか成果主義で子どものゴルフコーチの仕事しています

自分自身でそういうところに入ってます

成果の出ん仕事は、子ども騙しみたいでしょ

自分自身の意義みたいなもん

他人があまりせんことを、より真剣になったらこうなるってところ

そういうことをしたいんです

 

一番難しいと思う

きっとそうだと思う

子どもを教えること

何せ、青天井だもの

 

 

今日は仕事が追っつかない日のはず

修理、その他の仕事がたまってしまった

でも、昨日書いてないしな

 

 

強く打てない、っての

気になります

子どもがそう

女性がそう

そして高齢者もそう

 

心優しい女の子が強く振れないところ

自分自身、興味深くやってます

優しいだけじゃ生きていけないからね

優しさには強さが必要だから

強くないのに、優しいなんてのは、無責任なところがありますから

やっぱり強くないと

女の子だってそうです

私の子どもが男だったらそうは感じなかったかもしれない

女の子育ててそう思うんだ

最初は男の子ばかりが私の周りにいた

なんでか分からんけど

それが今ではほとんどが女の子だ

なんでだろうか?

もちろん女の子のゴルファーの比率が高いからだけどね

 

強くて優しい女の子

 

いいだろう

両方を持ち合わせるなんて

ありそうで無い

優しいってのはね~

結構自分の身を削りますから

いそうだけど、あんまりいないよ

 

そいで、強く振れないところ

それだ~

だからバンカーショットが下手

バンカー越えのショットも下手くそ

目玉のショットなんか出来ようもない

 

それでも強く振るんだ

振らせるんだ

優しさを追求したら、自分が鬼になること

鬼になって振ったら、人にもっと優しくなれるかもだよ

 

さあ、どう教えようか

 

鬼になって振ろうとしたら、体は下がるでしょ

下がってもダメだしね

 

フェースを閉じてクラブを振って、リーディングエッヂが砂に食込む感触でも味わってもらいましょうか

そしたらちょっとは分かるかな?

 

爆発なんて、最初に教えるべきじゃないよね

それが出来るんならさ~

誰も苦労しないわけよ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス